JPS6172537A - 平底熱可塑性サツクの製造方法及びその装置 - Google Patents

平底熱可塑性サツクの製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6172537A
JPS6172537A JP60182864A JP18286485A JPS6172537A JP S6172537 A JPS6172537 A JP S6172537A JP 60182864 A JP60182864 A JP 60182864A JP 18286485 A JP18286485 A JP 18286485A JP S6172537 A JPS6172537 A JP S6172537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
seam
line
tube
transverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60182864A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴードン・レオン・ベノイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS6172537A publication Critical patent/JPS6172537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/86Forming integral handles or mounting separate handles
    • B31B70/872Forming integral handles on bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/003Flexible containers made from webs starting from tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/262Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement
    • B31B70/266Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement involving gusset-forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding them to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/86Forming integral handles or mounting separate handles
    • B31B70/874Forming integral handles or mounting separate handles involving punching or cutting

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性サックの製造法及び製造系、さらに
詳しくは、少なくとも実質的に平たい長方形底部を有す
るこのようなサックの製造法及び製造系に関する。本発
明の製造系及び製造法によって製造するように考えられ
た1タイプのバックは、同時係属出願でさらに詳しく定
義されている。
この特許出願のバンク構造は熱可塑性フィルム材料製で
あり、ガセット入シ側壁によって結合された前後バッグ
壁から成るものである。このバッグは、その反対端部に
設けられた手を有し、該手の各々が該Ail後壁及び該
ガセット入シ側壁が完全に伸展した結果として2枚のフ
ィルム状になることを特徴とする開口上部を有する。こ
のバッグは、このバッグの底部の単位容量(bulk 
volumetriccapacity )の外側に少
なくとも実質的に過剰でないフィルムによって長方形を
形成するように、平らに拡張可能な底部壁を有する。「
実質的に過剰でない」とは、シームシールを形成するだ
めの必要量を過剰に超えないことを意味する。このよう
なバッグの底部を表現する他の方法は、該底部が該Mi
l後及び側壁から形成され、該底部が方形である場合に
は底部の閉鎖が2−フィルム、ガセット対壁加熱シール
4個から成り、該底部が長方形である場合には、2−フ
ィルム、ガセット対壁加熱7−ル4と2−フィルム、前
壁対後壁加熱シール1個から成る方法である。本発明は
同タイプの手なしバッグの形成をも考慮するものでりる
本発明は少なくとも実質的に平たい長方形底の熱可塑性
フレキシブル・フィルムサックのWM 方法において、
次の段階: (a)熱可塑性フィルム・チューブを形成する;(b)
該チューブを折りたたみ、同時にその中に2つの対立し
て間隔をおいて配置された平行ガセットを形成する; (C)  該折りたたんだチューブの中央部分を間隔の
あるガセットの間で横切る横シールドシームを形成し、
同時にまたは続いて、該横7−ルドシームに密接に隣接
して、少なくとも同空間に平行して、予備弱化横ライン
を形成する; (d)4個のガセット折目の各々に、該横シームドシー
ルの端部と結合して鈍角を形成するように、斜めシール
ド・シームを形成し、ガセットがインフレーション状態
にあるときに各ガセットのソール対が亘ね合わされるよ
うにする; (e)  (11該斜めシーム、(2)該チューブ側縁
までの該予備弱化ラインの延長線及び(3)該チューブ
の側縁によって囲まれた4個の二重フイルム三角形部分
を除去する から成る方法に関する。
本発明はまた。少なくとも実質的に平たい長方形底を有
する熱可塑性フレキシブルフィルム製の手付きサックの
