JPS6140264A - 新規複素環誘導体、その製法およびこれらを含有し、アルド−ス還元酵素抑制剤として特に有用な医薬の製法 - Google Patents

新規複素環誘導体、その製法およびこれらを含有し、アルド−ス還元酵素抑制剤として特に有用な医薬の製法

Info

Publication number
JPS6140264A
JPS6140264A JP10278885A JP10278885A JPS6140264A JP S6140264 A JPS6140264 A JP S6140264A JP 10278885 A JP10278885 A JP 10278885A JP 10278885 A JP10278885 A JP 10278885A JP S6140264 A JPS6140264 A JP S6140264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ethyl
benzothiazine
melting point
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10278885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692371B2 (ja
Inventor
ジヤン―マリー トウロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carpibem SA
Original Assignee
Carpibem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8407791A external-priority patent/FR2564463B1/fr
Priority claimed from FR8503236A external-priority patent/FR2578542B2/fr
Application filed by Carpibem SA filed Critical Carpibem SA
Publication of JPS6140264A publication Critical patent/JPS6140264A/ja
Publication of JPH0692371B2 publication Critical patent/JPH0692371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式(I>の複素環式誘導体に関する。
また本発明は該製品の製法および治療における該製品の
応用に関する。
本発明による新規化合物は一般式 〔式中7はイオウ原子を表わすが、Yがイオウを表わし
、あるいはX−Y=Nの場合には酸素を表わすことがで
き、Yは酸素原子、イオウ原子またはメチレンを表わし
、あるいはまたXが窒素である場合には窒素原子とする
ことができる。XはCHまたは窒素原子を表わす。R1
およびR2は水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、メ
トキシ、チオメチル、チオトリフルオロメチルまたはト
リフルオロメトキシ基を表わす。R3およびR4は水素
、低級アルキルまたは任意に置換基を有するフェニルま
たはビルジル核を表わす。こ)にいう「低級アルキル」
とは直鎖状または分校状の01〜C5アルキル基のこと
である〕。
本発明による式(I>の化合物は式(II)〔式中R1
,R2、R3,R4、X、YおよびZは前述の意味をも
ち、Roは低級アルキル基である〕で示されるエステル
を塩基性または酸性媒体中で加水分解することによって
合成することができる。
塩基性剤は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムまたは重炭
酸カリウムである。酸性剤は塩酸のような通常の酸とす
ることができる。ケン化は水性アルコール媒、テトラヒ
ドロフラン水溶液、ジオキサン水溶液または水と混和性
を有する溶媒の水溶液中で実施される。加水分解温度は
25〜100℃である。Z−8である誘導体の場合、最
適な方法は水性アルコール媒中25℃で水酸化ナトリウ
ムを使用づるか、あるいは沸騰状の水性アルコール媒中
で重炭酸カリウムを使用することである。
Z=Sである式(II)の化合物はz=0である誘導体
から通常の有機溶媒、たとえば塩化メチレン、クロロホ
ルム、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリルまたはH
MPT中で重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムまたはト
リエチルアミンのような塩基の存在下または非存在下2
0〜140℃の温度でR285との反応によって、ある
いはベンゼン、トルエン、キシレンまたはジメトキシエ
タンのような有機溶媒中でラウエフラン試薬< Law
esson ’ s reagent )または類似の
チオール化試薬と20〜140℃の温度で反応させるこ
とによって合成される。最適方法はクロロホルム中で2
0〜61℃の温度でR285を使用することであろう。
Z=0である式(II)のエステルは予め通常のメタル
化剤でメタル化しな式(III)のNH誘導体をハロゲ
ノ酢酸アルキルとたとえばジメチルホルムアミドのよう
なこの種の反応に通常使用されている溶媒中で反応させ
ることによって得られる。
式(DI>中R+ 、R2、R3、R4、Xお、j:U
Yは前述の意味を持つ。
式(III)の誘導体は式(IV)の7ミノエステルま
たはアミノ酸 〔式中R1,R2、R3、R4、XおよヒY Lt前述
の意味を持ち、Rnはハロゲンまたは低級アルキルであ
る〕の環化によって得られる。
Y=8である式(I[[)の誘導体は式(V)の誘導体
をハロゲノ酢酸アルキルまたは式(Vl)の酸またはそ
の酸塩化物と反応させることによって直接合成J゛るこ
とができる。
Rろ w −c −Oo U(Vr) 〔式(V)中のRt 、R2およびXは前述の意味を持
ら、式(Vl)中のR3およびR4は前述の意味を持ち
、Wはハロゲンを表わし、UはOH。
OR″ (R″は前述の意味を持つ)または塩素である
。) Y−CH2J5よびX=cHである式(IIll)誘導
体もそれ自体既知の方法たとえば塩化アルミニウム法で
式(Vl) の誘導体の数理化によって合成することができる。
式(■)中のR+ 、R2、R3およびR4は前述の意
味を持ち、王は塩素または臭素を表わす。
式(IV)の化合物は式(■)のニトロ誘導体〔式中R
+ 、R2、R3、R4、X、YおよびRHは前述の意
味を持つ〕の水素添加によって合成される。
式(■)の誘導物はY=Nの場合にグリシンエステルを
、またY=Sの場合にはメルカプト酢酸エステルまたは
メルカプト酢酸を式(IX)〔式中R+ 、R2および
Xは前述の意味を持ち、Halはハロゲンを表わす〕と
反応させることによって得られる。またY=Oであり、
X=CHの場合またはY−”sの場合の式(■)の誘導
体は該当する置換アルキルハロゲノ酢酸エステルを必要
に応じて予めメタル化した式(X)の誘導体〔式(X)
中のR1−、R2、XおよびYは前述の意味を持つ)と
反応させることによって得ることができる。
本発明によれば糖尿病に起因する末梢部異常(白内障、
糖尿病性神経病)の治療に特に有用であり、生理学的に
許容される賦形剤とともに少なくとも1種類の式(I)
の化合物またはその非毒性塩を含有する治療用組成物が
提案される。
本発明のすべての誘導体に対してその酸基をアルカリ金
属またはアルカリ土類金属たとえばナトリウムまたはカ
リウム、塩基たとえばジシクロヘキシルアミンのような
アミン、アミノエタノールのようなアミノアルコールま
たはりシンのようなアミノ酸と反応させて塩を形成する
ことができる。
もしX=Y=Nの場合に塩の形成はたとえば1−1cI
、HBrのような酸またはこの目的に通常使用される有
機酸を使用して実施することができる。
本発明のさらに別の特性および利点はある製造例の次の
記載からさらにはっきりと理解することができると思わ
れるが、これらの実施例は単に説明のために述べられた
もので、本発明を限定するものではない。
下記の第■表はある製品類の構造形を示す。
実施例 1 3−ニトロピリジン−2−メルカプト  エチル 式(■)において、R+ =R2=R3=R4=H: 
X=N : Y=S : R″=C2HHの化合物50
gの3−ニトロ−2−クロロピリジンおよび38111
のメルカプト酢酸エチルを3011の重炭酸ナトリウム
を含有する4001のエタノールにとかした溶液を7時
間還流加熱する。続いて溶液を真空濃縮し、冷却後に残
留物を氷水で処理し、エーテルで抽出する。エーテル相
を水洗、乾燥し溶媒を留去し、回収された残留物をイソ
プロピルエーテルから結晶させる。結晶をろ別し、乾燥
