JPS6178596A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPS6178596A
JPS6178596A JP20132584A JP20132584A JPS6178596A JP S6178596 A JPS6178596 A JP S6178596A JP 20132584 A JP20132584 A JP 20132584A JP 20132584 A JP20132584 A JP 20132584A JP S6178596 A JPS6178596 A JP S6178596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
pipe
track
welding
welding torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20132584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Shimanishi
弘和 嶋西
Tatsuya Kasatani
笠谷 龍也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumikin Kokan Koji KK
Original Assignee
Sumikin Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Kokan Koji KK filed Critical Sumikin Kokan Koji KK
Priority to JP20132584A priority Critical patent/JPS6178596A/ja
Publication of JPS6178596A publication Critical patent/JPS6178596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
    • B23K37/0533Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor external pipe alignment clamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は管端突き合せ部回りに溶接機の溶接トーチを周
回移動させることにより、該管端突き合せ部を自動溶接
する設備に供するクランプ装置に関し、更に詳述すれば
管端突き合せ部を外側より同心状態で固定し、しかも管
端突き合せ部の連続溶接に支障を来たさず、この結果能
率のよい自動溶接が行え、更に、溶接作業前に手動又は
センサを用いたティーチング作業が可能なりランプ装置
を提案するものである。
〔従来技術〕
近年、エネルギ資源の効率的輸送手段として、パイプラ
インの建設が各地で進められている。斯かるパイプライ
ンの建設においては、開先加工を施した管端を相互に突
き合せ、その突き合せ部を溶接することが必要である。
そして、近年このような突き合せ部を能率よく溶接する
設備として、溶接トーチを突き合せ部回りに周回移動さ
せて溶接を行なう自動溶接設備が多用される傾向にある
そして、このような自動溶接設備による溶接は、従来第
8図に示すようにコの字状の“馬”41を溶接対象の両
管101,105の管端突き合せ部に跨らせて、芯出し
しつつ溶着することにより管101.105同士を連結
し、この状態にて突き合せ部を仮溶接した後に、“馬”
41を取外し、その後溶接トーチ(図示せず)を突き合
せ部回りに周回移動させることにより行われていた。
また、第9図に示すように窓付きの帯状クランプ42を
突き合せ部回りに巻回し、端部をボルト締めすることに
より管101.105同士を連結し、この状態にてクラ
ンプ42の窓43から露出している突き合せ部を仮溶接
し、次いで、帯状クランプ42を周回移動させることに
より突き合せ部を全周に亘って仮溶接した後、上述した
如く溶接トーチを周回移動させることにより溶接を行な
う方法もあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の如き“馬”又は帯状クランプを用
いて管同士を一旦連結し、仮溶接後これらを取外し、そ
の後溶接する場合にはこれら一連の作業に多大の時間を
要する結果、能率のよい自動溶接が行なえないという難
点があった。また、“馬°はそれ自体管同士の芯出し機
構を備えておらず、この結果“馬”を取付ける場合には
他の手段にて管同士を同心状態にて保持する必要がある
という煩わしさもあった。更に“馬″又は仮溶接による
連結を行なった場合は、開先線のティーチング作業が殆