製造方法において、次の段階:(a)  熱可塑性フィ
ルムチューブを形成する、(b)  該チューブを折り
たたみ、同時にその中に2つの対立して間隔をおいて配
置された平行ガセットを形成する; (cl  該折りたたんだチューブの中央部分を間隔の
あるガセットの間で横切る横シールドシームを形成し、
同時にまたは続いて、該横シールドシームに密接に隣接
して、少なくとも同空間に平行して予備弱化横ラインを
形成し、かつ同時にまたは続いて、該予備弱化横ライン
に密接に隣接した個所に平行して、該折シ、l    
   ただんだチューブの全幅を横切る横シールビンー
ムを形成する; (d)4個のガセット折シ目の各々に、該横シームドシ
ールの端部と結合して鈍角を形成するように、斜めシー
ルドシームを形成し、ガセットがインフレーション状態
にあるときに各ガセットのシール対が重ね合わされるよ
うにする; (e)  該予備弱化横ラインに旧って構造体を分離す
る; (f+  分離した構造体を重ね合わせて積重ねること
によって、プロセスをくり返す;及び(g)  各市ね
合わせた構造体から、該斜めンールドシームの外側に存
在する4個の折り重ねられた三角形を除去する;ならび
に (h)  該積重ねた構造体の各サックのサック底部の
反対端部に一対の手とサック開口とを同時にまたは続い
て形成する から成る方法に関する。
このようなバッグの束に関して、タブ要素はバッグ開口
の全範囲で6りり、各タブ要素はミシン目線のような予
備弱化部分を有するので、全てのタブを一緒に固定した
場合に、各バッグをタブ構造から引き離すことができる
図1では、手なし、ガセット入シ平底の熱可塑性サック
を形成するための系とプロセス順序50を説明する。こ
のプロセスでは、押出し成形直後のインフレーションに
よって形成した熱可塑性フィルムの中空シリンダーまた
はチューブ12が折りたたみ・ガセット形成手段14を
通過することによって折りたたまれる過程にある。チュ
ーブは当分野で周知の熱可塑性フィルムの発泡成形法に
よって製造される。装置14はチューブの折りたたみ段
階とチューブ内に対立した配置のガセットを形成する段
階を実施し得るような構造である。装置14は、シリン
ダー状フィルムのフレキシブルチューブを受容する入口
側を有するシートメタル表置であり得る。この装置内の
シートメタルプレートは、1インチ画分から数インチ(
例えば、約3インチ)画分までの所望のナイスの折り込
みまたはガセットを形成し、チューブの通過に伴って、
構造体を形成する。この装置の出口サイズは徐々に減少
して、完全に折シたたまれたガセット入シチ二一プを提
供する。点線16は対立した配置のガセットの折り込み
度の例を説明する。折シたたまれたインフレーション・
ガセット入すチューブはステーション18に進む。ステ
ーション18は折りただまれたガセット入すチュープの
前後パネルの間で、該折りたたまれたチューブの中央部
分を間隔のめるガセットの間で横切るように、シールラ
イン20を加熱押圧する。この加熱シールは2枚のフィ
ルムを切断しない。該横シールドシーム20に密接に隣
接して平行に、同空間の予備弱化横ライン22を同時に
または続いて説ける。予備弱化横ラインを形成する便利
な方法は、フィルム層を通して穿孔する手段によって、
ミシン目線を形成することである。
同空間である代りに、この予備弱化ライン22をチュー
ブの全幅を横切って伸ばすこともできる。
次に、シーム及び予備弱化ラインを有する、ガセット入
りチューブは2枚のプレート24を横切り、この各プレ
ートがガセツ)16の全範囲に達する。
これらのプレートに溶融熱可塑性ポリマーが付着するの
を阻止するために、適当な非粘着性*實をプレートに塗
付することができる。その改、41(2)の三角形部分
をガセット入りチューブから除去する。三角形部分は折
りたたんだチューブの両側に、シールド切断ライン26
と切断ライン28を残すような手段によって除去する。
/−ルライン26の切断は、完全に溶融しライン26に
沿ってシールを形成できるような温度に加熱したテフロ
ン被覆抵抗ワイヤによって最も適切に行われる。切断要
素はガセットのヒダの深さに等しい距離だけ各ガセット
のヒダをライン28に沿って同時にまたは続けて切断す
る、この処置によって、ガセット人シチュープの各側で
2対の重ね合わされた三角形フィルム部分がチューブか
ら除去される。三角形部分はライン26 + 28及び
チューブの関係する側縁によって囲まれた部分である。
4 (flAの除去された部分は他のスクラップ・フィ
ルムと一緒に再使用するために戻される。この処置によ
って、予備弱化ラインイ      22によって相互
に連結し、ライン20と26によって幼果的に底部をシ
ールされた手なしバッグが得られる。これらの相互連結
したバッグ構造体を押し出して、シリンダー状パッケー
ジを形成することができる。この代りに、これらのバッ
グ構造体をジグザグ形に折り重ねた積重ね配置に集積す
ることもできる、両方の場合に、集積された相互連結バ
ッグは間々に切断して使用することができる。
これらのバッグはI面々に分離し、折りたたみ、積重ね
ることもできる。
切断・シールライン26を形成する場合に、一連の底部
シールラインが空隙を確実に含まないようにするために
、シールライン26が7−ルライン20の両端部に接触
するまたは重複することが重要である。シールライン2
6がシールライン20の端部に接触し、この端部を超え
て、予備弱化ライン22まで伸展することが好ましい。
シール・切断ライン26は、チューブの長さに対して斜
めの線に沿ってガセットに相当するチューノ幅の部分を
超えて伸展する斜めのラインであり、折りたたんだチュ
ーブの対立する側縁のシール対は互いに成る角度をなし
、好ましくは少なくとも約90°の角度をなすものであ
る。ガセット入りチューブの各側の各シーム対のシーム
は互いに重ね合わされる。換言すると、シーム26の下
に、テフロン被覆セパレータプレート24の他の側に同
じ7−ルライン26が存在する。
図1に説明したプロセス及び系に代るものとして、シー
ル26に隣接する4個の三角形部分をシール・ライン形
成後に除去することができる。この代替え方法では、予
備弱化ライン22をチューブの全幅を横切って形成する
。次に、シールライン26をガセットのヒダを結合する
が切断しないように形成する。次に構造体を分離し、所
定の数(例えば100)まで、全ての上部と全ての底部
が重ね合わされるように積み重ねる。最後に、ゾールラ
イン26を超えてまたはシールライン26の外側に醪在
する、4個の三角形の二重ヒダ部分を何らかの適当な手
段、例えば切断要素によって除去する。これによって、
ガセットを伸ばして平底を形成することのできる手なし
バッグの積重ねが得られる。
図1に説明した製造方法と製造系の好ましい実施態様で
は、厚さ約0.75〜1韮の線形低密度ポリエチレンチ
ューブ状フィルム12を、ガセット形成手段14に通す
ことによって、折りたたむと同時にガセットを形成する
。次に、この処置によってガセット16を形成するよう
に折りたたんだチューブを折9重ねる。ヒダ付外チュー
ブが系を通って進むにつれて、シールライン20とミシ
ン目線22が゛同時に形成される。その後、切断7−ル
ライン26、切断ライン28及びガセットの外縁によっ
て囲まれた三角形部分を、折りたたんだチューブから除
去する。この後に、バッグ・ブランク40を、予備弱化
ライン22で相互連結したノ;ッグのロールに回旋状に
巻きつけることができる。この代りに、ノ;ッグ・ブラ
ンクをライン22に沿って分離して、観装及び1史用に
備えて積重ねることもできる。
図2に示すように、50aは手付き、ガセット入りの平
底フレキシブル熱可塑性サック及びサックバックを形成
するだめの系及び連続プロセスを示すものである。図1
と同様に、熱可塑性フィルム・チューブを間にガセット
16を形成するようなインフレーション状態に折りたた
む。このガセット入りチューブをステーション30に進
め、そこで図1と同様に、折りたたんだチューブの前後
パネルの間で7−ルライン20を押印する。同時にまだ
は絖いて、該横シールド9ンーム20に密接に隣接して
平行に、同空間の予備弱化横ライン22を設ける。再び
、シール20とライン22の形成と同時にまたはこの形
成に続いて、シールライン32をガセット入シ折シただ
みチューブの全幅を横切って形成する。
シールライン32はフィルムをシールするが切断しない
という点で、ライン20と同じタイプである。
結局、シール32は完成バッグの手のループ内のシール
である。次に図1と同様に、チューブのガセット部分を
テフロン被覆プレート18を横切らせる。
図1と同様に、4個のシール・切断シームをガセット部
分に斜めに形成し、テフロン被覆プレートは切断ライン
26が互いに粘着するのを阻止する。
同時にまたは続いて、4個の切断ライン28が該プ゛′
1     レゾ−ケンド・ライン22の延長であるラ
インに沿ってガセットヒダを切断する。この処置はシー
ル26を超えたすなわちシール26の外側のバッグ・ブ
ランク底部マチ部分から4個の二重厚さ三角形部分を切
断する。この時点で、バッグ底部は効果的にシールされ
ているが、まだ隣接バッグブランクの上部と相互連結し
ている。次にバングズラ/りを予備弱化22に沿って切
断し、50 、75 、10+)個等・の高さに積重ね
、噴重ねたブランクを通して、適当な手とバッグ開口を
形成して、−束のバッグを得る。
図2の34によって示すように、バッグの手と開口は種
々な形状をとることができる。図2に示すように、例え
ば夕′プ36において、多くのバッグを一緒に仕上げる
ことができる。各タブ対においてバッグを一緒に仕上げ
る1更利な手段は、超音波加熱溶接である。個々のバッ
グは図2の予備弱化ライン38によって示したようなラ
インに沿って束から引き離すことができる。バッグ束は
バッグ束の懸吊を調節するために、各タブ36にオリフ
ィスを有することもできる。これは底部を平らに広げて
平底を有することができる手つきサックの形成を完成さ
せる。「平たく広げる」とは、ガセットを完全に広げ、
幅よシも長さの長い実際に長方形の平底を形成すること
によって、バッグの内部容積を極限にまで拡張すること
を意味する。
図2で説明したプロセス及び系に代るものとして、シー
ル26に隣接する4個の三角形部分をシール26の形成
の後に除去することができる。この代替法では、予備弱
化ライン22をチューブの全幅を通して形成する。次に
、ガセットヒダを一緒に結合するが、切断しないように
シール・ライン26を形成する。構造体を次に分離し、
所定数(例えば100)まで、全ての上部と全ての底部
が重ね合わされるように積重ねる。シール・ライン26
を超えた、すなわちシール・ライン26の外側の4個の
三角形の二重ヒダ部分は、何か適当な手段例えば切断要
素によって除去する。同時にまだは続けて、積重ねの反
対端部において、適当な切断要素によって積重ねの一部
を除去して、34 、36及び38によって示すような
手、バッグ開口及びタブを形成することができる。
好ましいプロセスでは、構造体の槓重ねを上述のように
形成するが、三角形部分は次の改良にょつてまだ付着し
ている。各構造体を次の構造体から分離した後に、重ね
合わせて積重ね、その前の構造体と結合させる。この結
合は、ホットニート’ルを上部構造体から少なくとも次
の構造体にまで突き通し、各構造体を隣接構造体に溶融
結合させることによって行われる。このテクニックの詳
細は同時係属出願連続番号第404,175号(198
2年8月2日出願)に述べられている。この出願はその
全体にわたって、引例として本明細舊に関係する。ホッ
トピン結合は、最後には手とバッグ開口形成中に除去さ
れる部分において行われる。このホットピン結合は、残
りのプロセスを実施する場合の槓重ね移動中の積重ねの
重ね合わせ安定性を保証するものである。これにより、
最後にはバッグ束の懸吊・引き離し部分になる個所にお
ける適当な手段によって積重ねが永久的に粘合される。
結合後に三角形部分を例えば切断によって、同時にまた
は続けて除去する;手及びバッグ開口と中間のタブ部分
36は適当なグイ切断要素によって形成する。この処置
中に′またはこの処置に続いて、懸吊オリフィスをタブ
部分の結合点に密接してまたは結合点の上方に形成する
。同時にまたは続けて、手34の基部の応力減少部分の
最低偏角上方のタブ部分に予備弱化を形成することがで
きる。得られたバッグ束は図2に示すように製造したバ
ッグ束と同じであるが、タブ部分36の共通結合、隣接
した懸吊オリフィス及び予備弱化引き離しライン38を
有する。
上述の構造体のバッグは適当な熱可塑性材料。
例えばポリオレフイルムを用いて製造することができる
。「ポリオレフイ/」なる用語を用いる場合には、例え
ば低照度ポリエチレン、エチレンと也のα−オレフィン
との線形低密度コポリマー、高品度ポリエチレン、なら
びにこれら及び他のモノマー・カウンターパートの混合
物及びブレンド9等を含めたあらゆる種類のポリマーを
含むように1     一般に意図するものである。バ
ッグ・フィルムは、例えば厚さ約0.3〜約5尻寓のよ
うに、如何なるゲージもとり得る。
平底バッグを形成する場合に、斜めシールラインと底部
シールラインとの間の角度は、該バッグがインフレーシ
ョン状態にあるときに、少なくとも約135°であるこ
とが望ましい。本発明の手付きサックの開口部は手の基
部からバッグ開口の***部分にかけて応力減少曲線すな
わち応力減少アーチを有する。これは手が伸長している
時またはバッグにかさのある物質が充填されている時に
、バッグ開口に割れまたはき裂が形成するのを阻止する
ものである。手とバッグ開口は如何なる形態をもとり得
る。
バッグ構造体を形成する場合に、適切な角度は例えば正
確に90°、45°または135°といったように、正
確である必要はない。合理的な処理幅がこれらの基革値
からの若干の逸脱を可能にする筈である。同様に、シー
ル・シーム形成の場合にも、シーム端部は全てのフィル
ム界面及び接合の良好な閉鎖を可能または保証するよう
に、曲線状またはある角度に曲げることができる。二重
または多重線のシーム及びシールも考えられる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の1態様の系とプロセス順序を説明する代
表的な態様の平面図であり、 図2は本発明のプロセスと系の他の態様の平面図である
。 12・・・ポリエチレンチューブ・フィルム16・・・
ガセット18・・・テフロン被覆プレート20 、26
・・・シール・ライン 22・・・予備弱化ライン28
・・・切断ライン     40・・・バッグ・ブラン
ク34゛°°手        36・・・タメ(外5
名) 図面の浄r!!(内容に変更なし] 手続補正書 昭和に0年 10月2 日 昭和60年特許顧第 l?L?61f  号2、発明の
名称 主/HATYnす、ツク′智丘スフ°ムJIL・ぞり囁
13、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 S *、  (11zo)モーピ)V[有]オイル・コ
ーポレーション4、代理人 図    面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも実質的に平たい長方形底の熱可塑性フレ
    キシブル・フィルムサックの製造方法において、次の段
    階: (a)熱可塑性フィルムのチューブを形成する:(b)
    該チューブを折りたたみ、同時にその中に2つの対立し
    て間隔をおいて配置された平行ガセットを形成する: (c)該折りたたんだチューブの中央部分を、間隔のあ
    るガセットの間で横切る横シールド・シームを形成し、
    同時にまたは続けて、該横シールド・シームに密接に隣
    接して、このシームと同空間にかつ平行に予備弱化横ラ
    インを形成する: (d)4個のガセットの折目の各々に、該横シールド・
    シームの端部と結合してそれと鈍角を形成するように、
    斜めシールド・シームを形成し、ガセットがインフレー
    シヨン状態にあるときに各ガセットのシール対が重ね合
    わされるようにする:及び (e)該斜めシール、該予備弱化ラインの該チューブ縁
    までの延長線及び該チューブの関係する側縁によつて囲
    まれた、4個の二重フィルム三角形部分を除去する、 から成る方法。 (2)該斜めのシールド・シームも該予備弱化ラインに
    結合する特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)該予備弱化横ラインでまだ相互結合している生成
    する構造体を回収する段階も含む、特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 (4)該構造体を回旋状に巻きつけたロールに集積する
    特許請求の範囲第3項記載の方法。 (5)該構造体をジグザグに折り重ねた積重ね配電に集
    積する特許請求の範囲第3項記載の方法。 (6)該構造体を集積する前に個々のバッグに分離する
    特許請求の範囲第3項記載の方法。 (7)該予備弱化ラインがミシン目線である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 (8)該予備弱化ラインが厚さを減じた線である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 (9)該予備弱化ラインが該中央部分横シールと同時に
    形成される特許請求の範囲第1項記載の方法。 (10)該中央部分横シール形成後に、そして段階(e
    )の前に該予備弱化ラインを形成する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 (10)該熱可塑性フィルムがポリオレフィン製である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 (12)各ガセットが等しく、対立するガセットの斜め
    シームラインの延長線の間の角度が少なくとも約90°
    であるため、生成するサックが、平らに広げたときに、
    少なくとも実質的に平たい、幅と長さが異なる長方形の
    底を有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 (13)少なくとも実質的に平たい長方形底の熱可塑性
    フレキシブルフィルムサックの製造方法において、次の
    段階: (a)熱可塑性フィルムのチューブを形成する:(b)
    該チューブを折りたたみ、同時にその中に2つの対立し
    て間隔をおいて配置された、平行ガセットを形成する: (c)該折りたたんだチューブの中央部分を間隔のある
    ガセットの間で横切る横シールド・シームを形成し、同
    時にまたは続けて該チューブの全幅を横切る該横シール
    ド・シームに密接に隣接してかつ平行に予備弱化横ライ
    ンを形成する: (d)4個のガセットの折目の各々に、該横シールド・
    シームの端部と結合してそれと鈍角を形成するように、
    斜めシールド・シームを形成し、ガセットがインフレー
    シヨン状態にあるときに各ガセットのシール対が重ね合
    わされるようにする:及び (e)該斜めシームの外側で4個の二重フィルム三角形
    部分を除去する: から成る方法。 (14)該斜めシールド・シームも該予備弱化ラインに
    結合する特許請求の範囲第13項記載の方法。 (15)該予備弱化横ラインでまだ相互に連結して、生
    成する構造体を集積する段階をも含む特許請求の範囲第
    14項記載の方法。 (16)該構造体を回旋的に巻きつけたロールとして集
    積する特許請求の範囲第15項記載の方法。 (17)該構造体をジグザグに折り重ねた積重ね配置に
    集積する特許請求の範囲第15項記載の方法。 (18)該構造体を集積する前に、個々のバッグに分離
    する特許請求の範囲第15項記載の方法。 (19)該予備弱化ラインがミシン目線である特許請求
    の範囲第13項記載の方法。 (20)該予備弱化ラインが厚さを減じた線である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 (21)該予備弱化ラインを該中央部分横シールと同時
    に形成する特許請求の範囲第13項記載の方法。 (22)該予備弱化ラインを、該中央部分横シール形成
    後にそして段階(e)の前に、形成する特許請求の範囲
    第13項記載の方法。 (23)少なくとも実質的に平たい長方形底の熱可塑性
    フレキシブルフィルム・サックの製造方法において、次
    の段階: (a)熱可塑性フィルム製チューブを形成する:(b)
    該チューブを折りたたみ、同時にその中に2つの対立し
    て間隔をおいて配置された平行ガセットを形成する: (c)該折りたたんだチューブの中央部分を間隔のある
    ガセットの間で横切るように横シールド・シームを形成
    し、同時にまたは続けて、該横シールド・シームに密接
    に隣接して平行に、該チューブの全幅を横切つて予備弱
    化横ラインを形成し、さらに同時にまたは続けて、該予
    備弱化横ラインに密接に隣接した個所に平行に、該折り
    たたんだチューブの全幅にわたつて横シールドシームを
    形成する: (d)4個のガセットの折目の各々に、中央部分横シー
    ルド・シームの端部と結合してそれと鈍角を形成するよ
    うに、斜めシールド・シームを形成し、ガセットがイン
    フレーシヨン状態にあるときに各ガセットのシール対が
    重ね合わされるようにする: (e)該予備弱化ラインに沿つて構造体を分離する: (f)分離した構造体を積重ね、重ね合わせてプロセス
    をくり返す: (g)各積重ねた構造体から、斜めシールド・シームの
    外側にある4個の折り重なつた三角形フィルム部分を除
    去する:及び (h)該積重ねた構造体の各サックの該サック底部の反
    対端部に一対の手とサック開口を同時にまたは続けて形
    成する: から成る方法。 (24)各ガセットの幅が等しく、対立するガセットの
    斜めシームラインの延長線間の角度が約90°であるた
    め、該サックが平らに広げた時に長さと幅の異なる少な
    くとも実質的に平らな底を有する特許請求の範囲第23
    項記載の方法。 (25)1対のタブ要素がバッグ開口の全範囲であり、
    該タブ要素を介して結合した、多くのバッグ構造体から
    の個々のバッグの分離を容易にするように各タブ要素が
    予備弱化部分を有する特許請求の範囲第24項記載の方
    法。 (26)少なくとも実質的に平たい、長方形底の熱可塑
    性フレキシブルフィルムサックの製造方法において、次
    の段階: (a)熱可塑性フィルム製チューブを形成する:(b)
    該チューブを折りたたみ、同時にその中に2個の対立し
    て間隔をおいて配置された、平行ガセットを形成する: (c)該折りたたんだチューブの中央部分を間隔のある
    ガセットの間で横切る横シールド・シームを形成し、同
    時にまたは続けて、該横シームに密接に隣接して、これ
    と同空間にかつ平行して予備弱化横ラインを形成し、さ
    らに同時にまたは続けて、該予備弱化横ラインに密接に
    隣接した個所にこれと平行して、該折りたたんだチュー
    ブの全幅にわたつて横シールド・シームを形成する: (d)4個のガセット折目の各々に、中央部分横シール
    ド・シームの端部と結合してそれと鈍角を形成するよう
    に、斜めシールド・シームを形成し、ガセットがインフ
    レーシヨン状態にあるときに各ガセットのシール対が重
    ね合わされるようにする: (e)斜めシールド・シームと該予備弱化ラインの該構
    造体外縁までの延長線との間にある4個の折り重ねた三
    角形フィルム部分を除去する: (f)該予備弱化ラインにそつて構造体を分離する: (g)分離した構造体を積重ね、重ね合わせてプロセス
    をくり返す:及び (h)該積重ねた構造体の各サックの該サック底部の反
    対端部において、一対の手とサック開口を同時にまたは
    続けて形成する: から成る方法。 (27)各ガセットの幅が等しく、対立するガセットの
    斜めシーム・ラインの延長線の間の角度が約90°であ
    るため、該サックが、平らに広げた時に長さと幅の異な
    る少なくとも実質的に平らな底を有する特許請求の範囲
    第26項記載の方法。 (28)一対のタブ要素がバッグ開口の全範囲であり、
    該タブ要素を介して結合した多くのバッグ構造体から個
    々のバッグを分離しやすくするために、各タブ要素が予
    備弱化部分を有する特許請求の範囲第26項記載の方法
    。 (29)少なくとも実質的に平らな長方形底の熱可塑性
    フィルム・サックの製造装置において、次の要素: (a)熱可塑性フィルム製チューブ形成手段:(b)該
    チューブを折りたたむ手段であつて、同時にその中に2
    個の対立して間隔をおいて平行に配置されたガセットを
    形成する手段を含むもの: (c)該折りたたんだチューブの中央部分を間隔のある
    ガセットの間で横切る横シールド・シームの形成手段で
    あつて、該横シールド・シームに密接に隣接して、少な
    くともこのシームと同空間にかつ平行に予備弱化横ライ
    ンを形成する手段を含むもの; (d)4個のガセット折目の各々に、該横シールド・シ
    ームの端部と結合してそれと鈍角を形成するように、斜
    めシールド・シームを形成し、ガセットがインフレーシ
    ヨン状態にあるときに各ガセットのシーム対が重ね合わ
    されるようにする手段;及び (e)該斜めシーム、該予備弱化ラインの該チューブ外
    縁までの延長線と該チューブの側縁によつて囲まれた4
    個の二重フィルム三角形部分を除去する手段; の組合わせから成る装置。 (30)該予備弱化横ラインにおいてまだ相互に連結し
    ている生成構造体を集積する手段を含む特許請求の範囲
    第29項記載の装置。 (31)該斜めシールド・シーム形成手段が非粘着性手
    段を含む特許請求の範囲第30項記載の装置。 (32)該三角形部分除去手段が切断手段である特許請
    求の範囲第30項記載の装置。 (33)該相互連結構造体の該集積手段が該構造体をロ
    ールに形成する手段である特許請求の範囲第30項記載
    の装置。 (34)該集積手段が該構造体をジグザグ形配置に集積
    する手段である特許請求の範囲第30項記載の装置。 (35)該予備弱化ラインに沿つて構造体を分離する手
    段、該構造体を積重ねて重ね合わせる手段及び該積重ね
    た構造体の各サックの底部の反対端部に一対の手とサッ
    ク開口とを形成する手段を含む、特許請求の範囲第30
    項記載の装置。
JP60182864A 1984-08-20 1985-08-20 平底熱可塑性サツクの製造方法及びその装置 Pending JPS6172537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US642611 1984-08-20
US06/642,611 US4652253A (en) 1984-08-20 1984-08-20 Method for preparing flat-bottom thermoplastic sack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172537A true JPS6172537A (ja) 1986-04-14

Family

ID=24577299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182864A Pending JPS6172537A (ja) 1984-08-20 1985-08-20 平底熱可塑性サツクの製造方法及びその装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4652253A (ja)
EP (1) EP0173506B1 (ja)
JP (1) JPS6172537A (ja)
KR (1) KR860001707A (ja)
AT (1) ATE56916T1 (ja)
AU (1) AU578965B2 (ja)
BR (1) BR8503939A (ja)
CA (1) CA1249471A (ja)
DE (1) DE3579875D1 (ja)
ES (1) ES8702827A1 (ja)
NZ (1) NZ213012A (ja)
ZA (1) ZA856320B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816104A (en) * 1984-05-02 1989-03-28 Mobil Oil Corporation Methods and systems for preparing flat-bottom thermoplastic sack
DE3725878A1 (de) * 1987-08-05 1989-02-16 Stiegler Maschf Gmbh Tragebeutel aus thermoplastischer kunststoffolie und verfahren zum herstellen von tragebeuteln
US5215275A (en) * 1990-05-30 1993-06-01 Paul Gold Plastic bags roll and method for making same
US5507713A (en) * 1993-09-09 1996-04-16 Tenneco Plastics, Inc. Easy-open bag pack, method of forming and system
US5709641A (en) * 1996-03-26 1998-01-20 Tenneco Packaging Inc. Thermoplastic bag structure
US5935367A (en) * 1996-12-11 1999-08-10 Tenneco Packaging Inc. Apparatus and method for forming handles in plastic bags
US6059707A (en) 1998-03-27 2000-05-09 Tenneco Packaging Inc. Easy to open handle bag and method of making the same
US6779922B2 (en) 2000-05-02 2004-08-24 Gates Automation, Inc. Bag for automated filling and sealing machine
US6742321B2 (en) 2002-09-30 2004-06-01 Gates Automation, Inc. Flange alignment and grasping assembly for bag handling apparatus
US7093978B2 (en) * 2004-05-20 2006-08-22 Gregorio Lim Tan Pre-cut plastic bag roll, method and apparatus for making same
DE102004057610A1 (de) * 2004-11-29 2006-06-01 Fev Motorentechnik Gmbh Kraftstoff-Injektor
EP3003883B1 (en) * 2013-06-04 2021-11-24 Maverick International (Pty) Ltd Flexible container sleeve structure and method of making the same
ES2880441T3 (es) * 2015-03-18 2021-11-24 Kellog Co Bolsa de base estable y fondo plano, sistema de relleno y sellado de forma vertical y metodología para utilizar el mismo
JP5913699B1 (ja) * 2015-07-24 2016-04-27 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋およびその製袋機
CN108638580A (zh) * 2018-08-01 2018-10-12 广东顺德博丰塑料机械有限公司 一种制袋机
US11078001B2 (en) * 2018-08-14 2021-08-03 Pregis Innovative Packaging Llc Inflatable packaging with tear initiation feature

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2320326A (en) * 1940-04-29 1943-05-25 Union Bag & Paper Corp Manufacture of heat sealed bags
FR1120408A (fr) * 1955-03-09 1956-07-05 Holweg Const Mec Sac à provisions et son procédé de fabrication
US3023679A (en) * 1957-08-21 1962-03-06 Continental Can Co Three dimensional bag and method and apparatus for making same
GB1040439A (en) * 1963-09-12 1966-08-24 Canadian Ind Method and apparatus for making gusseted plastic bags
US3537360A (en) * 1968-12-04 1970-11-03 Crown Zellerbach Corp Plastic bag manufacturing method and apparatus
US3857329A (en) * 1970-01-05 1974-12-31 M Lehmacher Fabrication of a carrying bag from thermoplastic synthetic film
