JPS6164587A - 自動車の後部車体構造 - Google Patents

自動車の後部車体構造

Info

Publication number
JPS6164587A
JPS6164587A JP18719084A JP18719084A JPS6164587A JP S6164587 A JPS6164587 A JP S6164587A JP 18719084 A JP18719084 A JP 18719084A JP 18719084 A JP18719084 A JP 18719084A JP S6164587 A JPS6164587 A JP S6164587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor panel
joined
side frame
cross member
rear side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18719084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159138B2 (ja
Inventor
Takashi Umeda
隆司 梅田
Masahiro Oda
小田 昌博
Chika Hirayama
平山 千夏
Yoshio Fujii
義雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18719084A priority Critical patent/JPS6164587A/ja
Publication of JPS6164587A publication Critical patent/JPS6164587A/ja
Publication of JPH0159138B2 publication Critical patent/JPH0159138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の後部車体構造の改良に関する。
(従来技術) 従来、自動車の後部車体構造としては、第4図に示すよ
うに、フロントフロアパネル1の後端とリヤ7Uアパネ
ルンの+iir 5iiiとかキックアップ部;)でク
ロスメンバ4に」:り接合された構造(実開昭55−・
11)l’)7 ′−j参照)、あるいは第5図に示す
よう【こ、リヤ70アバネル2の下方で車体の後部両側
にリヤサイドフレーム5が長手方向(こ配設され、該リ
ヤサイドフレーム5のMii端とサイドシル6の後端が
キックアップ部3でクロスメンバ・1に対して車幅方向
により互い違いに接合された構造(実開昭55−222
75号公報参照)などが提案されている。
ところが、上記従来のような構造であれば、リヤサイド
フレーム5がリヤフロアパネル2の下方に配設されてい
るので、リヤサイドフレーム5がリヤ70アバネル2の
下面に沿うよう1−下方向の段差をつけて折曲されてお
り、また、リヤサイドフレーム5の前端がサイドシル6
の後端に対して車幅方向に互い違いになっており、さら
に、リヤサイドフレーム5の前端とサイドシル6の後端
とはクロスメンバ4に月して車幅方向に−・列状に接合
されているため、車体側ノiからの衝突(側突)などに
よる衝撃に対して弱いという問題点があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、リ
ヤサイドフレームの配置構造、リヤサイドフレームとサ
イドシルとの接合構造、70ントフロアパネルの接合構
造などに工夫を加えて、側突などに対する剛性の向上を
図るようにした自動車の後部車体構造を提供することを
目的とするものである。
(発明の構成) このため本発明は、70ント70アバネルの後端とりャ
70アバネルの前端をキックアップ部で接合し、上記リ
ヤ70アバネルの」三方で車体の後部両側にリヤサイド
フレームを長手方向に配設し、該リヤサイドフレームの
前端をサイドシルまで延長し、上記キックアップ部より
前方位置でサイド、  シルの後端に接合し、上記フロ
ントフロアパネルの側部は上方に立」−げて−1二記リ
ヤサイドフレームに接合し縦壁として形成するように構
成したものである。
(発明の効果) 本発明によれば、リヤサイドフレームをリヤフロアパネ
ルの−1一方に配設して、その前端をサイドシルまで延
長し、キックアップ部よりも前方位置でサイドシルの後
端に接合したものであるか呟リヤサイド7レー11に1
−下方向に天外な段差をつける必要かなくなり、またリ
ヤサイドフレームとサイドシルは車幅方向1こ互い違い
にならずに直線状に接合されるよう(こなり、さらに、
リヤ刃イドフレームとサイドシルの接合部はクロスメン
バ(キックアップ部16)に月して車幅方向に一列状に
ならず[こ前方へずらせて接合されるようになるから、
側突に月する車体の剛性か向上するようになる。  ま
た、リヤサイドフレームをリヤ70アバネルのに方に配
設したので、リヤサイドフレームとフロントフロアパネ
ルとの間に隙間が生じるが、この隙間に同心する70ン
トフロアパネルの側部を立上げてリヤサイドフレームに
接合し縦壁を形成したものであるから、側突1: t=
Jする車体の剛性が゛さらに向」ユするよ)になる。
(実施例) 第2図は自動車10の全体を示し、第1図は、Aで示す
部分に相当する自動車10の右側の後部車体構造を、単
室内から見た状態である。
第1図に示すように、フロントフロアパネル11と、該
フロントフロアパネル11よ1月三方位置のリヤフロア
パネル12との間には、車幅方向のクロスメンバ13が
配置されている。
該クロスメンバ13は、逆U 字状のアッパクロスメン
バ14と逆り字状のロアクロスメンバ15とで形成され
ていて、アッパクロスメンバ14の前壁下端14aがロ
アクロスメンバ15の前壁上端15aに接合され、アッ
パクロスメンバ14の後壁下端14bがロアクロスメン
バ15の」二壁後端15I]に接合されて、閉断面形状
に構成されている。
そして、ロアクロスメンバ15の前壁下端15cに上記
