JPS6153436B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153436B2
JPS6153436B2 JP24822783A JP24822783A JPS6153436B2 JP S6153436 B2 JPS6153436 B2 JP S6153436B2 JP 24822783 A JP24822783 A JP 24822783A JP 24822783 A JP24822783 A JP 24822783A JP S6153436 B2 JPS6153436 B2 JP S6153436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plated
plating
zinc
electrolytic
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24822783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60145393A (ja
Inventor
Nobuo Nomoto
Masaya Tsutsumi
Toshimichi Murata
Yoshio Shindo
Jujiro Myauchi
Wataru Hotsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24822783A priority Critical patent/JPS60145393A/ja
Publication of JPS60145393A publication Critical patent/JPS60145393A/ja
Publication of JPS6153436B2 publication Critical patent/JPS6153436B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は有機複合片面メツキ鋼板の製造におけ
るいわゆる裏回りメツキ成分の電解剥離方法に関
するものである。
なお、ここでのべる有機複合メツキ鋼板とは冷
延鋼板の片面に亜鉛又は亜鉛系合金メツキを施
し、しかる後に、電解クロメート処理を行ない、
さらに有機系塗装焼付を行ない、一方反対面につ
いては、冷延鋼板のままで、無処理状態になつて
いる鋼板を言う。
従来技術 鋼板に亜鉛メツキを施して使用することは、耐
腐蝕性が要求される用途においては通例になつて
いるが、さらにこれにクロメート処理を施し、さ
らには有機皮膜塗装を施した有機複合メツキ鋼板
がきわめて耐腐蝕性の高い材料として主として自
動車用外板として賞用されている。この場合有機
複合メツキ側を自動車のドアの内側等に使用し、
冷延のままの反対面は、外側に使用するのが通例
である。
しかしながら上記のごとき片面電気メツキの場
合、一般に電解液中に浸漬される鋼板の一面と相
対する側に陽極を設け、鋼板を陰極として電気メ
ツキするが、裏回り電流のため反対面すなわち非
メツキ面にもメツキ成分が電着することは避け難
い。
そこで、反対面のメツキ成分を除去する必要が
あり、亜鉛片面メツキの場合の裏回りメツキ成分
の除去については電解剥離法がある。すなわち電
解液中に片面メツキ鋼板を浸漬し、該板を陽極に
し非メツキ面に相対して陰極を設けて通電し、非
メツキ面の裏回りメツキ成分を電解除去するもの
で、技術的に成功している。
しかしながら、有機複合メツキの場合、塗装密
着性向上の目的で行なわれる電解クロメート処理
に於いては、電解クロメート処理液に鋼板を浸漬
し、片面のみ通電をするが、裏回り付着成分とし
て非メツキ面へのクローム付着があり、これは、
鋼板上の鉄との親和力がきわめて強く、通常の電
解剥離法では除去が困難である。
発明の目的 本発明は、このような有機複合メツキにおける
非メツキ面上の付着クロム成分の除去についてす
ぐれた電解剥離方法を提供するものである。
発明の構成・作用 片面有機複合メツキを行う場合、先ず、片面亜
鉛メツキを行うが、その際若干の裏回りメツキ成
分が非メツキ面に付着する。その上にさらに片面
通電による電解クロメート処理を行うときに、非
メツキ面にも同様にクローム(クロメート)が若
干電着する。本発明者等は、非メツキ面上に付着
した塗装性に有害なクロムを除去する方法につい
て鋭意検討した結果、亜鉛又は亜鉛系合金メツキ
上に付着したクロムは、電解剥離によつて、メツ
キ成分と共に容易に除去できることを見い出し
た。従つて、はじめに行なう亜鉛メツキを、後の
プロセスで剥離を行なうべき面にうすく全面に薄
メツキしておき、ついで片面クロメート処理を行
い、裏回りクロメートがすべて亜鉛又は亜鉛系合
金薄メツキ層の表面に電着するようにし、ついで
電解剥離を行い、裏回りクロメートを亜鉛又は亜
鉛系合金メツキの薄層もろとも除去する方法を完
成したものである。
本方法を実施するに当つては、前述のように先
ず差厚メツキを施すのであるがこの場合厚目付側
のメツキ量は5〜60g/m2、薄目付側のメツキ量
は約0.3〜1.5g/m2が望ましい。何故ならば、0.3
g/m2に満たぬ程度では必ずしも不均一な薄膜が
得られず、したがつてクロメート処理後の電解剥
離において、付着クロームの除去が完全には行な
われ難くなる。一方1.5g/m2超もの付着量の場合
は、クロメート処理後の電解剥離に要する電力を
いたずらに増加させる結果になるからである。ク
ロメート処理ではメツキ面のクロメート量30〜60
mg/m2に対し、裏回りクロメート量は3〜7mg/m2
に達する。この後電解剥離を行えば、最終製品で
ある有機複合メツキ鋼板を自動車等に組立てた後
に行う、塗装前処理及び塗装処理に於いて非メツ
キ面側を良好な性能に期待できる。
以上詳述したように、本発明を実施するに当り
亜鉛又は亜鉛系合金メツキを非メツキ面にうすく
メツキを行う電解槽の構造がきわめて重要とな
る。
従来使用されている竪型セルに於ては、基材で
ある冷延鋼板の振動がはげしくC反りもおこり、
付着のバラツキはきわめて大きい。とくに1セル
でメツキを行う場合は顕著である。複数個のセル
でメツキを行うと付着量は平均化されるが、付着
量そのものは多くなり、前述のように電解剥離の
ための薄メツキには適さない。
横型セルにおいては電解液を電解槽の片側から
反対側に、鋼板の横方向から鋼板と向流に流す方
法あるいは電解液を電極中央部に設けたスリツト
から噴入させ電解槽の両側から流出させ、鋼板と
は前半向流、後半並流となるようにした方式(中
央噴射方式と略称)などがある。これらはいずれ
もC反りやカテナリー、特に付着量の分布に密接
な関係のあるC反りを防止することは困難で、付
着量の巾も0.1〜5gで良くない。
本発明の薄メツキに最も適するものは、出願人
が先に出願した特願昭57−18836(特開昭58−
136796)号公報で詳細説明した水平型流体支持電
解槽である。すなわち、水平に通過するめつきす
べきストリツプ3の上下面に不溶性材料からなる
陽極1を対向配置した電解槽2において、ストリ
ツプ3と対向する電極面の一部に、電解液噴射用
