JPS6157963A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS6157963A
JPS6157963A JP59179169A JP17916984A JPS6157963A JP S6157963 A JPS6157963 A JP S6157963A JP 59179169 A JP59179169 A JP 59179169A JP 17916984 A JP17916984 A JP 17916984A JP S6157963 A JPS6157963 A JP S6157963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
developing
slit
development
started
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59179169A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okamoto
徹 岡本
Koji Masuda
増田 晃二
Toshiro Yamamoto
山本 敏郎
Koji Adachi
康二 足立
Toshiaki Sagara
相良 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59179169A priority Critical patent/JPS6157963A/ja
Publication of JPS6157963A publication Critical patent/JPS6157963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真装置、ざらに詳しくは反転現像画像の
得られる電子写真装置に関する。
従来の技術 ili?I電潜憬と逆極性に帯電したトナーを低現像バ
イアス下で非露光部(暗部)に付着さヒボジ現像性を得
る現像方式の場合、複写義の動作開始とほぼ同時に帯電
手段を動作開始せしめ、かつ同時に現像機の駆動を開始
するのが一般的である。非露光部の電位と同程度の現像
バイアス電圧を印加し、露光部(明部)に対応する感光
体部分に感光体の帯=ti性と同極性に帯電したトナー
を付着させるネガ(反転)現像装置を具備した電子写真
装置も種々提案されているが、これらの電子写真装置に
おいても、複写機の動作開始とほぼ同時にネガ現像装置
の駆動を開始している。
発明が解決しようとする問題点 しかるに反転現像の場合、複写機の動作開始とほぼ同時
に、すなわち帯電手段は複写はの動作聞始と同時にON
作動するのが一般的であるので、帯電手段の動作開始と
ほぼ同時に現像機を駆動すると、aS7図(A)に示ず
ように、帯電されていない感光体部分Cが現m機6を通
過するとき、その部分が反転現像され、感光体上に多量
にトナーが何着する。このトナーが転写手段により感光
体上から離脱して複写機内のトナー汚れが発生したり、
クリーニング不良を生じ、ざらに」8合によっては次サ
イクルの露光手段にまでトナーが到達して画像に黒帯を
生じたりすることがある。同時に第7図(B)に示すよ
うに不必要な多量のトナー消費を沼ぎ、クリーナーに多
量のトナーが突入することによるトナーこぼれが生、し
る場合がある。
よって本発明の目的は上述した反転現像の場合の問題点
を解決した反転現像に適した電子写真装置を提供づるこ
とである。
問題点を解決するための手段及び作用 上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明は
複写機の動作開始時に、帯電手段の動作開始時点から、
帯電手段から現像手段までの感光体の移動時間だけ遅れ
て現m機の駆動を開始する手段を設けたことを特徴とす
る。すなわら本発明にJ:れば第1図に示ずように帯電
されていない感光体部分Cが現像機6を通過するまで現
像機の駆動を開始しないので、帯電されていない感光体
部分Cにトナー5が何着することはない。
第1図及び第7図を参照した以上の説明では、感光体を
一様に正に帯電し、正極性トナーで反転現像する場合に
ついて示したが、本発明はこれに限らず感光体を負に一
様に帯電【ノ、負極性トナーで反転現像を行なう場合に
も同様に適用できることは勿論である。
第2図は、現像機の駆動を開始するタイミングを検知す
るための手段の一例を示す図であり、感光体ドラム1と
一体に固定された回転角検出用円板7と基準位置スリッ
トつと現@別駆動開始スリット8を設け、これらのスリ
ットの通過をフォトセンサ10で検出する方法を示して
いる。即ち、感光体ドラム1の駆動を開始すると同時に
帯電器2に高電圧の印加を開始し、現像は駆動υ11始
スリット8がフォトセンサ10の位置を通過した時に現
像機の駆動を開始するように構成しである。動作を停止
する時は、基準位置スリット9をフォトセンサ10によ
り検出した時に感光体ドラム1の駆動を停止する。感光
体ドラム及び感光体ドラム駆動系の慣性により、駆動停
止位置を検出してから実際に静止するまでの回転角が無
視出来ない場合は、スリット8と9との間の偏角を帯電
器位置と現像位置との間の偏角θに対して広くとる方法
等公知の手段をもって補正してやるようにする。
第3図は第2図の検出手段の動作を示ずタイミングチャ
ート図であり、感光体ドラムの駆動と同時に帯電器に電
圧を印加している。フォトセンサ出力は、電子写真装置
の動作停止時には、フォトセンサ10が基準位置スリッ
ト9を検出しているので、ON″Cあり、駆動(ju始
からしばらく起れて、円板7によりフォトセン゛りづ0
が鴻られるため、OFFとなる。更にフォトセンサが現
像機駆動開始スリット8を検出すると、フォトセン・す
出力はONとなり、同時に今まで停止していた現像別の
駆動を開始する。次いでフォトセンサ10が基準位置ス
リット9を検出すると、感光体ドラムの駆動停止と同時
に現像機の駆動も停止され、帯電器の印加電圧もOFF
となる。
次に第4図を参照すると、この図は現像機駆動開始時期
を検出する別の方法を示しており、現像U−ル3に近接
