JPS617368A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JPS617368A
JPS617368A JP12684684A JP12684684A JPS617368A JP S617368 A JPS617368 A JP S617368A JP 12684684 A JP12684684 A JP 12684684A JP 12684684 A JP12684684 A JP 12684684A JP S617368 A JPS617368 A JP S617368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
parts
oligomer
adhesive composition
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12684684A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Sekiguchi
関口 貞夫
Kozo Yokoyama
横山 興三
Hisayoshi Utsunomiya
久芳 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP12684684A priority Critical patent/JPS617368A/ja
Publication of JPS617368A publication Critical patent/JPS617368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 0技術分野 本発明は、機械的安定性、タンク、保持力に優れ、かつ
、粘着力に優れる粘着剤組成物に関する。
さらに詳しくは、単量体を乳化重合するに際し、特定の
オリゴマーを乳化剤として用いて得らnる特定の合成樹
脂エマルジョンからなる粘着剤組成物に関する。
0従来の技術ならびに問題点 従来、粘着剤には有機溶剤系の天然ゴムあるいは合成ゴ
ムを主成分とするゴム系とアクリル酸アルキルエステル
等の重合体を主成分とするアクリル系が使用されている
ゴム系粘着剤はゴム自体のみでは粘着性が不足のため、
粘着付与剤、軟化剤などを併用し、更A着剤は作業時溶
剤による火災の危険性、作業環境の悪化など改良すべき
問題が含まれている0 従来のアクリル系合成樹脂エマルジョンは、非イオン乳
化剤、アニオン乳化剤等を使用して乳化重合で製造した
エマルジョンであるが、更に改良すべき点が残っている
即ち、従来のアクリル系合成樹脂エマルジョンは使用し
ている乳化剤の原因によシ、ポリマーが本来持っている
物性を充分に生かしているとは言えず、ポリマーと使用
乳化剤の相溶性が悪い場合は、乳化剤が粘着剤層からマ
イクレージョンして界面に抽出さ扛、粘着力、保持力を
低下させる原因となった。また、ポリマ〜と使用乳化剤
の相溶性が良い場合は、粘着剤の可塑剤として働き、ポ
リマーの凝集力を低下させるため、更には経時変化で乳
化剤がマイクレージョンするために、粘着力、保持力の
低下をもたらす0 本発明者らは、かかる欠点を解決すべく鋭意研究した結
果、本発明に到達したものである。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は重合性単量体(A1100重量部に対し
、下記一般式(1)及び/または(2)但し、R1:炭
素数6〜16の直鎖第1アルキル基、有枝鎖第1アルキ
ル基また は第2アルキル基″!、りはこnらの 混合物 R2〜R5:水素、カルボキシル基、カルボキシメチル
基または炭素数1〜5 のアルキル基あるいはこれらのア ンモニウム塩基、アミン塩基、ア ルカリ金属塩基またはアルカリ土 類金属塩基 R6:水素、ハロゲンまたはアルキル基x  ニジ7/
基ま7’nfd−COOCH3基Y :水素、アンモニ
ウム基、アミン塩基、アルカリ金属またはアルカリ 土類金属 aIb:1〜100の関数 で示されるオリゴマー(B) 0.2〜10重量部を乳
化剤として用いて得らnるガラス転移温度が0℃以下の
合成樹脂エマルジョンからなることを特徴とする機械的
安定性、タック、保持力に優扛、かつ、粘着力に優れる
粘着剤組成物を提供するものである。
以下に本発明についてさらに詳しく説明する。
0重合性単量体(A) 本発明で用いられる重合性単量体(んとしては、エチレ
ン系不飽和カルボン酸のエステル、有機る不飽和単量体
