JPS6150528B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150528B2
JPS6150528B2 JP12352979A JP12352979A JPS6150528B2 JP S6150528 B2 JPS6150528 B2 JP S6150528B2 JP 12352979 A JP12352979 A JP 12352979A JP 12352979 A JP12352979 A JP 12352979A JP S6150528 B2 JPS6150528 B2 JP S6150528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
primary radiator
shaped beam
gain
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12352979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647106A (en
Inventor
Kenji Ueno
Hiroyuki Kumazawa
Takashi Sugai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12352979A priority Critical patent/JPS5647106A/ja
Publication of JPS5647106A publication Critical patent/JPS5647106A/ja
Publication of JPS6150528B2 publication Critical patent/JPS6150528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/17Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source comprising two or more radiating elements

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通信対象とする領域内に分散配置さ
れた複数の無線局と同時に通信することができる
成形ビームアンテナに関するものである。
従来、反射鏡またはレンズを用いた開口面アン
テナにおいて、ポアサイトの無線局と1対1の通
信を行なう場合には、アンテナの中心方向の利得
を高めるため、その一次放射器をそのアンテナの
焦点位置に設定するものと考えられてきた。この
ため、地理的に離れた複数の無線局と通信を行な
うために複数の一次放射器を使用したアンテナに
おいても、これらの一次反射器がアンテナの焦点
を含みかつ焦点から反射鏡の中心へ向う線に垂直
な面上に設置されていた。
この従来のマルチホーン成形ビームアンテナの
一例としてオフセツトパラボラ形アンテナを取上
げ第1図に示す。ここで、1はオフセツトパラボ
ラ反射鏡、2は焦点、3は一次放射器、4は焦点
2から反射鏡1の周縁を見込んでできる円錐の中
心軸、5は焦点2を含みかつ中心軸4に垂直な面
である。本アンテナの動作を送信アンテナとして
説明すると、各一次放射器3,3′,3″………か
ら放射された電波は反射鏡1で反射され、それぞ
れ異なる方向に放射される。この複数の放射ビー
ムを合成すると成形ビームが得られる。受信アン
テナとしては送信アンテナの逆を考えれば全く同
様に説明できる。
第1図に示した従来のアンテナで、4個の一次
放射器を上記面5内に配置して、たとえば日本を
対象とする静止通信衛星用成形ビームアンテナを
設計した場合、アンテナの放射パターンは第2図
のようになる。ただし周波数は29GHzである。
ここで、6はアンテナの照射領域で日本の形に人
工衛星の姿勢変動分を加えたものである。9,
9′,9″はアンテナの等利得線である。第2図か
ら明らかなように、照射領域の一部で局所的にア
ンテナの利得が20dB以下と極めて低い値を示す
地域がある。従つて、従来のように、焦点を含む
面5内に一次放射器を配置したマルチホーン成形
ビームアンテナでは、日本のすべての地域にわた
り充分な高利得を得ることができないという欠点
があつた。
本発明は、この欠点を解決するため、複数の一
次放射器を中心線に沿つてパラボラ反射鏡側もし
くはパラボラ反射鏡から離れる方向に移動したこ
とを特徴とするマルチホーン成形ビームアンテナ
を提供するものである。
以下図面により本発明を詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例で、1,2,3,
4,5は第1図の従来のアンテナと同一のもので
あつて、7は本発明のアンテナにおける一次放射
器の配列面である。
本アンテナでは、一次放射器3,3′,3″が従
来の配列面5から7に移動しているため、各一次
放射器に対応するアンテナからの放射ビームが広
がる。今従来の方法で設計したアンテナにおいて
一次放射器を反射鏡オフセツトパラボラ側へ1波
長だけ移動してアンテナの放射パターンを求める
と第4図のようになる。ここで周波数29GHz
で、6,9,9′,9″は第2図と同様である。こ
の結果、第2図に示した放射パターンに見られる
局所的な利得低下領域がなくなつた。照射領域内
での利得の最小値は約30dBであり、第1図、第
2図に示す従来のアンテナに比べ10dB以上の改
善が図られている。
第5図は一次放射器の移動量δに対する照射領
域内での最小利得Geを計算した1例を示したも
のである。一次放射器の移動量δは波長で表わ
し、正は反射鏡側への移動を示す。第5図がら、
移動量δが反射鏡側には半波長以上、それと反対
方向には1波長以上であれば最小利得Geが20dB
程度以上であり照射領域内の局所的な利得の低下
をなくし、領域内の最小利得を向上させることが
できる。
以上説明したように、本発明のアンテナは人工
衛星搭載用として使用した場合には、照射領域の
周辺部の利得を従来のものに比べ上昇させること
ができるため、周辺部の地球局アンテナの利得を
小さくすることができる。すなわち、地球局アン
テナの大きさおよび価格を低く抑えることができ
る。また、同様の理由により、周辺部の地球局と
の通信回線においても充分なマージンを確保でき
るため、降雨・降雪等による電波減衰の外に、人
