JPS6155556A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS6155556A
JPS6155556A JP59176266A JP17626684A JPS6155556A JP S6155556 A JPS6155556 A JP S6155556A JP 59176266 A JP59176266 A JP 59176266A JP 17626684 A JP17626684 A JP 17626684A JP S6155556 A JPS6155556 A JP S6155556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
variable
refrigeration cycle
capacity
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639981B2 (ja
Inventor
啓一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59176266A priority Critical patent/JPH0639981B2/ja
Publication of JPS6155556A publication Critical patent/JPS6155556A/ja
Publication of JPH0639981B2 publication Critical patent/JPH0639981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、能力可変冷凍サイクルおよび能力固定冷凍
サイクルを備えた空気調和)幾に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、空気調和機にあっては、インバータ回路の出力
により能力可変運転を行なう能力可変冷凍サイクルと一
定の能力で運転を行なう能力固定冷凍サイクルとを備え
、空調負荷に応じて能力可変冷凍サイクルの能力可変運
転制御および能力固定冷凍サイクルのオン、オフ運転制
御をそれぞれ行なうようにしたものがある。
ところで、このような空気調和賎においては、能力固定
冷凍・サイクルの運転範囲をいかに設定するかが重要な
問題である。すなわち、能力固定冷凍サイクルの運転範
囲が適切でない場合、能力可変範囲が狭くなり、空調負
荷に対する適切な能力対応が困難となるとともに、省エ
ネルギ効果が低下するなどの不具合を生じてしまう。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、能力可変範囲を拡大すること
ができ、これにより空調負荷に対する適切な能力対応を
可能とし、さらには省エネルギ効果の向上をも可能とす
るすぐれた空気調和抑を提供することにある。
[発明の概要] この発明は、能力固定冷凍サイクルの運転オン点を能力
可変冷凍サイクルが最高運転周波数となる負荷またはそ
の近傍の負荷に対応させ、かつ能力固定冷凍サイクルの
運転オフ点を能力可変冷凍サイクルが最低運転周波数ま
たはそれより高い運転周波数となる負荷に対応させたも
のである。
(発明の実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照 ′して
説明する。
第1図において、1は室内ユニットで、室内熱交換器2
.至内フ1ン3.吸込空気温度センサ4゜および制御器
5などを有している。制御器5は、マイクロコンピュー
タを有しており、運転操作部く図示しない)の操作状態
および吸込空気温度センサ4の検知温度などに応じて室
内ファン3の運転制御を行なうとともに、後述する空外
ユニット10.20へ運転指令を供給するものである。
10は第1の空鉢ユニットで、回転数可変圧1賭憬11
.四方弁12.空外熱交換器13.膨張弁14、空外フ
ァン15.および制御器16を有している。制御器16
は、マイクロコンピュータおよび交流電源出力を所定周
波数(および電圧)の交流電力に変換して回転数可変圧
縮抑11に供給するインバータ回路16aを有しており
、上記制御器5からの運転指令などに応じて回転数可変
圧縮機11の回転数制御、四方弁12の切換制御、およ
び空外ファン15の運転制御などを行なうものである。
しかして、回転数可変圧縮1幾11.四方弁12.v外
熱交換器13.膨張弁14.および室内熱交換器2など
を順次連通し、ヒートポンプ式の能力可変冷凍サイクル
(以下、可変サイクルと略称する)を構成している。す
なわち、冷房運転時は図示実線矢印の方向に冷媒を流し
て冷房サイクルを形成し、暖房運転時は四方弁12を切
換作動することにより図示破線矢印の方向に冷媒を流し
て暖房サイクルを形成するようにしている。
20は第2の空外ユニットで、圧縮機21.四方弁22
.至外熱交換器23.膨張弁24.空鉢ファン25.お
よび制御器26を有している。制御器26は、マイクロ
コンピュータを有しており、上記制御器5からの運転指
令などに応じて圧縮殿21のオン、オフ運転制御、四方
弁22の切換制御、および空鉢ファン25の運転制御な
どを行なうものである。しかして、圧縮機21.四方弁
22、空外熱交換器23.膨張弁24.および室内熱交
換器2などを順次連通し、ヒートポンプ式の能力固定冷
凍サイクル(以下、固定サイクルと略称する)を構成し
ている。すなわち、冷房運転時は図示実線矢印の方向に
冷媒を流して冷房サイクルを形成し、暖房運転時は四方
弁22を切換作動することにより図示破線矢印の方向に
冷媒を流して暖房サイクルを形成するようにしている。
つぎに、上記のような構成において動作を説明する。
運転操作部で冷房運転を設定し、かつ室内温度TSを設
定し、運転開始操作を行なう。すると、制御器5は、空
調負荷つまり吸込空気温度センサ4で検知される苗内i
昌度Taと上記設定温度Tsとの差を演算し、その温度
差と予め設定された条件との比較により第2図に示す運
転制御を行なう。
すなわち、室内温度Taが低下して(Ts −0,5≧
T;3 >Ts−1,0>になると、インバータ回路1
6aの出力周波数を最低運転周波数であるところの25
 )1zとし、回転故可変圧棉澱11を最低回転数で運
転せしめるとともに、圧縮(幾21の運転をオフする。
さらに室内温度Taが低下して(Ts−1,0≧Ta)
になると、インバータ回路16aの出力周波数をOHz
とし、回転数可変圧縮礪11の運転をオフする。そして
、室内温度Taが上昇して(TS−0,5>Ta≧Ts