、不飽和カルボン酸単量体その他の重合性単量体が使用
きれる。
エチレン系不飽和カルボン酸のエステルトシては、アク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル
、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどが挙げ
られる。
有機酸ビニルのエステルとしては、酢酸ビニk 、フO
ヒオン酸ビニル、ビニルパー1−テートなどが挙けら扛
る。
芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、シメチメタアクリロニトリ
ル、塩化ビニル、塩化ビニリデンなどが挙げら扛る〇 ヒドロキシアルキル基を有する単量体とは、1分子中に
少なくとも1個の水酸基を有する重合性単量体であり、
具体的に例示すると、β−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、β−ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシ
ブチルアクリレート、ヒドロキシプロビルメタクリレー
ト、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチル
メタクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロビル
メタクリレート、モノ−(エチレングリコール)イタコ
ネート、ジー(エチレングリコール)イタコネート、モ
ノ−(プロピレングリコール)イタコネート、ジー(プ
ロピレングリコールンイクコネート、モノ−(ブチレン
グリコール)イタコネート、ジー(ブチレングリコール
)イタコネート、モノ−(エチレングリコール)マレエ
ート、ジー(エチレングリコール)マレエート、モノ−
(プロピレングリコール)マレエート、ジー(プロピレ
ンクリコール)マレエート、モノ−(フチレンゲリコー
ル)マレエート、ジー(フチレンゲリコール)マレエー
ト、モノ−(エチレンクリコール)フマレート、シー(
エチレンクリコール)フマレート、モノ−(フロピレン
クリコール)フマレート、シー(フロピレンゲリコール
)フマレート、モノ−(ブチレングリコール)フッレー
ト、シー(フチレンゲリコール)フマレート、モノ−(
ジエチレングリコール)イタコネート、ジー(ジエチレ
ングリコール)イタコネート、モノ−(トリエチレング
リコール)イタコネート、ジー(トリエチレングリコー
ル)イタコネート、モノ−(ジエチレングリコール)マ
レエート、ジー(ジエチレングリコール)マレエート、
モノ−(トリエチレングリコール)マレエート、ジー(
トリエチレングリコール)マレエート、モノ−(ジエチ
レングリコール)フマレート、シー(ジエチレングリコ
ール)フマレート、モノ−(トリエチレンクリコール)
フマレート、シー(トリエチレングリコール)フマレー
ト、2−ヒドロキシエチルメチルフマレート、2−ヒド
ロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシメチルビニル
ケトン、アリルアルコールなどが挙げられる。
不飽和カルボン酸単量体としては、アクリル酸、メタク
リル酸、フマル酸、フレイン酸、イタコン酸などが挙け
ら扛る。
その他の重合性単量体としては、エチレン、プロピレン
などが挙げられる。
上記これらの単量体は一種又は二種以上を併用すること
ができる。
0オリゴマー(B) 本発明で乳化剤として用いられるオリゴマー(B)とは
、下記一般式(1)及び/または(2)但し、R1:炭
素数6〜16の直鎖第1アルキル基、有枝鎖第1アルキ
ル基tyc は第2アルキル基ま′fcはこ扛らの 混合物 R7−R5: 水素、カルボキシル基、カルボキシメチ
ル基または炭素数1〜5 のアルキル基あるいはこれらのア ゛ンモニウム塩基、アミン塩基、ア ルカリ金属塩基またはアルカリ土 類金属塩基 R6:水素、ハロゲンまたはアルキル基X  : ” 
7 /基まfc ij  COOCH3基Y :水素、
アンモニウム基、アミン塩基、アルカリ金属またはアル
カリ 土類金属 a、b: 1〜100の調教 で示され、前述した重合性単量体(A)100重量部に
対して乳化剤として0.2〜1ONi部の割合で用いら
nる。
本発明で用いら扛るオリゴマー(B)の分子量は500
〜i ooooであり、特に1000〜5000である
ことが好ましい。オリゴマー(B)の分子量が500未
満ではオリゴマーとしての特性が得られず、10000
を越えると乳化力が低下して好ましくない。
本発明で得ら扛る合成樹脂エマルジョンのガラス転移温
度(Tgりは、通常の示差走査熱量計を用いて測定する
事ができるが、本発明で用いられる合成樹脂エマルジョ
ンのガラス転移温度は0℃以下である事が必要である。
このガラス転移温度が0℃を越えると、充分なタック及
び粘着力が得られない。
0組 成 本発明の粘着剤組成物は、重合性単量体囚100重量部
に対して特定のオリゴマー(B)を乳化剤として0.2
〜10重量部用いて得らnるガラス転移温度が0℃以下
の合成樹脂エマルジョンからなる。
オリゴマー(B)が0.2重量部未満では本発明の目的
である機械的安定性、タック、保持力及び粘着力が改善
さ扛ず、10重量部を越えるとエマルジョンの粘度が上
昇し、経済的にも好ましくない。
0重 合 本発明の合成樹脂エマルジョンを乳化重合する際、一括
、断続、連続あるいは多段階重合方法を行うことができ
る。
また、重合するに際し一般的に公知の添加剤、連鎖移動
剤、開始剤、電解質などを添加することができる。
さらに、本発明の合成樹脂エマルジョンに一般的に公知
の乳化剤を添加することができる。
乳化剤は重合性単量体(A) 100重量部に対して0
.5重量部以下で使用するのが好ましい。なお、エマル
シコンへの配合物の種類によって不安定になり易い場合
は、乳化剤を安定化剤として更に添加することを妨げる
ものではない。
0混  合 本発明の粘着剤組成物は一般的に公知の添加剤、充填剤
、分散剤、可塑剤、粘着付与剤、増粘剤、老化防止剤、
消泡剤などを添加して使用することができる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明は実施例によりなんら限定さ扛ない。
なお、本実施例における部数は重量部を意味する。
〔実 施 例〕
0オリゴマー(1)の製造 低分子量重合体(すなわち、一般式n−アルキル−8−
(アクリロニトリル)a−(アクリル酸)b7H’z有
するオリゴマー)が接触開始剤として過硫酸アンモニウ
ムを用いてメタノール中で製造された。用いられた一般
的方法は、アクリル酸、アクリロニトリル、n−アルキ
ルメルカプタンおよびメタノール溶媒を、反応温度に維
持され、均一な温度に保たれた水浴中に浸漬し、かつ附
加漏斗、温度計、攪拌装置、水冷゛動用コンデンサーお
よび窒素注入口の設けらnた反応フラスコに添加する方
法である。溶液は攪拌され、窒素の流入が開始され、か
つフラスコの内容物が加熱された。反応温度が35℃に
達した時、メタノール中の開始剤の溶液が附加漏斗を経
てフラスコ中に調節された速度で導入さnた。反応は熱
全発生するから、一定のオリゴマー化温度を維持するた
め、水浴を調節することが必要である。
n−オクチル−8(アクリロニトリル)a−(アクリル
酸)b−Hの調製 次の物質が反応フラスコに添加された 388.8グラム(5,4モル) アクリル酸286.
2グラム(5,4モル) アクリルニトリル98.6グ
ラム(0,675モル) n−オクチルメルカプタン1
10.7グラム         メタノール上記の方
法に従って、反応は、39ytl/1時間の速度で開始
剤の溶液を導入することにより反応温度で開始された。
1モルの単量体について0.232グラムの過硫酸アン
モニウム(アクリロニトリルとアクリル酸だけのモルと
して計算さnfC)の全量が添加された。これは25グ
ラムの過硫酸アンモニウムの総量に等しい。
透明な黄緑色の反応混合物は65.0%の固形分である
ことが決定され、これは65.3%の理論的固形分含有
量に匹敵し、本質的100%の転換を示している。混合
物の粘度は25℃において約1000センチポイズであ
った。100℃■−1uml/2mで30分間蒸発乾固
後、メタノール、アセトン、メチルエチルケトンおよび
シクロヘキサン中に溶解する白色の、もろい粉末が残存
した。気相浸透圧法により平均分子量は約1100であ
ることが発見され、これは1146の計算値に匹敵して
いる。
0オリゴマー(2)の製造 温度計、かく拌機、窒素ガス導入管、還流冷却器および
滴下ロートを備えた五目フラスコにインプロパツール2
28P’に仕込んで80℃に加熱し、1時間窒素置換を
行なった。次にスチレン208 PC2,0モル)、ア
クリル酸144y(2,0モル)、n−ドデシルメルカ
プタン101yおよびアゾビスイソブチロニトリル4.
