JPS6154959A - 負荷の駆動方法 - Google Patents

負荷の駆動方法

Info

Publication number
JPS6154959A
JPS6154959A JP59177810A JP17781084A JPS6154959A JP S6154959 A JPS6154959 A JP S6154959A JP 59177810 A JP59177810 A JP 59177810A JP 17781084 A JP17781084 A JP 17781084A JP S6154959 A JPS6154959 A JP S6154959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
driven
blocks
average value
heating elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59177810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474191B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Tanaka
一行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP59177810A priority Critical patent/JPS6154959A/ja
Publication of JPS6154959A publication Critical patent/JPS6154959A/ja
Publication of JPH0474191B2 publication Critical patent/JPH0474191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンタ等の狛荷の駆動方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 例えばサーマルプリンタにおいては、サーマルヘッドの
発熱素子に電流を流しこれを発熱させて印字を行なうが
、マルチヘッドの場合は発熱素子数が多く、総てを同時
駆動することは電源容量上困難であるため、一般i/c
は発熱素子の総数を数分の1ずつに分は数回の時分割駆
動を行なっている。
但し、これだけでは印字スピードが数分の1に落ちてし
まうので、−行印字する際に駆動される発熱素子数に応
じて分割数を変更するものである。
つまり、駆動される発熱素子数が多いときは分割数を多
く、少ないときは分割数を少なくすることにより、印字
スピードをできるだけ落とさないようにしたものである
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来のものでは、駆動される発熱素子数に応じた1
時分割駆動が行なえるが、その最大分割数Nはサーマル
ヘッドの発熱素子の構成で決まってしまい、1回のデー
タ転送で1行分のデータを総てヘッドに転癲させる場合
には、電源容量は総ての発熱素子を同時駆動する場合の
1/Nになるに過ぎず、これ以上電源容量を減らすこと
はできない。
本発明は電源容量を大幅に駅らすことを目的としている
(問題点を)11イ決するための手段)本発明は、1ブ
ロック内において同時駆動される負荷数の全ブロックに
わたる平均値を検出し、つぎのブロックを駆動するまで
の休止時間を上言己平均値に応じて制御するようにした
ものである。
(実施レリ) 第1図において、1はサーマルヘッドで、本例では負荷
として520本の発熱素子を設け、これを5つのブロッ
クに分割している。Tr−wTrは駆動トランジスタ、
G、Gはゲート回路、L、〜L。
は印字データを記憶するラッチ回路、SR,〜SR。
はつぎの行の印字データを記憶するシフトレジスタ、V
、〜V、はインバータである。2はCPU、3け入出力
+h++ 副回路、4はメモリで、印字データ、1ブロ
ック内で駆動される発熱素子数、同時駆動される狼荷数
の全ブロックにわたる平均値、この平均値に対応した通
電周期(後述する。・)を記憶する。5は印字データを
シリアルに発生するマルチプレクサ、6はタイマで、通
電周期を計時するものである。7は通電信号発生回路で
、常にヘッドの温度に応じた一定幅の通′M、信号を発
生する。
8は通電信号を各ブロックに分配するデマルチプレクサ
である。
つぎに動作について説明する。メモリ4内には各行の印
字データが記憶されており、CPU2からの印字命令に
よりまず第1−行目の印字データが読、み出される。こ
の印字データはマルチプレクサ5からシリアルに出力さ
れ、第1〜第5ブロックのデータがそれぞれシフトレジ
スタSR1〜SR。
に書き込まれる。上記印字データがメモリ4から読み出
される際に、各ブロックごとに、駆動される発熱素子数
(印字データ”1“の数)M1〜M。
がカウントされ、メモリ4に蓄えられる。一方、シフト
レジスタSR,〜SR,の印字データはそれぞれラッチ
回路L1〜L、に転送される。この印字データによって
以下のように印字が行われる。
まず、駆動される発熱素子数の全ブロックにわたる平均
値” ” (Ms +M2 +MS +M4 +MS 
)/ 5が初、出され、これがメモリ4に蓄えられる。
この平均値πに応じて、一つのブロックの通電開始から
次のブロックの蓮電開始までの通電周期が選択されてメ
モリ4から読み出される。
ここで、平均値iと通電周期の設定について説明してお
く。本例では1ブロックの発熱素子数を64本としてお
り、平均値Mが0(M≦32のとき通電周期をT、33
本M≦40のとき1.25T。
41本M48のとき1.5T、49本M≦56のとき1
.75T、57本M≦64のとき2Tとなるように設定
しである。
いま、平均値が41本M≦48であったとすると、通電
周期1.5Tが選択され、これがタイマ6にセットされ
、タイマ6がスタートする。これと同時に通電信号発生
回路7から一定幅t(但し、印字ヘッドの温IWに応じ
て低温時は広く、高温時は狭くなるように設定しである
。)の通電信号が発生し、これがデマルチプレクサ8に
よって第1ブロックのゲート回路G−Gに第2図SB、
のように分配をれ、第1ブロックの発熱素子が駆動され
る。この通電開始から時間1.5Tが経過すると、メモ
リ4からの平均値Mが再びタイマ6にセットされる。そ
してタイマ6がスタートするとともに通電信号が発生し
、これがデマルチプレクサ8によって第2ブロックのゲ
ート回路G 、 Gに第2図SB、のように供給され、
第2図ブロックの発熱素子が駆動される。
以下全く同様にして第3.4.5ブロックの発熱素子ぶ
通電周期1.5Tで駆動される。
つぎの行の平均値Mが例えばQ(M≦32のときは通電
周期がTとなり、第3図のように各ブロックが通電周期
Tで駆動される。
以上のようにして印字を行なうものであるが、常に通電
時間は全ブロックにわたって一定であり、つぎのブロッ
クまでの休止時間が、平均値1に応じて制御されるため
、平均消費電流を小さく抑えることができ電源容量を小
さくすることができるのである。
ところで上記の説明では省略したが、第1行の印字中に
第2行の印字データをシフトレジスタSR,〜SR,に
書き込むものであり、この動作について説明する。ます
編1ブロックの印字が行なわれている間に、メモリ4か
ら第2行の第1ブロックの印字データが新、み出され、
これがシフトレジスタSR3に店き込まれる。このとき
、駆動される発熱素子数がカウントされ、これがメモリ
4に蓄えられる。つぎに71!2ブロックの印字中に第
2行の第2ブロックの印字データが読み出され、これが
シフトレジスタSR,に、先のシフトレジスタSR,内
の第1ブロックの印字データはシフトレジスタSR4に
賽き込1れる。このとき、第2ブロックにおいて駆動さ
れる発熱素子数がカウントされてメモリ4に蓄えられる
以下、同様にして第2行の第3.4.5ブロックの印字
データが読み出され、各ブロックにおいて、駆動される
発熱素子数がカウントされる。こうして第2行の訊1〜
5ブロックの印字データはそれぞれシフトレジスタSR
,〜SR,に≠き込まれる。このとき平均値Mが演算さ
れてメモリ4に蓄えられる。
以上のようにして各行が+:m次印字されていくのであ
る。
なお上記の実施例では発熱素子を5ブロックに分割した
が、これに限るものではない。
また通電時間の設定についても、必要に応じて適宜変更
が可能である。
さらに本発明はサーマルグリ/りに限るものではなく、
負荷を複数のブロックに分割して時分割駆動するもの、
例えばワイヤプリンタ、放電破壊プリンタ、インクジェ
ットプリンタ等のプリンタあるいはプリンタ以外の装置
にも適用できるものである。
(効 果) 本発明によれば、1ブロック内において同時駆動される
負荷数の全ブロックにわたる平均値を検出し、つぎのブ
ロックが駆動されるまでの休止時間を平均値に応じて制
御するようにしたので、平均電流を小さくすることがで
き、電源容量を小さくでき、軽量化、低コスト化が図れ
る。しかも駆動される負荷が1ブロックに集中しても全
体での平均値が小さければ全ブロックの通電周期を小さ
くでき、駆動速度の低下を外たさない。例えばプリンタ
においては、平均値が50チ以上というのは稀であるた
め、特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した電気回路図、2・・
・・・・CPU、    5・・・・・・入出力制御回
路、4・・−・・・メモリ、    6・・・・・・タ
イマ、7・・・・・・通′賊信号発生回路 以   上 出M〔を人 株式会社 精  工  舎代理人 弁理士
 最  上   務 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の負荷を複数のブロックに分割し、各ブロックごと
    に順次時分割的に駆動する負荷の駆動方法において、1
    ブロック内において同時駆動される負荷数の全ブロック
    にわたる平均値を検出し、つぎのブロックを駆動するま
    での休上時間を全ブロックにわたつて上記平均値に応じ
    た所望時間に制御することゑ特徴とする負荷の駆動方法
JP59177810A 1984-08-27 1984-08-27 負荷の駆動方法 Granted JPS6154959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177810A JPS6154959A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 負荷の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177810A JPS6154959A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 負荷の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154959A true JPS6154959A (ja) 1986-03-19
JPH0474191B2 JPH0474191B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=16037482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177810A Granted JPS6154959A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 負荷の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159265A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Hitachi Ltd 感熱ヘッドの駆動回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686782A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Ricoh Co Ltd Driving system of heat sensitive recording body
JPS58124680A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686782A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Ricoh Co Ltd Driving system of heat sensitive recording body
JPS58124680A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159265A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Hitachi Ltd 感熱ヘッドの駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474191B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560993A (en) Thermal printing method and thermal printer
US5543828A (en) Recording apparatus having a print head drive apparatus with an IC drive circuit employing shift registers for handling drive data in sequential fashion and a method for driving the print head
EP0138493B1 (en) Printer
EP1070593B1 (en) Thermal printer and method of controlling it
JPS6154959A (ja) 負荷の駆動方法
JPS60208275A (ja) 記録装置
JPS6154958A (ja) 負荷の駆動方法
JPS63207663A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JP2589858B2 (ja) サーマルヘッドの発熱体制御方法
JPS6156112B2 (ja)
JP3237133B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0729419B2 (ja) 記録装置
JPH0319069B2 (ja)
JPH0332861A (ja) 感熱型プリンタ
JPH0439433B2 (ja)
JP3088520B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路
JP2570723B2 (ja) サーマルヘッドの制御回路
JPS623970A (ja) 感熱記録装置
JPS60196367A (ja) 感熱記録装置
JP3062314B2 (ja) 印字素子駆動回路装置及び印字装置
JPH082658B2 (ja) 二色発色感熱紙の印字方法
JPS58201464A (ja) フアクシミリ装置の感熱記録方式
JPH0281649A (ja) サーマルプリンタのヘッド駆動方法
JPS60230875A (ja) サ−マルプリンタの熱履歴制御装置
JPS63265661A (ja) サ−マルヘツド制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term