して融点58℃の結晶状の3−メチルピリジン−2−メ
ルカプト酢酸エチル490を得る。
衷t2 式(■)において、R+ =6−クロロ;R2−R3=
R4=H: X=N : Y=S ; R″=02H5
の化合物 25gの純度90%の2,6−ジクロロ−3−二トロピ
リジンおよび14111のメルカプト酢酸エチルを使用
し、実施例1の方法に準じて油状の6−クロロ−3−二
トロピリジン−2−メルカプト酢酸エチル32.5oを
得る。油状物は粗製のよ)で次工程に使用される。
チル酢酸 式(■)において、R1=R2=R3=H;R4=CH
a : X=N : Y=S : R″=Hである化合
物 実施例1の方法に準じ、46gの3−ニトロ−2−クロ
ロピリジンおよび32Gの2−メルヵプトブロピオン酸
を使用して反応し、続いて酢酸で酸性にして融点135
℃の結晶状の3−ニトロピリジン−2−メルカプト−α
−メチル酢酸50゜を得る。
式(■)においてR+ =R2=Ra =R4=H;X
=Y=N ; R″=02 R5である化合物200の
3−二トロー2−クロロピリジンおよび32gのグリシ
ンエチルを100+Iのエタノールにとかした溶液を3
時間還流加熱し、次に真空濃縮し、溶液を冷却してから
氷水を加え残留物をエーテルで抽出する。エーテル相を
水洗してから一乾燥し、エーテルを真空で留去する。油
状の3−二トロビリジン−2−アミノ酢酸エチル28g
を回収し、これを粗製の状態で次の工程に使用する。
寡tfLu 式(■)においてRs =4−CFs :R2−R3=
R4=H: X=CH; Y=S : R″ =C2R
5の化合物。
実施例1の方法に準じ、38gの4−トリフルオロメチ
ル−2−ニトロクロロベンゼンおよび21.5(]のメ
ルカプト酢酸エチルを使用し、211HOの沸点155
〜160℃の残留物を蒸留してから融点42〜45℃の
4−トリフルメロメチル−2−二トロフェニルチオ酢酸
エチル29゜を得る。
チル 式(■)においてR+ −5−F : R2=R3=R
4=H: X=CH; Y=S ; R” =Ct +
−15である化合物 実施例1の方法に準じ、83gの2,4−ジフルオロニ
トロベンゼンおよび63Qのメルカプト酢酸エチルを使
用し、llHgの沸点155〜160℃の残留物を蒸留
してから融点58℃の結晶状の5−フルオロ−2−ニト
ロフェニルチオ酢酸エチル63gを得る。
L基 式(■)でR+ =4−F ;R2=Ra =F4 =
hj: X=CH: Y=S ; R″=C2R5であ
る化合物 実施例1の方法に準じ、73gの2,5−ジフルオロニ
トロベンゼンおよび56gのメルカプト酢酸エチルから
出発して、残留物をペンタンから結晶させてから融点5
0℃以下の結晶状の4−フルオロ−2−二トロフェニル
チオ酢酸エチル750を得る。
衷IJL一旦 四 式(■)rR1=6−C1;R2=R3=R4=H; 
X=CH: Y=S : R″=02 R5である化合
物 実施例1に準じて、10011の2,3−ジクロロニト
ロベンゼンおよび63Ωのメルカプト酢酸エチルを使用
し、シリカゲルをろ過してから粗製の状態で次の工程に
使用される油状の6−クロロ−2−二トロフェニルチオ
酢酸エチル22.5(1を得る。
実施例 9 4−メソキシ−2−ニド0フエニル” エチル式(■)
rR+ =4−OCH3;R2=R3=R4=H; X
=CH: Y=S : R” =C2R5である化合物
実施例1に準じて、100gの2−クロロ−5−メトキ
シニドOベンゼンおよび68aのメルカプト酢酸エチル
から出発し、残留物をイソブロビルエーテルから結晶さ
せて融点75℃の結晶状の2−クロロ−5−メトキシニ
トロフェニルチオ酢酸エチル55oを得る。
式(■)においてR+ =4−CF3  :R2=5−
Cす: R3=R4=H; X=CH; Y=S :R
″=021−15である化合物 実施例1の方法に準じ、50(lの2,4−ジクロロ−
5〜トリフルオロメチル−2−二トロベンゼンおよび2
3uのメルカプト酢酸エチルから出発し、融点85℃の
結晶状の4−トリフルオロメチル−5−クロロ−2−ニ
トロフェニルチオ酢酸エチル56(7を得る。
釆1」(−ユ」− ル R+=5−C更;R2=R3=R4=H;X=CH: 
Y=S : R” =C2R5である式(■)の化合物 実施例1の方法に準じ、68.80の2.4−ジクロロ
ニトロベンゼンおよび43T+のメルカプト酢酸エチル
を使用し、反応生成物をシリカゲルでろ過して、融点4
8〜50℃の結晶状の5−クロロ−2−二トロフェニル
チオ酢酸エチル45(1を得る。
匹 R+ =4−C1;R2=Ra =R4=H:X=CH
; Y=S : R” =C2R5である式(■)の化
合物 実施例1の方法に準じ、1009の2.5−ジクロロニ
トロベンゼンおよび63oのメルカプト酢酸エチルを使
用し、残留物をペンタンおよびイソプロピル混液から結
晶させて、融点52℃の結晶状の4−りaロー2−二ト
ロフェニルチオ酢酸エチル52111を得る。
R+ =4−F;R3=CH3:R2=R4=1−1;
X=CH: Y=S ; R″=Hである式(■)の化
合物) 実施例1の方法に準じ、15.90の2,5−ジフルオ
ロニトロベンゼンおよび11(lの2−メルカプトプロ
ピオン酸を使用し、反応生成物を酢M酸性にして、融点
116℃の結晶状の4−フルオロ−2−ニトロフェニル
チオ−α−メチル酢酸21gを得る。
実施例 14 チル酢酸 R+ =4−Cjl ;R3=Cl−+3  ;R2=
R4=H; X=CH; Y=S ; R″=Hである
式(■)の化合物 実施例1の方法に準じて、38.4Qの2.5−ジクロ
ロニトロベンゼンおよび22++の2−メルカプトプロ
ピオン酸を使用し、反応才成物を酢酸酸性にして、融点
114℃の結晶状の4−クロロ−2−二トロフェニルチ
オーα−メチル酢酸32Qを得る。
R+ =4−CJL :R3−フェニル;R2=R4=
H: X=CH; Y=S : R” =C2Hsであ
る式(■)の化合物 101のエタノール中の14(]の]α−ブロモフェニ
ル酢酸エチの溶液を101の水にとかした2.2gの水
酸化ナトリウムを含有する1001のエタノール中の1
0.5(lの2−ニトロ−4−クロロチオフェノールの
溶液をかきまぜながらこれに滴下する。滴下が終ってか
ら常温で3時間かきまぜを続け、ついで生成沈澱をろ別
し、少量のエタノール、次に水酸化ナトリウムの5%水
溶液、次に水で洗い乾燥し、融点112℃の結晶状の4
−クロロ−2−二トロフェニルチオーα−フェニル酢酸
エチル11.5!IIを得る。
チル酢酸 R1=5−CfL : R3=CH3; R2=R4=
H: X=C1−1; Y=S ; R″=Hである式
(■)の化合物 実施例1の方法に準じ、1000の2,4−ジクロ0ニ
トロベンゼンおよび550の2−メルカプトプロピオン
酸を使用し、反応生成物を酢酸酸性にし、残留物をイソ
プロピルエーテルおよびペンタンの混液から結晶させて
、融点125℃の結晶状の5−クロロ−2−ニトロフェ
ニルチオ−α−メチル酢酸76oを得る。
1互孟k R1=4−CfL :R2=5−CfL;R3=R4=
H; X=CH; Y=S ; R″−C2R5T:す
る式(■)の化合物 実施例1の方法に準じ、93.2gの2,4゜5−トリ
クロロニトロベンゼンおよび42(]のメルカプト酢酸
エチルを使用し、反応生成物をシリカゲルでろ過して4
.5−ジクロロ−2−ニトロフェニルチオ酢酸エチルお
よび2,5−ジクロロ−4−ニトロフェニルチオ酢酸エ
チルの混合物420を得る。該化合物は次工程に粗製の
ま)で使用される。
実施例 18 4−フルオロ−2−二トロフエノキシ 酸エチル R+ =4−F ;R2=Ra =R4=H:X=CH
: Y=O: R” =C2R5である式(■)の化合
物 4001のエタノール中の54.7++の4−フルオロ
−2−二トOフェノールの溶液に301の水中の14(
]の水酸化ナトリウムの溶液を滴下し、反応混合物を水
浴で冷却し、かきまぜながらこれに401のクロロ酢酸
エチルを滴下する。続いて混合物を放置して常温にもど
し、それから4時間かきまぜ、さらにかきまぜながらさ
らに4tI間還流加熱づ”る。
続いて反応混合物を真空濃縮し、残留物に氷水を加え、
エーテルで抽出し、エーテル抽出相を水、続いて水酸化
ナトリウムの希水溶液、続いて再度水で洗い乾燥する。
エーテルを留去し、油状の4−フルオロ−2−二トロフ
エノキシ酢酸エチル460を回収し、次工程で粗製のま
)で使用する。
釆]1JL−ユ」− Rt  =4−F;R3=CH3:R2=R4=H:X
=CH; Y=S ; R″=C2R5である式%式% 10m1の濃硫酸を含有する300m1のエタノールに
とかした実施例13で製造した44.30の4−フルオ
ロ−2−二トロフェニルチオーα−メチル酢酸の溶液を
5時間速流加熱する。次に反応混合物を真空濃縮し、残
留物を水にとかし、エーテルで抽出し、エーテル抽出相
を5%のアンモニア水で洗い、さらに水で洗い、乾燥す
る。エーテルを留去して油状の4−フルオロ−2−ニト
ロフェニルチオ−α−メチル酢酸エチル46.5<+を
得、次工程に粗製状で使用する。
衷jUL−え旦 R+  =4−C1;R3=CH5:R2=R4=H:
 X=CH: Y=S : R” =02 R5である
式(■)の化合物 実施例19の方法に準じて、実施例14で製造した32
(+の4−クロロ−2−ニトロフェニルチオ−α−メチ
ル酢酸から出発して、油状の4−クロロ−2−ニトロフ
ェニルチオ−α−メチル酢酸エチル34otrI?、こ
れを次工程で粗製のま)で使用する。
友1危−2」 R+=5−C1:R3=Cl−1s :R2=R4=H
: X−CH; Y=S : R” =02 R5であ
る式(■)の化合物 実施例19の方法に準じて、実施例16で製造した76
oの5−クロロ−2−ニトロフェニルチオ−α−メチル
酢酸から出発して油状の5−クロロ−2−二トOフェニ
ルチオーα−メチル酢酸エチル72aを得、これを粗製
のま)で次工程で使用する。
3m例 22 R+ =R2=R3=R4=H;X=H;Y=Sである
式(n[)の化合物 実施例1で製造した49Gの3−ニトロピリジン−2−
メルカプト酢酸エチルを5001のメタノールにとかし
た溶液をラニーニッケルの存在下常圧で水素添加する。
理論量の水素を吸収してから触媒をろ別し、ろ液を真空
濃縮してから残留物をキシレンにとかし、16時間遠流
加熱する。冷却後に反応混合物にヘキサンを加え、生成
する結晶をろ別、乾燥し、融点178℃の結晶状の1H
−ピリド(2,31)(1,4)チアジン−2(3日)
−オン24oを得る。
大1」し−電車 R1=6−クロロ; R2=R3=R4=H; X=N
 ; Y=Sである式(II[)の化合物実施例22の
方法に準じ、実施例2で製造した14(lの3−二トロ
ピリジン−2−メルカプト−α−メチル酢酸エチルから
出発して、融点240〜245℃の結晶状の6−クロロ
−1日−ピリド〔2,3−更)(1,4)チアジン−2
(3H)−オン4.1gを得る。
実施例 24 R+ =R2=Rs =R4=)l :R4=CH3:
X=N :Y=Sである式(III)の化合物実施例2
2の方法に準じ、実施例3で製造した30CIの3−ニ
トロピリジン−2−メルカプト−α−メチル酢酸を使用
し、融点178℃の結晶状の3−メチル−1日−ピリド
〔2,3−髪〕 〔1゜4〕チアジン−2(3H)−オ
ン16gを得る。
R+ =R2=R3=R4=H; X=Y=Nである式
(III)の化合物 実施例22の方法に準じて、実施例4で製造された33
aの3−二トロピリジン−2−アミノ−酢酸エチルから
出発して、融点278〜282℃の結晶状の1H−ピリ
ド−〔2,3−澹〕 〔1゜4〕ピラジン−2(3H)
オン19gを得る。
実施例 26 R+ =6−CF3  : R2=R3=R4=H:x
=CH; Y=Sである式(I[[)の化合物実施例2
2の方法に準じて、実施例5で製造した29Qのトリフ
ルオロメチル−2−ニドOフェニル酢酸エチルを使用し
て、融点190℃の結晶状の6−トリフルオロメチル−
28−1,4−ベンゾチアジンー3(4H)−オン15
gを得る。
実施例 27 R+ =7−F:R2=R3=R4=H;X=CH: 
Y=Sである式(I[)の化合物実施例22の方法に準
じて、実施例6で製造した90(]の]5−フルオロー
2−二トロフェニルチオ酢酸エチから出発して、融点2
15℃の結晶状の7−フルオロ−2H’−1,4−ベン
ゾチアジン−3(4′H)−オン45gを得る。
実施例 28 R+ =6−F : R2=R3=R4=ll ; X
=CI−1; Y = Sである式<m>の化合物実施
例7で製造した7、5(+の4−フルオロ−2−ニトロ
−フェニルチオ酢酸エチルを1fLのエタノールにどか
した溶液をラニーニッケルの存在下で常圧で水素添加し
、理論量の水素の吸収後に触媒をろ別し、ろ液を真空濃
縮してから残留物を50℃のS水2501おヨヒlIm
M!26011に:とかし、30分間かきまぜる。生成
する結晶をろ別し、水、次にペンタンで洗い乾燥する。
融点189℃の結晶状の6−フルオロ−28−1,4−
ベンゾチアジン−3(4H)−オン46oが回収される
R+ =8−C1;R2=Ra =R4=H;X=CH
; Y=Sである式(I[[)の化合物実施例28の方
法に準じて実施例8で製造した22.5+1の6−りロ
ロー2−二トロフェニルチオ酢酸エチルを使用し、融点
222℃の結晶状の8−クロロ−21−1−1,4−ベ
ンゾチアジン−3(4H)−オン120を得る。
X11−亀μ R+  =7−C1L:R2=R3−R4=H:X=C
H; Y=Sである式(III)の化合物実施例28の
方法に準じ、実施例11で製造しt、42Q (D5−
’)ロロー2−ニトロフェニルチオ酢酸エチルを使用し
て、融点210℃の結晶状の7−クロロ−2H−1,4
−ベンゾチアジン−3(41−1> −A°ン23(I
を得る。
R+ =6−OCH3; R2=R3=R4=H;X=
CH: Y=Sである式(III)の化合物実施例28
の方法に準じて実施例9で製造した45(Iの4−メト
キシ−2−ニトロフェニルチオ酢酸エチルを使用して、
融点180〜182℃の結晶状の6−メドキシー21−
1−1.4−ベンゾチアジン−3(4H)−オン27g
を得る。
K薯1工L2 R+  =6−CF3  ;R2=7−Cj  :R3
=R4=H; X=CH: Y=Sである式(I[[)
の化合物 実施例28の方法に準じ、実施例10で製造した5(l
の4−トリフルオ日メチルー5−クロロ−2−ニトロフ
ェニルチオ酢酸エチルを使用し、反応生成物をメタノー
ルから再結晶させて、融点234〜235℃の結晶状の
6−ドリフルオロメチルー7−クロロー28−1.4−
ベンゾチアジン−3(41−1>−オン30oを得る。
1と R+ =R2=R3=R4=H:X=CH:Y=Sであ
る式(I[[)の化合物 2001の無水エタノールに4.69のナトリウムをと
かすことによってナトリウムエチラートの溶液を作り、
この溶液に25gの0−アミノチオフェノールを滴下し
、滴下が終ってから混合物を10分間かきまぜ、水浴で
冷却しながら241のブロモ酢酸エチルを滴下する。添
加を終ってから混合物を室温でかきまぜ、生成J−る臭
化ナトリウムをろ別し、ろ液を真空濃縮する。生成する
残留物をエーテルから結晶させ、結晶をろ別、乾燥して
、融点177℃の結晶状の2H−1,4−ベンゾデアジ
ン−3(41−1)−オン23[1を得る。
R+ =R2=R3=H:R4=CH3:X=CH:Y
−8である式(III)の化合物できるだけ少量の水に
とかした24gの水酸化ナトリウムの溶液を1001の
エタノール中の37.50のO−アミノチオフェノール
の溶液に加え、混合物を10分間かきまぜ、水浴で冷却
し、501のエタノール中の45.90のα−プロモプ
Oピオン酸の溶液を滴下する。反応混合物を放置して室
温にもどし、次に4時間還流加熱づ′る。
真空濃縮した残留物に水、次に酸性1) Hになるまで
塩酸を加え、生成する結晶をろ別し、水洗、乾燥する。
融点126〜127℃の結晶状の2−メチル−21−1
−1,4−ベンゾチアジン−3(4H)−オン41.7
aを得る。
R1=R2=R3−ト(;R4−フェニル:X−C)I
 ; Y=Sである式(III)の化合物実施例34の
方法に準じて、12.5++の〇−アミノチオフェノー
ルおよび17111のα−クロロフェニル酢酸を使用し
、融点194℃の結晶状の2−フェニル−28−1,4
−ベンゾチアジン=3 (4H)−オン9.7gを得る
K1Ill  36 R+  =6−C1:R2=R3=R4=H;X=CH
;Y=Sである式(III)の化合物実施例28の方法
に準じ、実施例12で製造した52oの4−クロロ−2
−二ト0フェニルチオ酢l11チルを使用し、融点20
8℃の結晶状の6−クロロ−28−1,4−ベンゾチア
ジン−3(4H)−オン27.30を得る。
R+ =6−F;R3=CH3:R2=R4=H;X 
= CI−1; Y = Sである式(Ill)の化合
物実施例28の方法に準じ、実施例19で製造した55
(+の4−フルオロ−2−ニトロフェニルチオ−び−メ
チル酢酸エチルを使用し、生成物をイソプロパツールか
ら再結晶させて、融点164℃の結晶状の6−フルオo
−2−メチル−28−1゜4−ベンゾチアジン−3(4
H)−オン31(+を得る。
R1=6−C1:R3=CH3:R2=R4=H: X
=CH: Y=Sである式(Ill)の化合物実施例2
8の方法に準じ、実施例20で製造した34oの4−ク
ロロ−2−ニトロフェニルチオ−α−メチル酢酸エチル
を使用し、融点188℃の結晶状の6−クロロ−2−フ
ェニル−2’H−1。
4−ベンゾチアジン−3(41−1m−オン19gを得
る。
R+=6−C斐;R3−フェニル;R2=R4=H; 
X=CH: Y=Sである式(III)の化合物 実施例28の方法に準じ、実施例15で製造した11.
5gの4−クロロ−2−ニトロフェニルチオ−α−フェ
ニル酢酸エチルを使用して、融点216℃の結晶状の6
−クロ0−2−7エニルー2H−1,4−ベンゾチアジ
ン−3(4H)−オン4gを得る。
R+ =R2=H:R3=R4=CH3;x=CH;Y
=Sである式(I[[)の化合物実施例34の方法に準
じ、90gの0−アミノチオフェノール、28.8aの
水酸化ナトリウムおよび140.4(Iのα−ブロモイ
ソ酪酸エチルを使用し、融点155℃の結晶状の2,2
−ジメチル−28−1,4−ベンゾチアジン−3(4H
)オン112gを得る。
実施例 41 R+ =R2=R3=H: R4=1)−クロロフェ二
/l、; X=CH: Y=Sである式(I[[>(7
)化合物 実施例34の方法に準じ、25gの0−7ミノチオフエ
ノール、8gの水酸化ナトリウムおよび55gのα−ブ
ロモ−p−クロロフェニル酢酸エチルを使用して、融点
198℃の結晶状の2−p−クロロフェニル−28−1
,4−ベンゾチアジン−3(41−1)−オン37.8
(+を得る。
R+ =R2=R3=H: R4=O−クロロフェニル
; X=CH: Y=Sである式(III)の化合物 実施例34の方法に準じ、250のO−7ミノチオフエ
ノール、8oの水酸化ナトリウムa5よび55oのα−
ブロモ−O−クロロス1ニルエチルヂルを使用し、融点
200℃の結晶状の2−〇−クロロフェニルー21−1
−1.4−ベンゾチアジン−3(4H)−オン37(]
を得る。
実施例 43 R+ =6−C1;R2=7−CAL ;R3=R4−
ITI ; x=c+−+ ; y =sである式(I
[[)の化合物 実施例28の方法に準じ、実施例17で製造した68(
lの4,5−ジクロロ−2−ニトロフェニルヂオ酢酸J
チルi15 J:び2,5−ジクロロ−4−二トロフ1
ニルチ、tl’l!lエヂルの混合物を使用し、融点2
51へ・253℃の結晶状の6.7−ジク1コロ−2H
−1,=1−ベンゾチアジン−3(4H)−オン4.5
0を得る。
K薯」L−先A オン R+ =R2=H: R3=CH3; R4−ピリジン
−2′−イル: X=CH: Y=Sである式%式%) 3001の無水エタノールに4gのナトリウムをとかし
てナトリウムエチラート溶液を調製し、その溶液に21
.5!JのO−アミノチオフェノールを滴下し、添加が
終ってから混合物を10分間かきまぜ、水浴で冷却しな
から40(+のα−ブロモ−α−メチルビリジン−2−
イル酢酸エチルを滴下し、添加が終ってから混合物を放
置して室温にもどし、次に4時間かきまぜを続け、混合
物を1晩放鱈する。生成沈澱をろ別し、水ついでエタノ
ールで洗い乾燥する。このようにして融点217〜21
9℃の結晶状の2−メチル−2−(ピリジン−2′−イ
ル)−28−1,4−ベンゾチアジン−3(4H)−オ
ン25.3gを得る。
実施例 45 R+   −6−F  :R2=R3=R4−ト1 ;
 X −CH:Y=Oである式(I[[)の化合物50
0m1のメタノール中の実施例18で製造した46(1
の4−フルオロ−2−ニトロフェノキシ酢酸エチルの溶
液をラニーニッケルの存在下で常圧で水M添加し、理論
dの水素の吸収後に触媒をろ別し、ろ液を真空濃縮し、
残留物をエーテルにとかし、溶液から結晶化させる。生
成結晶をろ別し、エーテルで洗い、乾燥する。このよう
にして融点206〜207℃の結晶状の6−フルオロ−
21−1−1,4−ペンジオキリ−ジン−3(414)
−オン28oを得る。
実施例 46 ローフルオロー3,4〜ジヒドロカルボスチリル R+ −6−F : R2=R3=R4=l−! ;X
−G l−1: Y = CI−12である式(Ill
)の化合物3HIのN−(p−フルオロフェニル)−β
−クロロプロピオンアミドを180〜220℃の間で1
58gの塩化アルミニウムおよび409の塩化ナトリウ
ムの混合物に加え、反応混合物をこの温度で30分間か
きまぜる。次に反応混合物を氷上で破砕し、生成する結
晶をろ別し、水洗乾燥り゛る。イソプロパツールから再
結晶させ、融点180〜181℃の結晶状の6−フルオ
ロ−3゜4−ジヒドロカルボスチリル14(lを得る。
R+ =6−01 ;R2=R3=R4=1−1 ;X
=CH: Y=CH2である式(I[l)の化合物実施
例46の方法に準じ、142.7(lのN−(p−クロ
ロフェニル)−β−クロロプロピオンアミドから出発し
、生成物をアセトニトリルから再結晶させ、融点163
〜165℃の結晶状の6−クロロ−3,4−ジヒドロカ
ルボスチリル66.411を回収する。
実施例 48 7−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチリル R+ =7−F;R2=R3=R4=H:X=CH:Y
=CH2である式(I[[)の化合物実施例46の方法
に準じ、90.’[のN−(m−フルオロフェニル)−
β−クロロプロピオンアミドから出発し、生成物をイソ
プロパツールか4再結晶させ、融点187〜188℃の
結晶状の7−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチリ
ル35.8gを得る。
実施例 49 7−クロロ−3,4−ジヒドロカルボスチリルR+ =
7−C1;R2=R3=R4=1−1 ;X=CH;Y
=CI−12である式(DI)の化合物実施例46の方
法に準じ、133.9(lのN−(m−クロロフェニル
)−β−クロロプロピオンアミドから出発し、生成物を
アセトニトリルから再結晶Cせて、融点160〜165
℃の結晶状の7−クロロ−3,4−ジヒド[1力ルボス
チル56g@得る。
R+ =R2=R3=H;R4=1)−−フルオ」]フ
ェニル: X=C)I ; Y=Sである式(I[I)
の化合物 実施例34の方法に準じ、20.7(lのO−アミノチ
オフェノール、6.7gの水酸化ナトリウムおよび43
(lのα−ブロモ−p−フルオロフにル酢酸エチルを使
用し、融点215℃の結晶状の2−p−フルオロフェニ
ル−2日−1,4−ベンゾチアジン−3(41−1)−
オン34..7(Jを1りる。
R+ =R2=R3=H: R4=O−フルオロフェニ
ル: X=CH: Y=Sである式(Ill)の化合物 実施例34の方法に準じ、20.7(lのO−アミフチ
オフ1ノール、6.79の水酸化ナトリウムおよび43
(]の]α−ブロモーO−フルオロフェニル酢酸エチか
ら出発して、融点177℃の結晶状の2−0−フルオロ
フェニル−21−1−1,4−ベンゾチアジン−3(4
H)−オン33.50を得る。
R+ =R2−R3=R4=H:X=N :Y=S :
Z=O: R’ =C2H5である式(II)の化合物 751のジメチルホルムアミド中の実施例22で製造し
た12Jの1]」−ピリド(2,34)(1,4)−チ
アジン−2(31−1)−オンの溶液を30m1のジメ
チルホルムアミド中の3.59の水素化すj〜シリウム
懸濁液に滴下し、滴下を終ってから混合物を30分間か
ぎまぜ、次に9mlのプロT’ FIT nffニブル
を滴下し、滴下を終ってからさらに6時間室温でかきま
ぜ、次に氷水を加えてから混合物をエーテルで抽出し、
エーテル相を慎重に水洗し、乾燥蒸発する。得られる残
留物をイソプロピルエーテルおよびヘキサンの混液から
結晶させ、結晶をろ別乾燥して、融点83℃の結晶状の
ピリド(2,3−1)(1,4)チアジン−2(3H)
−オンー酢酸エチル9g/!:得る。
実施例 53 R+=6−C髪; R2=R3=R4=H: X=N 
: Y=S : Z=0 ; R’ −〇2ト15であ
る式%式%) 実施例52の方法に準じ、実施例23で製造した4、1
gの6−クロロ−11−1−ピリド〔2,3−文)(1
,4)−チアジン−2(3N)−オンから出発して、融
点105℃の結晶状の6−クロロピリド(2,3−1)
(1,4)チアジン−2(38i−オン−1−酢酸エチ
ル3.5gを得る。
実施例 54 R+ =R2=R3=+」; R4=CI−(a  :
 X=N :Y=S : Z=O: R’ −C2H5
である式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例24で製造した15.
7oの3−メチル−1日−ピリド〔2゜3−文)(1,
4)ピラジン−2−(3H>−;、jンから出発しで、
生成物をイソプロピルエーテルおJ:びア廿トンの混液
から再結晶させC1融点89℃の結晶状の3−メチルピ
リド(1,3−4)(1,4)チ)′ジンー2− (3
1−1)−Jシー1−酢@ :r−デル10gを得る。
R+ =R2=R3=R4=H;X=Y =N ;Z=
O: R’ =C2Hs である式(II)17)化合
実施例52の方法に準じ、実施例25て・製造した12
gの114−ピリド(2,3−1)(1,4)ピラジン
−1−(3)()−オンから出発し、生成物をクロロホ
ルムで抽出し、エーテルおよび石油エーテルの混液から
結晶させて、融点142℃の塩基を得る。この塩基をア
七トンおよびメタノールの混液にとかし、l)Hが酸性
になるまで塩化水素のエーテル溶液で処理し、生成する
結晶をろ別しエーテルで洗い乾燥し、融点207〜21
0℃の結晶状のピリド(2,3−4)(1,4)ピラジ
ン−2(31−1)−オン−1−酢酸エチル塩酸塩7.
8gを回収づ゛る。
実施例 56 R+   =6−CF3   ;  R2=R3=R4
−)−1;  X=CH;Y=S ; Z=O1R’ 
=C2115である式(11)の化合物) 実施例52の方法に準じ、実施例26で製造し4−ペン
シブアジン−3(4H)−オンから出発し生成物をペン
タンから結晶させて、融点60℃の結晶状の6−1〜リ
フルオロメチル−2t+−1゜4−ベンゾトリアジン−
3−73ンー4−酢酸エチル26.8gを1qる。
R+ =7−r ;R2−113=R71=l−1:X
 −CI−1: Y−8: Z=O: R’ =02 
R5である式(If)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例27で製造した20o
の7−、フルオロ−21−1−1,4−ベンゾチアジン
−3(41−1)−オンから出発し、生成物をエーテル
およびペンタンの混液から結晶させて、融点85℃の結
晶状の7−フルオロ〜28−1 。
4−ベンゾチアジン−3−A゛ンー4酢酸エチル19g
を1フる。
実施例 58 R+ =6−F:R2=R3−R4=H:X=CH: 
Y=S : Z=O: R’ −G21−15である式
(n)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例27で製造した6−フ
ルオロ−2日−1,4−ベンゾデアジン−3(4H)−
オン43(Iから出発し、生成物をアセトンおよびペン
タンの混液から結晶させて、融点80℃の結晶状の6−
フルオロ−28−1゜4−ベンゾチアジン−3−オン−
4−酢酸エチル36pを得る。
R+ =6−C1: R2=R3=R4−1−1 ; 
X−CH; Y=S : Z=O: R’ −C21−
15である式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例29で製造した12g
の8−り[10−2H−1,4−ベンゾデアジン−3(
4ト1)−オンから出発し、油状の8−クロロ−211
−1,4−ベンゾデアジン−3−オン−4−酢酸エチル
14(lを得、これを粗製のよ)で次工程に使用できる
R+ ニアーC斐; R2=R3=R4=l」: X=
CH; Y=S ; Z=0 : R’ =C2R5で
ある式(If)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例31で製造した23o
の7−クロロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−3(4
H)−オンから出発し、融点75〜78℃結晶状の7−
クロD−28−1,4−ベンゾデフジン−3−オン−4
−酢酸エチル32gを得る。
g遍」L−庄ユ R+=6−QCト+3   ;  R2=R3=R4=
H:X=CH:  Y=S  :  Z  =C:  
R’   =02  1−15   である式(I[)
の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例31で製造した26.