1yの混合液を、定量ポンプを用いて126分間で滴下
が終了するようにした。滴下終了後、更に2時間この温
度でかく拌を続けた。反応混合物は淡黄色の液状物で、
その粘度は75ボイズ(25℃)であり、溶媒および未
反応物を留去してその反応率を求めると89%だった。
反応生成物オリゴマーの■平均分子量は820、■腸麿
烏謄■■薯−■1−である。この反応生成物を水酸化カ
リウムで中和すると、水溶性となって界面活性を示す。
0実施例 窒素置換したガラスJl!j 500cc  コルベン
ニ純水38部、ラウリルジフェニルエーテルジスルホン
酸ナトリウム塩(化工石鹸社製:ベレツクスS S H
) 0.05部、重炭酸ソーダ0.1部を仕込み、攪拌
しながら昇温した。槽内温度が75℃になったところで
、過硫酸カリウム0.1部を純水4部に溶かした水溶液
を添加した。
次いで、あらかじめ窒素置換下で純水56.2部に重炭
酸ソーダ0.1部、ペレックス5SH0,05部、表−
1に示すオリゴマー乳化剤、過硫酸カヨン160部のう
ち、16部を添加して重合を開始した。発熱が見らnた
ところで残り144部のプレエマルジョンを2時間半か
けて添加した。約80℃で重合を行い、プレエマルジョ
ン添加終了後、さらに2時間熟成を行ってから冷却した
。100メツシユ金網で濾過し、実施例A−Eを得た。
各実施例のガラス転移温度(以下Tyとする)を測定し
、表−1に示した。
実施例A−Eに、増粘剤としてポリオキシエチレン(化
工石鹸社製:ビスサーフS)k添加して粘度を約100
00 cpsに調整した。こ扛をコート用原紙及びポリ
エステルフィルムに各々60μの厚さに塗布して、A−
1〜E−2’z作製した。
以下余白 0比較例F 実施例と同様にして、純水38部、ノニルフェニールポ
リオキシエチレンエーテル硫酸ナトリウム塩(化工石鹸
社製:レベノールWZ)0.5部、重炭酸ソーダ0.1
部を仕込み、攪拌しながら昇温した。槽内が75℃にな
ったところで、実施例と同様にして作製しIC過硫酸カ
リウム溶液を添加した。次いで、あらかじめ窒素置換下
で純水56.2部、重炭酸ソーダ0.1部、レベノール
W22.5部、過硫酸カリウム0.5部を溶かした水溶
液に、アクリル酸エチル100部を添加してプレエマル
ジョンを作製した。実施例と同様にして重合を開始した
。重合終了後、安定剤としてポリオキシエチレンノニル
フェニ/L/ ニー fル(化工石tiH[:エマルダ
ン920)を2部添加した。さらに、実施例と同様にし
て比較例Fを得た。
比較例FのTP ’e測測定、表−1に示した。
同様に比較例F−1、F−2を作製した。
0測 定 JIS  ZO237VC従つ”’r、粘着力、タック
及び保持力を測定した。結果は表−2、表−3に示した
粘着カニステンレス板上に試験片を一定の圧力(2にゴ
ム巻きローラー)で貼りつけ、180°剥離を行った際
の引張強度を 測定した。
測定温度  25℃ 引張速度 300±20欄/ rn 1 nタック:傾
斜式ボールタック測定法に従って測定した。
測定温度  25℃ 傾斜角度  30度 保持カニステンレス板に試験片を貼りつけ、ステンレス
板の表面を垂直にした後、試 験片の下端に1#の荷重をかけ、15 分後の接着面のずfl、e測定し落下したものは°落下
するまでの時間(分)を測定した。
測定温度   25℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重合性単量体(A)100重量部に対し、下記一般
    式(1)及び/または(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 但し、R_1:炭素数6〜16の直鎖第1アルキル基、
    有枝鎖第1アルキル基 または第2アルキル基またはこ れらの混合物 R_2〜R_5:水素、カルボキシル基、カルボキシメ
    チル基または炭素数1 〜5のアルキル基あるいはこれ らのアンモニウム塩基、アミン 塩基、アルカリ金属塩基または アルカリ土類金属塩基 R_6:水素、ハロゲンまたはアルキル 基 X:シアノ基または−COOCH_3基 Y:水素、アンモニウム基、アミン塩 基、アルカリ金属またはアルカリ 土類金属 a、b:1〜100の数 で示されるオリゴマー(B)0.2〜10重量部を乳化
    剤として用いて得られるガラス転移温度が0℃以下の合
    成樹脂エマルジョンからなることを特徴とする粘着剤組
    成物。
JP12684684A 1984-06-20 1984-06-20 粘着剤組成物 Pending JPS617368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12684684A JPS617368A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12684684A JPS617368A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 粘着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617368A true JPS617368A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14945309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12684684A Pending JPS617368A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617368A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354510U (ja) * 1986-09-30 1988-04-12