フロントフロアパネル11の後111aが接合され、ア
ッパクロスメンバ14の後壁下端14bに上述したロア
クロスメンバ15の上壁後4一 端1511とともに上記リヤ70アバネル12の前端1
2aが接合されて、クロスメンバ13によりキックアッ
プ部16が構r&されている。
一方、」二記リヤ70アバネル12の」三方で車体の後
部両側には、リヤサイドフレーム17が長手方向に配設
されでいる。
該リヤサイド7レーム17は、従来のようにリヤ70ア
バネル12の下方に配設されていないので、上1・方向
の段差かなくほぼ直線状になっている。
そして、リヤサイド7レーム17は、従来のようにキッ
クアップ部16まででなく、前端17aをサイドシル1
8まで緩い曲率により所定距離でで延長して、サイドシ
ル1Bの後端18aに嵌め合わせるようにして接合する
。この接合部19は、所定距離でだけキックアップ部1
6より前方に位置するようになる。
上記フロントフロアパネル11の後側部111)は、第
3図に示すように、リヤサイドフレーム17の曲率に沿
わせて」三方に立上げられ、該後側部11bの上端11
cがリヤサイドフレーム17の下壁17bに接合されて
、リヤサイドフレーム17とフロントフロアパネル11
とのl旧こ生じる隙間を塞ぐ縦壁20として形成されて
いる。
該フロントフロアパネル11の側端11dは、サイドシ
ル(インナー)18の下壁181〕と接合され、さらに
延長されてレイン7オースメント21とともにサイドシ
ル(アウタ)18の下端18cに接合されている。
上記ロアクロスメンバ15の前壁I11端15clは、
フロントフロアパネル11の後側部111)に接合され
、該ロアクロスメンバ15の」1壁側端15eは、リヤ
サイドフレーム17の下壁171〕に接合されている。
」1記アッパクロスメンバ14の前壁1111114 
dは、リヤサイドフレーム17の側壁J7cとロアクロ
スメンバ15の前壁側端15d Lこ重なるようにフロ
ントフロアパネル11の後側部111〕とにまたがって
接合され、該アッパクロスメンバ14の土壁側端14e
は、リヤサイドフレーム17のj−4,%’l 17 
eに接合され、該アッパクロスメンバト1の後壁側端1
=1.fは、リヤサイドフレーム17の側壁17cに接
合されている。
上記リャフロアパネル12の側端121〕はりャサイド
フレーム17の側壁17にに接合されている。
上記のような自動中1()の後部中1本構造で・あれば
、リヤサイドフレーム17は、リヤフロアパネル12の
上方に配設されているので、上下方向の段差がほとんど
なく、また、リヤサイドフレーム17は、キックアップ
部16より前方に延長されてサイドシル1))と直線状
となるように接合部19で接合線(a)  (1))に
より接合されている。
さらに、フロントフロアパネル11のta壁20は、接
合線(l])  (c)でリヤサイドフレーム17に接
合されている。
さらに主rこ、リヤサイド7レーノ、]7とサイドシル
1ε(との接合部11J(接合線(a)  (1+))
は、クロスメンバ13によるキックアップ部16のりャ
サイドフレーム17とフロントフロアパネル11との接
合部(接合線((c)  (d)  (e))に対して
一列状にならずに前方にずらせている。
従って、これらリヤサイドフレーム17の配置。
リヤサイドフレーム17とサイドシル18との接合構造
、リヤサイドフレーム17とフロントフロアパネル11
との接合構造などによって、側突に対する車体の剛性が
向上するのである。
なお、J二記実施例においては、フロントフロアパネル
とリヤフロアパネルとはロアクロスメンバを介して接合
されているが、ロアクロスメンバを介さずに、フロント
フロアパネルとリヤフロアパネルとをキックアップ部に
おいて直接接合するものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る後部車体構造の斜視図、第2図は
自動車の斜視図、第3図はフロントフロアパネルの斜視
図、第4図および第5図は従来の後部車体構造の斜視図
である。 10・・・自動車、 11・・・フロントフロアパネル、 ]1a・・・後端、     111)・・・後側部、
12・・・リヤフロアパネル、 ]2a・・・前端、     13・・・クロスメンバ
、14・・・アッパクロスメンバ・ 15・・・ロアクロスメンバ、 16・・・キックアップ部、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロントフロアパネルの後端とリヤフロアパネル
    の前端がキックアップ部で接合され、上記リヤフロアパ
    ネルの上方で車体の後部両側にリヤサイドフレームが長
    手方向に配設され、該リヤサイドフレームの前端がサイ
    ドシルまで延長されて、上記キックアップ部より前方位
    置でサイドシルの後端に接合され、上記フロントフロア
    パネルの側部は上方に立上げられて上記リヤサイドフレ
    ームに接合され縦壁として形成されていることを特徴と
    する自動車の後部車体構造。
JP18719084A 1984-09-05 1984-09-05 自動車の後部車体構造 Granted JPS6164587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18719084A JPS6164587A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 自動車の後部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18719084A JPS6164587A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 自動車の後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164587A true JPS6164587A (ja) 1986-04-02
JPH0159138B2 JPH0159138B2 (ja) 1989-12-15

Family

ID=16201678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18719084A Granted JPS6164587A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 自動車の後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164587A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354115A (en) * 1992-02-28 1994-10-11 Mazda Motor Corporation Structure of side bodies of an automotive vehicle
WO2001072569A3 (de) * 2000-03-24 2002-03-07 Opel Adam Ag Fahrzeugkarosserieboden und plattformsystem
US7347491B2 (en) * 2006-02-14 2008-03-25 Ford Motor Company Rail to rocker joint using hydroformed members
CN102365199A (zh) * 2009-03-25 2012-02-29 标致·雪铁龙汽车公司 机动车辆的后底盘结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10112650B2 (en) 2016-12-21 2018-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354115A (en) * 1992-02-28 1994-10-11 Mazda Motor Corporation Structure of side bodies of an automotive vehicle
WO2001072569A3 (de) * 2000-03-24 2002-03-07 Opel Adam Ag Fahrzeugkarosserieboden und plattformsystem
EP1911662A1 (de) * 2000-03-24 2008-04-16 Adam Opel GmbH Fahrzeugkarosserieboden und Plattformsysstem
US7347491B2 (en) * 2006-02-14 2008-03-25 Ford Motor Company Rail to rocker joint using hydroformed members
CN102365199A (zh) * 2009-03-25 2012-02-29 标致·雪铁龙汽车公司 机动车辆的后底盘结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159138B2 (ja) 1989-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264302B2 (en) Lower body construction
US4669776A (en) Front body construction for motor vehicle
JPS6238856Y2 (ja)
JP6541722B2 (ja) 車体前部構造
EP2412612A1 (en) Side sill structure for automobile
JP2002211436A (ja) 自動車の側部車体構造
JPS6164587A (ja) 自動車の後部車体構造
EP1177968A2 (en) Impact absorbing structure for car body front of automobile
JPS6238855Y2 (ja)
JP6263113B2 (ja) 車両用フロントピラー
JPH11192977A (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JP3269916B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP5753207B2 (ja) 車体構造
JP3000867B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP6746222B2 (ja) フロントピラー構造
JPH0569859A (ja) 自動車の側部車体構造
JP2827283B2 (ja) 車体前部構造
JP2005161975A (ja) 車体下部構造
JP2006321366A (ja) 車体構造
JP2713427B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP4168741B2 (ja) サイドメンバ構造
JPS61215178A (ja) 自動車の前部車体構造
JPWO2002100671A1 (ja) フロントピラーによる視界死角軽減のためのフロントガラスの固定構造
JP3765239B2 (ja) 車体上部構造
JPS63269787A (ja) 自動車の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees