JPS6163580A - 霊代牌の製造法 - Google Patents

霊代牌の製造法

Info

Publication number
JPS6163580A
JPS6163580A JP18567084A JP18567084A JPS6163580A JP S6163580 A JPS6163580 A JP S6163580A JP 18567084 A JP18567084 A JP 18567084A JP 18567084 A JP18567084 A JP 18567084A JP S6163580 A JPS6163580 A JP S6163580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
firing
bones
hair
nails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18567084A
Other languages
English (en)
Inventor
績 三上
大杉 禎胤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18567084A priority Critical patent/JPS6163580A/ja
Publication of JPS6163580A publication Critical patent/JPS6163580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は霊代牌の製造法に関する。
宸代牌とは霊に代わる物をまつ夛あがめるための牌であ
り、更に具体的にけ称名、念名、本尊名。
戒名等霊に代るべきものを記載した牌や札及び仏典、を
書等の法官等を記載したものを含む概念である。
従来技術及びその欠点 従来位牌や戒名孔等は通常木質材料で出来ておを尊うと
び親近感をいだき、いつまでも−諸に生活しているが如
き意識を生存者にあたえる作用を有す。このために出来
れば死後死体をお棺でお骨とするときに位牌や戒名孔等
を同時にお相中に共存せしめてこれ等位牌や戒名孔Kw
を乗り移らせたいものであるが、木質材料であるためこ
れ吟が燃焼するのでお相中に共存せしめることが出来な
い。
解  決  手  段 本発明者は上記要望に応えるべ〈従来から鋭意研究して
来たが、この研究に於いて位牌や戒名孔をセラミックで
製作するという従来考えても見られなかった全く新しい
着想に到シ、この着想に基ずき研究を続けた結果、以下
のことが明らかになった。
即ち、お棺を焼成してお骨となす際の焼成は人間の死体
を約40分〜1時間程度の間に完全にお骨となす必要が
あり、かなり高温で短時間焼成であり、しかもその雰囲
気としても人間の死体から生ずる各種物質が混合した独
特の雰囲気となっている。従って、この様な独特の雰囲
気中でセラミック素材上に施釉し、この上に釉薬で字句
を描画しても、はたしてうまく所望の字句が現出し、し
かも接着力大きく素材上に形成されるか否かは全く予測
のつかないことである。しかしながら、実際に各種の素
材について実験的に研究を続けた結果、セラミック素材
就中好ましくはアルミナ系素材に釉薬就中好ましくは焼
成後の色調が黒乃至褐色となる釉薬を施釉し・、この上
に該釉薬と異なる色調の釉薬就中好ましくは金糸釉薬を
用いて字句を描画するときは、所期の目的を達成出来る
ことが判明し、これに基づ〈発明については別途特許出
願した(特頭昭59−68098号)。
而して、本発明者は更に研究を続けた結果、上記発明に
おいて死体に代えて死者に由来する髪、爪、骨等を用い
たときにも上記と同様に目的を達成出来ることを見出し
1本発明を完成した。
発明の構成及び効果 本発明は、セラミック系素材に施釉し、必要に応じ焼成
して該釉薬をガラス化し、このうえに釉薬を用いて所望
の字句を描画し、次いでこれを゛死者に由来する髪、爪
、骨等と共に焼成することを特徴とする車代牌の製造法
に関する。
本発明に於いて基材として使用するセラミック系素材と
しては焼成炉等の中で死者に由来する髪、爪、骨等と共
に焼成しても何等の変化を生じない安定な素材が使用出
来、たとえば代表的な素材としてアルミナ系素材たとえ
ばアルミナ焼結体を例示出来、その他ジルコ:p1マグ
ネシセ、コージイライト等の酸化物系セラミックス等を
具体例として例示出来る。特に本発明に於いてはアルミ
ナ系素材が好ましい。素材の大きさは、特に制限はなく
またその形状としても各種の形状が広い範囲から適宜に
決定されるが、通常直方体や直方体の一部を若干修正し
た形状として使用される。
本発明に於いては次いでこの上に釉薬を施す。
施釉手段は同等重要ではな〈従来の手段がいずれも有効
に適用され、釉薬としても通常単色として施釉される。
この際の色調としては焼成後の色調が黒乃至褐色となる
様なものや青乃至縁糸となる様なものを例示出来るが、
特に好ましくは前者の色調のものである。この際金糸釉
薬も使用出来るがこの釉薬は素材の枠どりとして使用す
るのが好ましい。
°本発明に於いては施釉後焼成せずにまたは必要に応じ
焼成して釉薬をガラス化した後、この上にこれとは異な
った色調を現出する釉薬特に好ましくは金糸釉薬で所望
の字句を描画する。この字句としては′1代となる字句
を記載するのを通常とするが、これに限定されるもので
もない。車代の具体的表現としては戒名、称名、本尊名
、念名等である。次いでこれを死者に由来する髪、爪、
骨等と共に適当な耐熱性容器に入れ又は入れずして焼成
炉等の中で、焼成する。この際、死者に由来する髪、爪
、骨等は、それから生じる独特の雰囲気と上記処理を施
した基材とを充分に接触させるだめに1該基材にできる
だけ近接した状態で配置するのが好ましい。また、この
際の焼成は1通常死体からお骨へ変換するに充分な焼成
条件と同様であれば良いが、これより若干低い温度の焼
成条件であっても良い。
かくして製造される本発明に係♂車代牌は、死者に由来
する髪、爪、骨等と共に焼成されているために、あたか
も死者の霊が該牌に乗り移った如き意識をあたえ車代牌
として極めて好適であり、またその色調としても釉薬が
前記独特の界囲気下で全体又は部分的にクレーズ化され
ることにより独特の色調、光沢、風合を現出し、或いは
独特の焼き上シ模様が現出し、しかも字句は深床のある
金色を基調とした独特の色調をかもし出すと共に大きな
接着力で素材上の釉薬層に強固に接着し、簡単にははげ
落ちることもない。
実   施   例 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 アルミナ粉末を第1図に示す形状の板状体に常法に従っ
て成形し、1400〜1700℃で30時間焼成してア
ルミナ系素材゛を調製した。この上に酸化鉄とガラス質
物質とを主成分とする釉薬を0o02〜0−051/l
ri’の割合で全体に施釉し、乾燥後1200℃で約8
時間遠元焼成したものを自然冷却しその上に水金(全系
釉薬)を用いて「南無阿弥陀仏」と描画し、裏側に同時
に俗名並びに没した年月日を同様に描画し、これを死者
に由来する髪及び爪と共に小型の耐熱性容器に入れ焼成
炉中で焼成した。得られた車代牌は黒色を基調とした素
材上に独特の深床のある全学で内焦阿弥陀仏と描画され
ており、その字句は容易にはがれなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する原料の一種であるアルミナ粒
の成形体を示す。 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック系素材に施釉し、必要に応じ焼成して
    該釉薬をガラス化し、このうえに釉薬を用いて所望の字
    句を描画し、次いでこれを死者に由来する髪、爪、骨等
    と共に焼成することを特徴とする霊代牌の製造法。
JP18567084A 1984-09-04 1984-09-04 霊代牌の製造法 Pending JPS6163580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18567084A JPS6163580A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 霊代牌の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18567084A JPS6163580A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 霊代牌の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6163580A true JPS6163580A (ja) 1986-04-01