工衛星の姿勢変動に対しても余裕のある回線設計
が可能となる利点がある。
なお、本発明ではアンテナの反射鏡の数を1枚
として説明してきたが、もちろん2枚以上でも同
様の特徴を有し、また反射鏡を用いないレンズア
ンテナの場合でも同様に説明できることは言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマルチホーン成形ビームアンテ
ナの側面図、第2図は従来のマルチホーン成形ビ
ームアンテナの放射パターン図、第3図は本発明
のマルチホーン成形ビームアンテナの側面図、第
4図は本発明のマルチホーン成形ビームアンテナ
の放射パターン図、第5図は一次放射器の移動量
に対する照射領域内の最小利得を示す図である。 1……反射鏡、2……焦点、3,3′,3″……
一次放射器、4……焦点から反射鏡の中心に向う
線、5……従来の一次放射器の配列面、6……照
射領域の外形、7……本発明の一次放射器の配列
面、8……アンテナの開口面、9,9′,9″……
等利得線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1枚以上のパラボラ反射鏡またはレンズと2
    個以上の一次放射器を有し各一次放射器に対応し
    てアンテナから放射または受信されるビームを合
    成して成形ビームを得るアンテナにおいて、各一
    次放射器を該アンテナの焦点位置から前記反射鏡
    またはレンズ側に半波長以上変位させるか、もし
    くは前記反射鏡またはレンズから離れる方向に1
    波長以上変位させて配置したことを特徴とするマ
    ルチホーン成形ビームアンテナ。
JP12352979A 1979-09-26 1979-09-26 Multihorn shaped-beam antenna Granted JPS5647106A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12352979A JPS5647106A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Multihorn shaped-beam antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12352979A JPS5647106A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Multihorn shaped-beam antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647106A JPS5647106A (en) 1981-04-28
JPS6150528B2 true JPS6150528B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=14862861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12352979A Granted JPS5647106A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Multihorn shaped-beam antenna

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5647106A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680972B2 (ja) * 1986-08-12 1994-10-12 三菱電機株式会社 反射鏡アンテナ
JPH0630408B2 (ja) * 1986-08-12 1994-04-20 三菱電機株式会社 反射鏡アンテナ
JP2596119B2 (ja) * 1989-03-14 1997-04-02 国際電信電話株式会社 成形ビーム反射鏡アンテナ装置
JP3322897B2 (ja) * 1991-11-29 2002-09-09 株式会社東芝 鏡面修整アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647106A (en) 1981-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342036A (en) Multiple frequency band, multiple beam microwave antenna system
US4145695A (en) Launcher reflectors for correcting for astigmatism in off-axis fed reflector antennas
CA2101141C (en) Equalized offset fed shaped reflector antenna system and technique for equalizing same
JPS6150528B2 (ja)
JPS603210A (ja) 多周波帯域共用アンテナ
EP1184939B1 (en) Gridded reflector antenna
GB1495298A (en) Antenna
JP2643560B2 (ja) マルチビームアンテナ
JPS6013322B2 (ja) マルチビ−ム空中線
JP2539104B2 (ja) アンテナ装置
JPH0467364B2 (ja)
JP3034262B2 (ja) 開口面アンテナ装置
JP2605939B2 (ja) マルチビームアンテナ
US6172649B1 (en) Antenna with high scanning capacity
JPS5892106A (ja) マルチビ−ムアンテナ
JP3149432B2 (ja) マルチビームアンテナ
JPH04355522A (ja) 衛星通信方法
JPS6028443B2 (ja) オフセツトアンテナ装置
JPH02209003A (ja) アンテナ装置
JPH07101813B2 (ja) アンテナ装置
JPH053762B2 (ja)
JPS6347061Y2 (ja)
JP2712922B2 (ja) 複反射鏡アンテナ
JP2014165790A (ja) 受信アンテナ装置及び鏡面修整反射鏡の製造方法
JPH056802B2 (ja)