9(]の]6−メドキシー2H−1,4〜ベンゾチアジ
ン3(41−1)−Zンがら出発し、生成物をエーテル
から結晶さけて、融点84〜87℃の結晶状の6−メト
キシ−2日−1,4−ベンゾデアジン−3−オン−4−
酢酸エチル24.59を得る。
実施例 62 −r−f/lz R+ = 6− CF 3. R2= 7− CfL、
R3=R4=H1X=CH,Y=S、Z=O,R’ =
C2R5である化合物 実施例52の方法に準じ、実施例32で製造した6−ド
リフルオロメチルー7−クロロー2H−1,4−ペンシ
ブアジン−3(4H)−オン15゜50から出発し、生
成物をペンタンから結晶させて、融点93℃の結晶状の
6−ドリフルAロメチル−7−クロロ−2H−1,4−
ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸エチル13gを得
る。
実施例 63 2H−1,4−−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸
エチル R+ =R2=R3=R4=1−1 ; X=CH: 
Y=S : Z=O: R’ =C2+5である式(I
t)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例31で製造した23(
lの28−1.4−ベンゾチアジン−3(4H)−オン
から出発し、生成物をイソプロピルエーテルから結晶さ
せて、融点43〜44℃の結晶状の2)1−1.4−ベ
ンゾデアジン−3−オン−4−酢酸エチル21.8(l
を得る。
実施例 64 R+ =R2=R3=R4=H: FL+ =CH3;
X=CH;  Y=S  :  Z=O:  R’  
 =C285である式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例34で製造した34(
]の]2−メチルー2hl−1,4−ベンゾデアジン3
 (4H)−オンから出発し、生成物をペンタンから結
晶させて、融点70〜72℃の2−メチル−2)1−1
.4−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸エチル39
.C1を得る。
実施例 65 R+ =R2=R3=+」; R4−フェニル:X−C
H: Y−8; Z=0 : R’ =C2+5である
式(n)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例35で製造した45.
50の2−フェニル−28−1,4−ベンゾチアジン−
3(4[1)−オンから出発して、油状の2−フェニル
−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸
エチル38(]を得る。
油状物は粗製のま)で次工程に使用できる。
R+=6−C斐: R2=R3=R4=Il : X=
CH: Y=S ; Z−0: R’ −02+51:
アル式(II)の化合物 実施@52の方法に準じ、実施例36で製造した27.
3(Iの6−クロロ−21−11,4−ベンゾデアジン
−3(/11」)−オンから出発し、生成物をペンタン
から再結晶させて、融点72℃の結晶状の6−り11 
[:I−211−1、4−ベンゾチアジン−3−オン−
1−Fjl酸1チル320を得る。
衷U−則J R+  =6−F  ;Ra  =Cl−+3  ;R
2−R3=H:X=CH;  Y=S   :   Z
=O;  R’   =C2ト(5である式(n)の化
合物 実施例52の方法に準じて、実施例37で製造した20
oの6−フルオロ−2−メチル−28−1,4−ベンゾ
デアジン−3(4H171ンから出発し、生成物をイソ
プロピルエーテルおよびペンタンの混液から結晶させて
、融点92℃の結晶状の6−フルオロ−2−メチル−2
1−1−1,4−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸
エチル13Qを得る。
R+=6−C吏:R3=CH3;R2=R4=1−1.
X=CH; Y=S ; Z=0、R’ =C2+5で
ある式(II)の化合物 実m例52の方法に準じ、実施例38で製造した19g
の6−クロロ−2−メチル−21−1−1。
4−ベンゾチアジン−3(4H1−オンを使用し、生成
物をイソプロピルエーテルおよびペンタンの混液から結
晶させて、融点105℃の結晶状の6−クロロ−2−メ
チル−2H−1,4−ベンゾデアジン−3−オン−4−
酢酸エチル21+を得る。
割1透−51 R1ミロ−C!L;R3−)lニル:R2=R4=ト1
;X=Cト+;Y=S:Z=O:R’=021−15で
ある式(It )の化合物実施例52の方法に準じ、実
施例39で製造した6一タ日ロー2−フェニル−2F+
−1,4−ベンゾチアジン−3(4H)−71ン6.3
gから出発して油状の6−クロロ−2−フェニル−28
−1,4−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸エチル
8gを得る。該油状物は粗製のま)で次工程に使用でき
る。
太[ R+  =R2=H;R3=R4=CH3:  X=C
H; Y−8; Z=0 : R’ =C2ト15であ
る式(I[)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例40で製造した40Q
の2.2−ジメチル−2日−1,4−ベンゾチアジン−
3(4H>−オンから出発し、生成物をペンタンから結
晶させて、融点60℃の結晶状の2,2−ジメチル−2
8−1,4−ベンゾチアジン−3−オン−4=酢酸エチ
ル5’0.10を得る。
実施例 71 R1=R2=R3−H:R4=1)−クロロフェニル:
 X=CH; Y=S : Z=O; R’ =C2H
sである式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例41で製造した37.
80の2−D−クロロフェニル−2H−1,4−ペンシ
ブアジン・−3(4H)−オンから出発し、生成物をイ
ソプロピルエーテル、ペンタンおよびイソプロパツール
の混液から結晶させて融点118℃の結晶状の2−1)
−り0ロフェニル−2H−1,4−ベンゾチアジン−3
−オン−4−酢酸エチル41.25oを得る。
R+ =R2=R3=1−1 : R4=0−クロ[]
フェニル; X=CH; Y=S ; Z=O; R’
 =C2ト15である式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例42で製造した2−0
−り[10フェニル−2)1−1.4−ベンゾチアジン
−3(’4l−1)−オン3711から出発して油状の
2−0−クロロフェニル−28−1,4−ベンゾデアジ
ン−3−オン−4−酢酸エチル44.3(lを得る。該
油状物は粗製のよ)で次工程に使用できる。
Xl」L−Lユ R+  =6−C1:R2=7−C0;R3=R4=H
: X=CH; Y=S ; Z−0; R’  =C
2ト15である式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例42で製造した4、5
gの6.7−ジクロロ−28−1,4−ベンゾチアジン
−3(41−1)−オンから出発q1生成物をイソプロ
ピルエーテルから結晶させ、融点160℃の結晶状の6
.7−ジクロロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−
オン−4−酢酸エチル4gを得る。
R+ =R2=H:R3=CH3;R4−ピリジン−2
′−イル; X=CH: Y=S、Z=0 :R’ =
C2R5である式(II)の化合物実施例52の方法に
準じ、実施例44で製造した9、5gの2−メチル−2
−(ピリジン−21−イル)−211−1,4−ベンゾ
デアジン−3(41−()−オンから出発して、油状の
2−メチル−2−(ピリジン−2′−イル)−28−1
,4−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢酸エチル12
0を術る。該油状物は粗製のま)で次工程に使用できる
実施例 75 R+ =6−F;R2=R3=R4=H:X=C1l 
: Y=Z−0: R’ =C2Hbである式%式%) 実施例52の方法に準じ、実施例45で製造した27.
3(lの6−フルオロ−2日−1,4−ベンゾオキサジ
ン−3(4H)−オンから出発して、融点73℃の結晶
状の6−フルオロ−28−1。
4−ベンゾオキサジン−3−オン−4−酢酸エチル32
(lを得る。
11A@  76 R+  =6−F :R2=R3=R4=H:X−CH
: Y=CH2; Z=O; R’ =C2145であ
る式(II)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例46で製造した12.
8111の6−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチ
リルから出発し、生成物をエーテルおよびペンタンの混
液から結晶させて、融点82〜86℃の結晶状の6−フ
ルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチリル−1−酢酸エ
チル12.Flを得る。
R+ =6−C1: R2=R3=R4=1−1 ; 
X =CH:Y=CH2:Z=0:R’ =C2Hb 
テある式(I[)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例47で製造しIご33
0の6−クロロ−3,4−ジヒドロカルボスチリルから
出発し、生成物をエーテルおよびペンタンの混液から結
晶させて、融点72〜75℃の結晶状の6−り0ロー3
,4−ジヒドロカルボスチリル−1=酢酸エチル30.
1を得る。
実施例 78 R+ =7−C1:R2=R3=R4=H:X =CH
:  Y  =CH2:  Z=O;  R’   =
C2)+5  である式(II)の化合物 実施例52の方法にI((じ、実施例48で製造した3
0.8gの7−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチ
リルを使用し、生成物をペンタンから゛結晶させ、融点
75〜78℃の結晶状の7−フルオロ−3,4−ジヒド
[1カルボスチリル−酸エチル36.30を(qる。
R+=7−C  ρ.  ;  R2   =R3  
 =R4  =H  :  X  =Cll  :  
Y=CH 2  ;  Z=O  ;  R’  =C
2  Hb  である式(It)の化合物 実施例52のh仏に準じ、実施例49で製造した400
の7−り0ロー3.4−ジヒドロカルボスチリルから出
発し、エーテルおよびペンタンの混液から生成物を結晶
させて、融点79〜83℃の結晶状の7−クロロ−3,
4−ジヒドロカルボスチリル−1−酢酸エチル39.8
0を得る。
R1=R2 −R3 ”H ; R4 = 1)−フル
オロフェニル: X=CH : Y=S ; Z=O 
: R’ =C2 Hbである式(If)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例50で製造した34.
