JPS6181889A - 雪面駆動車 - Google Patents

雪面駆動車

Info

Publication number
JPS6181889A
JPS6181889A JP16214084A JP16214084A JPS6181889A JP S6181889 A JPS6181889 A JP S6181889A JP 16214084 A JP16214084 A JP 16214084A JP 16214084 A JP16214084 A JP 16214084A JP S6181889 A JPS6181889 A JP S6181889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
snow
prime mover
power transmission
driving vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16214084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319830B2 (ja
Inventor
一弘 松井
宮沢 市郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16214084A priority Critical patent/JPS6181889A/ja
Publication of JPS6181889A publication Critical patent/JPS6181889A/ja
Publication of JPH0319830B2 publication Critical patent/JPH0319830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は雪面駆動車に関し、更に詳しく述べれば、たと
乏ば入キーを楽しむ際−二、イ氏j色より高地へ°S而
を登板するために使用するものであり、7レ一ム内部に
、原動機を載置し、註原動徴に連結せられたクラッチ様
枯、変j匹(茂もη等よりなる仰1力伝達手段が前記原
動様と並設され、前記原動はにより前記動力伝達手段を
介して駆動される走行手段を前記7レ一ム底部に有する
7ilif駆チIs IKに於いて、前記フレームをi
tj記原動原動び動力伝達手段等の上方にて略水平状に
形成せしめ、よって詠雪面斑動litを背負って運搬゛
rる際の背工1い了としてのelf老を合わせもたせた
フレーム病造とする二とにより、たと乏ばスキー場にて
、山のふもと等の低地よりスキー滑降のI+1始位置と
なるdC地へ移動する際1こは本発明雪面駆動Illを
丘って登1反し、高所より低地へスキー滑降する際には
、前記7面部ζI+ ’l’本代を背負って滑降するこ
とがでさる゛4I′面駆llJ車に関するものであって
、スキー滑降後ただちに1′而面J反を行な見、よって
p7ニリ返しスキー汗ドおを71ち時間なしで運航的に
楽しむことがでさる゛S面面部!J11μを提供するこ
とを目的とするものである。
従来より゛スキー場でスキーを楽しむには低地よりスキ
ー滑降開始位置となる高地までたとえばノット等に水っ
て登らなけh+7ならないが、近!にの様にスキー人口
の多くなった現状では、たった数分ないし士数分のスキ
ー滑降を楽しむ^には1時間程もの長い時開り7Fに乗
る順番を待たなければならず、せっかくスキー場へ行っ
ても十二分にスキー滑降を楽しむことはできずはなはだ
困惑し ′ていた。
したがって、このような艮い待ち時間を必要とするリフ
トを利用しなくともスキー滑降後ただちに1°而を登板
することが′C″きる汗呈携行形のいわゆる雪面駆動1
tの出現が強く望まれていた。
又、7面を走行する原動n付きの装置としては通称゛′
雪上車”と呼ばれるものがあった。
すなわち、上部に座椅子が固TIされ、該座椅子の下部
に!!1手Ill茂及び」適宜の変速は(,7ドi・が
配設さrl、μを面部に張設されたエンドレスチェーン
に[!11府さ汽jこキャタピラによってす:°而面を
走行rるものであり、主として平地又は援傾斜7面の走
行を目的としてなさ几たものであり、したがってかかる
如き従来の雪上車で・かなりの傾斜雪面を’TF % 
ウこすると重心が左上ILI底面接地部よりも後方に位
置することとなり前部が浮上して走行不具合となったり
、後方へ転倒する危険性もあり、又、〃・かる如き7上
車である程近の高地まで登板したとしても、重い重り(
のためその地頁:こ゛!上車を置いたままでスキー、+
降しなければならず□、雪上中に別の専任運転者を必要
とするか、又はあらためて取りに行′ かなければなら
ない結果となり1人でくり1匹して連続的にスキー滑降
を楽しめるものではなく、連続的に登板及ゾ又キー滑降
かくり退し行な几る叶に携行形の雪面駆動車が求められ
ていrこが、従来の発想にてはなし得られなかった。
本考案は系る如き上記の状況に鑑みて、従来のに望を前
足させる為1こ、日夜研究を重ねrこ結果なこれたちの
であり、その一実施例を以下に図面と共に詳述する。
第1図は本発明の基杢溝成を示す(1η造斜視図、第2
図及び第3図は同使用状態を示す説明図であり−C,略
艮方体の稜線を形成する如く溶接等により接合されて(
1−フ成された金属性フレーム2の下方両側に取付板4
・4を固着し、該取付板4・4に所望の寸法を隔てて、
前部fil+ 6及V後王袖8を図示しない軸受を介し
て回動自在に枢支し、該両主紬6・8にそi″Lぞれ一
対のスプロケット10・10・]2・12を固着してお
り、前記前生柚6に固着されたスプロケット10・10
より後生仙8に1面着された又プaケγト12・121
m1こ、そMぞれエンドレスチェーン14・14を張設
し、註2杢のエンドレスチェーン14・14nnを&!
Itする如く適宜の寸法を存して間欠的に僑渡しされた
複数のキャタピラ16・16・・・が前記エンドレスチ
ェーン14・14の外周面部に配、設されて走行手段1
8を形成しており、一方の主軸すなわち本実施例に於い
ては1肖主袖6の適所に動力伝達用スプロケット19を
[iTj 着しており、前記7レーム2の略直方体空間
部2′に、たとえば工ンノ/″、7よりなる原動機20
及ブ該原動はの動力を前記11;1工悄6の勤カイ云達
用又ブロケノト1′〕tこ1云辻する41〜のクラッチ
(蔑溝、変速装置等からなる動力f云達手段22が載置
されており、肪記原!4JJ擁20によってキャタピラ
16.16、・・・を有するエンドレスチェーン14.
14よりなる走行手段1.3を駆動する借逍となってい
る。又、+if記フレームの萌瑞中央には支持環24が
取着されており、該支持環24になと乏ば、金属パイプ
を曲成させることにより形成せ吻れ、ボj記原動は20
や動力伝達手段22の上)J B& !こ泣1nする端
部近傍に腰掛け26を有すると共に、前部にハンドル2
8の設けられた着脱自在な操f’H什30が止めネノ3
2により位置決め固定されている。
又、前記7レーム2の上部は略水平状となされており中
央部1こナイロン紐等を7レーム2をノみ戊する仔子2
A、2 F3. fall i:巻回して背当て部3 
、i :11M成しており2.該背当て援i力部位34
の後方には該背当て緩衝部位34を構成する水平部より
やや凸出した形状の腰当て援働部位36が、前記7レー
ム2を構成する骨子2A、2B上り上りjに突出−した
腰当て緩衝部位の骨子2C12D間に前記背当て二(山
部位34と同様にナイロン≧nk!r−を巻回すること
により形成せられている。
したがって、上記の如きもが成の゛99面駆動μmを使
用するときの状態について説明すれば、第2図に示す如
くスキーにて滑降をするろにたとえば山のぶちと等の低
地L−Pよりスキー滑降の開始点となる高地I(・Pま
で登るには、第2図(イ)の如くスキーSを足に装着し
た状態にて操作杆30に摺動自在に保持された腰掛は部
26にまたがり、尻を当接させ、適宜荷重し、ハンドル
28を手でにぎって譲ハンドル28の適所に取着された
スロットルバルブのコントcy−ルレバー(”:!J 
示すL ) ラミ作して′3面駆動)111を走行させ
、スキーSを装着した両足にてバランスをとりながら走
イテし、第2図(ロ)の如きゆるやかな傾斜雪面にさし
かかった時には腰を浮かし′A味にして腰掛は部26を
操作杆3()にそって111j方へ摺チ)Iむせれば、
おのずから体の位置ら雪面駆動II【lの前寄りへ移m
l+することとなり、重心も111j方へ1多!FJI
 して後方へ・11!、倒士ることなく、かつフレーム
2底部に設けられた走行手段18が雪面より浮上するこ
ともないように仰゛天に雪面に押接させることができる
又、更に急勾配な第2図(ハ)の位置に来たときには、
更に、腰掛は部26を前記説明と同様にして前方へずら
し、体の位置も+iif方へ位rrLさせて重心をより
前方に移動させて後方への転倒及Vフレーム2底部に位
置F 7J走行手段18の17上を防止して確実に走行
手段18を傾斜雪面に押接することができ、よって着χ
に急勾配な傾斜雪面を登板することがでさるものとなさ
れている。
すなわち登板する傾斜角に応じて体のバランスをとりな
がら重心を移動させることにより軽快に傾斜雪面を登る
ことができるものとなり、目的とする高地H−Pまで到
達したところで、操作杆30をはずし、雪面駆動車1本
体の適所に固定して、雪面駆動車1の適所に収納された
背負い紐100を7レーム2のtiif後適所にli!
ii若し、1該背負い唖を肩に掛けて7レーム2の上面
部に形成せられた背当て援ひ1 iff;位34及び腰
当て緩衝部位36がそれぞれ背中及V腰部に当接する様
に第3図の如く背負って、そのまま低地L−Pまでスキ
ー滑降を楽しむことができるものとなり、低地L−Pに
らどった後は、背負っていた雪面駆動−14L1本本を
おろして操作杆30を組み合わせて再び高地H・Pまで
前記説明と同様にして登板することができ、繰り返し何
回でも連続的にスキーを業しむことがでさるものとなる
犬に、本発明を更に具体的に示した実施料にっ・1て詳
述すれば、操作杆を回動自在となし、7レ一ム上面前後
部に固着された背負い紐によって背負いやすくしたもの
であり、第4図ないし第6図に示す如くたとえば金屈管
に上り略直方体の稜線部を構成する如く形成せられた7
レーム2の底部に支柱3・3・・・を介して取付板4・
4が溶接等にぶり固着されており、誤取付@4・4の1
IIf部及び後部には:1;I記7レーム2に支柱3・
3・・・を介して固着された取付板4・4に挟持される
如く所定の寸法を隔てて駆動軸となる前車軸6及1従動
抽となる後生軸8を、適宜の軸受けを介して回動自在に
枢支しており、註前部?!16及V後主袖8Iこは2個
のスプロケット10・10及11:2・12が固着され
、該前車軸6に固着されたスプロケット10・10と、
後生軸8に固着されたスプロケノ)12・121’J]
l二、それぞれエンドレスチェーン1t・14を張設し
、a−大・↑のエンドレスチェーン14・14の外周面
に両エンドレスチェーンを!、1渡しする如き状態に連
結され、かつ適宜の寸iJ:を隔でて間欠的に断面り字
形のキャタピラ16・16・・・を配設することにより
1に打手段18を形成している。
又、前記フレーム2の略直方体空間内部2′には原動+
fiとしてのエンノン40が前記走行手段18の上方に
位置する如く下7レーム2E・2F上に序装置されてお
り訊エンノン40のシャフト42にii!IT着された
lト入プロケッ)44と、たどんば周知の如き情遺の逆
心式等の構ノlよりなるクラノチ(茂構48より延出さ
れた人力f、tiクラノチンヤ7ト46に固着された大
スプロケツト50間1ニチエーン52をづ長設せしめ、
rことえば摩擦クラッチ手晟構等よりなる動力断続手段
としての周知購遣を介して出力側クラノチンヤ7ト54
に固若せられた小プーリ−56と、rことんば歯車連結
等によりなされた周知の溝道を有する変速V装置58の
入力軸60に固着せられた大プーリ−62間に歯付きベ
ルト64を張設せしめ、変速装置58の出力軸66に固
着せられた小スプロケット68と前記mi主軸6に固着
せられた駆動スプロケノ)70との間に駆動チェーン7
2を張設して、前記エンノン40の回転力を走行手段1
8にf伝達する格遣となっている。
又、7レーム2のi;1部には直立した左右7レーム骨
子2a ・2部間に回動自在に枢支された支持杆74の
中心に中′g!常状に形成せられた支持環76が固着せ
られており、該支持環76の中空管部76’aには、図
示の如く、7レーム2の内部中I’JI 2 ’ に配
設された原動機40及び動力伝達手段22−上方へ延出
された形状の操作杆721か]千人され、任念の高さに
て止めネ/8りにν111■′、とされており、前記操
作杆78には腰掛け;;ンが慴(すJ自在に′!A着さ
れており、又、a作杆73;の(前部;こはハンドル8
4が固着されており、止めネノ80をvbるめて操作杆
78を上下ヴノさせで使用rる人の体格に合わせて高さ
、凋整できるようになっており、又、回動自在となされ
た支持杆74の図示しないストッパーをはずして操作杆
78を水平に180度回転させrこ後、垂直面上を略2
00度回転させて祈り畳めるようになっている。
又、前記7レーム2の上面と酸後部jΔ所には中火にt
’を筒体100Aの設けられた背負い祉100が固着さ
れている。
しrこがって、本発明品を使用せんとする時は、使用す
る人の体格にあわせて毘咋杼78のr′、′IiすをA
ztして止めネノ80によりしりかり固定し、エンノン
40を起動させ、腰掛け82にまたがって尻を当接させ
、ハンドル84を手で持って、ハンドルの適所に設けら
れた図示しないレバーを操作してスロットルバルブを開
き、エンノンの回転数を上げれば周知の自動遠心クラッ
チ等よりなるクラッチVOI?148がかみ合ってエン
ノンンヤ7ト42の回転力は変J1装置に伝達され、所
定の回転数に。「、z連されて、キャタピラ16・16
・・の配設されたエンドレスチェーンエ4・14よりな
る走行手段18に伝達して試走行手段18を駆動するこ
とにより雪面を着実1こ登板することができるものとな
り、スキー滑降に適した高所まで到着したら、図示しな
いストッパーをはずして操作杆78を前記説明の如く回
動させて第・を図下刃に二点ツIi程にで図示するf載
置まで′操作杆78を回動せしめ、適宜の位置に設けら
れrこ、たとえば糀あるいは7ノク状針全等よりなる図
示しない掛止手f2によって゛S而面動車1本゛体底部
に定置せしめ、しかる後に′H面面部卓本体1を支持環
76 jtlJlを上として直立させ背負い紐100.
100を両肩にかけて、fl’当て援iJ7部位を腰部
に、背当て援酌部位を背中にそれぞれ当接させて背負い
そのままの状態にてスキ〜で自由に、骨降を・匁しむこ
とができるものどなしたらのである。
本発明は以上説明の如く、7レ一ム内部に、原動(乙を
載置し、該原動(戊に連結せられたクラッチ!り樅、変
速(1構等よりなる動力伝達手段が配設され、+iij
記原動(双によ’) +iQ記動記動力伝達−全段して
駆動される走行手段を1肖記7レ一ム底部に有する°8
面駆動車に於いて、前記フレームを1i+f記原動(戊
及び動力伝達手段等の上方にて略水平状iこ形成せしめ
、よって誼′R面駆動Jllを背負って運搬するrの背
負い子としての代能を合わせもたせた7レーム^″iJ
1とすることにより、(氏地より高地へ交やかつ着実に
:面を自由に登板することうCて″きるものとなり、よ
って長い時間り7トf:持つことなく、スキー滑降後た
だちにコ面を登板して繰り遅しスキーを栗しむことがで
きるものとなり、背当て緩衝部位及び腰当て援1部位を
ナイロ/短等を7レームl:1に巻回して(1η成した
ときは、適宜の柔軟性と強度を合わせ持ったものとなり
、張力の+1”1節ら可f爪で互助に頁って(重用に耐
えるものとなすことができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、た
とえば腰当て緩衝部位や背当て、緩衝部位は紐を帯に代
えたり、皮i%′iやゴム質等により一体成形したり、
雪面駆動Ji本木も合成樹脂により包覆したりする昏睡
々なる方法にて要旨を逸脱しない他聞で変形して実施し
得るものである。
以上述べた如く、本発明はスキー滑降後ただちに登板で
き、繰り返し連続的にスキーを楽しむことがでさる安全
で持ち運びに至便な軽量の雪面駆動車を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一天施倒を示し、 第1図は本発明第1′−A施例の外観概略斜視図、第2
図は同使用状想を示す説明図であり、(イ)は平地の走
行状態、 (ロ)はvpるやかな傾斜面の登板走行状態、(ハ)は
后、勾配な雪面の登板走行状態、第3図は本発明を背負
ってスキー滑降を行っている状態を示す説明図、 第・を図は本発明の更に置体的な実施例を示す一部切欠
き正面図、 第5図は同一部切欠き平面図、 第612Iは第4図の■−Vl断面図   である。 図中 1・・・雪面駆動車、    2・・・フレーム、2′
・・・7レ一ム内部空間、 2A・2B・・・7レーム骨子、 6・・・前主軸、      8・・・後主軸、10・
12・44・50・・スプロケット、14・・・エンド
レスチェーン、16・・・キャタピラ、18・・・走行
手段、     20・・・N動機、22・・・動力伝
達手段、  24・76・・・支持環、26・82・・
腰掛は部、  28・84・・・ハンドル、30・78
・・・丘作杆、   32・80・・止めネノ、34・
・・背当て緩衝部位、  36・・・腰当てvLrf1
部イ立、100・・・背負い紐、     S・・・ス
キーを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレーム内部に、原動機を載置し、該原動機に連結
    せられたクラッチ機構、変速機構等よりなる動力伝達手
    段が配設され、前記原動機により前記動力伝達手段を介
    して駆動される走行手段を前記フレーム底部に有する雪
    面駆動車に於いて、前記フレームを前記原動機及び動力
    伝達手段等の上方にて略水平状に形成せしめ、よって該
    雪面駆動車を背負って運搬する際の背負い子としての機
    能を合わせもたせたフレーム構造を有する雪面駆動車。 2 フレームの上方位置に形成せられた略水平部は背当
    て緩衝部位及び腰当て緩衝部位を有するものよりなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の雪面駆動
    車。 3 背当て緩衝部位及び腰当て緩衝部位は合成樹脂繊維
    等よりなる紐又は帯びをフレーム間に巻回することによ
    り形成されたものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の雪面駆動車。
JP16214084A 1984-07-31 1984-07-31 雪面駆動車 Granted JPS6181889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16214084A JPS6181889A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 雪面駆動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16214084A JPS6181889A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 雪面駆動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181889A true JPS6181889A (ja) 1986-04-25
JPH0319830B2 JPH0319830B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=15748791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16214084A Granted JPS6181889A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 雪面駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676890B2 (en) 2005-10-25 2010-03-16 Black And Decker, Inc. Vibration dampening handle for a powered apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676890B2 (en) 2005-10-25 2010-03-16 Black And Decker, Inc. Vibration dampening handle for a powered apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319830B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305846A (en) Motorized trackboard
US6193003B1 (en) Lightweight, portable, power-drive unit and accessory attachments
US5310202A (en) Skateboard
US3404745A (en) Snow vehicle with side enclosed passenger compartment
US3052480A (en) Wheeled carrier
US3405651A (en) Method and apparatus for towing skiers and the like
US4319760A (en) Occupant propelled skateboard
US3509955A (en) Propulsion unit
US3645348A (en) Power ski
US2345496A (en) Tractor
US3042944A (en) Water sport riding device
US3118514A (en) Front wheel drive for two wheeled vehicle
US20100007161A1 (en) Apparatus for handling a human locomotion board
US3710881A (en) Power ski
JPS6181889A (ja) 雪面駆動車
US3610355A (en) Portable snow vehicle
US3592279A (en) Snow scooter
US1696927A (en) Vehicle
US3698500A (en) Two-track vehicle
US12005936B2 (en) Rail vehicle with human and/or electric power
US3610356A (en) Snow vehicle
WO2001087436A1 (fr) Vehicule mecanique roulant autonome adaptable sous chaque pied d'un marcheur
GB2568652A (en) Motorised sledge
US1867731A (en) Wheeled toy
US3667777A (en) Towable spring scooter for producing undulating motions