US3868891A (en) * 1970-10-05 1975-03-04 Pressure Chemical Corp Machines and methods for the manufacture of containers and the product therefrom
US3853664A (en) * 1973-08-01 1974-12-10 Square Bag It Corp Bag making machine and method
US3915077A (en) * 1974-11-27 1975-10-28 Lee Lafleur Bag forming apparatus
NL7903733A (nl) * 1979-05-11 1980-11-13 Wavin Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een baan van kunst- stofzakken met twee blokbodems.
US4386924A (en) * 1980-10-23 1983-06-07 Fmc Corporation Handle bag making apparatus
WO1984000322A1 (en) * 1982-07-19 1984-02-02 Paper Converting Newcastle Pty Bag, bag making apparatus and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
NZ213012A (en) 1987-02-20
ES546252A0 (es) 1987-01-16
EP0173506A2 (en) 1986-03-05
BR8503939A (pt) 1986-05-27
AU4585885A (en) 1986-02-27
ZA856320B (en) 1987-03-25
EP0173506B1 (en) 1990-09-26
AU578965B2 (en) 1988-11-10
US4652253A (en) 1987-03-24
DE3579875D1 (de) 1990-10-31
EP0173506A3 (en) 1986-07-16
ATE56916T1 (de) 1990-10-15
KR860001707A (ko) 1986-03-22
CA1249471A (en) 1989-01-31
ES8702827A1 (es) 1987-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6172537A (ja) 平底熱可塑性サツクの製造方法及びその装置
US6425847B1 (en) Method for producing a packing material from plastic film or a similar weldable material
US4925438A (en) Bags made of a thermoplastic synthetic resin sheeting and process for the production of said bags
US4816104A (en) Methods and systems for preparing flat-bottom thermoplastic sack
US3023679A (en) Three dimensional bag and method and apparatus for making same
US4453370A (en) Square ended bag
US3337117A (en) Beverage package
US5890810A (en) Manufacture of bags
CA1250172A (en) Method for preparing flat-bottom thermoplastic sack
US3514033A (en) Plastic bag with handle
US4571235A (en) Methods for preparing flat-bottom thermoplastic sack and systems therefore
CN107107521B (zh) 底部带有撑板的包装和热封方法
US5149201A (en) Angle sealed bottom grocery sack
US4812055A (en) Thermoplastic bag and method of forming the same
US4790437A (en) Thermoplastic bag, bag pack and method of making the same
JP2003137305A (ja) 角底袋およびその製造方法、ならびにその製造装置
US3326449A (en) Gusseted plastic bag
CA1251179A (en) Thermoplastic bag, method and system for its manufacture
EP0605931A1 (en) Method for the manufacture of square bottom containers
JP3096440B2 (ja) 折ぐせ付ガセット袋の製法
EP0217982B1 (en) A thermoplastic bag, method and system for its manufacture
CA1245090A (en) Method for preparing flat-bottom thermoplastic sack and systems therefor
US5011298A (en) Halter top bag
KR920008512B1 (ko) 열가소성 필름 봉지의 제조 방법
JPH0664073A (ja) 商品包装袋の製造方法