JPS6168580A - 放射線二次元分布検出装置 - Google Patents

放射線二次元分布検出装置

Info

Publication number
JPS6168580A
JPS6168580A JP18958384A JP18958384A JPS6168580A JP S6168580 A JPS6168580 A JP S6168580A JP 18958384 A JP18958384 A JP 18958384A JP 18958384 A JP18958384 A JP 18958384A JP S6168580 A JPS6168580 A JP S6168580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
optical fiber
tapered
light
photomultiplier tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18958384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsaku Imagawa
信作 今川
Shinichi Ito
伊東 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18958384A priority Critical patent/JPS6168580A/ja
Publication of JPS6168580A publication Critical patent/JPS6168580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、放射性同位元素を含有する物体および放射線
を吸収する物体の位置、形状或いは、放射線の発生する
位置を正確に検出測定するだめの高分解能をもつ放射線
二次元分布検出装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に、オプティカルファイバー束を利用した放射線二
次元分布検出装置は、特開昭53−72672号公報に
示される様に各シンチレータの底面に細いオプティカル
ファイバーを束にして接続していたため、オプティカル
ファイバー束への光の入射効率が悪く、光電子増倍管で
輝度増強を行なっても、ノイズとの分別が困難であシ、
また、シンチレータの個数に比べて、非常に多数のオプ
ティカルファイバーを、必要とする欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高効率で光を伝送するオプティカルフ
ァイバーを具備する放射線二次元分布検出装置を提供す
るにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、オプティカルファイバーの両端又は、
片端をテーパー状にした点にある。各オプティカルファ
イバーの端を、シンチレータの底面に匹敵するまで、テ
ーパー状に広げたことによって、オプティカルファイバ
ーの実効的な入射面が広くなり、光の入射効率が向上す
る。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図において、鉛など密度の大きな材料に、多数個の
透孔を設けたコリメータ1の背後に、断面の一辺が10
脳程度、長さが50腸程度の矩形状のシンチレータ2が
、多数、二次元配列され、各シンチレータ2の底面には
、この底面の大きさに匹敵する入射面をもつ、即ち、入
射面の直径が10mm程度のテーパー状オプティカルフ
ァイバー3がそれぞれ一つずつ接続されている。テーパ
ー状オプティカルファイバーの他端部は、数十μmの径
まで絞り込−土れており、数十μm以下の一定の径をも
つオプティカルファイバー4に、コネクタ9を介して接
続されている。オプティカルファイバー4は、必要な長
さにすることが可能である。
オプティカルファイバー4の他端部は、光電子増倍管5
側のテーパー状オプティカルファイバー3の径の小さい
方に接続されており、テーパー状オプティカルファイバ
ー3の他端部は、数關の径までテーパー状に広げてあり
、光電子増倍管5に接続されている。全体的に遮光構造
をもち、外部光は検出系に一切人光しないようにされて
いる。光電子増倍管5では、真空に密封された容器7の
受光側のガラス面内側に光電変換面5が塗布され、その
後面には、二次電子増倍面8が、効率良く光電子を増倍
するように、多数配置されている。二次電子増倍面8に
は、光電子を加速するために、高電圧が印加されており
、受光面に入射した光が、光電子に変換され、二次電子
増倍が行なわれた後、電流値として、検出される。光電
子増倍管5として、チャンネルプレート式光電子増倍管
を使用することも可能である。
コリメータ1の前方に、放射線源が空間的に分布してい
ると、シンチレータ2の各々には、コリメ〜りの透孔を
、通り抜けてきた放射線が入射し、各シンチレータが発
光する。各シンチレータに発光した光は、外部に拡散す
ることなく、各シンチレータに接続されているテーパー
状オプティカルファイバー3とオプティカルファイバー
4によって光電子増倍管5に伝達され、そこで、光電子
に変換され、さらに、二次電子増倍が行なわれて、電流
値の強弱として検出される。この電流値は、各シンチレ
ータ2に入射した放射線の強度と相関関係があるので、
この電流値を、処理することで、放射線源の空間的な強
度分布を画像として得ることができる。電流値が小さい
場合、或いは、必要があれば電流を電圧に変換して、パ
ルスカウントを行なえば各シンチレータ2に入射した放
射線の光子数に関する情報を得ることができ、画像処理
により、放射線源の空間的な強度分布を画像として得る
ことができる。空間分解能は、各シンチレータ2の大き
さによって制限されるが、本発明を用いれば、充分な発
光量を得ることができる範囲で、各シンチレータを小さ
くすることが可能なので、高い空間分解能を得ることが
できる。また、テーパー状オプティカルファイバー3の
入射面は、各シンチ1/−夕の底面に匹敵する大きさを
持つのテ、従来の、小さい径のオプティカルファイバー
をバンドル状に束ねた場合と比較して、実効的な入射面
が広くなシ、光の入射効率が高くなる。光の入射効率が
向上することにより、光電子増倍管5においてノイズと
の分別が容易になシ、鮮明な画像を得ることができる。
この実施例において、光電子増倍管5を、シンチレータ
2から、遠ざけた所に設置することが可能であるので、
磁場の影響を受は易い、光電子増倍管5は、磁場の弱い
所に設置し、シンチレータ2とコリメータ1だけを、強
磁場の所に設置することができる。
実施例では、シンチレータ2とテーパー状オプティカル
ファイバー3の接続面は平面であるが、第2図に示すよ
うに、接続面を球面にして、レンズの機能を持たせるこ
とにより、テーパー状オプティカルファイバー3への光
の入射効率を向上させることができる。
また、実施例では、各シンチレータ2には、それぞれ一
本ずつ、テーパー状オプティカルファイバー3が接続さ
れているが、各シンチレータ2の底面が、長方形の場合
には、短い一辺に相当する長さを直径とするテーパー状
オプティカルファイバー3を、複数個、接続することに
よって、実効的な入射面を広く確保することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、オプティカルファイバーへのシンチレ
ータからの光の入射効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成図、第2図と第3図
は、他の実施例におけるオプティカルファイバーの接続
部を示す図である。 1・・・コリメータ、2・・・シンチレータ、3・・・
テーパー状オプティカルファイバー、4・・・オプティ
カルファイバー、5・・・光電子増倍管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射線により発光するシンチレータと、このシンチ
    レータで発光した光を伝送するオプティカルファイバー
    と、これにより伝送された光の輝度増強を行なう光電子
    増倍管から構成される検出器において、 前記オプティカルファイバーをテーパー形状とし、前記
    シンチレータに接する側の面を、前記シンチレータの断
    面積にほぼ等しくなるようにし、前記シンチレータで発
    光した光を、前記オプティカルファイバーを通して、光
    電子増倍管に効率良く伝送することを特徴とする放射線
    二次元分布検出装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記テーパー状オ
    プティカルファイバーの前記光電子増倍管側が、適切な
    可とう性をもつように、極細な径としたことを特徴とす
    る放射線二次元分布検出装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記テーパー状オ
    プティカルファイバーと、細い同一径のオプティカルフ
    ァイバーとをコネクターにより接続し、前記オプティカ
    ルファイバーによる伝送距離を長くしたことを特徴とす
    る放射線二次元分布検出装置。 4、特許請求の範囲第1項において、シンチレータ断面
    が長方形の場合に、数本の前記テーパー状オプティカル
    ファイバーを有効に配列することにより、前記テーパー
    状オプティカルファイバーへの光の入射効率を向上させ
    たことを特徴とする放射線二次元分布検出装置。
JP18958384A 1984-09-12 1984-09-12 放射線二次元分布検出装置 Pending JPS6168580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958384A JPS6168580A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 放射線二次元分布検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958384A JPS6168580A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 放射線二次元分布検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168580A true JPS6168580A (ja) 1986-04-08