 −1,0)になると、インバータ回路16aの出力周
波数を最低運転周波数25 Hzとして回転数可変圧縮
俵11を運転オンする。さらに、(Ts >Ta≧Ts
−0,5)では35H2,(TS+0.5>Ta≧Ts
)では45Hz、(TS +1.0>Ta≧TS +0
.5)では5582、(Ts +1.5>Ta≧TS+
1.0)では65H2とする。しかして、室内温度Ta
が(Ta≧Ts+1.5)になるとインバータ回路16
aの出力周波数を最高運転周波数75 )1zとし、回
転数可変圧縮8311を最高回転数で運転せしめるとと
もに、圧縮懇21の運転をオンする。なお、室内温度T
aに変化がなくて運転周波数が一定時間たとえば5分間
以上同じ状態を継続するとき、室内温度Taが設定温度
Tsに近付くように運転周波数を1ステップ分だけアッ
プまたはダウンする。
このように、固定サイクルの運転オン点を可変サイクル
が最高運転周波数となる空調負荷に対応させ、かつ固定
サイクルの運転オフ点を可変サイクルが最低運転周波数
となる空調負荷に対応させることにより、空調負荷の変
化に応じて第3図。
第4図、およびM5図に示す動作が行なわれる。
まず、空調負荷がパ大″の場合(第3図)、可変サイク
ルと固定サイクルの同時運転となる。つまり、固定サイ
クルの運転オフ点(Ta =Ts −0,5)は設定温
度Tsより低いところにあるため、室内温度Taが設定
温度Tsまで下がっても固定サイクルは運転オンを継続
することになり、可変サイクルと固定サイクルの同時運
転がなされ、室内温度Taが設定温度Tsの近傍(Ts
±0.5程度)に保持される。
空調負荷が゛′中パの場合(第4図)、可変サイクルと
固定サイクルの同時運転では能力過大であり、また可変
サイクルの単独運転では能力過少であり、このため可変
サイクルの運転を常に運転しながら固定サイクルのオン
、オフ運転を行なう。
つまり、固定サイクルの運転オフ点(Ta =Ts−0
,5)は可変サイクルの運転オフ領域(Ts−1,0≧
Ta )より高いところにあるため、室内温度Taが(
TS−0,5)となったところで固定サイクルの運転が
オフし、室内温度Taは(丁S−1,0>より低いとこ
ろに達することなく上昇に転じる。そして、室内温度T
aが(Ts+1.5)に達したところで固定サイクルが
再び運転オンする。したがって、急激な温度変化や湿度
上昇を防止でき、室内温度Taを(Ts +1.5≧T
a≧Ts−0,5)の範囲内に抑えることができて快適
性が向上する。
空調負荷が“′小パの場合(第5図)、室内温度Taが
固定サイクルの運転オフ点に達した後は可変サイクルの
単独運転となる。つまり、固定サイクルの運転がオンす
るときの室内温度下aと設定温度Tsとの差は1.5(
Iegであるのに対し、可変サイクル単独運転では室内
温度Taを(Ts±0.5)の範囲内に保持できるため
、結果的に可変サイクルの単独運転が継続する。
ここで、第6図は空調負荷に対する両サイクルの運転状
態およびそれに基づく能力の可変範囲を示したものであ
り、全体としての能力可変範囲が30%〜100%とい
う広い範囲に拡大し、よって上記のような広範囲にわた
る空調負荷に対して適切な能力対応が可能であることが
判かる。
また、第7図は可変サイクルおよび固定サイクルの同時
運転の場合のエネルギ消費効率EERと可変サイクルの
単独運転の場合のエネルギ消費効率EERとを示したも
のであり、共に高いEERを得ることができ、省エネル
ギ効果の向上が図れる。
なお、上記実施例では、固定サイクルの運転オン点を可
変サイクルが最高運転周波数となる空調負荷に対応させ
たが、その近傍の空調負荷たとえば(Ts +1.5)
de(lよりも高い点あるいはTsに近い点に対応させ
てもよい。また、固定サイクルの運転オフ点を可変サイ
クルが最低運転周波数となる空調負荷に対応させたが、
その最低運転周波数より高い運転周波数となる空調負荷
であればたとえばTsの近傍やTSより高い点としても
よく、状況に応じて適宜に定めればよい。ざらに、冷房
運転時の動作についてのみ説明したが、暖房運転時は設
定温度TSに対する空白イ品度Taの関係が反対となる
。そして、さらに、室内温度Taが低下するときと上昇
するときとで運転周波数にヒステリシスを持たせるよう
にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、能力固定冷凍サイ
クルの運転オン点を能力可変冷凍サイクルが最高運転周
波数となる負荷またはその近1労の負荷に対応させ、か
つ能力固定冷凍サイクルの運転オフ点を能力可変冷凍サ
イクルが最低運転周波数またはそれより高い運転周波数
となる負荷に対応させので、能力の可変範囲を拡大する
ことができ、これにより空調負荷に対する適切な能力対
応を可能とし、さらには省エネルギ効果の向上をも可能
とするすぐれた空気調和機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、M1図は冷凍
サイクルおよびその周辺部の構成図、第2図は空調負荷
に対する可変サイクルおよび固定サイクルの運転制御条
件を示す図、第3図、第4図、および第5図はそれぞれ
空調負荷の変化に対する可変サイクルおよび固定サイク
ルの動作を説明するだめの図、第6図は可変サイクルお
よび固定サイクルの運転状態と能力との関係を示す図、
第7図は運転状態に応じたエネルギ消費効率を示す図で
ある。 1・・・空白ユニット、4・・・吸込空気温度センサ、
10・・・第1の室外ユニット、11・・・回転数可変
圧憧憬、20・・・第2の室外ユニット、21・・・圧
縮は、5.16.26・・・制御器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第6図 富7図 運軟屈彼秋(H2)−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  インバータ回路の出力により能力可変運転を行なう能
    力可変冷凍サイクルと、一定の能力で運転を行なう能力
    固定冷凍サイクルと、前記インバータ回路の出力周波数
    を負荷に応じて制御する制御手段と、前記能力固定冷凍
    サイクルの運転を負荷に応じてオン、オフ制御する制御
    手段とを具備し、能力固定冷凍サイクルの運転オン点を
    能力可変冷凍サイクルが最高運転周波数となる負荷また
    はその近傍の負荷に対応させ、かつ能力固定冷凍サイク
    ルの運転オフ点を能力可変冷凍サイクルが最低運転周波
    数またはそれより高い運転周波数となる負荷に対応させ
