JPS6150736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150736B2
JPS6150736B2 JP56019724A JP1972481A JPS6150736B2 JP S6150736 B2 JPS6150736 B2 JP S6150736B2 JP 56019724 A JP56019724 A JP 56019724A JP 1972481 A JP1972481 A JP 1972481A JP S6150736 B2 JPS6150736 B2 JP S6150736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
machining
switching element
semiconductor switching
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56019724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138527A (en
Inventor
Genji Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1972481A priority Critical patent/JPS57138527A/ja
Publication of JPS57138527A publication Critical patent/JPS57138527A/ja
Publication of JPS6150736B2 publication Critical patent/JPS6150736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電極と被加工物間(以上加工間隙と
称する)に半導体スイツチング素子を介した直流
電源によりパルス通電する放電加工装置の改良に
関するものである。 この放電加工装置の基本的な回路構成を第1図
に示す。この回路は、加工用直流電源10(電圧
E)に電流制限用抵抗器12(抵抗値R)、半導
体スイツチング素子14、加工間隙16が直列接
続され、スイツチング素子14をパルス状に導通
させて、加工間隙16に放電エネルギーを供給す
る。第3図の加工電流波形Aはこの装置によるも
のである。 ここで、放電加工における単一パルスによる放
電除去量Wは、次式の如く、放電電流のピータ値
Ipおよびパルス幅Tpに比例する。 W≒K・Ip1.3〜1.4×Tp(K:比例定数) また、最も良く使われる銅電極で鉄を加工する
放電加工装置の場合、電極側を負極とした方が大
きな加工速度が得られることが知られているし、
更に電極を負とする場合、電極消耗は同一エネル
ギーにおいて放電電流のパルス幅Tpに比例する
ことが知られている。従つて、電極を負とし、電
流ピーク値Ipを高く、かつパルス幅TPを小さく
することが、加工速度の向上および電極消耗を小
さくする面で有効な訳である。 このような観点から、従来、第2図に示すコン
デンサ式の放電加工装置が用いられている。この
回路は、第1図の構成に加えて、加工間隙16に
コンデンサ18(容量C)を接続したものであ
る。なお、20は加工間隙16とコンデンサ18
を結ぶリード線のインダクタンス(値をLとす
る)である。周知のように、この方式の装置では
コンデンサ18の充電エネルギーが加工間隙16
に供給(放電)される。第3図の放電電流波形B
がこのコンデンサ式のものを示している。そし
て、これの電流ピーク値Ipおよびパルス幅Tpは
下式のように決定される。 第3図から明かなように、コンデンサ式放電加
工装置によれば、第1図の基本回路のものに比べ
た場合、電流ピーク値Ipを高く、パルス幅Tpを
小さくすることが容易であり、ワイヤカツト放電
加工装置に良く用いられている。 ところが、更に加工速度の増加を計るためには
単一パルスのエネルギーの増加が必要である。そ
のため、電源容量の増加、電流制限抵抗値Rの減
少、半導体スイツチング素子の増加に加え、コン
デンサ18の容量Cを大きくすることが不可欠で
ある。しかし、上記(2)式から明かなように、コン
デンサ容量Cの増加はパルス幅Tpの増大を招
き、その結果電極消耗を増大させてしまう。極細
ワイヤを電極とするとワイヤカツト放電加工装置
の場合、電極消耗の増大はワイヤ切れ→加工停止
につながることが多く、たとえワイヤ切れに至ら
なくとも、消耗したワイヤ電極の一部が被加工物
に付着して、加工精度を著しく低下させてしま
う。このことから、コンデンサ容量Cを大きくし
て加工速度増大を計ることに限界があつた。 本発明は前述した従来の課課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、パルス幅Tpの増大を
おさえ、かつ電流ピーク値Ipを大きくとれるよう
にした放電加工装置を提供することにある。 上記目的を達成するために、本発明は、加工間
隙に半導体スイツチング素子を介して加工用直流
電源を接続したものにおいて、この半導体スイツ
チング素子と並列にダイオードと制御用直流電源
との直列回路を接続し、上記加工用直流電源から
の放電電流が上記半導体スイツチング素子をオフ
したとき該電流とは逆極性の上記制御用直流電源
側に流されて急速に減少するようにしたことを特
徴とする。 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を
説明する。 第4図は本発明の放電加工装置の基本回路構成
を示する。電圧E1の加工用直流電源10に、線
路のインダクタンス22(値をLとする)、半導
体スイツチング素子14、加工間隙16とが直列
接続された形になつており、この閉回路中に従来
の電流制限用抵抗器12は設けていない。また、
半導体スイツチング素子14と並列にダイオード
24と制御用直流電源26の直列回路が接続され
ている。ダイオード24は、加工用直流電源10
からの放電電流に対して順方向となつているが、
制御用直流電源26は上記電流に対して逆極性に
接続されており、しかもその電圧E2は上記電圧
E1より高い。 上記構成において、半導体スイツチング素子1
4をオンにすると、加工用直流電源10から線路
インダクタンス22、半導体スイツチング素子1
4を通して加工間隙16に放電電流が流れる。そ
の放電立上り電流irは、半導体スイツチング素子
14のオン後の時間をtrとすると、次式(3)で表わ
される。 ir=E/L・tr …(3) この立上がり電流irの波形例を第6図のFに示し
ている。 また、半導体スイツチング素子14をオフにす
ると、加工用直流電源10からの放電電流はダイ
オード24、制御用直流電源26側を通ることに
なるが、この系の電源26は放電電流と逆極性と
なつているので、放電電流は急速に立下る。その
放電立下り電流ifは、半導体スイツチング素子1
4のオフ後の時間をtfとすると次式(4)で表わされ
る。 if=E/L・tf …(4) この立下り電流ifの波形例を第6図のFに示して
いる。 上式(3),(4)から分かるように、放電電流の立上
りirおよび立下りifの変化をそれぞれ加工用直流
電源電圧E1および制御用直流電源電圧E2によつ
て任意に調整できる。つまり、電流ピーク値Ipは
立上り電流irを調整することで所望の値が得ら
れ、パルス幅Tpは立上り電流irおよび立下がり
電流ifの変化をできる限り急にすることで小さく
できる訳だが、これらの調整、制御を電圧E1
E2によつて行なえるのである。第6図において
点線で示す放電電流波形Gは、波形Fの場合に比
べ、電圧E1を小さくして立上り電流irの傾きを小
さくし、電圧E2を大きくして立下り電流ifの傾き
を大きくした場合の例である。 ここで、第2図に示した従来のコンデンサ式の
回路と第4図に示した本発明の回路との比較を具
体例で示す。 ☆従来方式(第2図)による諸元 E=150V C=2μF L=0.4μH ☆本発明方式(第4図)による諸元 E1=150V E2=200V L=0.4μH 半導体スイツチング素子14のオン時間…1μ
S ☆共通事項 ワイヤ径…0.2φ 被加工物厚さ…60mm 以上の条件下での計算値と実測値を下表に示す。
【表】 上記具体例のように、本発明によればパルス幅
Tpを増大させることなく、電流ピーク値Ipを大
きくとることが可能となる。 第5図は本発明の他の実施例を示す。第4図と
異なるのは、直流電源26に電流制限用抵抗器2
8を直列接続し、これらにコンデンサ30を接続
した点であり、このコンデンサ30は常時電圧
E2に充電されており、このコンデンサ30が実
質的に制御用直流電源として作用する。なお、コ
ンデンサ30は半導体スイツチング素子14のオ
フ時にインダクタンス22で発生する過電圧を吸
収する働きを有するとともに、過渡時の電流供給
を分担するためE2の電源容量を第4図の回路構
成に比し低減できる効果がある。 ところで、上記(3),(4)式に示すように、放電電
流の立上り、立下りは線路のインダクタンス22
の値によつても変化する。このインダクタンスは
線路の長さや機械構造により異つてくるため、同
一装置では比較的問題はないが、大きさ等が異な
る装置に対しても上記インダクタンスを等しくす
るのは非常に難しく、装置間で放電電流特性が異
なつてくることが考えられる。しかし本発明によ
れば、インダクタンスのバラツキを電圧E1,E2
を個々に調整することで補正でき、均一な特性の
装置を実現できる。 以上詳細に説明したように、本発明の放電加工
装置によれば、放電電流のパルス幅をそれ程大き
くせずに電流ピーク値を充分高くすることがで
き、その結果、加工速度を増大し、かつ電極消耗
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の基本的な放電加工装置の回路
図、第2図は従来のコンデンサ式放電加工装置の
回路図、第3図は第1図および第2図のものの放
電電流波形の比較図、第4図は本発明の第1実施
例の回路図、第5図は本発明の他の実施例の回路
図、第6図は第4図と第2図のものの放電電流波
形の比較図である。 各図中同一部材には同一符号を付し、10は加
工用直流電源、14は半導体スイツチング素子、
16は加工間隙、22は線路インダクタンス、2
4はダイオード、26は制御用直流電源である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電極と被加工物よりなる加工間隙に半導体ス
    イツチング素子を介して加工用直流電源を接続し
    たものにおいて、上記半導体スイツチング素子と
    並列にダイオードと制御用直流電源との直列回路
    を接続し、上記加工用直流電源からの放電電流が
    上記半導体スイツチング素子をオフしたとき該電
    流とは逆極性の上記制御用直流電源側に流されて
    急速に減少するようにしたことを特徴とする放電
    加工装置。 2 特許請求の範囲1の装置において、加工用お
    よび制御用直流電源の電圧をそれぞれ可変とした
    ことを特徴とする放電加工装置。
JP1972481A 1981-02-13 1981-02-13 Electric discharge machining device Granted JPS57138527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972481A JPS57138527A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Electric discharge machining device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972481A JPS57138527A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Electric discharge machining device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138527A JPS57138527A (en) 1982-08-26
JPS6150736B2 true JPS6150736B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=12007249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1972481A Granted JPS57138527A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Electric discharge machining device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57138527A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029213A (ja) * 1983-07-24 1985-02-14 Inoue Japax Res Inc 放電加工回路
JPH0266921U (ja) * 1988-10-20 1990-05-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245797A (en) * 1975-06-17 1977-04-11 Agie Ag Ind Elektronik Pulse generator to be used in ectroerosion machine tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245797A (en) * 1975-06-17 1977-04-11 Agie Ag Ind Elektronik Pulse generator to be used in ectroerosion machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138527A (en) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10730126B2 (en) Power supply device for wire electric discharge machining
WO2012114524A1 (ja) 放電加工機用電源装置およびその制御方法
US5255178A (en) High-frequency switching-type protected power supply, in particular for electrostatic precipitators
JPS6317569B2 (ja)
KR950000277A (ko) 방전가공방법 및 그 장치, 및 그의 방전가공장치에 적용가능한, 정전용량 가변장치 및 인덕턴스 가변장치
DE2511929A1 (de) Spannungsmesschaltung fuer eine lichtbogen-schweissdraht-zufuehrregelung
WO1985003894A1 (en) Power source for electric discharge machining
JPS6150736B2 (ja)
US4387285A (en) Power source for wire-cut electric discharge machines
US2835784A (en) Spark machining apparatus
JP2682276B2 (ja) 放電加工装置の電源
KR860000619B1 (ko) 와이어-킷 방전가공 전원장치
EP0659514A1 (en) Electric discharge machining apparatus
US3390246A (en) Electrical discharge machining power supply circuit
JPH0564032B2 (ja)
US4503309A (en) EDM Method and apparatus with successive trains of intermittently enlarged elementary pulses
JPS61260923A (ja) 放電加工用電源
US3538291A (en) Electro-erosion machinery
JPS59161230A (ja) ワイヤカツト放電加工装置用加工電源
JP2653900B2 (ja) 放電加工装置
JPS5973226A (ja) 放電加工装置の加工用電源
US3466416A (en) Spark erosion machining process
JPH0615124B2 (ja) ワイヤ放電加工用電源装置
JPS59330B2 (ja) ホウデンカコウセイギヨホウホウ オヨビ ソノソウチ
DE1065541B (de) Schaltanordnung zur Funkenerosion mit gesteuerter Impedanz