JPS615319A - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPS615319A
JPS615319A JP58130056A JP13005683A JPS615319A JP S615319 A JPS615319 A JP S615319A JP 58130056 A JP58130056 A JP 58130056A JP 13005683 A JP13005683 A JP 13005683A JP S615319 A JPS615319 A JP S615319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating element
scr
impedance
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58130056A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasui
浩 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58130056A priority Critical patent/JPS615319A/ja
Publication of JPS615319A publication Critical patent/JPS615319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気毛布等の温度制御装置に関するものである
従来この種のものにおいては発熱体に接続しているサイ
リスタをゲート回路のインピーダンスに応じてトリガー
し、発熱体への通電を制御し、ひいては温度制御を行っ
てAた。
しかしながら、この種のものでは例えばサイリスタのゲ
ート回路の故障によりサイリスタがダイオード化した場
合、或いはサイリスタが故障し導通してしまった場合、
異常に通電されて温度上昇し、火災等の事故に至る虞れ
があるので、安全手段を具備する必要がある。
本発明はこの点に鑑みて安全性についての信頼性の向上
を図ることを目的とするもので、以下に実施例を図面を
参照しながら説明する。
電気毛布本体M内装は発熱体Aを内装しておシ、該発熱
体AI/i接続器Pを介してコントロールボックスB内
の配線と接続し、次に詳説する回路をなす0 この発熱体Aは第4図に示す構造と特性を有する公知の
ものであり、ヒーターHと信号線Sとの間に介在するナ
イロンサーミスタThが温度上昇に応じてインピーダン
スを減少し、それに伴って漏洩電流が通じる。
交流電源EKは、フユーズF1、感熱素子例えば温度フ
ユーズF2、サイリスタ例えばSCR。
チョークコイルCH,上記ヒーターH及びスイッチSW
を順次直列に含んで接続している。
このSCRのゲート電極−陰極間に抵抗R3が挿入しそ
してゲート回路が定電圧導通素子D1ダイオードD3、
上記信号線S、抵抗R2及び可変抵抗VRを順次直列に
含んでS’CRの陽極に接続している。
この抵抗R2及び可変抵抗VRよりなる直列回路と並列
に、SCRの順方向と逆の極性関係のダイオードD1及
び抵抗R1の直列回路を接続している。この抵抗Rけ上
記フユーズF2の回路量放動作制御用の熱源となるもの
である。
即ち、第3図に示すように抵抗R1としてのソリッド抵
抗器の外周面に端子板T2を密着し、温度フユーズF2
 としての低温半田にてこの端子板T2に弾性端子板T
1を接触するよう固着するようにしてなり、抵抗R1の
発熱量が充分となった時フユーズF2が熔解して端子板
T2がその弾性で端子板T2から離反して回路が開放す
るよう構成している。
上記ヒーターHと並列に上記SCRの順方向と逆の極性
関係のダイオードD2−を接続している。
なお、Cは雑音防止用コンデンサであり、゛チョークコ
イルCHは雑音防止作用を有する。
以上の構成によれば次のように動作する。
スイッチSWを閉路すると、SCRの順方向の半サイク
ル(正の半サイクル)においてl/iF、→p 2−+
vR、−+R2−+5−+T11−+)l−+5 Wと
電流が通じ、只今、毛布本体Mの温度が低いとサーミス
タThが高いインピーダンスを示し、しかも相当の容量
成分を有しているので、この容量成分に充電される。こ
うしてサーミスタThの両端間電圧が上昇し、これに伴
って定電圧導通素子りへの印加電圧も上昇し、これが該
素子りの導通電圧値に達した時点でSCRにゲートパル
スを印加して正の半サイクルにおいてサイリスタSCR
を導通させてヒータHに通電する。
そして、可変抵抗VRの操作に応じて定電圧導通素子り
の導通時点が変わり、ヒーターの発熱量が変わる。
ヒーターHの通電によって発熱体Aの温度が上昇し、ひ
いては電気毛布本体Mの温度も上昇すると、サーミスタ
Thのイ・ンビーダンスが小さくなシ、これに伴ってS
CRの導通角が小さくなり、ヒーターHの発熱量と電気
毛布本体Mの放熱量が一致した温度で定常状態となる。
この温度は可変抵抗VRの操作によって可変できる。
一方、負の半サイクルにおいては抵抗R1(22にΩ狗
値を抵抗R2(300にΩ程度)の値に比べて小さくし
たことによって、第3図に示すようにsw→H−+T 
h−+s−+D 、→R1→F2→F、と電流が通じる
動作で近似することができ、これによって説明する。
発熱体Aの温度が正常使用温度であれば、サーミスタT
hのインピーダンスが大きく抵抗R1の電流が/J\さ
いので、その発熱量が不充分であり、温度フユーズF2
は溶断しない。
もし、何らかの原因で、例えばSCRがダイオード化又
は導体化等して温度が更に上昇し、サーミスタThのイ
ンピーダンスが小さい値(約IKΩ以下)になると、抵
抗R1の電流が大きく従ってその発熱量も大きくフユー
ズF2を溶解し、回路を開放する。
例えば、上記温度フユーズF2:95℃の低温半田、抵
抗R,:22にΩとした場合、電源電圧が80Vに低下
した条件の下でも、室温が0℃においてサーミスタ″T
hの抵抗値が5000になった後2分以内に回路が開放
するものを得ることができた。
本発明によれば上記のように発熱体が異常温度上昇ひい
ては例えば電気毛布等が異常温度上昇すれば、感温素子
のインピーダンスが減少して漏洩電流が充分に生じ過熱
する素子にそれが通じて充分発熱して感熱素子を即座に
開成し、発熱体への通電を遮断するので、発熱体が異常
の高温になってもその時間が僅かでアシ、従来のように
発熱体が長時間異常の高温になって感温素子例えばナイ
ロンサーミスタ等が炭化等の劣化を生じてそれ以後の漏
洩電流が小さくなって充分な安全動作を期待できなくな
るといった欠点を解消でき、しかも感熱抵抗体を正常使
用温度での温度制御と異常昇温時に感熱素子を加熱して
発熱体への通電を遮断するための温度を感温する素子に
兼用しているので、部品点数が少なくて構成が極めて簡
素化できるとともに発熱体の全体に渡っての異常昇温時
の感温が確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温度制御装置の実施例を示す電気回路
図であり、第2図はその要部の電気回路、第3図fll
と(2)はその回路開閉器部の構成図と分解斜視図であ
シ、第4図(1)と(2)は発熱体の構成図とそのサー
ミスタの特性曲線図である。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)(1) 
   第33 手続補正書 1・事件の表示 特願昭58−130056 2、発明の名称 温度制御装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 7、補正の内容 fl)  明細書の特許請求の範囲の欄を別紙の通り補
正致します。 (2)明細書の第7頁第3行目を[感温が確実に行なう
ことができ、その上コントロールボックスの異常温度上
昇にあっても首尾よく感−知して回路を断ち、各温度制
御用の部品も保護し、更に各温度制御用の部品がコント
ロールボックスに組込んであるので、点検、修理もコン
トロールボックスにて集中して行なうことができ、点検
。 修理もきわめて容易且つ確実に行なうことができる。」
と補正致します。 以上 4、特許請求の範囲 電源に接続する発熱体と、この発熱体と電源との間に挿
設したスイッチング回路と、上記発熱体の発熱温度を感
熱抵抗体を介して信号線により検゛出し上記スイッチン
グ回路を開閉制御する温度検出回路と、上記発熱体の異
常昇温時に感熱抵抗体の特性変化により過熱する素子と
、この素子により加熱せられて上記発熱体の加熱回路を
開放する該加熱回路に直列に挿入した感熱素子と、上記
信とする温度制御装置。 手続補正書 昭和60年 4月zz日 2、発明の名称 温度制御装置 3、補正をする者 事件゛との関係    特許出願人 体 所  〒545 大阪市阿倍野区長池町22番22
号自    発 6、補正の対象 明細書全文 明    細    書 1、発明の名称 温度制御装置 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の温度制御装置の実施例を示す電気回路
図であり、第2図はその要部の電気回路図、第3図(1
)と(2)はその回路開閉器部の構成図と分解斜視図で
あり、第4図(1)と(2)は発熱体の構成図とそのサ
ーミスタの特性曲線図である。 3、発明の詳細な説明 本発明は電気毛布等の温度制御装置に関するものである
。 従来この種のものにおいては発熱体に接続しているサイ
リスクをゲート回路のインピーダンスに応じてトリガー
し、発熱体への通電を制御し、ひイテは温度制御を行っ
ていた。 しかしながら、この種のものでは例えばサイリ通しそし
まワた場合、異常に通電されて温度上昇し、火災等の事