Family

ID=16243754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18958384A Pending JPS6168580A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 放射線二次元分布検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168580A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646783A (en) * 1987-04-28 1989-01-11 Hamamatsu Photonics Kk Radiation image pick-up apparatus
US5128546A (en) * 1988-12-28 1992-07-07 Nam Tom L Diamond scintillation detector
US5391879A (en) * 1993-11-19 1995-02-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation detector
US5401969A (en) * 1993-07-21 1995-03-28 Scintillation Technologies Corporation Scintillation camera
US5434415A (en) * 1992-12-28 1995-07-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Radiation-detecting light-transmission apparatus
JP2001148231A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Hitachi Ltd 多重荷電粒子検出器、及びそれを用いた走査透過電子顕微鏡
WO2002042798A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Hamamatsu Photonics K.K. Detecteur de rayonnement
JP2012511717A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スケーラブルなpetおよびspectシステムのための構成ブロックとしての自律検出器モジュール
JP2012514734A (ja) * 2008-09-19 2012-06-28 スタニスワフ マジュースキイ, 改良された検出効率をもっている高解像pet***イメージャ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646783A (en) * 1987-04-28 1989-01-11 Hamamatsu Photonics Kk Radiation image pick-up apparatus
US5128546A (en) * 1988-12-28 1992-07-07 Nam Tom L Diamond scintillation detector
US5434415A (en) * 1992-12-28 1995-07-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Radiation-detecting light-transmission apparatus
US5401969A (en) * 1993-07-21 1995-03-28 Scintillation Technologies Corporation Scintillation camera
US5391879A (en) * 1993-11-19 1995-02-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation detector
JP2001148231A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Hitachi Ltd 多重荷電粒子検出器、及びそれを用いた走査透過電子顕微鏡
WO2002042798A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Hamamatsu Photonics K.K. Detecteur de rayonnement
JPWO2002042798A1 (ja) * 2000-11-24 2004-04-02 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
JP2012514734A (ja) * 2008-09-19 2012-06-28 スタニスワフ マジュースキイ, 改良された検出効率をもっている高解像pet***イメージャ
JP2012511717A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スケーラブルなpetおよびspectシステムのための構成ブロックとしての自律検出器モジュール
US9995829B2 (en) 2008-12-10 2018-06-12 Koninklijke Philips N.V. Autonomous detector module as a building block for scalable PET and SPECT systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9194960B2 (en) Pet detector scintillation light guiding system having fiber-optics plates
US5155366A (en) Method and apparatus for detecting and discriminating between particles and rays
US7064333B2 (en) Direction sensitive detector of radiation
US5493176A (en) Photomultiplier tube with an avalanche photodiode, a flat input end and conductors which simulate the potential distribution in a photomultiplier tube having a spherical-type input end
CN206906586U (zh) 一种大面积位置灵敏探测器
JPS6295483A (ja) 陽電子放射断層放射線カメラ
CN1328597C (zh) 用于核成像装置的闪烁探测器
US4221967A (en) Gamma ray camera
US5118934A (en) Fiber fed x-ray/gamma ray imaging apparatus
JPS6168580A (ja) 放射線二次元分布検出装置
JP2538247B2 (ja) 放射線像撮像装置
JP4399971B2 (ja) Ect装置
JPH084635Y2 (ja) 放射線検出器
JPH0572344A (ja) 放射線検出装置
JPH09243752A (ja) 光ファイバ型大面積放射線モニタ
JPH02266286A (ja) 計測用プローブ
JPS62124443A (ja) 光により物体内部の情報を得る装置
US4912315A (en) Long photomultiplier with translucent photocathode and reflector
JPH0524068Y2 (ja)
JPS61271486A (ja) 放射線の入射位置を検出する装置
RU2066463C1 (ru) Координатно-чувствительный детектор элементарных частиц
JPS58210582A (ja) 放射線位置検出器
JPH0531585Y2 (ja)
JPS639881A (ja) 放射線検出器
JPH11160437A (ja) 光ファイバ式放射線検出器及び放射線検出装置