JPS6154434A - 生化学測定装置 - Google Patents

生化学測定装置

Info

Publication number
JPS6154434A
JPS6154434A JP17735884A JP17735884A JPS6154434A JP S6154434 A JPS6154434 A JP S6154434A JP 17735884 A JP17735884 A JP 17735884A JP 17735884 A JP17735884 A JP 17735884A JP S6154434 A JPS6154434 A JP S6154434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
stick
test paper
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17735884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Arai
真人 荒井
Kaoru Okada
薫 岡田
Taisuke Ikeda
泰典 池田
Yasuhiro Nozoe
野副 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP17735884A priority Critical patent/JPS6154434A/ja
Publication of JPS6154434A publication Critical patent/JPS6154434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、尿糖などを測定する生化学測定装置に関し
、特に、光学系における光の透過機構に係るものである
(ロ)従来の技術 従来より例えば、尿検査においては、試験片を尿に浸漬
し、呈色度合を肉眼によって比色表と比較して行ってい
た。しかし、これでは測定誤差等が多いという問題があ
り、そこで、光学機器を用いた尿糖測定装置が開発され
ている。
この尿糖測定装置は、光学系と信号処理系と表示系とよ
り構成されており、この光学系に試験片を配置するよう
になっている。この試験片は先端に試験紙を備え、尿糖
が含浸すると呈色反応を生起する。この呈色度合を光学
系で検知して電気信号に変換し、信号処理系で尿糖濃度
を演算し、この測定値を表示系で表示している。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述した尿糖測定装置における光学系は、試験紙表面で
反射した光を、受けて呈色度合を検知する反射光方式の
他に、試験紙を透過した光を受けて呈色度合を検知する
透過光方式が考えられている。
この透過光方式を採用しようとすると、試験紙やこの試
験紙の貼着されるスティックの吸光作用により透過光量
が減少する。この減少による測定感度の低下を防止する
ため、発光量や検知感度の調節を行うようにしているが
、尚不十分な場合がある。
そこで、スティックを透明な合成樹脂で成形して透過光
量を上げる方法が考えられる。ところが、この方法を採
用すると、透過光量を上げることができるものの、試験
紙を透過しない光、つまり、周囲からの光など迷光が受
光部に入射する場合があり、測定値の信頼性が低いとい
う問題がある。
この発明は、斯かる点に鑑みてなされたもので、スリッ
トを形成して迷光が受光部に入射しないようにした生化
学測定装置を提供することを目的とするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この発明は
、検出すべき物質により呈色反応を生起する試験紙と、
発光部及び受光部が相対峙して設けられて試験紙の呈色
度合を検知する光学系と、この光学系からの信号を処理
して測定値を演算する信号処理系と、この測定値を表示
する表示系とを具備して成り、前記発光部と受光部との
間に試験紙の挿入部が形成され、この挿入部と前記受光
部との間に光調整部材が設けられ、この光調整部材にス
リットが発光部と受光部間の光路上に穿設され、前記発
光部より照射された光のうち試験紙を透過した光のみが
スリットを通って受入部に入射するように構成されてい
る。
(ホ)実施例 以下、この発明の1実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図乃至第7図に示すように、■は尿糖1Jll定装
置であって、光学系2、信号処理系3及び表示系4を具
備して成り、携帯型に構成されている。
この尿糖測定装置1のケース5はほぼ矩形体に形成され
、第5図において左半分が測定部5aに、右半分が操作
表示部になっている。そして、光学系2が測定部5aに
、表示系4が操作表示部5bに、更に信号処理系3が測
定部5a、:Jffi作表示部5bに亘ってそれぞれ収
納されている。
測定部5aには、L字形の開閉M6がビン6aにより上
下に回動自在に枢支されており、内部に試験片7の挿入
部8が形成されている。そして、この挿入部8には試験
片7の受は台9が着説自在に設けられている。
光学系2は、発光ダイオード10 (発光部)とフォト
ダイオード11(受光部)とより透過光方式に構成され
ている。この発光ダイオード10は開閉M6の内側に、
フォトダイオード11は挿入部8の床板8aの下面にそ
れぞれ支持材12.13を介して相対峙して取りつけら
れている。この発光ダイオード10とフォトダイオード
11との間に挿入部8が位置して試験紙7が受は台9を
介して設置されるようになっている。
前記試験片7は、スティック7aの先端部に小片の試験
紙7bが貼着されて構成されている。このスティック7
aは透明な合成樹脂で成形され、細長い板状に形成され
ている。試験紙7bは被検出試料である尿に?k ’t
Rすると尿糖により呈色反応を生起するように構成され
ている。
前記光は台9はスリン)9aが穿設されて光調整材を兼
用している。この受は台9は、長方形板の本体部9bに
凹部9cが中央に削設されると共に、ガイド片9dが両
側に連設されて構成されている。この凹部9cはスティ
ック7aに対応して試験片7が設置されるようになって
いる。スリット9aは円形孔に形成され、凹部9cの先
端部に位置している。そして、受は台9を挿入部8に押
し込むと、スリット9aが発光ダイオードlOとフォト
ダイオード11との光路上に位置するようになっている
また、発光ダイオード10下方の支持材12及゛びフォ
トダイオード11上方の床板8aは透明ガラス12a、
8bで構成され、光が透過するようになっている。
前記操作表示部5bは、測定値表示窓14、動作表示窓
15が設けられると共に、較正スイッチ16及び測定ス
イッチ17が設けられ、側部に電源スィッチ18、AC
アダプタージャック19が設けられている。更に、ケー
ス5内にはプリン1一基板20.21が設けられ、下部
にバッテリ収納部22が形成されている。
前記表示系4は7セグメント発光ダイオードで構成され
、表示窓14に臨み、3桁で測定値を示すようになって
いる。尚、動作表示窓15は入力光量の過大小等を示す
ようになっている。
前記信号処理系3は、フォトダイオード11からの電気
信号をI/V変換器23及びA/D変換器24でそれぞ
れ電圧値及びデジタル値に変換してCPU25に入力す
るように構成されている。
更に、CPU25には較正及び測定スイッチ16.17
よりスイッチング信号が入力され、発光ダイオード10
、表示系4及び反応終了ブザー26に作動信号が出力さ
れるようになっている。このCPU25には呈色度合に
よる電流値と尿糖濃度との関係を示す1次式の検量線が
設定されており、未使用試験紙7bの呈色度合を測定し
て検量線のゼロブランク補正が行われるようになってい
る。
そして、尿浸漬後の試験紙7bの呈色度合から検量線に
基づき尿糖を検出するようになっている。
次に、この尿糖測定装置1の測定動作について説明する
先ず、開閉蓋6を開放し、未使用の試験片7を挿入部8
に挿入して受は台9に設置する。つまり、挿入部8に受
は台9を押し込むと、発光ダイオード10とフォトダイ
オード11との光路上にスリッt−9aが位置し、凹所
9cに試験片を設置すると、スリット9aの上方に試験
紙7bがスティック7aを介して位置し、光路上に配置
される。
この状態で開閉蓋6を閉じて電源スィッチ18を投入後
、較正スイッチ16を押すと、発光ダイオード10が発
光する。この光は支持材12のガラス12aを通り、試
験紙7bを透過し、スティック7aを通る。そして、こ
の試験紙7bを透過した光のみがスリット9aを貫通し
た後、ガラス8bを介してフォトダイオード11に入射
する。
この試験紙7bの透過光量はフォトダイオード11で電
気信号に変換され、I/V変換器23等を経てCPU2
5に入力される。この信号に基づいて検量線のゼロブラ
ンク補正が行われ、未使用試験紙7bの色に基づいて検
量線を較正する。
続いて、試験片7を取り出し、尿に浸漬すると、試験紙
7bは尿糖量に応じて呈色する。この試験片7を再び受
は台9の凹部9Cに設置し、試験紙7bをスリット9a
の上方に位置する。その後、測定スイッチ17を押すと
、30秒間カウントダウンし、その時間を表示系4を介
して表示窓14に表示する。この反応時間が終了すると
、ブザー26が作動すると共に、発光ダイオード10が
発光する。
この光は上述と同様に試験紙7b及びスリット9a等を
通ってフォトダイオード11に受光される。そして、呈
色度合に応じた透過光量は電気信号に変換されてCPU
25に入力される。この信号により検量線に基づき尿糖
濃度が演算され、この測定値表示系4より表示窓14に
表示される(例えば、32■/〃)。これでもって測定
が終了する。
尚、この実施例は、尿糖測定装置1について説明したが
、この発明は血糖などを測定する他の生化学測定装置に
も適用することができる。
また、光調整部材は受は台9で兼用したが、別個に設け
てもよいことは勿論である。
(へ)発明の効果 以上のように、この発明の生化学測定装置によれば、ス
リットを有する光調整部材を設けたために、試験紙を透
過した光のみがスリットによって受光部に導かれること
になるので、スティックを透明にしても迷光が受光部に
入射することを防止することができるから、透過光方式
を採用しても感度の良い測定を行うことができ、測定信
頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の1実施例を示し、第1図は受は台の平
面図、第2図は同一部断面側面図、第3図は尿糖測定装
置の一部省略縦断面図、第4図は同横断面図、第5図は
、同斜視図、第6図は同平面図、第7図は同回路ブロッ
ク図である。 1:尿糖測定装置、 2:光学系、 3:信号処理系、  4:表示系、 7:試験片、     7aニステイツク、7b:試験
紙、    8:挿入部、 9:受は台、    9aニスリツト、10:発光ダイ
オード、 11:フォトダイオード 特許出願人      立石電機株式会社代理人   
 弁理士 中 村 茂 信ヂ さ 塚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検出すべき物質により呈色反応を生起する試験紙
    と、発光部及び受光部が相対峙して設けられて試験紙の
    呈色度合を検知する光学系と、この光学系からの信号を
    処理して測定値を演算する信号処理系と、この測定値を
    表示する表示系とを具備して成り、前記発光部と受光部
    との間に試験紙の挿入部が形成され、この挿入部と前記
    受光部との間に光調整部材が設けられ、この光調整部材
    にスリットが発光部と受光部間の光路上に穿設され、こ
    のスリットが前記試験紙の透過光を受光部に導くことを
    特徴とする生化学測定装置。
JP17735884A 1984-08-24 1984-08-24 生化学測定装置 Pending JPS6154434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17735884A JPS6154434A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 生化学測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17735884A JPS6154434A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 生化学測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154434A true JPS6154434A (ja) 1986-03-18

Family

ID=16029567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17735884A Pending JPS6154434A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 生化学測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007334A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Pascal Engineering Corp 位置決め装置
CN110346551A (zh) * 2018-04-04 2019-10-18 南京东纳生物科技有限公司 一种荧光免疫层析定量分析仪检测校准卡及其检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007334A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Pascal Engineering Corp 位置決め装置
CN110346551A (zh) * 2018-04-04 2019-10-18 南京东纳生物科技有限公司 一种荧光免疫层析定量分析仪检测校准卡及其检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050054082A1 (en) Analysis system for determining an analyte concentration, taking into consideration sample-and analyte-independent light-intensity changes
US10244970B2 (en) Test method and test device for analysing a body fluid
US6201607B1 (en) Blood fluid characteristics analysis instrument
KR100219252B1 (ko) 극소량의 샘플 검출용 수단을 구비한 분석 시스템
EP0717840B1 (en) Bio-Luminescence Monitoring Method
AU556377B2 (en) Diffuse reflectivity of small sample surface
GB2345752A (en) Optics alignment system for an analyte testing system
EP0283289A3 (en) Excitation and detection apparatus for remote sensor connected by optical fiber
US5013155A (en) Portable spectrophotometric instrument having vial holder and light integrator
WO2013020307A1 (zh) 分析读数装置及分析读数方法
US4268173A (en) Reflectometers
US6388751B1 (en) Apparatus for determining optical properties of liquid samples
EP0283285A3 (en) Method and apparatus for monitoring analytes in fluids
US5039225A (en) Apparatus for measurement of reflection density
US8068217B2 (en) Apparatus for testing component concentration of a test sample
US4309112A (en) Rate measurement analyzer
US5694206A (en) Spectrophotometric system using a pH/ISE meter for calibration
JPS6154434A (ja) 生化学測定装置
US4392746A (en) Portable photometer
JPS6147565A (ja) 生化学測定装置
JPS6168539A (ja) 生化学測定装置
JPS6141947A (ja) 生化学測定装置
JPS6148763A (ja) 生化学測定装置
JPH08313429A (ja) 分光光度計用セル
JPS6156943A (ja) 生化学測定装置