JPS6150147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150147B2
JPS6150147B2 JP57076010A JP7601082A JPS6150147B2 JP S6150147 B2 JPS6150147 B2 JP S6150147B2 JP 57076010 A JP57076010 A JP 57076010A JP 7601082 A JP7601082 A JP 7601082A JP S6150147 B2 JPS6150147 B2 JP S6150147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plasma
vapor deposition
deposition method
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57076010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193726A (ja
Inventor
Tatsumi Hiramoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP7601082A priority Critical patent/JPS58193726A/ja
Publication of JPS58193726A publication Critical patent/JPS58193726A/ja
Publication of JPS6150147B2 publication Critical patent/JPS6150147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸着方法に関する。
最近電子複写機の感光ドラムや、太陽電池の製
作などで、比較的大面積のアモルフアスシリコン
の蒸着膜の形成方法が研究されている。また、他
方では、例えば特開昭54−163792公報に開示され
ているような、絶縁膜や保護膜の形成にも蒸着方
法が研究され、用途によつて種々の蒸着方法が提
案されている。
本願が対象とするところは、特に、蒸着方法の
うちでも、光化学反応を利用した化学蒸着方法に
係り、この方法は、被膜形成速度が著しく早い
し、大面積の蒸着に好適などの利点を有し、最近
特に注目を集めている。
従来の光化学反応を利用した化学蒸着方法は、
上記公報に示されているように、紫外線をよく透
過する容器内に基板を配置し、光反応性ガスを流
すとともに、容器外から、紫外線ランプで当該ガ
スを光化学反応せしめ、その反応生成物を基板に
蒸着せしめるものであつて、前記の如く、被膜形
成速度が大きいこと、大面積の基板にも利用でき
るなどの利点を有するが、反応生成物が容器の内
壁にも蒸着してしまい、紫外線の透過を大きく阻
害すると言う欠点があることが分つた。
実際の蒸着膜形成作業において、そうたびたび
容器内壁を洗滌するわけにもいかず、このため、
特殊な容器もしくは反応装置も鋭意研究されてい
るが、かなり複雑で取り扱いの困難性をともな
う。
本発明は、上記欠点を抜本的に解決した新規な
蒸着方法を提供することを目的としてなされ、そ
の特徴は、 水素、窒素もしくは稀ガスなどのキヤリアーガ
スと光反応性ガスを充填した容器内にプラズマを
生成させるにあたつて該プラズマによつて生成す
るイオンや電子の平均自由工程よりも遠い位置に
基板を配置し、 該プラズマからの放射光で該基板近傍の該光反
応性ガスを反応せしめて反応生成物を生成させ、 該反応生成物を該基板に蒸着させること にある。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例の
いくつかを説明する。
図において、1a,1b,1cは陰極、2は陽
極であつて、これらが容器3の中において一定の
間隔で配置され、両者間でプラズマ4が形成され
る。陰極の数は、作るプラズマの大きさによつ
て、もつと数を増して良い。化学反応性ガスは、
容器3の入口3aから入り、2つの出口3b,3
cから放出される。出口3b,3cには、夫々排
気ポンプ(図示せず)が接続され、容器の排気抵
抗等を考慮して夫々の排気ポンプの容量を決めて
やれば、基板5の周囲や、プラズマ4を通過する
当該ガス量は可変できる。6は、基板5を多少昇
温してやつておいた方が良い場合に設ける赤外線
ヒーターユツトで、容器の寸法例を示すと、プラ
ズマ4を含む部分は内径20cm(=D)の円筒形、
陰極1a,1b,1cは直径3mmのトリエーテツ
ドタングステン棒、陽極2の放電面はタングステ
ンメツシユ、そして、陰極先端とタングステンメ
ツシユとの距離は25mmである。したがつて、プラ
ズマ4の大きさは、大略直径18cm×高さ2.5cmの
円板形で、プラズマ4からの放射光vは、タング
ステンメツシユの間隙から基板5へ向う。上記の
プラズマ4の大きさであると、基板5の大きさと
しては直径5インチの広さのものまで処理可能で
ある。尚、基板5が載せられる支持台、例えば石
英ガラス製の円板は図示から省略してある。
上記装置を用いた蒸着例を示すと、キヤリアー
ガスとしてアルゴン1mmHg、光増感剤として水
銀1×10-3mmHg、光反応性ガスとして、四水素
化硅素0.1mmHgの混合ガスを送り込み、プラズマ
4は、上記両電極間に、30V,30Aの放電を生じ
せしめて生成し、プラズマ4によるイオンや電子
の平均自由工程(理論計算値で約0.8〜1cm)よ
りも長い値のLとして8cmのところに約50℃に保
持した基板5を配置する。この場合の基板上での
アモルフアスシリコンの蒸着膜の形成速度は10分
間で4000Åの厚みに達する。
第2図は、プラズマ4を生成するために、高周
波電源を用いる他の実施例であつて、例えば7は
6メガヘルツ、1.5キロワツトの高周波電源、L
は、高周波電源7のコイル部7aの一番下端から
計つて、10cmの位置に基板を配置する。前記ガス
及び圧力の条件のもとで、アモルフアスシリコン
の蒸着膜の形成速度を調べると、大体10分間で
4500Åの厚みが得られる。
以上の実施例からも理解できるように、プラズ
マ4と基板5とを遮る容器などの壁類がないから
反応生成物が附着してプラズマ4からの放射光v
を遮ることがないので極めて都合が良く、しかも
基板は、プラズマ4によつて生成されるイオンや
電子の平均自由工程よりも遠い位置に配置するの
で、基板もしくは蒸着膜が、それらによつて汚染
されたり損傷を受けたりすることもない。
ここで、イオンや電子の平均自由工程は、プラ
ズマ中で生成されるイオン種や、放電に供給され
る電力エネルギー、ガス圧等から机上計算が可能
であり、安全性を見て、その机上計算値の10倍ぐ
らいをLの値として選定しておけば良い。
ところで上記反応は、前記の如く、プラズマか
ら放射される放射光で、光反応性ガスを化学反応
させ、その反応生成物を基板上に膜として蒸着す
るものであつて、光反応性ガスは前記実施例に限
定されることなく、かなり広く選択できる。
例えば第3図は、本発明蒸着方法の他の実施例
を示すものであつて、砒素や燐或は硼素のよう
に、紫外線部に共鳴線を有する元素を水素化合物
のようなガスの形態で別の供給パイプ8からプラ
ズマ空間へ向けて流してやり、それらの元素から
特定の紫外線を引き出し、基板近傍を流れる種々
の光反応性ガスに照射してやることも出来るし、
もしくは、二酸化窒素のような窒素酸化物やアン
モニアのように窒素を含む光反応性ガスを、パイ
プ9から基板近傍のガス流に混入させるように流
してやり、基板上に窒化硅素の蒸着膜を形成せし
めることも出来る。
更には、パイプ9から、光反応性ガスとして砒
化水素や燐化水素や硼化水素などを流し、基板上
に形成されるアモルフアスシリコン中に、不純物
として砒素や燐或は硼素をドープした形態の蒸着
膜の形成にも利用できる。
いずれの蒸着膜の形成においても、基板の配置
する位置を、プラズマ中のイオンや電子の平均自
由工程よりも遠い位置を選べば、それらによつ
て、基板が汚れたり、損傷したり、或は、蒸着膜
が汚れたり、損傷したりすることなく、また、基
板近傍で荷電粒子による反応もなく、早い膜形成
が得られ、しかも、大面積への蒸着が容易であ
る。
本発明は上記の通り、光化学反応を利用した化
学蒸着方法において、紫外線の放射源であるプラ
ズマと、反応生成物が蒸着される基板とを同一空
所内に配置し、プラズマと基板との間を、放射光
を遮る壁などを設けず、ただし、基板は、プラズ
マ中のイオンや電子の平均自由工程よりも遠くに
位置せしめて蒸着を実施するものであるから、荷
電粒子によつて基板や蒸着膜を汚染したり損傷さ
せずに、従来の光を利用した化学蒸着方法の有す
る欠点を完全に解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、いずれも本発明蒸
着方法に使用する容器の要部の説明図であつて、 3は容器、4はプラズマ、5は基板を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水素、窒素もしくは稀ガスなどのキヤリアー
    ガスと光反応性ガスを充填した容器内にプラズマ
    を生成させるにあたつて、該プラズマによつて生
    成するイオンや電子の平均自由工程よりも遠い位
    置に基板を配置し、 該プラズマから放射される放射光で該基板近傍
    の該光反応性ガスを反応せしめて反応生成物を生
    成させ、 該反応生成物を該基板に蒸着させることを特徴
    とする蒸着方法。 2 光反応性ガスが、シリコンの水素化合物を含
    む第1項記載の蒸着方法。 3 プラズマ中に、水銀、砒素、燐、硼素の内か
    ら選ばれた少なくとも一種を含む第2項記載の蒸
    着方法。 4 基板近傍の光反応性ガス中にアンモニアもし
    くは窒素酸化物を含む第2項記載の蒸着方法。 5 基板近傍の光反応性ガス中に、硼化水素もし
    くは砒化水素もしくは水素化燐を含む第2項記載
    の蒸着方法。
JP7601082A 1982-05-08 1982-05-08 蒸着方法 Granted JPS58193726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7601082A JPS58193726A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 蒸着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7601082A JPS58193726A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 蒸着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193726A JPS58193726A (ja) 1983-11-11
JPS6150147B2 true JPS6150147B2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=13592843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7601082A Granted JPS58193726A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 蒸着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193726A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209247A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 Ushio Inc 光化学反応装置
JPS62227089A (ja) * 1986-03-27 1987-10-06 Anelva Corp 表面処理方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159016A (en) * 1981-03-26 1982-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of amorphous silicon film
JPS58176923A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Jeol Ltd プラズマcvd装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126500U (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 株式会社日立国際電気 プラズマ発生装置の拡散防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159016A (en) * 1981-03-26 1982-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of amorphous silicon film
JPS58176923A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Jeol Ltd プラズマcvd装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193726A (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079031A (en) Apparatus and method for forming thin films
US5229081A (en) Apparatus for semiconductor process including photo-excitation process
US4653428A (en) Selective chemical vapor deposition apparatus
WO2004077515A2 (en) Apparatus and method for delivery of reactive chemical precursors to the surface to be treated
TW200307314A (en) Method of and apparatus for manufacturing semiconductor device
JPS6248753B2 (ja)
US4500565A (en) Deposition process
EP0223787B1 (en) Selective chemical vapor deposition method and apparatus
JPS6150147B2 (ja)
US4910044A (en) Ultraviolet light emitting device and application thereof
US4719122A (en) CVD method and apparatus for forming a film
JP2564538B2 (ja) 半導体処理装置
JP2608456B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS6156278A (ja) 成膜方法
JPS6156279A (ja) 成膜方法
JP2629773B2 (ja) 多層薄膜の形成方法
JPS6246515A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPS6150152B2 (ja)
JPS61216318A (ja) 光cvd装置
JPS59218721A (ja) 被膜形成方法
JPH0689455B2 (ja) 薄膜形成方法
JPS6156280A (ja) 被膜形成方法
JPH04105314A (ja) 非晶質シリコンの製造方法
JP2001015439A (ja) 半導体ウェーハの処理装置および半導体ウェーハの処理方法
JPS6150148B2 (ja)