JPS615363A - 共有メモリの制御装置 - Google Patents

共有メモリの制御装置

Info

Publication number
JPS615363A
JPS615363A JP59126039A JP12603984A JPS615363A JP S615363 A JPS615363 A JP S615363A JP 59126039 A JP59126039 A JP 59126039A JP 12603984 A JP12603984 A JP 12603984A JP S615363 A JPS615363 A JP S615363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shared memory
register
access
control
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126039A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Noda
野田 俊英
Yoshihisa Harada
良久 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59126039A priority Critical patent/JPS615363A/ja
Publication of JPS615363A publication Critical patent/JPS615363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/18Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パソコンやワードプロセッサなどのマイクロ
プロセッサを使用した装置に使用される共有メモリ装置
の制御装置に関する。
従来例の構成とその問題点 マイクロプロセッサを使用した装置に対する処理の多機
能化、多重化9通信機能の付加・拡充。
高速化などの多様な要求が発生している。そしてこれら
の要求を実現する手段の一つとして、1台の装置の中に
複数のマイクロプロセッサを使用して処理機能を分担す
る方法がとられている。そして複数のマイクロプロセッ
サに対する共有のメモリを介在させ、処理情報の授受が
行なわれている。
第1図aに従来の制御装置による共有メモリを使用した
装置のブロック図を示す。第1図aにおいて、1Aおよ
び1Bはそれぞれマイクロプロセッサなどによる制御部
、2Aおよび2Bはそれぞれ制御部1人および1Bのパ
スライン、3はパスライン2A 、2Bの切換部、4は
共有メモ!J、2Cは共有メモリ4のパスラインで、切
換部3により切換えられて、パスライン2Aあるいは2
Bに接続され、制御部1Aあるいは1Bにより共有メモ
リ4はアクセスされる。5は切換クロック発生回路、6
は切換部3そして制御部1Aおよび1Bに供給される切
換信号である。
次に第1図aの動作を第1図すとあわせて説明する。制
御部1Aおよび1Bは切換クロック発生回路5から供給
さ、れる切換信号6を判別して、自制輝部が共有メモリ
4にアクセス可能なタイミング期間として割り当てられ
た区間中に限って共有メモリ6にアクセスすることがで
きる。また、切換部3は切換信号6により指定された区
間に、制御部1Aあるいは制御部1Bからの共有メモリ
4へのアクセスが発生すると、おのおののパスライン2
A9るいは2Bを共有メモリ4のパスライン2Cに接続
してアクセスを実現する。すなわち、第1図すに示すよ
うに、切換クロック発生回路6が発生する切換信号6に
よる時分割でもって制御部が共有メモリにアクセス可能
区間を定めている。
以上の動作により明らかな様に、制御部は共有メモリを
アクセスする時、自己に割り当てられたタイムスリット
を認識して実行しなければならない。また、制御部が共
有メモリにアクセスする時は時分割によるため処理速度
が2分の1に低下する。このことは共有イモリに対する
アクセスの頻度の低いときや、さらには余り速い処理速
度を要求されない時には問題はない。しかしながら、こ
の様な余裕のあるケースは一般的に少ない。そして、通
常かかる装置にあっては制御部IA、1Bが上記の処理
を並行して他の処理を必要とするため、共有メモリへの
アクセスを意識したり、処理速度が半減する事は大きな
問題点となる。
発明の目的 本発明は前述の様な従来例の問題点を解決するもので、
時分割による無駄な時間をなくし、各制御部のメモリへ
のアクセスを簡易にすることのできる制御装置を提供す
るものである。
発明の構成 本発明は上記の目的を達成するため、共有メモリへのア
クセスを検出するデコーダ回路と、前記デコーダ回路の
出力により共有メモリへのアクセス中にセットされるレ
ジスタと、もう一方の制御部が既にアクセス中のと1は
これを検出する検出回路とを備え、制御部の一つが共有
メモリにアクセス中に、もう一方の制御部が共有メモリ
にアクセスした場合、後者の動作を一時保留し、前者の
アクセスが終了するとただちに保留を解除し、後者のア
クセスを可能としたものである。
実施例の説明 第2図に本発明の一実施例を示す。第2図においてIA
、IB、2A、2B、3.4については第1図の従来例
と同様である。5A、5Bはそれぞれ制御部1Aあるい
は1Bが共有メモリ4へのアクセスを検出するデコーダ
回路、(ロ)および(ハ)はそれぞれデコーダ回路sA
、sBの出力信号、6A〜eD 、7A 、7Dおよび
8はゲート回路、9Aおよび9Bはそれぞれクリップフ
ロップ回路で構成されるレジスタ、に)および(ホ))
はそれぞれ前記レジスタ9A、9Bの出力信号、(へ)
および(ト)はそれぞれゲート回路7Aおよび7Bの出
力信号、10はレジスタ9Aおよび9Bにサンプリング
クロック(イ)を供給するサンプリングクロック発生回
路であるni3図は第2図に示す本発明の一実施例の各
