JPS616093A - 舷梯装置 - Google Patents

舷梯装置

Info

Publication number
JPS616093A
JPS616093A JP12327884A JP12327884A JPS616093A JP S616093 A JPS616093 A JP S616093A JP 12327884 A JP12327884 A JP 12327884A JP 12327884 A JP12327884 A JP 12327884A JP S616093 A JPS616093 A JP S616093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landing
gangway
upper deck
main body
gangway ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12327884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Fukugi
福木 善人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12327884A priority Critical patent/JPS616093A/ja
Publication of JPS616093A publication Critical patent/JPS616093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は舷梯装置に関する。
〔従来の技術〕
船舶の舷梯装置としては、従来、例えば、第3因子面図
及び第4図横断面図に示すように、船体A上に設けられ
た上部踊り場02及び吊揚げ腕01によp、舷梯本体0
3の基端及び先端付近をそれぞれ船上より支持し、舷梯
本体03を岸壁Bとの間に架設する場合、舷梯本体03
の先端をまず吊揚げ腕01により社外へ振シ出しておい
てから同じく吊揚げ腕01によシ索を介して卸してゆく
か、あるいは舷梯本体03の先端をまず支持腕05i船
体Aの外板に押し当てることによp、七〇反力で社外へ
振シ出しておいてから吊揚げ腕01により索を介して卸
してゆくものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような装置では、 (1)  吊揚げ腕01に吊揚げ機構のほかに伸縮機構
も具備させる場合は、七の構造が複雑となシ、高価とな
る。
(2)  吊揚げ腕01には曲げモーメントが、支持腕
05には圧縮荷重がそれぞれ働くので、それぞれの長さ
には制限がある。
し式か起倒式にせざるを得ず、従って取扱い及び構造が
複雑となる。
(4)  吊揚げ腕01は上部踊り場02と協働して舷
梯本体03を船側とはソ平行な位置程度にしか振り出せ
ず、従って岸壁Bが船体Aから大きく離れている場合等
は、舷梯本体03の下端が岸壁Bに届かないことが多い
0 (5)船の吃水との関係で舷梯本体03を僅かしか降下
した状態で使用する場合は、吊揚げ腕01が利用者の頭
に接触することがあり危険である。
といった問題がある。
本発明はこのような問題点を解決しようとするもので、
吊揚げ機構及び手摺機構が簡単で、船外への到達距離が
大きく、かつ利用者が安全に乗下船することのできる舷
梯装置を提供すること全目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明は、舷梯本体の基端を上甲板上に取付
けられた踊り場に枢着しその中間部を吊索で懸吊して舷
外方向に斜め下方に振出すようにした舷梯装置において
、上甲板上に設けられパンタグラフリンク機構を介して
張出位置と格納位置との間を水平平行移動可能に支持さ
れた踊り場と、上記踊9場付近の上甲板上に樹立された
支柱と、上甲板上に樹立され上端に横向きに延びる旋回
腕を有する腕柱と、一端が上甲板上に付設された吊索用
ウィンチに巻回され中間部が複数の滑車を介して上記支
柱、踊り場、腕柱、旋回腕に沿って延び他端が舷梯本体
の中間部を懸吊する体を踊り場の周シに回動して振出し
位置に下降せしめ、吊索を巻込むことによシ舷梯本体を
踊り場の周りに回動して引揚げたのち踊り場と\もにこ
れを格納位置に持ち来た丁ようKしたことを特徴とする
〔作用〕
上述の構成により、上部踊り場が常に水平姿勢を保った
ま\引卸し・引揚げができ、舷梯本体の架設・収納作業
が自動的に連続し七行うことができ、利用者が安全に乗
下船することのできる舷梯装置を得ることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を図面について説明すると、第1図は
その全容を示す斜視図、第2図は第1図の■矢視図であ
る。
上図において、1はその基端に上部踊り場打動部2aを
、先端に下部踊り場2′を、かつ先端寄りに支持索1a
、laを取付けた舷梯本体で、その手摺は固定式である
2は舷梯本体1の基端を旋回及び俯仰自在に支持する上
部踊り場可動部2aを具えた上部踊り場で、平行四辺形
をなすパンタグラフリンク機構2bにより船体A上の舷
側沿いに支持されている。
3は中間部の船内側に水平に円弧状金物3aを突設し、
先端にはヨーク吊掛げ用の滑車3bを具えた旋回腕で、
円弧状金物3aの両端には2本の旋回周索がそれぞれ根
止めされ、これ等の索は交叉した後、端艇甲板の裏側等
船体構造に取付けられた滑車7aを経由して、旋回用ウ
ィンチ7へ導かれている0 4は上甲板上に樹立され旋回腕3t−旋回自在に支持す
る支柱、5は滑車8aを支える支柱で、滑車8aの取付
は位置は上部踊り場2を引揚げるときの吊索9の張力が
、舷梯本体1を吊下げているときの張力に比べて大きく
なるような高さにある0 6は両端で滑車6b、6bを介して舷梯本体1の左右一
対の支持索1a、la”k支持すると\もに央部がヨー
ク出湯げ用の滑車3b及び滑車6aを介して旋回腕3に
懸吊されたヨーグアは2本の索をそれぞれ滑車7a、7
aを経て上巻き及び下巻き方向で巻回している旋回腕3
の旋回用ウィンチ、8は船体A上に取付けられた滑車8
bにより導かれる吊索9を巻回している吊揚げ用ウィン
チである。
このような装置において、舷梯本体1を岸壁B−架設す
る場合は、まず旋回用ウィンチ7を駆動して旋回周索7
b’を滑車7a経由で巻込み°巻出すことにより、旋回
腕3を社外へ旋回させると、舷梯本体1は上部踊9場可
動部2aとSもに旋回し、所定の位置にセットされる。
次いで、吊揚げ用ウィンチ8を巻き出すと、上部踊り場
2を支柱5に支持している吊索9は舷梯本体1のヨーク
6を吊下げている索より張力が大きいので、パンタグラ
フリンク機構2bの作用によシ、上部踊り場2は水平を
保ちながら第2図の鎖線に示す位置2−1へ舷梯本体1
の降下に先立って降下する。
そして、更に吊揚げ用ウィンチ8より吊索9を繰出丁と
、舷梯本体1は第1図の鎖線に示す位置1−1に来て下
端が岸壁Bに達する。
次に、舷梯本体1を船体A上に格納する場合は、まず吊
揚げ用ウィンチ8を巻き込むと、舷梯本体1を吊下げて
いる個所の吊索9の張力が上部踊り場2を支柱5に支持
している吊索9の張力より小さいので、ヨーク6の頂部
の滑車6aが旋回腕3付きの滑車3bに当たるまで巻込
まれる。
この後更に、吊索9を巻込むと支柱5付きの滑車8aを
介して上部踊り場2が引揚げられ、次いで、旋回用ウィ
ンチ7金上記架設時とは逆の方向へ駆動させることによ
り、旋回腕3′+!I−船内側へ旋回させ1.舷梯本体
1を格納位置へ持ち来た丁ことかできるO このような装置によれば、下記効果が奏せられる。
(1)上部踊り場2はパンタグラフリンク機構によって
常に水平姿勢を保って保持されているので、舷梯本体1
の手摺を固定式とすることができ、従って取扱い作業か
簡単で安全になる。
因みに、手摺を固定式とする目的で従来から実施されて
きた水平旋回式の舷梯装置に比べて、本装置では上部踊
り場2の作動範囲が狭いので、船上での配置が容易にな
る0 (2)支柱4を設けているので、旋回腕3の長さを大き
くすることができると\もに、円弧状金物3aを具えて
いるので、社外への到達距離を大きくすることができる
(3)捷た、支柱41に設けているので、必要スペース
を舷梯本体1とヨーク6の間に確保することができ、従
って利用者の頭部にヨーク6が接触することがなく安全
である。
(4)舷梯本体1の吊揚げ用吊索と上部踊り場2の引揚
げ用吊索は連続する同一の索であるから、その作動も自
動的に連動するので、操作が容易である。
上記は本発明を舷梯装置に適用した一実施例について述
べたが2本発明はこのほか、パイロット乗込用梯子、カ
ーラダーにもこれを適用することができる。
〔発明の効果〕
要するに本発明によれば、舷梯本体の基端を上甲板上に
取付けられた踊り場に枢着しその中間部を吊索で懸吊し
て舷外方向に斜め下方゛に振出すようにした舷梯装置に
おいて、上甲板上に設けられパンタグラフリンク機構を
介して張出位置と格納位置との間を水平平行移動可能に
支持された踊り場と、上記踊り場付近の上甲板上に樹立
された支柱と、上甲板上に樹立され上端に横向きに延び
る旋回腕を有する腕柱と、一端が上甲板上に付設された
吊索用ウィンチに巻回され中間部が複数の滑車を介して
上記支柱、踊り場、腕柱、旋回腕に沿って延び他端が舷
梯本体の中間部を懸吊する吊索とを具え、上記吊索を繰
出丁ことにより上記踊り場を張出位置に移動したのち舷
梯本体を踊り場の周りに回動して振出し位置に下降せし
め、吊索を巻込むことにより舷梯本体を踊り場の周りに
回動して引揚げたのち踊り場と\もにこれを格納位置に
持ち来た丁、ようにしたことKよ)、吊揚げ機構及び手
摺機構が簡単で、船外への到達距離が大きく、利用者の
頭に接触せずかつ操作が容易である舷梯装置を得るから
、本発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の■矢視図、第3図は公知の舷梯装置を示す平面図、
第4図は第3図の■矢視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 舷梯本体の基端を上甲板上に取付けられた 踊り場に枢着しその中間部を吊索で懸吊して舷外方向に
    斜め下方に振出すようにした舷梯装置において、上甲板
    上に設けられパンタグラフリンク機構を介して張出位置
    と格納位置との間を水平平行移動可能に支持された踊り
    場と、上記踊り場付近の上甲板上に樹立された支柱と、
    上甲板上に樹立され上端に横向きに延びる旋回腕を有す
    る腕柱と、一端が上甲板上に付設された吊索用ウインチ
    に巻回され中間部が複数の滑車を介して上記支柱、踊り
    場、腕柱、旋回腕に沿って延び他端が舷梯本体の中間部
    を懸吊する吊索とを具え、上記吊索を繰出すことにより
    上記踊り場を張出位置に移動したのち舷梯本体を踊り場
    の周りに回動して振出し位置に下降せしめ、吊索を巻込
    むことにより舷梯本体を踊り場の周りに回動して引揚げ
    たのち踊り場とゝもにこれを格納位置に持ち来たすよう
    にしたことを特徴とする舷梯装置。
JP12327884A 1984-06-15 1984-06-15 舷梯装置 Pending JPS616093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327884A JPS616093A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 舷梯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327884A JPS616093A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 舷梯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616093A true JPS616093A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14856605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12327884A Pending JPS616093A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 舷梯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243095U (ja) * 1985-09-04 1987-03-14
JPH06127468A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Kyoritsu Kikai Seisakusho:Kk 舷梯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243095U (ja) * 1985-09-04 1987-03-14
JPH06127468A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Kyoritsu Kikai Seisakusho:Kk 舷梯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230404A (en) Erection scaffolding which is movable in an elevator shaft for the mounting of shaft equipment
EP3962851B1 (en) Self-hoisting crane system and method of hoisting a self-hoisting crane
US4596336A (en) Mobile crane
JPS616093A (ja) 舷梯装置
JPH0971292A (ja) ボート揚降装置
JPS6218474B2 (ja)
US4064615A (en) Method and device for dismounting or mounting jib sections on a tower crane
JP2702052B2 (ja) 荷役設備における防風雨装置
US4491228A (en) Floating sheave type pendant pay-out system for pendant supported boom
US4762240A (en) Articulating crane
US4506791A (en) Ship's derrick
JPS616092A (ja) 舷梯装置
JPS6321519Y2 (ja)
JP2852952B2 (ja) 昇降クレーン
JPH0415597Y2 (ja)
JP4848094B2 (ja) 自走式クレーンのラフィングジブ装置
JPS599395B2 (ja) 舷梯格納装置
JP7365794B2 (ja) ジブクレーン
CN212832481U (zh) 一种便于维护检修的船用克令吊
JP2549726Y2 (ja) 建設用リフト
JP2500238Y2 (ja) 舷梯装置
JPS6175089A (ja) 舷梯装置
JPH0810079Y2 (ja) リーダー格納装置
JPH0120391Y2 (ja)
JPS5820631Y2 (ja) 格納型舶用ガントリ−クレ−ン