で且つストリツプ面に静圧を発生せしめるための
スリツトノズルを有する静圧流体支持パツド12
を上下対称に設けることを特徴とする水平型流体
支持電解槽である。これを第1図に図示した。
実施例及び発明の効果 該槽の極間距離9mm/9mm、静圧300m/mAq
以上で電解液流量は中央パツド12,12でそれ
ぞれ1.8m3/min、液シールノズル13,13でそ
れぞれ0.2m3/minで操業した場合と、前述の中央
噴射方式の場合とで、ストリツプ巾方向のバラツ
キを比較した図を第2図、第3図に示す。第2図
の付着量の各プロツトは、第3図に示すようにス
トリツプ長さ方向に150mm間隔で巾方向の端から
同一距離の点6ケについての付着量の平均値を示
し、Aは水平型流体支持電解槽を用いた場合、B
は中央噴射方式の場合で、Aの付着量の均整さは
抜群であり、横軸に示した5ケ所計30ケのバラツ
キ(σ)は0.015g/m2ときわめて小さく、薄メツ
キ用としての該槽の適性が証明された。
【図面の簡単な説明】
第1図は水平型流体支持電解槽、第2図は水平
型流体支持電解槽と従来法の薄メツキ付着量分布
の比較図、第3図は第2図のサンプル採取位置を
示す図である。 1……陽極、2……箱型槽、3……鋼板、4…
…受槽、5……メツキ液取出口、6……コンダク
トロール、7……バツクアツプロール、8,9…
…排出口、10……ヘツダー、12……流体パツ
ド、13……液シールノズル、14……液シール
ヘツダー、15……邪魔板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機複合メツキ鋼板の製造において、亜鉛ま
    たは亜鉛系合金のメツキを非メツキ面に薄メツキ
    し、クロメート処理後に電解剥離することを特徴
    とする有機複合片面メツキ鋼板の製造方法。 2 非メツキ面の薄メツキを水平型流体支持電解
    槽で行ない、電着量を0.3〜1.5g/m2の範囲とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP24822783A 1983-12-30 1983-12-30 有機複合メツキ鋼板の製造方法 Granted JPS60145393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24822783A JPS60145393A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 有機複合メツキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24822783A JPS60145393A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 有機複合メツキ鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145393A JPS60145393A (ja) 1985-07-31
JPS6153436B2 true JPS6153436B2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=17175059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24822783A Granted JPS60145393A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 有機複合メツキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145393A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2737869B2 (ja) * 1994-08-22 1998-04-08 キヤノン株式会社 画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60145393A (ja) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58181889A (ja) 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の製造方法
JPH0430475B2 (ja)
JPS6153436B2 (ja)
JPS58210194A (ja) 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法
JPS6144158B2 (ja)
US4808278A (en) Method and apparatus for producing one-side electroplated steel strip with enhanced phosphatability
JPH0431037B2 (ja)
JPS62238399A (ja) 片面電気めつき鋼板の製造方法
JP2615226B2 (ja) 金属ストリップの電気メッキ中におけるシダ状パターンの除去方法
KR101467083B1 (ko) 자동차 도어프레임용 편차도금강판 제조장치 및 제조방법
US4814054A (en) Apparatus for producing one-side electroplated steel strip with enhanced phosphatability
JP3433612B2 (ja) Zn−Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH0563558B2 (ja)
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JPS5855239B2 (ja) 片面電気亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS6213595A (ja) 片面電気めつき鋼板の製造方法
JPS638199B2 (ja)
JPH06346280A (ja) 鋼基質表面に亜鉛系合金の被膜層を電着させる方法および亜鉛系合金被膜層で被覆した鋼材
JPS637393A (ja) めつき密着性に優れたZn−Ni系電気めつき鋼板の製造方法
JPH0369996B2 (ja)
JP2974741B2 (ja) 耐チッピング性に優れたZn―Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH03223490A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH07243083A (ja) めっき外観の均一性と塗装後耐食性に優れた電気亜鉛めっき鋼板
JP3434927B2 (ja) 塗装外観に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JPH0543796B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees