JPS6175309A - 光分波分岐装置 - Google Patents

光分波分岐装置

Info

Publication number
JPS6175309A
JPS6175309A JP19652984A JP19652984A JPS6175309A JP S6175309 A JPS6175309 A JP S6175309A JP 19652984 A JP19652984 A JP 19652984A JP 19652984 A JP19652984 A JP 19652984A JP S6175309 A JPS6175309 A JP S6175309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fibers
wavelength
refractive index
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19652984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Asahara
浅原 慶之
Shigeaki Omi
成明 近江
Seiichi Aragaki
新垣 誠一
Hiroyuki Sakai
裕之 坂井
Shin Nakayama
伸 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP19652984A priority Critical patent/JPS6175309A/ja
Publication of JPS6175309A publication Critical patent/JPS6175309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、光ファイバーからの光を他の複数個の光フ
ァイバーに分波J3よび分岐するための光分波分岐装d
に関り゛るムのである。
[従来の技術1 光ファイバーや半々体レーデの性能の向上にともなって
光通信は実用化の域に達しつつある。光通信では特に0
.8μmから 1.5μmまでの波長範囲の光が主に使
用されるが、この中で波長の異なる複数の光を甲−の光
)j・イバー中に挿入して用いる光波艮分?、ll多巾
伝送/j式は、経済性の面からも優れていて実用化が進
んでJ3す、これにともなって各々波長の5゛4なる尤
信号を合波あるいは分岐あるいは分岐りる装置f’((
1) (0要性が増している。
従来から知られしい/、I九分波鼎としては、例えば第
10図おJ:び第11図に小すようなものがある。
図中11.12は円柱状の里東t!I光伝送体で、この
2個の集束性光伝送体11.12の間に波長に応じて分
光反射率が変化する反射膜3が介在され、その一端面1
1a側に、入射用の光ノフイバ−13,14およびある
波長に対する出射用の光ファイバー15.16が配設さ
れ、他端面12a側には他の波長に対する出射用の光フ
ァイバー17.18が配設されている。
そして入射用の光ファイバー13.14がらの多重波長
光が、反射膜3の配設位置で一点に集束し、ある波長の
光は、この反射gS3で反射され、平行光に変換されて
光ファイバー15.16から出射し、他の波長の光は反
射膜3を透過して平行光となった後他の光ファイバー1
7.18に分波される。
しかしながら、このような従来の光分波器にあっては、
一端面11aの特定点から入射した多重波長光が、分波
されたのらにその一端面11aおよび他端面12aにお
ける伯の特定の点から出射するようになっていたため、
入射用光ファイバー13.14および出射用光ファイバ
ー15.16.17.18の縦、横両方向の2次兄的な
位置調整が必要で、且つ高精度の位置合わせが必要とさ
れ、組付けが難しいという問題点があった。
[問題点を解決りるだめの手段] この発明側よこのような従来の問題点に着目してなされ
たbので、入用用および出射用光ファイバーの配設位買
調整を容易ならしめるとともに、多波長光を各波長光に
分波し、且つ1本の光ファイバーからの光を多数本の光
ファイバーに分配する分岐機能をも有する光分波分岐装
置を提供することを目的としている。
この目的を)f、成1ノるためこの発明は、端面に平行
したーh向にのみ中心部から周辺に向って屈折 。
率が次第に減少し、これに直交する他の2方向に対して
は一様な屈折率を右し、長さが略1/4ピツチの奇数f
n r:あるスラブ状の集束性光伝送体(以下これをス
ラブレンズという)の2個を、その端面の間に光の波長
に応じて分光反射率および分光透過率が変叱りる膜を介
在させて対向配設し、これら両スラルンズの他端面のそ
れぞれに、一様な屈11i率を(i・Jる方向に沿って
複数個の光ファイバーを配列さUたことを特徴としてい
る。このような構成によれば、複数個の光ファイバーは
、一様な屈折率を有する方向に沿った所定位置に配列さ
せればよいので、位置調整は、はぼ−次元的なもので済
み組付は容易性が得られ、さらには分波された各波長光
を複数の光ファイバーに分岐させることができるという
利点がある。
[一実施例] 以下この発明を図面に基づいて説明する。第1図〜第3
図は、この発明の一実施例を示す図である。
ここでまずこの発明で使用するスラブレンズを第6図〜
第9図式0を用いて説明する。
スラブレンズ1は、一方向にのみ屈折率を有し、これと
垂直な2方向に対しては一様な屈折率を有する集束性の
光伝送体であって、例えば第6図の斜視図におけるその
一端面1aと平行なy方向に対しては、第7図6に示す
ように中心で最大の屈折率n。を有し、この中心からの
距may、即ち周辺に向っては、式 %式%) に従って徐々に屈折率が減少するが、y方向と直交した
Xおよび2の2 /J向に対しては、第7図式に示すよ
うに一様な屈折率を有するものである。
従って第8図四〇に示1jように1/4ピツチの長さの
スラブレンズの一端面に平行光線が入射した場合、この
光線番よy方向に対してはほぼ出射端面で集束りる( 
jii1図八)/へ、X方向に対してはそのまま直進り
る(同図el > 、、また第9図Af3に示すように
大略1/2ピッf−の良さのスラブレンズの一端面のほ
ぼ中心1j/ i?’lに入射した光線は、y方向に対
してLL、出射端面e史光する(同図へ)が、X方向に
対しCは人躬尤線の入射角に依存してひろがり、スラブ
レンズの側面で反射を繰り返し、出tJ4喘面から出射
される(同図6)。このようなスラブレン7″【、■1
111 ;t−ば本件出願人が特願昭59−16109
号で間車したよ−うに、多孔質体にドーパントを充填し
【焼成りるという分子スタッフインク法を用いCn製り
ることができる。
この発明は、ごのよ・)<1スラブレンズを用いて構成
するムので、第1図に示ずように、長さがはぼ1/4ピ
ツチのスラブレンズ1.2の2個がその両組mla、2
bの間に、光の波長に応じて分光反射率および分光透過
率が変化する11SI3が介在されて対向配設されてい
る。またこのような対向配設体の一端面1bおよび他端
面2bに、一様な屈折率分布を有する方向(前記第6図
におけるX方向)に沿って複数個の光ファイバー4.5
がそれぞれ配列されている。因みにスラブレンズ1.2
それぞれの横幅は、複数個の光ファイバー4.5の配列
幅とほぼ等幅に形成されている。
次に作用を説明する。一端面1b側の複数個の光ファイ
バー4のうちの例えばその中心位置の1個から入射した
λ1、λ2の波長の光は、光ファイバー4の配列方向と
は垂直な方向に対しては、第2図に示すようにスラブレ
ンズ1の屈折率分布によって平行光線となり、1113
でλ1の波長光は反射して、その一端面1bに配列され
た複数個の光ファイバー4に再び集光するが、λ2の波
長光は透過して、他端面2bに配列された光ファイバー
5の位置に集光する。一方、光ファイバー4の配列方向
と甲(iな方向にλJしては、第3図に示すように、波
長Al、λ?の入射光は光ファイバー4の開口角に(k
(jしく発敗し、スラブレンズ1の側面で反射しつつ、
あるい番よスラブレンズ1巾を直進しつつ、1933ぐ
λlの波長光は反射されて再び一端面+ 1) lll
’lにlでろが、λ2の波長光は膜3を透過しく他端面
2【フ側の九ファイバー5に到達する。このJ二うにし
て?Q F、Q個の光ファイバー4のうちの1個のh目
jスソJレンズ1に向けて出射した波長λ1、λ?の)
V、線4.L、光ファイバー4および5にそれぞれ分波
さIしるとどbに、各波長光λ1、λ2は複数個の九フ
ン・イバー4または5に分波される。
スラブレンズ1,2にJ3Lノる一様な屈折率を有する
方向、L!II ’> )にノフ・イバー4.5の配列
方向の両側面には、第11図に承1ように反射II!6
a、6b、7a、7bを]−ディングしておくと反射効
率が増加して1【1失の低下を防止することができる。
[他の実施例] 第5図には、この発明の他の実施例を示す。この実施例
は、スラブレンズ対向配設体の一端面1bおよび他端面
2bに、一様な屈折率分布を有する方向に沿って、複数
個の光ファイバーをそれぞれ2列4と8.5と9配列さ
せたものである。
作用を説明すると、符号4の列の光ファイバーの1つか
ら出射した波長λ1、λ2の光は、光フ、アイパー4の
配列方向と垂直な方向に対しては、膜3でλ1の波長光
が反射して、上記と同端面1b側の他の複数個の光ファ
イバー8の位置に集光する。またλ2の波長光は膜3を
透過して他端面2b側の複数個の光ファイバー9の位置
に集光する。光ファイバーの配列方向と平行な方向に対
しては前記一実施例の場合とほぼ同様である。而して波
長λ1、λ2の光線は、光ファイバー8および光ファイ
バー9にそれぞれ分波されるとともに、各波長光λ1、
λ2は複数個の8または9に分岐される。符号8の列の
光ファイバーの1つから、波長λ1、λ2の光を出射さ
せると、上記と類似の径路をたどってλ1、λ2の波長
光が光ファイバー4および光ノル−1’バー5にそれぞ
れ分波されるとと6に、各波長光λ1、λ2は複数個の
光ファーCバー4J:た1、L ミ;に分岐される。
[発明の効4!1 この発明に、1、れば、長さがそれぞれ略1/4ピツチ
の奇a IB Pある2 111Jのスラブレンズの間
に、分光反射キおJ、び分光透過率が変化する膜を介在
させて対向配設し、このり・1向配設休の一端面および
他端面に、一様な雇IJi ’Pを有する方向に沿って
複数酩1の)ζノアn−/バーを配列させたから、各端
面に配設した現数個の光フ1イバーの配設位置調整は、
はぼ−次元的な11向の調整のみで済むので、組付は容
易性が得られ、また分波された各波長光は複数の光ファ
イバーに分岐させることができるという大川上極めてイ
1用な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明に係る光分波分岐装貿の一実
施例を示り°bので第1図は斜視図、第2図はスラブレ
ンズ対向配設体の内部における光線の反射透過および集
光状態を示す側面図、第3図は同上のスラブレンズ対向
配設体内における光線の発散状態を示す平面図、第4図
は同上一実施例の変形例を示す平面図、第5図はこの発
明の他の実施例を示す側面図、第6〜第9図へ6)はこ
の発明に適用するスラブレンズを示すもので第6図は斜
視図、第7図N(Blはx、y方向の屈折率分布を示す
分布特性図、第8図(ホ)6は1/4ピッチ長さのスラ
ブレンズ中の平行入射光の光線経路を示す図、第9図(
16116は1/2ピッチ長さのスラブレンズ中の入射
光の光線経路を示す図、第10図は従来の光分波器の斜
視図、第11図は同上光分波器内の光線経路を示ず図で
ある。 1.2・・・スラブレンズ、la、2a・・・端面、1
b。 2b・・・対向配設体の一端面および他端面、3・・・
光波長に応じて分光反射率および分光透過率が変化する
膜、4.5.8.9・・・複数の光ファイバー、6a〜
7b・・・反射膜 出 願 人 株式会社保谷硝子 代  理  人     ’!If   倉  正  
幸第3図 第4図 第6図       第7図 第8図      第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 端面に平行した一方向にのみ中心部から周辺に向っ
    て屈折率が次第に減少し、前記一方向に直交する他の2
    方向に対しては一様な屈折率を有し、長さが略1/4ピ
    ッチの奇数倍であるスラブ状の集束性光伝送体の2個を
    、当該各集束性光伝送体における端面の間に光の波長に
    応じて分光反射率および分光透過率が変化する膜を介在
    させて対向配設し、前記両集束性光伝送体における他端
    面のそれぞれには、一様な屈折率を有する方向に沿って
    複数個の光ファイバーを配列し、該複数個の光ファイバ
    ーの1つから出射された光を他の複数個の光ファイバー
    に分波分岐することを特徴とする光分波分岐装置。 2 両集束性光伝送体における少なくとも複数個の光フ
    ァイバーの配列方向の両側面には反射膜がコーティング
    してある特許請求の範囲第1項記載の光分波分岐装置。
JP19652984A 1984-09-21 1984-09-21 光分波分岐装置 Pending JPS6175309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19652984A JPS6175309A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 光分波分岐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19652984A JPS6175309A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 光分波分岐装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175309A true JPS6175309A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16359253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19652984A Pending JPS6175309A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 光分波分岐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194160B2 (en) 2002-02-14 2007-03-20 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Filter module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456850A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Nec Corp Optical branching circuit
JPS5495260A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical branching and mixing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456850A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Nec Corp Optical branching circuit
JPS5495260A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical branching and mixing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194160B2 (en) 2002-02-14 2007-03-20 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Filter module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482994A (en) Optical multiplexer/demultiplexer using interference filters
US4707064A (en) Optical mixing/demixing device
CN107688215B (zh) 一种波分复用单纤双向数据收发模块
US5790314A (en) Grin lensed optical device
US6108471A (en) Compact double-pass wavelength multiplexer-demultiplexer having an increased number of channels
RU2191416C2 (ru) Интегральные устройства мультиплексора и демультиплексора по длинам волн
US6636658B2 (en) Wavelength division multiplexing/demultiplexing systems
US8611742B2 (en) Wavelength switch system using angle multiplexing optics
EP0859249A1 (en) Optical fiber wavelength multiplexer and demultiplexer
US20160191192A1 (en) Assembly of standard dwdm devices for use on free-space multiport dwdm devices
EP1004909A2 (en) Photonics system
US6634810B1 (en) Free-space multi-port wavelength router with broad wavelength passbands
US6477293B1 (en) Multiplexer/demultiplexer for WDM optical signals
WO2019004510A1 (ko) 복수 유닛의 파장 선택 스위치
JP2001281493A (ja) 波長分波合波モジュール
CN111965762A (zh) 一种光栅式波分复用器件
CN113406748A (zh) 波分复用器件及波长选择开关
JPS6175309A (ja) 光分波分岐装置
JPH0814647B2 (ja) 光分波器
JPS5814112A (ja) 光分波器
WO2002001772A2 (en) Optical wavelength-division multiplexing and demultiplexing by using a common optical bandpass filter
CA2413693A1 (en) Bi-directional wavelength division multiplexing/demultiplexing devices
US6381051B1 (en) Switch employing partially reflective coating
US7031609B2 (en) Optical add-drop multiplexer
JP5900043B2 (ja) 光結合構造およびアレイ光増幅モジュール