JPS6159425A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS6159425A
JPS6159425A JP18048284A JP18048284A JPS6159425A JP S6159425 A JPS6159425 A JP S6159425A JP 18048284 A JP18048284 A JP 18048284A JP 18048284 A JP18048284 A JP 18048284A JP S6159425 A JPS6159425 A JP S6159425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
liquid crystal
parts
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18048284A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoji Hayakawa
早川 直司
Fumitaka Kan
簡 文隆
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Ichiro Nomura
一郎 野村
Mitsuru Yamamoto
満 山本
Toshiaki Majima
間島 敏彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18048284A priority Critical patent/JPS6159425A/ja
Publication of JPS6159425A publication Critical patent/JPS6159425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は液晶の熱光学効果を利用した液晶表示素子に関
するものである。
[従来の技術] 本発明に係わる熱書込み形表示方式の動作原理を以下に
説明する。第2図は、液晶層をはさみ込む二枚の基板上
の電極パターンを示す図で、一方の基板(X)には行電
極群(走査電極)X1〜Xnが設けられており、もう一
方の基板(Y)には、前記行電極群XI−Xnと直交す
る列電極群(信号電極)Y+〜Ynが設けられている。
このような電極構成において、前記行電極群に電圧パル
スを印加すると液晶層が加熱され等方性液相の状態にな
る。その後電圧パルスの移動と共に、液。
高層は順次冷却され、その過程で液晶層は、等方性液相
の状態からネマチック相、スメクチック相へと変化し、
スメクチック相でその配向状態が安定化する。液晶層内
の状態がネマチック相を通過する際に、列電極を通じて
電圧を印加すると、液晶の徐冷による作用と共に、電界
による配向効果によって液晶層内の分子配列が垂直配向
状態となり、光学的に透明な状態となる。一方冷却過程
において、電圧を印加しない場合には液晶層内の分子配
列が等方性液相のランダムな状態のまま急冷され、光学
的に白濁の状態になる。すなわち、液晶層内の状態が等
方性液相からネマチック相を通過する間に、信号電圧を
印加したか否かによって「透明」及び「白濁」の各表示
状態の選択を行うもので、次の電圧パルスによる加熱が
あるまでは、その安定状態を維持させることが出来る。
この様な熱書込み形表示方式では、いわゆるクロスト−
りの問題がないので高表示容量の薄型表示装置が得られ
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の熱書込み形表示においては、表示
画面を大きくすると、画面中央部におけるコントラスト 一な表示画質を得る事が非常に困難であった。この原因
は、表示画面の拡大と共に、画面中央部の熱が画面端部
に比べ、逃げにくくなるためである。このために画面中
央部の冷却は端部に比べゆるやかに進行する。したがっ
て本来「白濁」の選択により急冷されるべき画素が、徐
冷されるため、画面中央部の白濁度が低下し、コントラ
ストの低下を招くのである。
本発明は、このような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、大画面表示においても、コントラストの
低下を招く事なく、画面全体にわたって均一な表示画像
を得る液晶表示素子の提供を目的としている。
[問題点を解決するための手段] 第1図は、本発明の基本概念を示すもので、行電極群が
形成された基板Xの断面図である。図中1は行電極、2
はガラス基板である。
最初にガラス基板2の全面にITO  (IndiuI
l−TinOwide )膜を蒸着させ、電極11を形
成する。次に基板両端部からそれぞれ2/3L(Lは基
板幅の1/2)の部分を除いてITO膜を蒸着させ、電
極1−2を形成させる。さらにその−にに基板両端部か
らそれぞれ6/7Lの部分を除いてITO膜を蒸着させ
、電極1−3を形成する。この様にして得られた基板を
又とし、この基板Xと対応する対向基板として、ガラス
基板上にITO膜を蒸着させ列電極を形成したものを基
板Yとする。この基板XとYを、第2図に示す様な電極
構成で対向させその間隙にスメクチック液晶を封入し、
素子を形成する。
[作 用] この様にして得られた表示素子は、基板中央部の膜厚が
、端部に比べ厚く、抵抗が低いため、発熱量が小さくな
る。このため液晶加熱時には,基板中央部の温度が端部
に比べ低くなり、冷却時には基板端部の方が、中央部よ
り熱の拡散が大きいため、冷却時間が中央部と端部で、
はぼ同一となる。したがって、素子に電流を流して画像
表示をした場合、従来の様に画面中央部にコントラスト
の低下を招くことがない。
[実施例] 本実施例においては、ガラス基板2上に形成するITO
電極膜の膜厚を、電極1−1についてはl ILrn 
、電極l−2及びl−3については、各々0、1 gm
に設定した。また電極間に封入する液晶として、BI3
社のスメクチック液晶rs−5 Jを使用した。
以」−の電極構成において、画像表示を行った結果、画
面全体にわたって均一な表示画質を得ることができた。
本実施例では,行電極の抵抗を三つの部分に分割し、そ
の抵抗値を変えたが、この分割は複数であれば、その数
はいくつでもかまわない。なお前記実施例では電極の膜
厚を部分的に異った値とすることで行電極の抵抗値を変
化させたが.抵抗値を変える方法は他の方法でもよい。
例えば、第3図の様に電極の幅を段階的に変化させる方
法でも同様の効果を得ることができる。
また、電極の膜厚及び材質は、前記実施例に限定される
ものではなく、例えば電極材料としてアルミニウムを用
いることも可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、熱書込み形表示装置による大画面の画
像表示を行う場合においても、画面中央部のコントラス
ト低下を招くことなく、画面全体にわたって均一な表示
画質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による液晶表示素子の基板部分の断面
図.第2図は、熱書込み形表示装置における基板上の電
極構成を表わす説明図.第3図は、本発明の他の実施例
における電極構造を示す図。 1;行電極、 2ニガラス基板、 1−lニ一層目の行電極、 1−2=二層目の行電極、 1−3:三層目の行電極、 L 二基板幅の172の長さ、 Xl−Xn:行電極群、 YI−Yn  :列電極群、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱光学効果を顕著に示す液晶層の、上下に配置された行
    電極群及び列電極群が、各々直交するように形成された
    熱書込み形表示装置において、該行電極の抵抗が基板端
    部より中央部の方が低い事を特徴とする液晶表示素子。
JP18048284A 1984-08-31 1984-08-31 液晶表示素子 Pending JPS6159425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18048284A JPS6159425A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18048284A JPS6159425A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159425A true JPS6159425A (ja) 1986-03-26

Family

ID=16083993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18048284A Pending JPS6159425A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159425A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232622A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 Sharp Corp マトリクス形液晶パネル装置
US5999242A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Addressable matrix array containing electrodes with a variety of resistances for ferroelectric liquid crystal device
US6829030B2 (en) * 2000-06-15 2004-12-07 Seiko Epson Corporation Electro-optic device and electronic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232622A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 Sharp Corp マトリクス形液晶パネル装置
US5999242A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Addressable matrix array containing electrodes with a variety of resistances for ferroelectric liquid crystal device
US6829030B2 (en) * 2000-06-15 2004-12-07 Seiko Epson Corporation Electro-optic device and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62205319A (ja) 強誘電性液晶素子
JP2001209063A (ja) 液晶表示装置およびその表示方法
JPH01501174A (ja) 液晶デバイス
JPH0623818B2 (ja) 液晶双安定記憶装置
JPH04247431A (ja) 表示装置
JPS6159425A (ja) 液晶表示素子
US5109295A (en) Liquid crystal electro-optical device wherein the ferroelectric liquid crystal layer does not form helices when the molecules take two stable states but form helices during the intermediate state
JPH0150915B2 (ja)
JPS6159426A (ja) 液晶表示素子
JPS58139174A (ja) マトリクス形液晶表示パネル
JPS6159424A (ja) 液晶表示素子
JPH01107233A (ja) 液晶表示パネル
RU2017184C1 (ru) Способ управления многоэлементным электрооптическим преобразователем и многоэлементный электрооптический преобразователь
JPS61143788A (ja) アクテイブマトリクス方式における液晶表示パネル
JPS60262134A (ja) 液晶素子の駆動法
JPH01178925A (ja) 液晶表示装置
JPH01133032A (ja) 電気光学装置
JPH04147216A (ja) 液晶素子
JPS6159427A (ja) 液晶表示素子
JPS61166595A (ja) 液晶表示装置
RU2017183C1 (ru) Способ управления многоэлементным электрооптическим преобразователем и многоэлементный электрооптический преобразователь
JPH0256523A (ja) 液晶パネル
JPH055894A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPS5913220A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH02184821A (ja) 強誘電性液晶ディスプレイ