JPH01221402A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 粘着剤
US4894972A (en) * 1986-12-19 1990-01-23 Central Glass Company, Limited Window assembly and method of producing same
JP2008525547A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 アルケマ フランス 組成勾配を有するコポリマーの、乳化フリーラジカル重合での安定化剤としての使用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421485A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of aqueous polymer dispersion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421485A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of aqueous polymer dispersion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354510U (ja) * 1986-09-30 1988-04-12
US4894972A (en) * 1986-12-19 1990-01-23 Central Glass Company, Limited Window assembly and method of producing same
JPH01221402A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 粘着剤
JP2008525547A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 アルケマ フランス 組成勾配を有するコポリマーの、乳化フリーラジカル重合での安定化剤としての使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638957B2 (ja) 剥離のための水性(メタ)アクリルラテックスポリマー
US4831077A (en) Novel-heat resistant adhesives
US6562892B2 (en) Highly functional polymer latex
JP4979192B2 (ja) 水性ポリマー分散液、その製造方法および使用、とくに防食コーティング剤における使用
US7034085B2 (en) Method for polymerizing ethylenically unsaturated monomers by degenerative iodine transfer
US3579490A (en) Method of producing resins for use in adhesives
JP5164252B2 (ja) 水性エマルション接着剤
JPS62167301A (ja) 気体モノマ−からのラテツクスポリマ−の調製方法
EP1523510B1 (en) Method for polymerizing ethylenically unsaturated monomers by degenerative iodine transfer
JPS617368A (ja) 粘着剤組成物
WO2020245690A1 (en) Water-based acrylate adhesive composition
US5013787A (en) Copolymers as thickeners and modifiers for latex systems
EP0259842B9 (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
JP3308574B2 (ja) (メタ)アクリル酸のエステルと分枝鎖カルボン酸のビニルエステルとからの共重合体ラテックス
JP3006646B2 (ja) アクリル系感圧接着剤
JP2002121224A (ja) 水性エマルジョン及びこれを用いた二液硬化型エマルジョン系接着剤
CA1318433C (en) Pressure sensitive adhesive compositions
US3509111A (en) Copolymers of monoesters of maleic,itaconic and citraconic acids with esters of acrylic or methacrylic and adhesives made therefrom
JPH093290A (ja) N−ビニルホルムアミドのミカエル付加物の重合した単位を含む水性のポリマー乳濁液
WO2001004163A1 (fr) Processus de production d'une resine de dispersion aqueuse
US3767603A (en) Method for preparing synthetic resin compositions from vinyl monomers
JPH0798849B2 (ja) 硬化性水性樹脂分散液
JPS6312501B2 (ja)
JPS595201B2 (ja) オリゴマ−を用いた乳化重合法
JPH0339522B2 (ja)