    たことを特徴とする空気調和機。
JP59176266A 1984-08-24 1984-08-24 空気調和機 Expired - Fee Related JPH0639981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176266A JPH0639981B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176266A JPH0639981B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155556A true JPS6155556A (ja) 1986-03-20
JPH0639981B2 JPH0639981B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=16010563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176266A Expired - Fee Related JPH0639981B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639981B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1063133C (zh) * 1994-10-24 2001-03-14 旭化成工业株式会社 中空注塑成型一体化轴型回转件的方法
CN1083325C (zh) * 1996-03-18 2002-04-24 株式会社理光 用于成型细长轴构件的装置
JP2009150562A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷凍装置
WO2010021321A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029553A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPS60122868A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 三菱電機株式会社 並列圧縮式冷凍装置の運転方式
JPS60245956A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 三菱電機株式会社 冷凍装置の運転方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029553A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPS60122868A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 三菱電機株式会社 並列圧縮式冷凍装置の運転方式
JPS60245956A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 三菱電機株式会社 冷凍装置の運転方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1063133C (zh) * 1994-10-24 2001-03-14 旭化成工业株式会社 中空注塑成型一体化轴型回转件的方法
CN1083325C (zh) * 1996-03-18 2002-04-24 株式会社理光 用于成型细长轴构件的装置
JP2009150562A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷凍装置
WO2010021321A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2010071639A (ja) * 2008-08-22 2010-04-02 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP4626714B2 (ja) * 2008-08-22 2011-02-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US8984904B2 (en) 2008-08-22 2015-03-24 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639981B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356551B2 (ja) 空気調和機
JPS59170653A (ja) 空気調和機
JPS5912937B2 (ja) 空気調和装置の制御方法
JPS6155556A (ja) 空気調和機
JPS6349640Y2 (ja)
JP3481076B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS6345023B2 (ja)
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JP2006207983A (ja) 空気調和機
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JP2002228234A (ja) 空気調和機及びその制御方法
KR0177691B1 (ko) 인버터 공기조화기의 압축기 운전 제어방법
JP2013194969A (ja) 空気調和装置
JPH0354274B2 (ja)
JP2003106618A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH03129238A (ja) 空気調和機の風量制御方法
JP3296608B2 (ja) 空気調和装置
JPH0623879Y2 (ja) 空気調和機
JP4404420B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6315715Y2 (ja)
JPS60114669A (ja) 空気調和機
JPH04158144A (ja) 空気調和機
JPS621499B2 (ja)
JPS6315718Y2 (ja)
JPS6328368Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees