JPS6149594A - 平面スピ−カ用振動板 - Google Patents

平面スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS6149594A
JPS6149594A JP17185184A JP17185184A JPS6149594A JP S6149594 A JPS6149594 A JP S6149594A JP 17185184 A JP17185184 A JP 17185184A JP 17185184 A JP17185184 A JP 17185184A JP S6149594 A JPS6149594 A JP S6149594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
flat
diaphragms
grooves
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17185184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347040B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Maruno
丸野 義明
Mitsuhiro Hasegawa
満裕 長谷川
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Mitsuru Yashiro
家城 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17185184A priority Critical patent/JPS6149594A/ja
Publication of JPS6149594A publication Critical patent/JPS6149594A/ja
Publication of JPH0347040B2 publication Critical patent/JPH0347040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は平面スピーカ用振動板に関するものである・ 従来例の構成とその問題点 従来からスピーカ用振動板はコーン状を成したものが多
用されている。これはコーン形状が構造的に振動方向の
強度がきわめて高いためであり、紙やプラスチックス等
の比較的低弾性の材料を用いても広範囲な再生周波数帯
域が得られるためである。
しかしながらコーン状等のくぼみを有するスピーカは、
その程度によって音圧周波数特性上にピークディップを
生じ平坦性に支障をきたしていた。
これらの問題を解決すべく近年、ハニカムサンドインチ
構造等を用いた平面振動板が検討され実用化に至った。
しかし平面振動板は必要な再生周波数帯域を確保するた
めにハニカム構造等の殻雑な製造工程を要し、!、た構
成部材、接着剤等の種類も多く、重量増、コスト増は避
けられないのが現状である。したがって、低コストで従
来の平板スピーカと同等の特性を有する平面スピーカ用
振動板が望まれていた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、サンドイッチ構造等の像雑な
構造体を使用することなく、容易な構造て音圧周波数特
性が平坦な平面スピーカ用の振動板を提供するものであ
る。
発明の構成 本発明は内周端から外周に向かう■溝を円周方向に放射
状に連続して設けたコーン状であって、かつ外周端を軸
方向と直角な平担部となした第1の振動板と、外周部に
軸方向と直角な平面部を有し、かつ逆三角翻を連続して
放射状に配し、それぞれの逆三角錐が前記第1の振動板
の各■溝に嵌合接着され、前記V溝の中間に円周方向の
補強壁を形成するようにした第2の振動板と、前記第2
の振動板の平面部と第2の振動板の逆三角錐上に接着さ
れた表面板とを備えた構成となっており、これにより音
響放射面を略平面と成し、きわめて簡単な構成であるに
もかかわらず、従来の平面スピーカと同等以上の音圧周
波数特性が得られるという特有の効果を有するものであ
る。
実殉例の説明 以下本発明の一実捲例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実梅例における平面スピーカ用振動
板を構成する第1の振動板の形状を示すもので第1図a
は第1の振動板の斜視図、第1図すは第1図aのA −
A/線断面図である。
第1図において1は第1の振動板で円周方向に放射状に
連続して内周端から外周に向かう■溝、すなわち全周に
わたり1 a 、 1 b 、 1 c 、 1c’ 
1d、1’d’で形成されるVgifを有するコーン状
である。また外周端に設けられた平担部1eは振動方向
(軸方向)に対して直角になっている。
第2図は本実姉例における第2の振動板を示すもので、
第2図aは第2の振動板の斜視図、第2図すは第2図a
のB−B/線断面図である。
第2図において2は第2の振動板で、外周部に軸方向と
直角な平面部2fを有し、かつ逆三角錐を連続して放射
状に配している。すなわち、2a。
2a’および2bで形成される三角形はそれぞれ第1図
に示す第1の撮動板1の■溝1fに嵌合されるもので、
中心と結んで略逆三角錐形を有し、■溝1fの中間に円
周方向の補強壁2c(縦線部分)を形成している。本実
姉例においては逆三角錐の底辺を中心塘で延ばさずにボ
イスコイルボビンと同径以上の内径部2dを境に、中心
側を音圧周波数特性に影響しない程度の浅形のドーム状
とした。これはこの逆ドーム部2eを分離し最後に接着
できるように構成することにより、ボイスコイルボビン
を正しい位置にセツティングするためのゲージを撮動板
上面より出し入れ可能とし、製造工程における不良率を
低減するためのものである。
一般に平面スピーカの再生周波数帝減を拡大するために
は撮動板の半径方向の曲げ強度か大きいことが求められ
る。そのため本実姉例では、第1の撮動板1と第2の振
動板2の接合点、つ丑り駆動点の曲げ強度か最高になる
ように放射状に1/ブを配した構造となワている。捷た
前記放射状リブの効果を最大限に発揮させるためには、
円周方向にも補強し、各リブ間の開閉を阻止する必要が
ある。そこで、本実姉例においては第2図の2a。
2b、2a’で形成される三角形の補強壁2Cによって
第1の振動板の■溝1fまだ第2の振動板の逆三角錐で
形成される放射状リゾを円周方向に固定せしめ、理想的
な補強構造を形成するものである。
¥1:た、第2図における第2の撮動板2の外周に設け
られた平面部2fjは第1の振動板1の最外周に設けら
れた平坦部1eに接着され1駆動点より外側を補強する
構造となっている。
第3図U:木実姉例の全体の構成を示すもので第3図a
は本実施例になる平面ヌピーカ用振動板Cつ斜視図、第
3図すは同栄断面図である。
前述のように第1および第2の振動板を互し・に接着し
、さら(C第3図に示す円環状の表面板3を中央の逆ド
ーム部2eを除いンー全面(C接層づ“る。
」た第1の振動板1の内周苑、1dはボイスコイルボビ
ン4に接着され、磁気回路(図示せず)((より駆動さ
れるものである。
以上の様に構成することに、J:り音響放射11!]]
′は中央の逆ドーム2eを除いて完全な平面となり平坦
な音圧周波数特性が得られるものである。
尚、本発明になる振動板は、木材パルプの抄造により、
あるいはプラスチックフィルムの成形により、軽量な材
料を用いて簡単に製造することができ、低コストで高性
能な平面振動板を得ることができるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、複数の振動板を組み合わせるこ
とにエリ平面状の音響放射面を得るとともに、第1およ
び第2の振動板の接合部を斗径方向および同波方向に補
強する構造とすることにより音圧周波数特性が平担で再
生帯域の広いスピーカを実現するだめの振動板を提供す
ることができるものである。!、た従来例に比較して製
法が簡単であり重量も軽減でき、低コストで高能率な平
面スピーカを傍供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の一実施例における平面スピーカ用振
動板の第1の振動板を示す斜視図、第1図すは第1図a
のA−A/線断面図、第2図aは同第2の振動板を示す
斜視図、第2図すは第2図aのE −B/線断面図、第
3図aは同平面スピーカ用振動板の斜視図、第3図すは
開平断面図である。 1・・・・・・第1の振動板、1e・・・・・・平坦部
、1f・・・・・・■溝、2・・・・・・第2の振動板
、2a・・・・・・補強壁、2f・・・・・・平面部、
3・・・・・・表面板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 fo。 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内周端から外周に向かうV溝を円周方向に放射状に連続
    して設けたコーン状であって、かつ外周端を軸方向と直
    角な平担部となした第1の振動板と、外周部に軸方向と
    直角な平面部を有し、かつ逆三角錐を連続して放射状に
    配し、それぞれの逆三角錐が前記第1の振動板の各V溝
    に嵌合接着され、前記V溝の中間に円周方向の補強壁を
    形成するようにした第2の振動板と、前記第2の振動板
    の平面部と第2の振動板の逆三角錐上に接着された表面
    板とを備えたことを特徴とする平面スピーカ用振動板。
JP17185184A 1984-08-17 1984-08-17 平面スピ−カ用振動板 Granted JPS6149594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185184A JPS6149594A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 平面スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185184A JPS6149594A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 平面スピ−カ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149594A true JPS6149594A (ja) 1986-03-11
JPH0347040B2 JPH0347040B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=15930949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17185184A Granted JPS6149594A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 平面スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149594A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347040B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300655A (en) Acoustic diaphragm for speakers and method of producing the same
JPS6149594A (ja) 平面スピ−カ用振動板
GB2074812A (en) A method of manufacturing a speaker diaphragm
JPS6149595A (ja) 平面スピ−カ用振動板
US4484383A (en) Method of manufacturing a speaker diaphragm
JPH09275598A (ja) スピーカ用センターリングスパイダ及びこれを用いたスピーカ
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JPS60223298A (ja) 平面スピ−カ用振動板
JPH01143498A (ja) スピーカ用振動板
JPS60171897A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0129360B2 (ja)
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JPS5837184Y2 (ja) 同軸形平板スピ−カの振動板
JPS60199297A (ja) スピ−カ用振動板
JPS60171899A (ja) スピ−カ
JPS58151799A (ja) 静電型マイクロホン
JPS587756Y2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS6253600A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58107800A (ja) 矩形平板振動板
JPH0238554Y2 (ja)
JPH0238553Y2 (ja)
JPS6338639Y2 (ja)
JPH024552Y2 (ja)
JPH01143497A (ja) シェル構造を有する振動板
JPH01311795A (ja) スピーカ用振動板