して現像ロールの上流側に感光体ドラムと対向して電位
センサ21を設け、現a 8Nに突入直前の感光体電位
を検出することにより現像機駆動開始時期を検出するよ
うに構成したものである。即ち、感光体ドラム1の駆動
を開始すると同時に帯電器2に8電圧の印加を開始し、
電位センサ21が高電位を検出すると同時あるいは一定
時間後に現aFAの駆動を開始する。図では現像榔外壁
に電位ピンサ21が固定されているが、現像機近傍であ
れば、その取り付は位置はどこでも良い。更に現像ロー
ルの上流側に限られるものではなく、通常側(永部は感
光体の帯電開始位置からある程度遅れて現われるので、
電位ヒンナ21を現像ロールの下流側に設【プる構成に
しても良い。
第5図は第4図の検出手段の動作を承りタイミングチャ
ート図であり、電位センサ出力は感光体ドラムが駆動を
開始しても感光体の帯電部分を検出するまではOFFで
あり、検出と同時にONとなる。電位センサ出力がON
となっである短詩間経過後、現像別の駆動を開始する。
しかしこの現像別の駆動開始は前述したように電位セン
リ出力がONとなるのと同時でも良い。この実Jim 
(m様の場合には基準位置を検出する必要はないので、
感光体ドラムの駆動は任意の位置で停止することが出来
る。感光体ドラムの駆動停止と同時に現像機の駆動も停
止され、帯゛電器の印加電圧もOFFとなる。
実  施  例 次に第6図に示す実施例を参照して、本発明の詳細な説
明することにする。
第6図は本発明の実施例の1つで、液晶ライトバルブを
用いたコピアプリンターを示している。
感光体ドラム1に回転角検出用円板7が取り付けられて
おり、回転角検出用円板7の基準位置スリット9と現像
橢駆動間始スリット8の通過をフォトセンサ10及びス
リット検出回路15で検出する。感光体ドラム1は図示
しないドラム駆動装置によって回転され、憬械停止の際
には基準位nスリット9の検出と同時にドラムの回転を
(・−1止さける。叩ち義械停止中には感光体ドラム1
及び回転角検出用円板7は第6図の位置で停止している
感光体ドラム1の周辺には帯電器2と、透明部材からな
る原稿台11、レンズ12及び原稿照明系13からなる
原稿像露光装置と、画像信号に応じて感光体を露光走査
する液晶ライトバルブユニット14と、現像痴6が配設
しである。複写別として用いる場合には11.12及び
13からなる原稿a露光装置で露光を行ない、プリンタ
として用いる場合には液晶ライトバルブユニット14で
露光を行なう。液晶ライトバルブユニット14は蛍光灯
ランプ、集光レンズ、透過型液晶パネル、液晶パネル駆
動回路、及び集束性光学繊維レンズを内臓しており、画
像信号に応じて透過型液晶パネルの透過率を変化させて
感光体ドラム上に画像に対応した露光を行なう。
原稿a露光装置による露光は正像露光であるが、液晶ラ
イトバルブユニット14による露光の場合、正像露光を
行なうと光照射むらによる画像背景部の汚れが生じるお
それがあるので反転露光を行なうのが一般的であり、本
実施例でも反転露光を行なっている。
プリンタとして使用する場合、感光体ドラムの回転開始
と同時に、帯電器2に8電圧の印加を開始する。回転角
検出円板7の基準位置スリットつと現像機駆動開始スリ
ット8の間の各θ2を帯電器2と現像ロール3の間の角
θ1と等しくとり、現像別駆動開始スリット8の通過を
フォトセンサ1Q及びスリット検出回路15で検出した
時点から現像は駆動制御回路16を動作uしめ、感光体
ドラムに対ダるドブ−の供給を開始する。
複写機として用いる場合は液晶ライトバルブユニット1
4は使用Vず、11.12及び13よりなる原稿像露光
装置を用い、現像バイアスは低電圧を使用し、複写動作
開始と同時に現像機の駆動を開始する。
発明の効果 本発明は反転現像時に、現像機の駆動開始時期を遅らせ
るように構成したので、以下の効果を秦することが出来
る。(1)無駄な1〜ナー消費を抑止出来る。(2)ク
リーニング装置に負担を(1F(ブずクリーニング不良
を起こさない。(3)クリーニング装置からのトナーこ
ぼれがないので、似内のトナーによる汚れが少ない。(
4)現像赦内のトナーの急激な消費を抑止し、また潜像
と同体性に帯電したトナーの無駄な消費を抑止するため
現像の安定化が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複写機の動作開始後の説明図であ
り、Aは動作開始直後を示し、Bはある一定時間経過後
を示している、 第2図は現像機の駆動を開始するタイミングを検知する
為の手段の一例を示ダ図であり、Aはfil略正略図面
図は右側面図である、 第3図は第2図の検出手段の動作を示J−タイミングチ
ャート図、 第4図は現像機駆動開始時期を検出する別の方法を示す
概略図、 第5図は第4図の検出手段の動作を示すタイミングチI
7−ト図、 第6図は本発明の実施例の1つを示しCおり、液晶ライ
トバルブユニットを用いたコとアプリンタ装置の概略構
成図、 ′?S7図は従来の複写磯の動作開始と同時に現像次の
駆動同始を行なう無駄なトナー消費を説明する説明図で
ある。 1:感光体ドラム   2:帯電器 3:現像ロール    4:現@機駆動手段5:トナー
      6:現像機 7:回転角検出用円板 8二現像鍬駆動開始スリツト 9:基準位置スリット 1Q:フォトセンサ12:レン
ズ     13:原&X照明系14:i晶ライトバル
ブユニット 15ニスリット検出回路 16:川伝は駆動制御回路 θ1 :帯電器と現像ロールの間の角度θ2 :基準位
置スリットと現像機駆動開始スリットとの間の角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体表面を一様に帯電する帯電手段と、予め帯電され
    た感光体に対して光像を露光する露光手段と、光像が露
    光されていない暗部の感光体表面電位と同程度の現像バ
    イアスを印加する現像バイアス印加手段と、駆動手段に
    より円筒状現像ロールを回転させて感光体の光像が露光
    された明部にトナーを付着させ反転現像画像を得る現像
    手段とを有する電子写真装置において、反転現像の動作
    開始時に、感光体が帯電手段から現像手段までの距離を
    移動する時間だけ、帯電手段の動作開始に遅らせて現像
    手段の駆動を開始するように構成したことを特徴とする
    電子写真装置。
JP59179169A 1984-08-30 1984-08-30 電子写真装置 Pending JPS6157963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179169A JPS6157963A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179169A JPS6157963A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157963A true JPS6157963A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16061142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179169A Pending JPS6157963A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157963A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819614A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Babcock Hitachi Kk 流動層燃焼炉
JPS6332572A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Sharp Corp 反転現像記録装置
JPS6365467A (ja) * 1986-09-08 1988-03-24 Sharp Corp 反転画像形成法
JPS63186276A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mita Ind Co Ltd 多色画像形成機における現像器の切換制御方法
JPH0223370A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2009198841A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412843A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Toshiba Corp Electrophotographic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412843A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Toshiba Corp Electrophotographic device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819614A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Babcock Hitachi Kk 流動層燃焼炉
JPH0222286B2 (ja) * 1981-07-28 1990-05-18 Babcock Hitachi Kk
JPS6332572A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Sharp Corp 反転現像記録装置
JPS6365467A (ja) * 1986-09-08 1988-03-24 Sharp Corp 反転画像形成法
JPS63186276A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mita Ind Co Ltd 多色画像形成機における現像器の切換制御方法
JPH0223370A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2009198841A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05281862A (ja) 画像形成装置
JPH05181372A (ja) 画像形成装置
JPS6157963A (ja) 電子写真装置
US5021832A (en) Electrophotographic copier having additional information recording function
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JP3139845B2 (ja) 画像形成装置
JPS6197672A (ja) 電子写真装置
JPH05142906A (ja) 複写機
JP3016580B2 (ja) 画像形成装置
JPH01195466A (ja) 像形成装置
JP2966796B2 (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JPS62269178A (ja) 複写機の現像装置
JPH04216565A (ja) 電子写真記録装置
JP2644229B2 (ja) 画像形成装置の画像制御方法
JPH09292758A (ja) 画像形成装置
JPS6146971A (ja) 感光体ドラムの除電方法
JPH0535867B2 (ja)
JPH0568703B2 (ja)
JPH01138571A (ja) 画像形成装置の駆動方法
JPH04313770A (ja) 画像記録装置の動作制御方法
JPH01195467A (ja) 像形成装置
JPH05265358A (ja) 画像形成装置
JPH0655523B2 (ja) 記録装置
JPH04134460A (ja) 電子写真記録装置
JPS6247668A (ja) 作像装置