ど不可能であるため、溶接作業の完全自動化を図ること
ができなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、一方
の管に芯出し可能に外嵌する筒状の第1クランプと、同
様に他方の管に芯出し可能に外嵌する筒状の第2クラン
プと、両管の突き合せ部間りにおいて、前記第1.第2
クランプに回転可能に外嵌され、両クランプを連結し、
溶接トーチと連動可能にしである中間クランプとで構成
され、管突き合せ部を同心状態で外側より固定し得、し
かもこの部分の連続溶接に支障を来たさず、この結果能
率の良い自動溶接が行えるクランプ装置を提供すること
を目的とする。
本発明に係るクランプ装置は、2本の管を相互に突き合
せた部分を外側より固定するクランプ装置であって、筒
状をなし、その周面における管の突き合せ部側に第1の
軌道を、反対側に前記突き合せ部に沿い周回移動する溶
接トーチを案内する第2の軌道を備え、一方の管に対し
て着脱可能に、また、芯出し可能に外嵌固定すべき第1
クランプと、筒状をなし、その周面に軌道を備え、他方
の管に対して着脱可能に、また、芯出し可能に外嵌固定
すべき第2クランプと、第1の軌道に転接する車輪を備
えた環体、第2クランプの軌道に転接する車輪を備えた
環体及びこれらの環体をその周方向の複数の位置にて各
連結する複数の連結板からなり、第1.第2クランプに
着脱可能に跨設されて、これらを芯出しした状態に連結
し、前記溶接トーチに連動して周回移動可能になしてあ
る中間クランプとを具備することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。第1図は本発明に係るクランプ装置を用いて管突き合
せ部を固定して、この部分を自動溶接機にて溶接する状
態を示す一部破断斜視図、第2図はその上側半分を示す
側断面図、第7図は中間クランプ30の斜視図である。
管端部同士を相互に突き合せ溶接して延設した既溶接管
1の未溶接側端面には同径の未溶接管5を同心状に整合
して突き合せである。既溶接管l及び未溶接管5夫々の
突き合せ部には開先加工をJi!シである。既溶接管1
の突き合せ部寄りの位置には長寸円筒状の第1クランプ
10を同心状に外嵌固定しである。第1クランプ10の
突き合せ部側の端部の形状は断面視外周側に頂点を有す
る二等辺三角形状の第1す【道11となっている。第1
クランプ10の突き合せ部と反対側の外周には円筒状の
案内筒部13を同心状に外嵌しである。案内筒部13は
既溶接管1回りを周回移動する溶接トーチ取付台支持部
2dの周回移動を案内するためのものである。
案内筒部13の外周端部の軸長寸法は山部よりも長くな
っており、その両軸端面の内、外周は全長に亘って夫々
面取してロール転接面13a、 13a、 13a、 
13aとしである。また、案内筒部13の外周面の中央
には環状のラック14を嵌着しである。
溶接トーチ取付台支持部2dの既溶接管1(allには
第2図に示すようにその軸長方向に適長M隔させて1対
のロール支承脚2g、2gを設けである。該支承脚2g
、2gには夫々上下1対のロール2h、2h、2h、2
hを、該ロール2h 、 2h 、 2h 、 2hが
夫々前述のロール転接面13a、 13a、 13a、
 13a上を転接し得るように回転自在に取付けである
。これにより支持部2dは既溶接管1の軸長方向及び径
方向へのガタつきなしに周回移動できる。そして、支持
部2dの周回移動はこれに連結された駆動部2fに装備
したビニオン2aを図示しない電動機にて駆動し、前述
のラック14上を転勤させることにより行われる。
溶接トーチ支持部2dの前記既溶接管1と未溶接管5と
の突き合せ部側には溶接トーチ取付台2cを軸支しであ
る。取付台2cの突き合せ部側端部には筒状をなす溶接
トーチ21の先端を突き合せ部に臨ませるようにして取
付けである。f6接トー千21は駆動部2fの駆動によ
り支持部2d、取付台2cと共に周回移動し、突き合せ
部を全周に亘って溶接する。
未溶接管5の突き合せ部寄りの位置には短寸円筒状の第
2クランプ20を同心状に外嵌固定しである0g42ク
ランプ20の軸長寸法は第1クランプ10のそれの略1
/6になっている。
未溶接管5の突き合せ部と反対側の端部には既溶接管1
の軌道11と同様の軌道21を形成しである。
突き合せ部には第7図に示すように環体31,32の外
周面の4等配の対向位置間に4枚の連結板33゜33・
・・を亘して、全体として底なしの円箇籠状をなす中間
クランプ30を遊嵌させである。前述の溶接トーチ21
の先端部は連結板33.33間位置において管突き合せ
部に臨ませである。環体31,32は夫々前記軌道11
.21の外側に位置している0両環体31゜32の外周
面の3等配の対向位置には夫々軸支持部材34,34.
34及び35,35.35を取付けである。軸支持部材
34.35には夫々車軸34a、35aを固着し、これ
らの対向側端部には鼓状をなす車軸34b、35bを、
該車軸34b、35bが夫々前記軌道11.21上を転
接し得るようにして回転自在に取付けである。車軸34
aの反対側端部は軸支持部材34から少し突出しており
、この突出部にはボールベアリング34cの内輪を嵌着
しである。ボールベアリング34cは第1クランプ10
のボールへアリフグ34c嵌着位置に対応する外周面に
形成した、前述の軌道11と略同径のヘアリング転動面
12上を転勤するようになっている。
既溶接管1側に位置する環体31は未溶接管5側に位置
する環体32よりも広幅になっており、その外周面の適
当な位置には連結棒支持金具36を取付けである。支持
金具36には連結棒37を前述の駆動部2f側に突出す
るようにして挿通しである。連結棒37は中間クランプ
30と駆動部2fとを連動可能になすものであり、その
駆動部2f側端部は該駆動部2fの対向側面に、連結棒
37、換言すれば中間クランプ30を既溶接管1の周方
向に拘束して一体連動できるようにして取付けた、コの
字状の連結金臭2bの開口部間に係入しである。
このような構成において、溶接機2の駆動部2fに備え
たビニオン2aを駆動させると、溶接トーチ21は駆動
部2F、支持部2d、取付台2cと共に周回移動し、管
突き合せ部を全周に亘って溶接することができる。
而して、この場合に中間クランプ30は連結棒37によ
り駆動部2fに連結されているので、これと連れ回りし
、従って、連結板33.33・・・が溶接トーチ21の
周回移動の妨げにならず、その全周を連続的に溶接する
ことができる。
次に本発明装置の第1クランプ10.第2クランプ20
及び中間クランプ30について夫々詳しく説明する。第
3図は第1クランプ10を第2図の■方向から視た側面
図、第4図は第1クランプ10を第3図のIV−IV線
で切断した断面図である。
第1クランプ10の長寸円筒状をなすクランプ本体15
は1対の長寸の半円筒部材16a、16bを、夫々の周
方向端面を相互に突き合せて連結したものであり、その
連結構造は以下の通りである。一方の半円筒部材16b
の軌道11形成側端部寄りの軸長方向位置における両局
方向端置去々の肉厚方向中央部には、ボルト穴16e、
16eを一方の端面につき2個、この端面に垂直に穿設
してあり、該ボルト穴16e、 16eに対向するよう
に他方の半円筒部材16aの周方向端面近傍の外周面に
半径と直交する方向に延設した開口部楕円状(穴は円形
であるが、半円筒部材16aの外周面に開口するので楕
円状になる)のボルト挿入穴16c、 16cからボル
ト16d、16dを螺入させる。なお、このようなポル
ト蝮入位置は、第4図に示すように軌道11に隣接する
部分及びベアリング転勤面12の軌道11の反対側に隣
接する部分となっており、合計4本のボルトを用いる。
クランプ本体15の軌道11形成位置と反対側端部外周
はこれよりも小径になっており、この小径部の端部には
前述した案内筒部13を外嵌してあり、また該案内筒部
13の外周の中央にはラック14を嵌着しである。案内
筒部13はクランプ本体15と同様の構造で2つの半円
筒部材を連結したものであり、クランプ本体15に対す
る組付は夫々の半円筒部材をクランプ本体15に嵌合し
た後に、両者をボルト連結することにより行われる。
軸長方向位置が軌道ll側のポル日6d、16d取付位
置に対応するクランプ本体15には90゛間隔にてボル
ト孔17b、 17b、17b、 17bを形成してあ
り、該ポル孔17b、 17b、 17b、 17bに
は夫々外周側よりボルト17、17.17.17を螺入
貫通させである。なお、ボルト17.17・・・と両半
円箇部材16a、 16bの周方向端面との位置関係は
、gIJ3図に示すように両局方向端面から45゛ずつ
偏位した位置がボルト17.17・・・取付位置となる
ようにしである。ポルH7の先端にはクランプ本体15
の軸長方向に長い矩形板状のクランプ金具17aを連結
しである。クランプ金具17aの内側面にはクランプ本
体15内に遊挿される既溶接管1の外周面の曲率と同一
の曲率をクランプ本体15の周方向に有する曲面を形成
しである。クランプ金具17aはクランプ本体15の内
周側に前記ボルト孔17bに連ねて開口した穴18内に
クランプ本体15の径方向への移動可能に嵌挿してあり
、ポルH7のクランプ本体15に対する螺入量を調節す
ることにより既溶接管lに対して接離移動できるように
なっている。
このような構成の第1クランプ10において、4本のポ
ル目7,17・・・夫々の螺入量を調整して、4個のク
ランプ金具17a、 17a、 17a、 17aを既
溶接管1に対して等量移動させて既溶接管1の外周面に
当接せしめる場合は、既溶接管1は第1クランプ10に
より同心状態、即ち芯出し状態で支持されることになる
。また、第1クランプ10は案内筒部13を取外し、ま
た、ボルト16d、 16d・・・を取外すことにより
2分割できるので、既溶接管1に対する着脱が容易に行
える。
次に第2クランプ20について説明する。第5図は第2
クランプ20を第2図の■方向から視た側面図、第6図
は第5図を■方向から視た一部破砕拡大矢視図である。
第2クランプ20の短寸円筒状をなすクランプ本体25
は1対の半円筒部材26a、26bを、夫々の周方向端
面を相互に突き合せて連結したものであり、その連結構
造は以下の通りである。一方半円筒部材26bの両局方
向端面の軌道21形成位置の反対側に少し寄った位置に
は、ボルト穴26h、 26hをこの端面に垂直に穿設
してあり、該ボルト穴26h 、 26hに対向するよ
うに、他方の半円筒部材26aの周方向端面近傍の外周
面に半径と直交する方向に延設した楕円状のボルト挿入
穴26c、 26cからボルト26d。
26dを螺入させる。
半円筒部材26aの周方向端置去々のポル) 26d螺
大位置と対応する軌道21側寄りの位置にはボルト穴2
6fを穿設してあり、該ボルト穴26「には一端に螺条
を形成し、また、他端にテーパーを設けたノックピン2
6e(図面では一側方のもののみが現れる)の一端を螺
入しである。ノックピン26eのテーパ一部は半円筒部
材2Gbの11;1記ボルト穴2Gf穿設位置と対応す
る位置に穿設したピン穴26g内に嵌入しである。ノッ
クピン26eは両半円筒部材26a、26bの連結を整
合状態で行わせるためのものである。
クランプ本体25の両側置去々には、半円筒部材26a
、26bの一方の周方向端面間に亘すようにして矩形板
状の連結金具27.27を夫々3本のビス23a。
23b、23cにて取付けである。ビス23b、23a
は半円筒部材26aの周方向端面寄りの位置の内、外側
夫々に取付けてあり、ビス23cは半円筒部材26bの
周方向端面寄りの位置であって、径方向に内面側へ少し
偏位した位置に取付けである。
連結金具27.27の半円筒部材26b側に位置する部
分には、該半円筒部材26bの外側に湾曲した半円状の
案内孔27a(図面では一方の連結金具27のみについ
て現れる)を開設しである。案内孔27aの始点は前述
のビス23c取付位置に相当する。終点は半円筒部材2
6bの周方向端面から反対側に適長離隔した位置となっ
ている。 (t1方の周方向端面についてはこのような
連結金具2”1.2”lは取付けていない、連結金具2
7.27は両半円筒部材26a、26bを、ポル) 2
6d 、 26dを取外した状態にて、連結金具27.
27回りに回動させて連結金具27.27を設けていな
い方の周方向端面間を開いて未溶接間5からの取外しを
容易に行わしめるためのものである。
第2.5図に示すようにクランプ本体25の軌道21に
隣接する外周面には60゛間隔にてボルト孔29a。
29a・・・を穿設してあり、該ポルト孔29a夫々に
は芯出しボルト29を外周側から螺入させである。なお
、ボルト29.29・・・と半円筒部材26a、26b
の周方向端面との位置関係は、両部方向端面から30゛
ずつ偏位した位置がボルト2’)、29・・・取付位置
となるようにしである。
このような6本の芯出しボルト29.29・・・夫々の
螺入量を調整して、各ボルト29.29・・・をこれに
遊挿される未溶接管5に対して等量移動させて、各々を
未溶接管5の外周面に当接せしめる場合は、未溶接管5
は第2クランプ20により芯出し状態で支持されること
になる。
次にこのような第2クランプ20を分解する場合につい
て説明する。先ず、ポル) 26d 、 26dを取外
し、また、ノックビン26eをピン穴26gから抜き出
し、更にビス23cを緩めて、両半円箇部材26a。
26bを連結金具27 、27回りに回動させる。そう
すると、半円筒部材26a 、 26bの他方の周方向
端部は大きく開口し、この開口部を利用して未溶接管5
からこれを外すことが可能となり、また、逆にこ、れを
未溶接管5に装着することも可能となり、着脱作業を迅
速に行うことができる。更に、取外し時において両者が
分離して紛失する等の虞がない。
なお、この場合に連結金具27は半円筒部材26の移動
に追随するが、案内孔27aの終点がビス23cに当接
するとその移動は停止する。
次に中間クランプ30について第7図に基づき説明する
。 I!iI体31は1対の半円環状部材31a、31
a夫々の両側開口端に、その径方向外側に延出形成した
突き合せ連結片31b、31b  (図面では一側のみ
現れる)同士を突き合せ、ポル) 37a、ナツト37
bにて締結したものである。同様に環体32も半円環状
部材31aよりも狭幅の1対の半円環状部材32a 、
 32aの突き合せ連結片32b、 32b同士を突き
合せてボルト38a、ナツト38bにて締結したもので
ある。環体3132は夫々の周面の4等配位置に、両者
間に亘すようにして取付けた4枚の連結板33.33・
・・により一体連結されてもくる。なお、連結板33.
33・・・と両頂体31,32の突き合せ連結部との位
置関係は、両突き合せ連結部からその周方向両側に夫々
45゜ずつ偏位した位置が連結板33.33・・・取付
位置となるように定めである。
両頂体31,32夫々の外周面の、突き合せ連結部。
連結板33と干渉しない3等配位置には夫々3個の軸支
持部材34.34  (図面では211現われている)
、35、35.35を取付けである。軸支持部材34.
35には前述した如く車軸34a 、 35aを取付け
てあり、車軸34aには車軸34b、ボールベアリング
34cを、また、車軸35aには車軸35bを取付けで
ある。車輪34b、35bの径方向位置は前述した如く
中間クランプ30を第1クランプ10.第2クランプ2
0に組付けた状態において、該車軸34b、35bが夫
々の軌道11゜21上に乗った状態で、該軌道11.2
1上を転接し得る位置に定めである。また、ボールベア
リング34cの径方向位置は、該ポールベアリング34
cが第1クランプ10のベアリング転勤面12上を転接
し得る位置に定めである。
また、適当な位置の連結板33の環体31側端部にはブ
ロック状の連結棒支持金具36を取付けである。
金具36には溶接機2の駆動部2f方向に穴を貫通して
あり、この穴には前述した如く連結棒37が挿通される
ようになっている。これにより中間クランプ30が溶接
機2の駆動部2fに連動して管突き合せ部回りに周回移
動できるようになっている。
このような中間クランプ30を、ボルト37a、ナフト
37b及びポルH8a、ナフト38bを夫々分離し1、
  環体31.32を夫々分割、つまり中間クランプ3
0を2分割した状態で夫Hの車輪34b、34b、34
b、35b、35b。
35bを第1クランプ10.第2クランプ20夫々の軌
道11.21上に乗せ、未溶接管5の中心位置を調整し
つつ、ボルト37aとナツト37bとを締結し、ボルト
38aとナフト38bとを締結することにより中間クラ
ンプ30を組付ける。そうすると、中間クランプ30は
第1クランプ10.第2クランプ20夫々を3点支持状
態で拘束する。従って、第1クランプ10と第2クラン
プ20、つまり既溶接管lと未溶接管5とは中間クラン
プ30により芯出し状態で連結されることになる。
この状態で溶接機2の駆動部2rを駆動して、駆動部2
fを既溶接管lに対して芯出し状態で外嵌固定した第1
クランプlO回りに周回移動せしめる場合は、該駆動部
2fと一体的に連動する溶接トーチ21は第1クランプ
10に対して芯出し状態で周回移動することになる。而
して、中間クランプ30により第1クランプ10と第2
クランプ20、つまり既溶接管1と未溶接管5とは芯出
し状態で連結されているので、溶接トーチ21の管軸方
向位置を管突き合せ部に整合させておく場合には、溶接
トーチ21は突き合せ部を正確にトレースすることがで
きる。
また、この場合に中間クランプ30は連結棒37により
、駆動部2f、つまり溶接トーチ21と連動して周回移
動するので、連結板33が溶接トーチ21の周回移動の
妨げとはならず、従って突き合せ部を連続的に溶接する
ことができる。
(効果〕 叙上の如き第1クランプ、第2クランプ及び中間クラン
プを組立ててなる本発明装置にあっては、第1クランプ
に備えた4個のクランプ金具を既溶接管に対して等量移
動させることにより、第1クランプを既溶接管に対して
芯出し状態で外嵌固定することができ、また、第2クラ
ンプに備えた6本の芯出しボルトを未溶接管に対して等
量移動させることにより、第2クランプを未溶接管に対
して芯出し状態で外嵌固定することができ、更には中間
クランプに備えた6個の車輪を前記第1クランプ、第2
クランプに形成した軌道に夫々3個ずつ乗せた状態にて
該中間クランプを第1.第2クランプに組付ることによ
り、第1クランプと第2クランプ、換言すれば既溶接管
と未溶接管とを芯出し状態で連結することができる。そ
して、溶接機の溶接トーチが両管の突き合せ部回りに芯
出し状態で周回移動できるようになっているので、本発
明装置を用いる場合は突き合せ部を確実に溶接すること
ができる。また、溶接トーチと中間クランプとが一体連
動できるようになっているので、該中間クランプの周方
向に4枚備えた連結板が、その間にこれよりも管突き合
せ部に近接させて位置せしめた溶接トーチの移動を妨げ
ることはなく、従って突き合せ部を連続溶接することが
でき、能率の良い溶接が行える。
また、第1クランプ、第2クランプ及び中間クランプ共
に、夫々2分割構造としたものであるので、本発明装置
を突き合せ部に装着、前説させる作業を迅速に行えるの
で、1つの突き合せ部の溶接終了後、次項の突き合せ部
の溶接に移行する際に能率よく移行でき、更には“馬”
、帯状クラブの如き従来のクランプを用いる場合に要す
る仮溶接を必要とせず、この面でも本発明装置を用いる
場合は溶接作業全体の能率を大幅に向上せしめることが
できる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を用いて管突き合せ部を溶接する状
態を示す一部破断斜視図、第2図はその上側半分を示す
側断面図、第3図は第1クランプを第2図の■方向から
視た側面図、第4図は第3図のIV−IV線による断面
図、第5図は第2クランプを第2図の■方向から視た側
面図、第6図は第5図を■方向から視た一分破砕拡大矢
視図、第7図は中間クランプの斜視図、第8.9図は夫
々従来のクランプを用いて管突き合せ部を溶接する状態
を示す模式図、斜視図である。 1・・・既溶接管 2・・・溶接機 21・・・溶接ト
ーチ10・・・築lクランプ 11・・・第1fill
道 14・・・ラック17a・・・クランプ金具 20
・・・第2クランプ 21・・・軌道29・・・芯出し
ボルト 30・・・中間クランプ33.33・・・連結
板 34b  ・・・、35b  ・・・・・・車輪時
 許 出願人  住金鋼管工事株式会社代理人 弁理士
  河  野  登  夫■ 3 口 第 ← 図 vA S 力 百 G (2) 第 ε 口 第 qrh

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2本の管を相互に突き合せた部分を外側より固定す
    るクランプ装置であって、 筒状をなし、その周面における管の突き合 せ部側に第1の軌道を、反対側に前記突き合せ部に沿い
    周回移動する溶接トーチを案内する第2の軌道を備え、
    一方の管に対して着脱可能に、また、芯出し可能に外嵌
    固定すべき第1クランプと、 筒状をなし、その周面に軌道を備え、他方 の管に対して着脱可能に、また、芯出し可能に外嵌固定
    すべき第2クランプと、 第1の軌道に転接する車輪を備えた環体、 第2クランプの軌道に転接する車輪を備えた環体及びこ
    れらの環体をその周方向の複数の位置にて各連結する複
    数の連結板からなり、第1、第2クランプに着脱可能に
    跨設されて、これらを芯出しした状態に連結し、前記溶
    接トーチに連動して周回移動可能になしてある中間クラ
    ンプと を具備することを特徴とするクランプ装置。
JP20132584A 1984-09-25 1984-09-25 クランプ装置 Pending JPS6178596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20132584A JPS6178596A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20132584A JPS6178596A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 クランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178596A true JPS6178596A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16439139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20132584A Pending JPS6178596A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178596A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126523A (en) * 1990-11-02 1992-06-30 Atlantic Point Device for welding pipes to each other
US6840433B2 (en) * 1999-11-03 2005-01-11 Vermaat Technics B.V. Method and device for welding pipes
CN100431763C (zh) * 2004-03-31 2008-11-12 陈炯 外对口加热器
US7469813B2 (en) * 2003-03-21 2008-12-30 Voestalpine Schienen Gmbh Device and method for joining the faces of parts
US7780065B2 (en) 1999-11-03 2010-08-24 Vermaat Technics B.V. Method and device for welding pipes
US7815093B2 (en) * 2006-09-04 2010-10-19 Heerema Marine Contractors Nederland B.V. Guiding device
CN102248340A (zh) * 2011-07-10 2011-11-23 莱芜市东岳永盛车桥有限公司 后桥壳同台双轨平行轴向焊接装置
US20150321280A1 (en) * 2011-11-24 2015-11-12 Weldbot Ltd. System and method for modular portable welding and seam tracking
CN106425268A (zh) * 2016-11-21 2017-02-22 刘钰千 自动式焊接变位机
CN113560765A (zh) * 2021-09-26 2021-10-29 徐州金尊机械有限公司 一种金属管材用焊接装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126523A (en) * 1990-11-02 1992-06-30 Atlantic Point Device for welding pipes to each other
US6840433B2 (en) * 1999-11-03 2005-01-11 Vermaat Technics B.V. Method and device for welding pipes
US7780065B2 (en) 1999-11-03 2010-08-24 Vermaat Technics B.V. Method and device for welding pipes
US7469813B2 (en) * 2003-03-21 2008-12-30 Voestalpine Schienen Gmbh Device and method for joining the faces of parts
US7735705B2 (en) 2003-03-21 2010-06-15 Voestalpine Schienen Gmbh Device and method for joining the faces of parts
CN100431763C (zh) * 2004-03-31 2008-11-12 陈炯 外对口加热器
US7815093B2 (en) * 2006-09-04 2010-10-19 Heerema Marine Contractors Nederland B.V. Guiding device
CN102248340A (zh) * 2011-07-10 2011-11-23 莱芜市东岳永盛车桥有限公司 后桥壳同台双轨平行轴向焊接装置
US20150321280A1 (en) * 2011-11-24 2015-11-12 Weldbot Ltd. System and method for modular portable welding and seam tracking
US9776272B2 (en) * 2011-11-24 2017-10-03 Weldobot Ltd. System and method for modular portable welding and seam tracking
CN106425268A (zh) * 2016-11-21 2017-02-22 刘钰千 自动式焊接变位机
CN113560765A (zh) * 2021-09-26 2021-10-29 徐州金尊机械有限公司 一种金属管材用焊接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11110553B2 (en) Alignment tool for positioning and aligning tubular sections
CN210587936U (zh) 一种管道焊接对接用定位装置
US4195828A (en) Boiler tube welding clamp
JPS6178596A (ja) クランプ装置
WO2000000321A1 (en) Fixture
JP2011152566A (ja) 配管部材端部仮固定装置
CN106670717A (zh) 一种机械零件焊接用对接定位装置
US20110272873A1 (en) End clamp and method of use there for
AU4081299A (en) Internal pipe clamp
CN214444301U (zh) 一种管管对接焊机
JPH0661620B2 (ja) 配管溶接方法およびその装置
JPH08150495A (ja) 接合部材仮付用治具
JP2009072795A (ja) 溶接治具
KR101430807B1 (ko) 직각 결합부의 용접 비드 절삭 가공장치
JPH0724595A (ja) ステンレス鋼鋼管の仮付溶接方法及び仮付溶接治具
JPS6218278B2 (ja)
JP2000094157A (ja) 摩擦接合工法
JPH0250839B2 (ja)
JPH0350640B2 (ja)
US7513538B1 (en) Device for connecting two metal pipes
JP2001129686A (ja) 溶接台車用円形レール装置
CN218556145U (zh) 一种便于安装的管道焊接夹具
RU2217650C2 (ru) Устройство для центрирования труб
CN211276979U (zh) 波纹管焊接装置
JPS6347432Y2 (ja)