JPS6176402A - イネ科作物の増収方法 - Google Patents

イネ科作物の増収方法

Info

Publication number
JPS6176402A
JPS6176402A JP59195658A JP19565884A JPS6176402A JP S6176402 A JPS6176402 A JP S6176402A JP 59195658 A JP59195658 A JP 59195658A JP 19565884 A JP19565884 A JP 19565884A JP S6176402 A JPS6176402 A JP S6176402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brassinolide
yield
test
concentration
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195658A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Kumura
玖村 敦彦
Ryuichi Ishii
龍一 石井
Heizan Raku
駱 炳山
Akio Adachi
足立 明朗
Kenji Hamada
浜田 虔二
Fumio Fujita
文雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Original Assignee
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Federation of Agricultural Cooperative Associations filed Critical National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority to JP59195658A priority Critical patent/JPS6176402A/ja
Priority to CA000490929A priority patent/CA1265680A/en
Priority to GB08523058A priority patent/GB2165226B/en
Priority to AU47557/85A priority patent/AU4755785A/en
Priority to US06/777,746 priority patent/US4959091A/en
Priority to IT67803/85A priority patent/IT1185820B/it
Priority to BR8504617A priority patent/BR8504617A/pt
Priority to DE19853533633 priority patent/DE3533633A1/de
Priority to FR858513971A priority patent/FR2570252B1/fr
Publication of JPS6176402A publication Critical patent/JPS6176402A/ja
Priority to AU44769/89A priority patent/AU4476989A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 − H で表わされる(2α、3α、22R’、23R)−テト
ラハイドロキシ−248−メチル−B−ホモ−7−オキ
サ−5α−コレスタン−6−オンスナワチ、ブラシノラ
イドを用いてイネ科作物の増収を図る方法ならびにそれ
に使用する作物増収剤に関する。
さらに詳しく言えば、本発明は、イネ、小麦、トウモロ
コシなどのイネ科作物の開花稔実期において、その作物
をブラシノライドを用いて処理することを特徴とするイ
ネ科作物の増収方法ならびにそれに使用する作物増収剤
に関する。
ブラシノライドは、1979年にセイヨウアブラナの花
iから単離構造決定されたステロイド系植物生長調節物
質である[ Nature、Vol、 281゜P21
6〜217. (1979) ]。ステロイドは動物お
よび昆虫のホルモンとして数多く知られているが、この
ブラシノライドは、植物に生理活性を示すものとして初
めて見出されたステロイド系物質である。寸だ、ブラシ
ノライドは、エチレン、オーキシン、ジベレリン、サイ
トカイニンおよびアブシリン酸に続く第6番目の植物ホ
ルモンと考えられており、とれについては、植物中での
分布や機能について学問的な研究が進められている。
ブラシノライドの生物に対する効果については、インゲ
ンの第2節間伸長試、呻、イネラミナジョイント試験お
よびダイコンのラファナス試験等をはじめとする各種の
バイオアッセイ法によシ他の植物ホルモンとの比較試験
が行なわれ、(植物の化学調節、18巻 1号 38〜
54頁1.1983)それらを総合するとブラシノライ
ドは他の植物ホルモンとは異なった固有の活性を示すこ
とで注目されている。また、植物の伸長試験においては
オーキシンに対して強い共力効果を示し、カルスの増殖
試験においてはサイトカイニンに共力効果を示すなど、
“単独に使用した場合には見られない著しい効果を発揮
する。
また、植物中での分布についてはブラシノライド以外に
もその類縁体がすでに10種類以上発見されており、こ
れらブラシノライド類はイネ、インゲン、ハクサイ、チ
ャ、クリ、フジマメ、マツ、ガマ、イスツキなど広く高
等植物に含まれていることが確かめられてい名。
本発明者らは、植物界に広く分布し、かつ多様な生物効
果を示すブラシノライドの実用的立場からの用途開発研
究に着手した結果、ブラシノライドをある特定の条件の
もとて作物の処理に使用した場合に、増収効果が得られ
ることを発見し、本発明を完成するに至った。
従来、ブラシノライドの植物に対して示す作用に関連し
ては、セイヨウアブラナの花粉からの粗抽出物ブラッシ
ングを用いたインゲンの例(,7,y、 Mitche
Ll and L、に、 Gregory、 Natu
re NewBiology、 239. P2S5.
1972 )、合成類縁化合物ブラシノステロイスを用
いたダイコン、レタス、インゲン、コシヨウ、ジャガイ
モの例(5cience、 yol、212. P33
〜34.1981 )が知られている。これらの処理方
法は、ブラッシングの場合ラノリンば一ストをインゲン
幼植物に塗布したものであシ、ブラシノステロイスの場
合は水溶液を幼植物に散布したものである。
また、特開昭57−118503号公報には、同じくブ
ラシノライド類縁体の合成化合物ホモブラシノライドが
、トマト、ニンジン、ヤエナリ、ダイコン、キュウリ、
アズキの種子または幼苗を浸漬した後土耕することによ
って生育促進効果をもたらすことが開示されている。さ
らに同特許公開公報は、種バレイショ、サツマイモ幼苗
、茶挿穂およびタバコ種子を浸漬処理した後栽培するこ
とによってホモブラシノライドが生育促−へ − 進効果を示すことを述べ、また果樹の開花期に散布する
ことによって果径および果実重量が増加することを明ら
かにしている。
これらの例は粗抽出物または合成されたブラシノライド
類縁化合物を世いた試験であるが、本発明者らは、ブラ
シノライドを用いて、作物の増収効果が得られることを
具体的に見出し、本発明を完成した。
以下に、本発明につき詳細に、説明する。本発明者らは
、小麦の各生育段階ごとにブラシノライドを用いて処理
し、小麦の生育過程に及ぼす影響をみた。その結果、分
けつ開始期から散布した区ではブラシノライド濃度が高
くなるにつれて分げつ穂重、主茎穂重が顕著に低下した
また、不穏分化中期から散布した区では分けつ穂重は低
下したが、主茎穂重には変化はみられなかった。ところ
が、開花開始時期から散布した区では、分げつ穂重、主
茎穂重とも無処理区に比較して明らかに増加し、弱勢小
花の結実歩合を向上させた。また、粒重に関しては、冬
着生位置のえい果1個当りの重量、各不穏当りのえい果
重、上中下位不穏のえい果の総重量をいずれも明瞭に増
加させた。
このえい果総重量が最大になったのは110−2pp処
理の場合で、無処理に比べ10チの増加であった。処理
によるえい果重量の増加は、特に、弱熱々不穏、えい果
で著しかった。
以上のように、開花期以前のブラシノライドによる処理
1d稔実、収量に不利に働くが、開花稔実期のブラシノ
ライドによる処理は、特に弱熱小花の結実率の向上およ
び弱熱えい果の重量の増加を通じて増収をもたらすこと
が判明した。
このように通常は結実率が低く、かつえい果重の少ない
部分が開花・稔実期という特定時期のブラシノライド処
理によって増収するということは、増収の根拠が明確で
あるがゆえに極めて実用上意義あることといえる。
本発明のイネ科作物増収方法は、イネ、小麦、トウモロ
コシなどのイネ科作物の開花・稔実期に、その作物の花
、葉、茎、根、果実、穂などの作物の一部もしくは全体
に処理することで行われる。しだがって、その処理方法
も散布、浸漬、塗布などそれぞれの部位を処理するのに
適した方法が採用される。
ブラシノライドの濃度は処理方法、あるいは作物の種類
によつで異なるが、小麦の場合は、実用上全面散布が好
適であり、その場合は】0−1〜io’ppm程度が推
奨される。
ブラシノライドによる処理の回数は、処理方法、作物の
種類、使用濃度によっても異なるが、110−2pp濃
度のものを散布する場合は、通常1〜5回の範囲内で実
施される。
この増収効果の発現の機序については、現時点では、不
明であるが、本発明者らの実験によると、光合成速度、
気孔伝導度(gs )、葉肉伝導度(gm)は、成長策
においてはやや促進作用を示すが、老化葉においてはむ
しろ抑制作用を示すことが判明している。ブラシノライ
ド処理による光合成速度の変化にはgS、gmがとも1
(関与しているように考えられる。
本発明において用いられるブラシノライrは例えば、森
らの合成法(Agric、 Biol、 Chem、4
7(3)663〜664.1983 )を改良した方法
により合成してもよい。
本発明方法において用いられるブラシノライドは各種の
剤形に製剤化して使用することができる。たとえば、ク
レー、ベントナイト、タル゛り、ケイソウ上々どの鉱物
性田体を用いた粉剤、粒剤、錠剤、水利剤、水溶剤など
の固体剤形として、あるいは水または有機溶媒を用いた
乳剤、液剤などの液体剤形としであるいは、ワセリン、
ラノリンなどを用いたは−スト剤などとして使用される
使用される有機溶媒としてはアセトン、メタノール、エ
タノール、ジメチルホルムアミド、エチレンクリコール
、酢酸エチル、トルエン、キシレンなどが例示される。
また、上記の各剤形の湿展性、浸透性、分散性、付着性
、固着性、懸垂性などを向上させるためニ、ホリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンドデシルエーテル、ポリアルキレングリコールアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステルなどの
非イオン系界面活性剤、ジナフチルメタンジスルホン酸
ナトリウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの陰イオン系界面活
性剤1.eラフイン、D−ソルビットなどの補助剤を使
用することができる。
本発明の方法で使用される製剤剤形中に含有させるべき
ブラシノライドの量は各剤形、適用作物の種類、適用方
法によシ、適宜の量を採択することができる。通常、散
布処理する場合は10〜1000 ppm程度のアセト
ン溶液またはエタノール溶液とし、これを水で有効成分
濃度が10−1〜10−”ppm 8度まで希釈するの
が望ましい。
また、ブラシノライド水溶液を散布する場合の散布水量
としては慣行の量で実施できることはもちろん、大面積
に処理する場合、航空機による少量散布を実施すること
も可能である。
lO− 上記の剤形中には、これに必要に応じて他の植物ホルモ
ン、肥料成分、除草剤、殺菌剤、殺虫剤などを混合して
開用してもよい。
ブラシノライドは、人間が食用としている各種の植物に
広く含まれている天然物であるだめ、その安全性および
生物分解性1Cついては何ら問題のないものと言うこと
ができる。
以下に本発明につき、使用剤形の製造例および試、検測
を用いてさらに詳しく説明するが、本発明がこれに限定
され々いことは言うまでもない。
製剤例1 (液剤) ブラシノライド1001gとネオエステリン(クミアイ
化学製展着剤)10yllをエチルアルコール990+
xlに溶解し均一に混合して調製する。使用の際、水で
1000陪から100万倍に希釈する。
製剤例2 (乳剤) ブラシノライド        0.01重量部ジメチ
ルホルムアミド    60重量部キシレン     
      30重靴部ニッテン(Bj!化学製展着剤
)     10重量部を均一に混合して調製する。
製剤例3 (水和剤) ブラシノライド          0.1部ケイソウ
±           85部ポリビニルアルコール
       5部ドデシルベンゼンスルホン酸ソータ
9.9 部をよく混合粉砕して調製する。
製剤例4 (ペースト剤) ブラシノライド         0.001部エチル
アルコール       10部ラノリン      
     90部を均一に混合して調製する。
試験例1 アサカゼコムギを供試し、表1の方法で試験を実施しだ
ブラシノライドの10(l ppmのエチルアルコール
溶液をネオエステリン5000倍の水溶液で希釈し、1
0−4.10−2.10°ppmの3濃度段階で小麦全
体に充分量散布した。栽培管理は通常通り行ない、試験
区■、■、■については収穫後収量調査を実施した。
調査は、(1)発芽初期生長に及ぼす効果、(2)分け
つに及ぼす効果、(3)出穂に及ぼす効果、(4)穂重
に及ぼす効果、(5)主茎の穂の稔実に及ぼす効果の5
項目について実施しだ。
以下に各項目別に試験結果を示す。図中のローマ数字は
表1の試験番号を表わす。また、図の説明匠おいてはブ
ラシノライドをBRと略記した。
表1 試験方法 結果 (1)発芽初期生長に及ぼす効果 10−2と10°ppm の濃度においては鞘葉および
根の伸長が強く抑制されたが板数ばやや増加した。
(2)分けつに及ぼす影響 試験■、■においてブラシノライドの濃度が高まるにつ
れて分けつ数は増加したが有効茎歩合は低下し、そのた
め有効茎数は減少した。
(3)出穂に及ぼす効果 試験TT ICおいてブラシノライド処理は出穂期を遅
らせる効果を示しだ。
(4)接電に及ぼす効果 試験■では、ブラシノライドの濃度が高まるにつれて、
分げつ接電、主茎接電がとも1緬顕著に低下した。試験
■では、分けつ接電は処理により低下したが、主茎接電
には変化はみられなかった。試、験■では、分げつ接電
、主茎接電とも処理により明らかに増加した。
(5)主茎の穂の稔実に及ぼす効果 試験■では、ブラシノライド処理は弱熱小花の結実歩合
を向上させた。首だ、各着生位置のえい果11固当りの
重量、各不穏当りのえい来電、上・中・下位出穂のえい
果の総重量をいずれも増加させた。このえい来聴重量が
最大になったのは10−2ppm処理で、無処理に比べ
10チの増加であった。えい来電量のブラシノライド処
理による増加は、とくに弱熱な出穂、えい果で著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、いずれも本発明一実施態様例に
おける本発明の効果を確認した試験結果を表したグラフ
であり、いずれも、本明細書記載の試験例1における接
電に対する本発明方法による効果が表わされているグラ
フである。第1図(A)は試験■、(B)は試験■、(
C)は試験■における結果を示し、いずれも、左側縦軸
は、ポットあたりの総接電(li’/ポット)、右側縦
軸はポットあたりの分けつ接電もしくは主茎接電(7/
ポツト)、横−斐うジノライドの処理濃度(’pprn
)を示す。 図中の記号は、下記の意味を有する。 ・−−→ 総接電 Δ−−−−ム主茎接電0−−→分げ
っ接電 カッコ内の数値は無処理区を/θ0とした相対値 第2図(A−)、(B)、(C)および第3〜5図はい
ずれも試験■における主茎の穂の稔実に対するブラシノ
ライにの効力試験の結果を示し、(A)は上位出穂、(
B)は中位出穂、(C)は下位出穂の、それぞれ1えい
果あたり重量および最上位小花結実率と処理濃度との関
係を示すものである。 いずれも左側縦軸は、1えい果あたり重量Cm9”)C
G、W、 )、右側縦軸は、最上位小花結実率(G、S
、)、横軸は、ブラシノライド処理濃度(ppm)を示
す。 第3図は、ブラシノライド処理濃度に対する1小穂あた
シえい来電量、第4図は同、出穂あたりえい来電(比率
)1、第5図は同、上位、中位、小位の出穂えい来電と
の関係を示すものである。 第3図、縦軸は、■出穂あたシえい来電Mmg)、第4
図、縦軸は、出穂あたシえい来電(比率)、第5図、縦
軸は上、中、下位出穂えい来電(m9)、横軸はいずれ
も、ブラシノライド処理濃度(ppm)を示す。 なお、この図において、上位出穂は頂端出穂から数えて
3つ目の出穂、下位出穂は基部/J−穂から数えて3つ
目の出穂、出穂上のえい果の位置はaを最基部とし、以
下頂部に向ってbSc。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イネ科作物を、その開花稔実期において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる(2α,3α,22R,23R)−テトラ
    ハイドロキシ−24S−メチル−B−ホモ−7−オキサ
    −5α−コレスタン−6−オンを用いて処理することを
    特徴とするイネ科作物の増収方法。
  2. (2)イネ科作物が、小麦である特許請求の範囲第1項
    に記載のイネ科作物の増収方法。
  3. (3)イネ科作物が、トウモロコシである特許請求の範
    囲第1項に記載のイネ科作物の増収方法。
JP59195658A 1984-09-20 1984-09-20 イネ科作物の増収方法 Pending JPS6176402A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195658A JPS6176402A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 イネ科作物の増収方法
CA000490929A CA1265680A (en) 1984-09-20 1985-09-17 Method for increasing the yield of crops
GB08523058A GB2165226B (en) 1984-09-20 1985-09-18 A method for increasing the yield of crops
AU47557/85A AU4755785A (en) 1984-09-20 1985-09-18 Use of brassinolide to increase crop yields
US06/777,746 US4959091A (en) 1984-09-20 1985-09-19 Method for increasing the yield of crops
IT67803/85A IT1185820B (it) 1984-09-20 1985-09-20 Procedimento per incrementare la resa di raccolto e composizione per l impiego in tale metodo
BR8504617A BR8504617A (pt) 1984-09-20 1985-09-20 Processo a agente para aumentar o rendimento de colheitas
DE19853533633 DE3533633A1 (de) 1984-09-20 1985-09-20 Verfahren zur steigerung des ertrags von feldfruechten
FR858513971A FR2570252B1 (fr) 1984-09-20 1985-09-20 Procede pour augmenter le rendement des recoltes par traitement des plantes par le brassinolide
AU44769/89A AU4476989A (en) 1984-09-20 1989-11-20 A method for increasing the yield of crops using brassinolide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195658A JPS6176402A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 イネ科作物の増収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176402A true JPS6176402A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16344836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195658A Pending JPS6176402A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 イネ科作物の増収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354302A (ja) * 1985-09-19 1988-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd イネ科作物増収方法
WO1994018833A1 (en) * 1993-02-26 1994-09-01 Nippon Zeon Co., Ltd. Plant growth promoter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354302A (ja) * 1985-09-19 1988-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd イネ科作物増収方法
WO1994018833A1 (en) * 1993-02-26 1994-09-01 Nippon Zeon Co., Ltd. Plant growth promoter
US6093683A (en) * 1993-02-26 2000-07-25 Nippon Zeon Co Ltd Plant growth promoter
US6271176B1 (en) 1993-02-26 2001-08-07 Nippon Zeon Co Ltd. Plant growth promoter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA023712B1 (ru) Комбинации активных соединений, содержащие производное соединение (тио)карбоксамида и фунгицидное соединение
CN111165491A (zh) 一种包含香草硫缩病醚和植物生长调节剂的农药组合物
DE2349745B2 (de) Pflanzenwuchsregelnde Mittel
WO1994028011A1 (fr) Derives brassinosteroidiens et regulateur de la croissance vegetale contenant ces derives
US8252722B2 (en) Controlling plant pathogens and pests with applied or induced auxins
US20170086467A1 (en) Molluscicide compositions and methods of use thereof
JPS6176402A (ja) イネ科作物の増収方法
JPS61277601A (ja) 豆科作物の増収方法
Gilbert The status of plant-growth substances and herbicides in 1945.
JP2012515197A (ja) 3−(シクロプロピル−1−エニル)−プロパンナトリウム塩を用いて農作物でのエチレン応答をブロックするための組成物および方法
EP2120550B1 (en) Use of abscisic acid to control fruiting
Rai et al. Efficacy of insecticides against the incidence of leaf Webber and capsule borer, Antigastra catalaunalis Dup. in sesame
US20220346376A1 (en) Method of promoting plant growth effects
JPS62161701A (ja) 種子処理剤
US4959091A (en) Method for increasing the yield of crops
PL198426B1 (pl) Sposób zwiekszania wydajności plonów roślin, zwłaszcza bawełny i soi
JPH01146804A (ja) ナガイモの生育方法
JPH01258604A (ja) ブラシノライド類含有組成物
CA1265680A (en) Method for increasing the yield of crops
Stewart Effect on poinsettia progeny of applications of 4-chlorophenoxyacetic acid to young fruit on parent plant
US20240251794A1 (en) Use of quassia-extract for a seed treatment as insecticide
JPS63307803A (ja) アブラナ科作物の種子生産方法
CN111466388A (zh) 一种大葱田复配除草剂
RU2088085C1 (ru) Композиция для дефолиации растений и способ дефолиации растений
JPS6267006A (ja) いも類作物の増収剤