故に至る虞れがあるので、安全手段を具備する必要があ
る。 本発明はこの点に鑑みて安全性についての信頼性の向上
を図ることを目的とするもので、以下に実施例を図面を
参照しながら説明する。 電気毛布本体M内には発熱体Aを内装しており、該発熱
体Aは撲続器Pを介してコントロールボックスB内の配
線と接続し、次に詳説する回路をなす。 この発熱体Aは第4図に示す構造と特性を有する公知の
ものであり、ヒーターHと信号線Sとの間に介在する感
温素子例えばナイロンサーミスタThが温度上昇に応じ
てインピーダンスを減少し、それに伴って漏洩電流が通
じる。 交流電源Eには、フユーズF3、感熱素子例えば温度フ
ユーズF2、サイリスク例えばSCR、チョークコイル
CH,上記ヒーターH及びスイッチS艶彰療飲直列に含
んで接続している。 こescHのゲート電極−陰極間に抵抗R3が挿入しそ
してゲート回路が定電圧導通素子D、ダイオード9 ・
上記信号線S−坪抗R2及び可変抵抗VRを順次直列に
含んでSCHの陽極に接続している。 この抵抗R2及び可変抵抗VRよりなる直列回路と並列
に、SCHの順方向と逆の極性関係のダイオードD 及
び抵抗R1の直列回路を接続している。この抵抗Rは上
記フユーズF2 の回路量放動作制御用の熱源となるも
のである。 即ち、第3図に示すように抵抗R1としてのソリッド抵
抗器の外周面に端子板T2  を密着し、温度フユーズ
F2  としての低温半田にてこの端子板T に弾性端
子板T1  を接触するよう固着するようにしてなり、
抵抗R1の発熱量が充分となった時フユーズF が熔解
して端子板T1  がその弾性で端子板T2 から離反
して回路が開放するよう構成している。 クコイルCHは雑音防止作用を有する。 以上の構成によれば次のように動作する。 スイッチSWを閉路すると、SCRの順方向の半サイク
ル(正の半サイクル)においてはFl  →F2→vR
−+R2→S−+Th−+H−+8wと電流が今、毛布
本体Mの温度が低いとサーミスタThが高いインピーダ
ンスを示し、しかも相当の容量成分を有しているので、
この容量成分に充電される。こうしてサーミスタThの
両端間電圧が上昇し、これに伴って定電圧導通素子りへ
の印加電圧も上昇し、これが該素子りの導通電圧値に達
した時点でSCRにゲートパルスを印加して正の半サイ
クルにおいてサイリスタSCRを導通させてヒータHに
通電する。 そして、可変抵抗VRの操作に応じて定電圧堺界し、ひ
いては電気毛布本体Mの温度も上昇すると、サーミスタ
Thのインピーダンスが小さくなり、これに伴ってSC
Rの導通角が小さくなり、ヒーターHの発熱量と電気毛
布本体Mの放熱量が一致した温度で定常状態となる。こ
の温度は可変抵抗VRの操作によって可変できる。 一方、負の半サイクルにおいては抵抗R1(22にΩ)
の値を抵抗R2(300にΩ程度)の値に比べて小さく
したことによって、第3図に示すようにSW−+H−+
Th−+S−+D1 →R1→F2→F。 と電流が通じる動作で近似することができ、これによっ
て説明する。 発熱体Aの温度が正常使用温度であれば、サーミスタT
hのインピーダンスが大きく抵抗R1の電流が小さいの
で、その発熱量が不充分であり、温度フユーズF2  
は溶断しない。 もし、何らかの原因で、例えばSCRがグイオその発熱
量も大きくフユーズF2 を溶解し、回路を開放する。 例えば、上記温度フユーズF2 :95℃の低温半田、
抵抗R,+22にΩとした場合、電源電圧が80Vに低
下した条件の下、でも、室温が0℃においてサーミスタ
Thの抵抗値が500Ωになった後2分以内に回路が開
放するものを得ることができた。 本発明によれば上記のように発熱体が異常温度上昇ひい
ては例えば電気毛布等が異常温度上昇すれば、感温素子
のインピーダンスが減少して漏洩電流が充分に生じ過熱
する素子にそれが通じて充分発熱して感熱素子を即座に
開成し、発熱体への通電を遮断するので、発熱体が異常
の高温になってもその時間が僅かであり、従来のように
発熱体が長時間異常の高温になって感温素子例えばナイ
ロンサーミスタ等が炭化等の劣化を生じてそれ以後の漏
洩電流が小さくなって充分な安全動作を期温時に感熱素
子を加熱して発熱体への通電を遮断するための温度を感
温する素子に兼用しているので、部品点数が少なくて構
成が極めて簡素化できるとともに発熱体の全体に渡って
の異常昇温時の感温が確実に行なうことができ、その上
コントロールボックスの異常温度上昇にあってもそのコ
ントロールボックスに組み込んだ感熱素子にて首尾よ(
感知してヒーター回路を断ち、そのコントロールボック
スに組み込んだ各温度制御用の部品も保護し、更に各温
度制御用の部品の点検、修理もコントロールボックスに
て集中して行なうことかでき、点検、修理もきわめて容
易且つ確実に行なうことかできる。 4、特許請求の範囲 電源に接続する発熱体のヒーターと、この発熱体のヒー
ターと電源との間に挿設したスイッチン化により過熱す
る素子と、この素子により加熱せられて上記発熱体のヒ
ーター回路を開放するそのヒーター回路に直列に挿入し
た感熱素子と、上記制御用の部品を組込んだコントロー
ルボックスとを具備してなることを特徴とする温度制御
装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源に接続する発熱体と、この発熱体と電源との間に挿
    設したスイッチング回路と、上記発熱体の発熱温度を感
    熱抵抗体を介して信号線により検出し上記スイッチング
    回路を開閉制御する温度検出回路と、上記発熱体の異常
    昇温時に感熱抵抗体の特性変化により加熱する素子と、
    この素子により加熱せられて上記発熱体の加熱回路を開
    放する該加熱回路に直列に挿入した感熱素子とを具備し
    てなることを特徴とする温度制御装置。
JP58130056A 1983-07-14 1983-07-14 温度制御装置 Pending JPS615319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130056A JPS615319A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130056A JPS615319A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615319A true JPS615319A (ja) 1986-01-11

Family

ID=15024980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130056A Pending JPS615319A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452988B1 (ko) * 2001-11-12 2004-10-15 주식회사 엘지이아이 캐패시터
CN103049017A (zh) * 2012-12-26 2013-04-17 青岛盛嘉信息科技有限公司 电热毯恒温电路
US9573459B2 (en) 2012-12-26 2017-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust pipe cover structure for saddle-ride type vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452988B1 (ko) * 2001-11-12 2004-10-15 주식회사 엘지이아이 캐패시터
CN103049017A (zh) * 2012-12-26 2013-04-17 青岛盛嘉信息科技有限公司 电热毯恒温电路
US9573459B2 (en) 2012-12-26 2017-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust pipe cover structure for saddle-ride type vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251717A (en) Heating circuits
JPS615319A (ja) 温度制御装置
JP3545134B2 (ja) 電気加熱具の保安装置
JP3397985B2 (ja) 温度制御装置及びそれを備えた電気カーペット、電気毛布
JP2522498B2 (ja) 温度制御装置
US5726850A (en) Fail safe protection circuit for PTC comfort devices
JPS6032958B2 (ja) 感熱体
JPS6319019A (ja) フエ−ルセ−フ装置
JPS6230299Y2 (ja)
JPH0219595B2 (ja)
JPS6319018A (ja) フエ−ルセ−フ装置
JPS62222311A (ja) 温度制御装置
JPH0116171Y2 (ja)
JPH039045Y2 (ja)
JPH0770350B2 (ja) 採暖具の温度制御装置
JPH0527127B2 (ja)
JP2589227B2 (ja) 採暖具の異常検知装置
JP2583942B2 (ja) 温度制御装置
JPH0119236B2 (ja)
JPH0239075B2 (ja)
JPS6327207Y2 (ja)
JP2664468B2 (ja) 温度制御装置
JPS60119091A (ja) 温度過昇防止回路
JPH0317987A (ja) ふとん用面発熱器具の安全装置
JPH0646847B2 (ja) 車両の充電発電機用制御装置