信号のタイミングチャートである。
第2図と第3図により本発明の詳細な説明する。
今、待機状態にあった共有メモリ4に制御部1Aと制御
部1Bが同時にアクセスしようとしたとき、それぞれデ
コーダ回路6Aおよび6Bにより、そのデコード出力信
号(ロ)および(ハ)が検出される。そしてレジスタ1
0Aおよび10Bはりセット状態であったので前記デコ
ード回路出力信号ao)およびぐ→はそれぞれゲート回
路6Aおよび6Bでゲートされレジスタ9Aおよび9B
の入力として供給され、サンプリングクロックG)でサ
ンプルされて、レジスタ9Aおよび9Bにセットされる
。しかしながらレジスタ9Aおよび9Bがともにセット
されるとその出力信号に)および(ホ)を入力信号とす
るゲニト回路8が動作してレジスタ9Bの方はリセット
される。従ってレジスタ9Aのみがセットされた状態に
なる。そしてその出力信号に)が切換部3に供給されて
、制御部1Aのパスライン2Aが共有メモリ4のパスラ
イン2Cに接続され、共有メモリ4がアクセスされる。
一方では、前記出力信号e)とに)とを入力信号とする
ゲート回路7Bの出力信号(ト)はゲート回路6Dと6
Bを介してレジスタ9Bをリセット状態に保持するとと
もに、制御部1Bに入力され、制御部1Bのアクセスが
保留されていることを伝達する。
そして制御部1Aによるアクセスが終了すると、デコー
ダ回路5Bによる出力信号(ロ)が復旧するので、ゲー
ト回路6Aを通してレジスタ9Aがリセットされ、その
出力信号に)も復旧する。従って前記出力信号に)によ
りパスライン2.Aと20を接続していた切換部3は制
御部1Aと共有メモリ4の接続を開放する。そしてまだ
、ゲート回路7Bの出力信号(ト)は復旧し、制御部1
Bへの保留状態が解除される。そしてさらにはゲート回
路6Dの出力もハイレベルに復旧するので、保留されて
いたデコーダ出力信号(ハ)はゲート回路6Bを介して
レジスタ9Bに供給され、次のサンプリングクロスフ信
号(イ)でレジスタ9Bがセットされる。するとその信
号(ホ)により切換部3は制御部1Bと共有メモリ4と
を接続する。
上記状態で一担アクセスを終了した制御部1Aが再び共
有メモリ4をアクセスしようとする場合、既に共有メモ
リ4をアクセスしている状態を示すレジスタ9Bがセッ
トされているので制御部1Aによるアクセスを検出した
デコード回路5Aの出力信号←)はゲート回路6Cそし
て6Aによってレジスタ回路9Aに入力されるのを禁止
され、ゲート回路7Aにより保留信号(へ)として制御
部1Aにフィードバックされる。そして制御部1Bのア
クセスが終了するとデコーダ回路6Bの出力信号(ハ)
が、消滅するのでレジスタ9Bがリセット状態に復旧す
る。するとゲート回路7Aによる保留信号(へ)   
     1が解除され、ゲート回路6Cおよび6Aに
よる禁止も解除される。そしてデコーダ回路5Aの出力
信号(ロ))によりレジスタ9Aがセットされ、制御部
1Aと共有メモリ4とが切換部3により接続される0 次に制御部1Bのみがアクセスした場合を説明する。制
御部1Bが共有メモリ4にアクセスしようとするとこれ
を検出しだデコード回路6Bの出力信号(ハ)でレジス
タ9Bがセットされる。するとこの出力信号(ホ)が切
換部3に入力され制御部1Bと共有メモリ4が接続され
る0又制御部1Aがアクセスしていないのでゲート回路
7A、7Bによる保留信号の出力(へ)と(ト)とは出
力されない。
なお、第2図の実施例では、制御部が2個で、これによ
りデコーダ回路やレジスタがそれぞれ2個の最小数の構
成で説明したが、これ以上でアラても何らかまわ々いこ
とは言うまでもない。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、共有メモリのアクセス
に関してそれぞれの制御部が独立にアクセス可能であり
、アクセスが重なった場合のみアクセスが保留されるが
、一方の制御部のアクセスが終了するとただちにもう一
方の制御部へのアクセスの切換が可能となり、従来例の
問題点として述べた時分割により割り当てられたタイム
スリットのみの共有メモリへのアクセスによる処理時間
の半減による無駄な時間を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の共有メモリの制御装置を示すブロック
構成図、第1図すは第1図aの動作タイミング図、第2
図は本発明の一実施例における共有メモリの制御装置の
ブロック構成図、第3図は第2図の動作タイミング図で
ある。 1A、1B   ・制御部、2A、2B、2C・・・・
パスライン、3 ・・・パスラインの切換部、4パ。 共有メモリ、5 ・・切換クロック発生回路、5A。 5B−・−・アクセスデコード回路、eA 、esB 
、eC。 6D・・・・・ゲート回路、7A、7B・・・ ゲート
回路、8・−・ゲート回路、9A 、9B−・フリップ
フロップによるレジスタ、10 ・・・サンプリングク
ロック発生回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ア2
セヌ可肩L1 f溜部 −ylβ÷IA→lβ雪−μ (ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 共有メモリへのアクセスを検出するデコード回路と、前
    記デコード回路の出力をセットするレジスタと、前記レ
    ジスタへの前記デコード回路の出力の伝達の可否を制御
    するゲート回路と、前記デコード回路の出力と前記レジ
    スタの出力とを入力とするゲート回路と、前記レジスタ
    の出力を入力とするゲート回路とを備え、前記制御部の
    一方が共有メモリをアクセスすると前記レジスタがセッ
    トされ、このアクセス中に他方の制御部が共有メモリを
    アクセスするとこれを検出するゲート回路と前記セット
    されたレジスタとの出力により他方のレジスタはセット
    されない様にまた他方の制御部には保留信号が出力する
    様に接続し、一方の制御部の共有メモリへのアクセスが
    終了するとただちに他方の制御部への保留信号を解除し
    、他方のレジスタをセットして、共有メモリへのアクセ
    スを可能としたことを特徴とする共有メモリの制御装置
JP59126039A 1984-06-19 1984-06-19 共有メモリの制御装置 Pending JPS615363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126039A JPS615363A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 共有メモリの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126039A JPS615363A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 共有メモリの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615363A true JPS615363A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14925148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126039A Pending JPS615363A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 共有メモリの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288929A (ja) * 1989-02-17 1990-11-28 Shinko Seisakusho Co Ltd 共有メモリアクセス調整制御方法
JPH0380343A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Matsushita Electric Works Ltd 演算処理装置
WO2007018043A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Rohm Co., Ltd. Ram制御装置及びこれを用いたメモリ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288929A (ja) * 1989-02-17 1990-11-28 Shinko Seisakusho Co Ltd 共有メモリアクセス調整制御方法
JPH0380343A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Matsushita Electric Works Ltd 演算処理装置
WO2007018043A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Rohm Co., Ltd. Ram制御装置及びこれを用いたメモリ装置
US7843762B2 (en) 2005-08-05 2010-11-30 Rohm Co., Ltd. RAM control device and memory device using the same
JP5000514B2 (ja) * 2005-08-05 2012-08-15 ローム株式会社 Ram制御装置及びこれを用いたメモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0135879B1 (en) Interface circuit and method for connecting a memory controller with a synchronous or an asynchronous bus system
KR900005453B1 (ko) 공유자원의 로크아웃 동작방법 및 장치
EP0166272B1 (en) Processor bus access
EP0476990A2 (en) Dynamic bus arbitration
JPS62227243A (ja) 伝送制御方式
JPS615363A (ja) 共有メモリの制御装置
JPH07168786A (ja) 同期がとられていない装置間のインターフェイス
JPS6242306B2 (ja)
JPS5836381B2 (ja) 共用メモリ制御装置
KR920002830B1 (ko) 다이렉트 메모리 액세스 제어장치
JPH0343804A (ja) シーケンス制御装置
JPH10320349A (ja) プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム
JPS6019819B2 (ja) バス使用権制御方式
JPH10116225A (ja) アドレス変換回路及びマルチプロセッサシステム
JP3310482B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2754885B2 (ja) Cpu出力データ制御回路
JP2513032B2 (ja) マイクロコンピュ―タの入力制御回路
JPH11273380A (ja) Lsi動作モード設定信号取り込み方法およびモード信号取り込み機能つきlsi
JPH08180027A (ja) 調停回路
JPH0644209B2 (ja) バス変換装置
JP2648017B2 (ja) マイクロコンピュータ
SU769522A1 (ru) Мультиплексный канал
JPS63188257A (ja) バス獲得方式
JPS58115521A (ja) バス制御方式
JPS61245242A (ja) 割り込み入力回路