Family

ID=16174815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18567084A Pending JPS6163580A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 霊代牌の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257474U (ja) * 1988-10-18 1990-04-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257474U (ja) * 1988-10-18 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Noble The technique of Egyptian faience
CN109133857A (zh) 一种高强度耐摔陶瓷制品及其制作方法
AU606435B2 (en) Alumina-zirconia ceramic
Bimson The technique of Greek black and Terra Sigillata red
CN116945791A (zh) 一种陶瓷生坯粘贴耐高温烧制二维码或一维码的生产工艺
DE3576366D1 (de) Verfahren zur herstellung kohlenstoffhaltiger koerper.
JPS6163580A (ja) 霊代牌の製造法
DE3881540D1 (de) Silikastein sowie verfahren zu seiner herstellung.
Pérez-Arantegui et al. Examination of the ‘cuerda seca’decoration technique on Islamic ceramics from al-Andalus (Spain)
Maggetti et al. Paul‐Louis Cyfflé's (1724–1806) Terre de Lorraine: a technological study
JPS60210582A (ja) 霊代牌の製造法
CN1090563A (zh) 氧化锆基微晶复相陶瓷
JP7138906B2 (ja) セラミックス焼結体、ガラス成形品及びそれらの製造方法
Kingery Social needs and ceramic technology
JP3045475U (ja) 火葬用副葬品
US2072460A (en) Ceramic tile composition
JPS6222648A (ja) 副葬用セラミツクス成形体
JPH0886418A (ja) 火葬炉熱による陶製記念物の製造方法及びその保護ケース
JPS644004A (en) Oxide superconductor coil and manufacture thereof
GB1389833A (en) Glaze
JP3042985U (ja) 火葬用副葬品
JPS6330384A (ja) 光彩を有する陶磁器の製造方法
JP3057534U (ja) 火葬用副葬品
JPH04269917A (ja) 陶製位牌の製造方法
JP2024038878A (ja) 手元供養用の焼き物