79の2−p−フルオロフェニル−2日ー1,4ーベン
ゾチアジン−3 (4)1)−オンから出発し、油状の
2−p−フルオロフェニル−28−1.4−ベンゾチア
ジン−3−オン−4−酢酸エチル35(lを得る。該油
状物は粗製のま)次工程で使用できる。
R+ =R2=R3=1−1 :R4=O−フルオロフ
ェニル: X=CH; Y=S : 7=O; R’ 
=02115である式(If)の化合物 実施例52の方法に準じ、実施例51で製造した33Q
の2−0−フルオロフェニル−28−1゜4−ベンゾチ
アジン−3(4H)−オンから出発し、融点118℃の
結晶状の2−0−フルオロフェニル−2H−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−オン−4−酢酸エチル37.4aを
得る。
R+ =7−Cす: r<3=Ct−13: R2=R
4−11X=c)I;Y=Sである式(II)の化合物
実施例28の方法に準じ、実施例21で製造しtc 7
20の5−クロロ−2−ニトロフェニルブA−α−メチ
ル酢酸エチルを使用し、融点200℃の結晶状の7−ク
ロロ−2−メチル−28−1゜4−ベンゾチアジン−3
(41−1)−オン26.89を得る。
R+ =7−C1:R3=CH3;R2=R4=H;X
=CH;Y=S:Z=0;R’ =C2Hsである式(
■ンの化合物 実施例52の方法に準じ、実施例82で製造した19.
7gの7−クロo−2−メチル−2H−1,4−ベンゾ
デアジン−3(4H)−オンから出発し、生成物をエー
テルから結晶させて、融点112〜113℃の結晶状の
7−クロo−2−メチル−28−1,4−ベンゾデアジ
ン−3−オン−4−酢酸エチル20.70を得る。
実施例 84 R+ =7−F :R2=R3=R4=H:X−Cl−
1: Y =Z =S ; R’ =C21−Liであ
る式%式%) 19gのR285を含有する2001のクロロホルムに
どかした実施例57で製造した19oの7−フル副ロー
21−1−1.4−ベンゾチアジン−3−オン−4−酢
酸エチルの溶液を室温で15時間かきまぜてからろ過し
、ろ液を真空濃縮し、残留物をシリカゲルでろ過する。
ベンゼンで溶離し、生成する結晶をヘキサンから再結晶
させて、融点87℃の結晶状の7−フルオ0−2l−(
−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸エチ
ル11.20を得る。
−3−チオン−4耐酎酸エプル R+  =6−F ;R2=R3=R4予1−1:X=
CH: Y−Z=S : R’ =C2Hsである式%
式%) 実施例84の方法に準じ、実施例58で製造した15g
の6−フルオロ−2)−1−1,4−ベンゾチアジン−
3−オン−4−酢酸エチルから出発し、生成物をシリカ
ゲルでろ過し、ベンゼンで溶離し、インプロビルエーテ
ルおよびペンタンの混液から結晶させて、融点66℃の
結晶状の6−フルオロ−2)−1−1,4−ベンゾチア
ジン−3−チオン−4−酢酸エチル7.4gを得る。
R+ =7−C,D ;R2=R3=R4=H;X=”
CH: Y−Z=S : R’ =C2Hsである式%
式%) 実施例84の方法に準じ、実施例60で製造した320
の7−クロロ−2)−1−1,4−ベンゾチアジン−3
−チオン−4−酢酸エチルから出発し、生成物をペンタ
ンから結晶させて、融点98℃の結晶状の7−りOロー
28−1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4=酢酸
エチル20.5gを得る。
実施例 87 R+ =6−OCH3: R2=R3=R4=H:X=
CH: Y=Z=S : R’ =C2Hsである化合
物 実施例84の方法に準じ、実施例61で製造した121
Jの6−メドキシー21−1−1.4−ベンゾチアジン
−3−オン−4−酢酸エチルから出発して、6−メドキ
シー2l−L−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−
4−酢酸エチル8gを回収する。
実施例 88 酸1 ブール R+ =6−CF3 :R2=7−C1;R3=R4=
)−1;  X=CH;  Y=Z=S  ;  R’
   =C2)−15である式(If)の化合物実施例
84の方法に準じ、実施例62で製造した13(+の6
−ドリフルオロメチルー7−91コロ−2H−1,4−
ベンゾチアジン−3−71−シー4−酢酸エチルから出
発し、生成物をペンタンf)hら結晶させて、融点83
℃の結晶状の6−ト1ノフルオロメチル−7−クロロ−
2H−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−11
エチル5.1gを回収する。
R1=R2=R3=Il  ;  R4−フ エ ニル
 : X =CH:Y=Z=S:R’ =C2旧である
式%式%) 実施例84の方法に準じ、実施例65で製造した23Q
の2−フェニル−28−1,4−ベンゾチアジン−3−
オン−4−酢酸エチル力)ら出発して、融点135℃の
結晶状の2−フェニル−28−1,4−−ベンゾチアジ
ン−3−チオン−4−酢酸エチル9gを回収する。
R+ =6−CF3  : R2=R3=R4=H:X
=CH; Y=Z =S ; R’ =C21−15で
ある式(II)の化合物 実施例84の方法に準じ、実施例56で製造しfc 3
1 <1の6−トリフルオロメチル−28−1。
4−ベンゾデアジン−3−オン−4−酢酸エチルから出
発し、生成物をイソプロパツールから結晶させて、融点
110℃の結晶状の6−トリフルオロメチル−28−1
,4−ベンゾチアジン−3−ヂオンー4−酢酸エチル1
4gを得る。
ジン−3−ブAンー4−itilji!式 II  :
  R+   =R82=R3=  ト1:R4=c 
 ト13  ;X=Ct−1;Y=Z=S;R’  =
C21−1s例64でジフトオキシエタン1001中で
w4111された20gのエチル2メヂルー28−1.
4ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩の溶液は、ロー
ソン試薬20(+を加えて80℃で5時間加熱する。
それから反応混合物は真空内でS縮され、その残渣は高
温のシクロヘキサン400+111で採取され、ろ化の
後、このシクロヘキサンは真空中で蒸発され、得られた
残漬はシリカゲルでろ化される。トルエンでの溶離によ
り11(]の]エチル2−メチルー28−1.4ベンゾ
チアジン−3−チオン−4−酢酸塩は、融点65℃の結
晶の形で回収される。
弐 M  :  R+  =R2=R3=R4=H: 
 X=CH:実施例84の手順に従うものの例63にて
調製されたLJ J (7のエチル2H−1,4−ベン
ゾデアジン−3−’1−4−アセテートを基にして21
(1のエチル2+1−1.4−ベンゾチアジン−3−チ
オン−4−酢酸塩が、融点50℃の結晶の形で、ペンタ
ン/イソプロピルエーテル混合物の結晶作用後に冑られ
る。
式II : [+ =6−C1: R2==R3=R4
=C:X  =Cl−1:   Y=Z−3:  R’
   =C2ト15実施例84の手順に従うものの、実
施例66で調製された23oのエチル6−クロロ−28
−1゜4−ベンゾチアジン−3−1−4−酸ll塩を基
にして、イソプロピルニーフル/ペンタン混合物からの
結晶作用の後、融点64℃の結晶の形で11.5oのエ
チル6−りoロー2H−1,4−ベンゾチアジン−3ヂ
オンー4−酢酸塩が得られる。
実施例 94 式 ■ 二 R1=6−F  ;R3=CH3;  R
2=R4=C; X=Cl−1: Y=Z=S ; R
’ −2f−1s 実施例84の手順に従うものの、実施例67で調製され
た119のエチル6−フルオロ−2メチル−28−1,
4−ベンゾデアジン−3−1−4=酢酸塩をもとにして
、91℃の融点の結晶の形で、6gのエチル6−フルオ
ロ−2−メチル−2)1−1.4−ベンゾチアジン−3
−チオン−4−酢酸塩が得られる。
式If:R+ =6−C!L;R3=CHa :R2=
R4=C: X=CH: Y=Z=S : R’ =C
28s 実施例84の手順に従うものの実施例68で調製されI
こ17(Iの1プル6−クロロ−2−メチル−211−
1,/l−ベンゾチアジン−3−1−4−酢13Bをb
どにして、ペンタンからの結晶作用の後、55℃の融点
の結晶の形で9.5gのエチル6−クロロ−2−ノブル
ー28−1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢
Pl!2FAが、得られる。
式If :R+ =6−C1:R3=フェニル:R2−
R4=1−1 ; X=Cl−1; Y=Z−8; R
’ =C2t15 実施例84の手順に従うものの、実施例69で調製され
た219のエチル6−クロロ−2−フェニル−2H−1
,4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにし
て、エーテルからの結晶作用の後、融点148℃の結晶
の形で、11oのエチル6−クロ0−2−フェニル−2
1−1−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢
ll113!が得ら名 ム − 友、LL−亀ユ 式 II  :  R+   =R2=C;  R3=
R4=Cトl 3  :X=Cl−1: Y=Z=S 
; R’  =02  R5実施例84の手順に従うも
のの実施例70で調製された25++のエチル2,2−
ジメチル−2H〜1,4−ベンゾチアジン−3−1−4
−酢酸塩をもとにして、ペンタンからの結晶作用の後、
融点82〜86℃の結晶の形で11.2(]のエチル2
.2−ジメチル−2H−1,4−ペンゾチアジ ・シー
3−チオン−4−酢酸塩が得られる。
式II : R+ =R2=R3=C: R4−パラク
ロロフェニル;X=CH;Y=Z=S;R’ =C2R
5 実施例840手順に従うものの、実施例71で調製され
た17.5gのエチル2−バラクロロフェニルー21−
1.4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもどに
して、イソブ0ビルエーテル/ペンタン混合物からの結
晶作用後、融点94℃の結晶の形で、11.2oのエチ
ル2−パラクロロフェニル−2H−,1,4−ベンゾチ
アジン−3−チオン−4−酢111mが得られる。
実施例 99 式II :R+ =6−Cl3 :R2ニアーC交:R
3=R4=)l ; X=CH: Y=Z=S ; R
’ =C2R5 実施例84の手順に従うものの、実施例73で1111
された4gのエチル6.フージクロロー2日−1,4−
ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、ペ
ンタンからの結晶作用の後、融点123℃の結晶の形で
2.4gのエチル6.7−ジクロロ−2H−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩が得られる。
X薯81仄没 式IF : Rt =C1; R3=CH3: R2=
R4=H:X=CH;Y=Z=S ;R’  =C21
−15実施例84の手順に従うものの、実施例83で調
製された11.50のエチル7−クロロ−2−メチル−
28−1,4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩を
もとにして、9.2gの■チル7−クロロー2−メヂル
ー2H−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢
酸塩が得られる。
式1[: R+ =R2−R3=H; R4=オルトク
oo1xニル:X=CH:Y=Z=S :R’ =C2
R5 実施例84の手順に従うものの、実施例72で調製され
た320のエチル2−オルトクロロフェニル−28−1
,4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢ll塩をもとに
して、アセトニトリルからの結晶作用後、融点154℃
の結晶の形で18oのエチル2−オルトクロロフェニル
−28−1,4−ペンゾチアジン−3−チオン−4−酢
酸塩が得られる。
式II :R+ =6−F:R2=R3=R4=H:X
=CH: Y=O: Z=S : R’ =C2R5実
施例84の手順に従うものの、実施例75で調製された
22すのエチル6−フルオロ・−2H−1,4−ペンゾ
キザジンー3−1−4−酢l!塩をもとにして、エーテ
ル/ペンタン混合物からの結晶作用の後、52℃の融点
の結晶の形で13.8gのエチル6−フルオロ−21−
1−1,4−ペンゾクサジンー3〜チオンー4−酢酸塩
が得られる。
ンニ2ニブ1タニー1−一」眉1 弐M : R+ =6−F : R2=R3=R4=t
−1;X=CH; Y=CH2;  Z =S  : 
 R’  =C2R5 実施例84の手順に従うものの実施例76で調製された
170のエチル6−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボ
スチリル−1−酢酸塩をもとにして、融点80〜82℃
の結晶の形で6.50のエチル6−フルオロ−3,4−
ジヒドロ1ノリンー2−チオン−1−酢酸塩が回収され
る。
式IF : R+ =6−C1;R2=R3=R4−H
:X=C)l  :  Y=Cト12   ;  Z=
S  ;  R’   =C2H55実施840手順に
従うものの、実施例74で調製された20gの■チル6
−りロロー3.4−ジヒドロカルボスチリル−1−酢酸
塩をもとにして、融点84〜87℃の結晶の形で9.4
0のエチル6−クロロ−3,4−ジヒドロキノリン−2
−チオン−1−酢酸塩が回収される。
実施例 105 式M : Rt =7−F ;R2=R3=R4=H;
X=CH:  Y=CH2:  Z=S  ;R’  
 =C2R5実施例84の手順に従うものの、実施例7
8で調製された26uのエチル7〜フルオ[3−3,4
−ジヒドロカルボスチリル−1−酢酸塩をもとにして、
融点76〜79℃の結晶の形で15.7(+のニブル7
−フルオロ−3,4−ジヒドロキノリン−2−チオン−
1−酢酸塩が回収される。
式If : Rt = 7−C1: R2=R3=R4
=H;X−Cl1 : Y =Cl−+2  : Z 
=S ; R’ =C21−15実施例84の手順に従
うものの、実施例79で調製されI;25.5Qのエチ
ル7−クロ0−3゜4−ジヒドロカルボスチリル−1−
酢酸塩をもとにして、融点68−・72℃の結晶の形で
12<lのエチル7−クロロ−3,4−ジヒドロキノリ
ン−2−チオン−1−酢酸塩が回収される。
式II : Rt =R2=R3=H: R4=Chh
 :X=N : Y=Z=S : R’ =C2Hs実
施例84の手順に従うものの実施例54で調製された1
0gのエチル3−メチルビリド[2,3−b ]  [
]1.4]−チアジンー23H)−1−1−酢酸塩をも
とにして、融点100℃の結晶の形で3gのエチル3−
メチルビリド[2,3−b ][]1.4]チアジンー
2(3H)−チオン−1−酢Mmが回収される。
式II : Rt =R2=R3=H: R4−パラフ
ルオロフェニル: X=CH: Y=Z=S ; R’
 =C2]15 実施例84の手順に従うものの、実施例80にて調製さ
れIζ23(lの11−ル2−バラフルAロフェニル−
2H−1,4−ベンゾデアジン−3−1−4−a酸塩を
もとにして、17(lのエチル2−パラフルオロフェニ
ル−28−1,4−ベンゾチアジン−3−チAンー4−
酢酸塩が回収される。
式Tl : Rt =R2=R3=H:R4−オルトフ
ルオロフェニル; X=CH; Y=Z−・S:R’=
2 R5 実施例85の手順に従いながら、実施例81で調製され
た25(+のエチル2−オルトフルオロフェニル−21
−1−1,4〜ベンゾチアジン−3〜1−4−酢酸塩を
もとにしで、融点174℃の結晶の形で、19(+の■
デル2−オルトフ元オロフェニル−2H−1,4−ベン
ゾチアジン−3−チオ実施例 110 式I : Rt =R2=R3=R4−H; X=N 
;Y=S  ;  Z=0 201の水に溶解された水酸化ナトリウム1゜5gを含
む301のメタノール内で、実施例52においてgl製
された9gのエチルピリド[2,3−b]チアジン−2
(31−1> −1−1−酢酸塩の溶液を50℃で10
分間加熱する。反応混合物は次に、活性炭で処理され、
その後、ろ化され、低温で希塩酸により酸性化し、真空
内で半量に濃縮され、次に水及び氷で処理される。形成
した結晶をろ化し、101の水で2度、続いてアセI・
ンで洗浄し、乾燥させる。こうして5.5gのピリド[
2,3−b ]]チアジンー231−1i1−1−酢酸
が252−255℃の融点の結晶の形で回収される。
実施例 111 8−々nnビllKr’)  fl−h1手7ジンー9
(3)1>   −1−1−酢 h党 式I:R+=6−C斐;R2−R3=Rづ −H;X=
N : Y=S ; Z=0 実施例110の手順に従いながら、実施例53で調製さ
れた3、5gのエチル6−クロロピリド[2,3−b’
]チアジン−2(3H)−1−1−酢酸塩を用いて、1
95〜200℃の融点の結晶の形で、2g′の6−クロ
ロピリド[2,3−b ]]チアジンー23H)−1−
1−酢酸が得られる。
式I : R+ =R2=R3=t−1: R4=CH
3;X=N ; Y=S : Z=0 実施例110の手順に従いながら実施例54で調製され
た7gのエチル3−メチルビリド[2゜3−11 ]チ
アジン2(3H)−1−1−酢酸塩を用いて、189〜
190’Cの融点の結晶の形で3gの3−メチルビリド
[2,3−b ]]チアジンー231−1)−1−1−
酢酸が回収される。
実施例 113 式 I  :R+   =R2=R3−ト1:R4=C
H3;X=N  ;  Y=Z=S 101の水に溶解された水酸化ナトリウム0゜5gを含
む25m1のテトラヒドロフランと25m1のエタノー
ル中で、実施例107においてvAIFjされた3gの
エチル3−メチルビリド[2,3−b ][]1.4]
チアジンー2(3H)−チオン−1−アセテートの溶液
を24時間撹拌する。この混合物を加熱せずに真空内で
濃縮し、次に、水を付加した後、中性成分がエーテルか
ら抽出される。水相は酢酸により低温にて酸性化され有
機生成物がクロロホルムで抽出される。クロロホルム相
は乾燥され、クロロホルムは蒸発させられて、その残留
物はエーテルから晶化する。結晶はる化し、少量のエー
テルで洗浄して乾燥させる。
このようにして196〜198℃の融点の結晶の形で1
gの3−メチルビリド[2,3−b ]]チアジンー2
31−11−チオン−1−酢酸が回収される。
式: R+ =R2=R3=R4=H; X=Y =N
 ;3Nの塩酸50m1中で、実施例55において調製
された7゜8oの1≠ルビリド[2,3−b ][]1
,4]−ピラジンー23H)−1−1=酢酸塩、塩酸塩
の溶液を還流下で7時間加熱する。
次にこの反応混合液を真空で濃縮し、その残渣はそれが
晶化する7セトン中で採取される。結晶をろ化し、アセ
トンで洗い、乾燥させ酢酸がら再結晶化させる。こうし
て分解を伴う260〜265℃の融点の結晶の形で3.
6gのピリド[2,3−b][1,4,]−]ピラジン
ー231−1i1−1−酢酸、塩酸塩が4I:Iられる
実施例 115 6−トリフルオロメチル−21−1−17!I−ベンゝ
チアジンー1−1−4−酢 式I :R+ =6−CF3 ;R2=R3=R4=H
; X=C)l : Y=S ; Z=0101の水に
溶解されIこ水酸化ナトリウム2gを含む201のエタ
ノール中で、実施例56で調製された10.!lのエチ
ル6−トリフルオロメチル−2H〜1.4−ベンゾチア
ジン−3−1−4−酢酸塩の溶液を60℃で15分間、
加熱する。
この反応混合物を次に活性炭で処理し、ろ化した後、希
塩酸で低温にて酸性化する。こうして得られた結晶をろ
化し水ならびにイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥さ
せる。このようにして、165〜167℃の融点の結晶
の形で7gの6−ドリクロロメチルー28−1.4−ベ
ンゾデアジン−3−1−4−酢酸が回収される。
式 I  :R+   =7−F  :  R2=R3
=R4−ト1 ;X=CH;  Y=S  ;  Z=
0実施例115の手順に従いながら、実施例57で調製
されi= 11 u (6工チル7−フルオロー2日−
1,4−−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもど
にして、152〜154℃の融点の結晶の形で7gの7
−フルオロ−2H−1,4−ベンジチアジン−3−1、
−4−酢酸が回収される。
式I :R+ =7−F:R2=R3=R4=H;X=
Cl−1:Y=Z=S 151の水に溶解された、水酸化ナトリウム1゜29を
合む、100m1のメタノール中で、実施例84にて調
製された8、7gの■チル7−フルオロー21−1−1
.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩の溶液
を、大気温にて2日間数Wする。この反応混合物を次に
低温にで真空で濃縮し、それから水で希釈してエーテル
で抽出する。
このとき水相を希塩酸で低温にて酸性化し、エーテルで
抽出Jる。このエーテル相は水で洗い乾燥させその後ろ
化の後にエーテルを真空にて蒸発させる。こうして得ら
れる残渣はエーテル/ヘキサン混合物から晶化する。こ
のようにして、156〜157℃の融点の結晶の形で、
ろ化、乾燥後に、6gの7−フルオロ−21−11,4
−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が回収される
式I : R+ =6−F : R2=83 =R4=
I−1:X=CH; Y=S : Z=0 実施例115の手順に従いながら、実施例58で調製さ
れた12Gのエチル6−ノルAロー2H−1,4−ペン
シブアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、トルエ
ンからの結晶作用の後、156〜157℃の融点の結晶
の形で、7.5gの6−フルオロ−2+−1−1,4−
ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸が得られる。
−3−チオン−4−酢酸 式I :R+ =6−F ;R2=R3=R4=H;X
=CH:Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例85で調製さ
れた7、4gの1デル6−フルオロ−28−1,/I−
ベンゾデアジン−3−チオン−4−wrm塩をもどにし
て、188〜190℃の融点の結晶の形で、5.30の
6−フルオロ−28−1。
4−ベンゾチアジン−3ヂオンー4−酢酸が得られる。
式1 :R+ =8−〇!L;R2=R3=R4=H;
X=CH: Y=S ; Z=0 実施例115の手順に従いながら、実施例59で調製さ
れた14gの■チル8クロロー21−1−1゜4−ベン
ゾデアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、7.5
gの8−クロロ−28−1,4−ペンシブアジン−3−
1、−4=酢酸が175〜177℃の融点の結晶の形で
得られる。
式 I:R+   =7−C1:R2=R3=R4=H
;X=CH: Y=S : Z=0 実施例115の手順に従いながら、実m例60で調製さ
れた14.3(lのエチル7−クロロ−21−1−1,
4−ベンゾチアジン−3−1−4−It酸塩をもとにし
て、188〜190℃の融点の結晶の形で8.5gの7
−クロロ−21−11,4−ベンゾチアジン−3−1−
4−酢酸が回収される。
式I : Rs =6−OCI13: R2=113=
R4=H; X=CH; Y=S : Z=0実施例1
15の手順に従いながら、実施例61で調製された17
oのエチル6−メドオキシー28−1.4−ベンゾチア
ジン−3−1−4=酢酸塩をもどにして、アセトニ1−
リルからの再結晶の後、152〜155℃の融点の結晶
の形で8.69の6−メドオキシー21−1.−1.4
−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸が回収される。
式I :R+ =6−CF3 ;R2ニアーC斐;R3
=R4−H: X=Cl−1: Y=S : Z=0実
施例115の手順に従いながら、実施例62で調製され
た6gのエチル6−トルフル2口メチル−7−クロロ−
21−1−1,4−ベンゾチアジン−3−1−4−一酢
酸塩をもとにして、157〜159℃融点の結晶の形で
、4.3gの6−トルフルオロメチル−7−り0ロー2
H−1,4−ベンゾデアジン−3−1−4−酢酸が回収
される。
式1 :R+ =R2=R3=R4=H;X=CH;Y
=S ;  Z=0 実施例115の手順に従いながら、実施例63で調製さ
れた14oのエチル2H−1,4−ベンゾチアジン−3
−1−4=酢酸塩をもとにして、152〜154℃の融
点の結晶の形で10i1の21−1−1.4−ベンゾチ
アジン−3−1−4=酢酸が回収される。
式17R1=R2=R3=H:R4=C;R3;X=C
H: Y=S ; Z=0 実施例115の手順に従いながら、実施例64で調製さ
れた13aのエチル2−メチル−2H−1,4−ベンゾ
チアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、113〜
115℃の融点をもつ結晶の形で、8gの2−メチル−
2H−1,4−ベンゾチアジン−3−1=4=酢酸が得
られる。
実施例 126 2−フェニル−28−1,4−ベンゾチアジン−3−1
−4−酢酸 式I : R+ =R2=R3=H; R4−フェニル
;X=C1l  : Y=S  ;  Z=0実施例1
15の手順に従いながら、実施例65で調製された15
(Iのエチル2−)1ニル−2H−1,4〜ベンゾチア
ジン−3−1−4−酢ll!塩をもとにして、7.8g
の2−フェニル−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−
1−4−酢酸が155・〜157℃の融点をもつ結晶の
形で得られる。
式I :R+ =7−C1:R2=R3=R4=l−N
X=CH:Y=Z=8 実施例117の手順に従いながら、実施例86で調製さ
れた20.!Mのエチル7−クロロ−28−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもとにして、
8gの7−クロロ−2hl−1,4−ベンゾデアジン−
3−チオン−4−酢酸が181〜183℃の融点をもつ
結晶の形で得られる。
式I :Rt =6−OCH3:R2=R3−R4=H
; X=Cl−1: Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例87で調製さ
れた8gのエチル6−メドオキシー21−1−1,4−
ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもとにして
、5.5gの6−メドオキシー2H−1,4−ベンゾチ
アジン−3−チオン−4−酢酸が163〜165℃の融
点をもつ結晶の形で回収される。
厘 式I :Rt =6−CF3 :R2=7−C1;R3
=84  =)I  ;x=cH:  Y−Z  =S
実施例117の手順に従いながら、実施例88で調製さ
れた5、1gのエチル6−トルフルオロメチル−7−り
Oロー2H−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4
−酢酸塩をもとにして、3.5gの6−ドリフルオロメ
チルー7−クロロー21−11.4−ベンゾチアジン−
3−チオン−4−酢酸が170〜172℃の融点をもつ
結晶の形で得られる。
式’I :R1=R2=R3=H:R4=フェニル;X
=Cl−1;Y=Z=8 実施例117の手順に従いながら、実施例89で調製さ
れた9gのエチル2−フェニル−2)−1−1,4〜ベ
ンゾデアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもとにして、
4.2oの2−フェニル−2日−1,4−ベンゾチアジ
ン−3−チオン−4−酢酸が182へ・184℃の融点
をもつ結晶の形で得られる。
6−トリフルオロメチル−2H−1,4−ペン式I :
R+ =6−CF3 ;R2=R3=R4=H; X=
CH: Y=Z−8 実施例117の手順に従いながら、実施例90で調製さ
れた14gのエチル6−トルフルオロメチル−2H−1
,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもと
にして、5.5jの6−トリフルオロメチル−21−1
−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4=酢酸が1
63〜165℃の融点をもつ結晶の形で回収される。
式I :R+ =R2=R3=H;R4=CH3:X=
CH; Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例91で調製さ
れた11(+のエチル2−メチル−2H−1,4−ベン
ゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもとにして、4
.5gの2−メチル−2hl−1,4−ベンゾチアジン
−3−チオン−4−酢酸が128〜131℃の融点をも
つ結晶の形で得られる。
4−酢酸 式 T   :  R+   =R2=R3=R4−1
1:  X=CH;Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例92で調製さ
れた21gのエチル2H−1,4−ベンゾチアジン−3
−チオン−4−酢酸塩をもとにして、9gの21−1−
1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が18
7〜188℃の融点をもつ結晶の形で回収される。
式T : R+ =6−C51; R2=R3=R4=
H:X=CH;  Y=S  :  Z=0実施例11
5の手順に従いながら、実施例66で調製された9gの
エチル6−り0ロー21−1−1 。
4−ベンゾチアジン−3−1−4=酢酸塩をもとにして
、5.5gの6−クロロ−2H−1,1−ベンゾチアジ
ン−3−1−4−酢酸が151〜153℃の融点をもつ
結晶の形で得られる。
式I : R+ =6−CD ; R2=R3=R4=
H:X=CH; Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例93で調製さ
れた110のエチル6−クロロ−21−(−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもとにして、
5.2gの6−りロロー2l−(−1,4−ベンゾチア
ジン−3−チオン−4−酢酸が186〜188℃の融点
をもつ結晶の形で得られる。
ンゾチアジンー3−1−4−酢酸 式I :R+ =6−F ;R3=CH3;R2=R4
=H;R2=R4=I−t:X=CH;Y=Sニ−O 例115の手順に従いながら、例67で調製された10
oのエチル6−フルオロ−2−メチル−2H−1,4−
ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、6
.5gの6−フルオo−2−メチル−28−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−1−酢酸が、139〜141℃の融
点をもつ結晶の形で回収される。
式I:R1−6−F:R3=CH3:R2=R4=H:
 X=CH: Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例94でIIM
された6gのエチル6−フルオD−2−メチル−28−
1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をも
とにして3gの6−フルオロ−2−メチル−2H−1,
4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が138〜
140℃の融点をもつ結晶の形で得られる。
式I :R+ =6−Cj :R3=CH3:R2=R
4=H; X=CH: Y=S : Z=0実施例11
5の手順に従いながら、実施例68で調製された7gの
エチル6−クロロ−2−メチル−28−1,4−ベンゾ
チアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、4.9g
の6−クロロ−2−メチル−28−1,4−ベンゾチア
ジン−3−1−4−酢酸が129〜131℃の融点をも
つ結晶の形で得られる。
式I :R+ =6−Cj :R3=フェニル;R2=
R4=H; X=CH: Y=S : Z=0例115
の手順に従いながら、例69で調製された8gのエチル
6−クロロ−2−フェニル−2)1−1.4−ベンゾチ
アジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして、5.3gの
6−クロロ−2−フェニル−28−1,4−ベンゾチア
ジン−3−1−4−酢酸が融点169〜170℃の結晶
の形で回収される。
式I:R+、=6−CΩ:R3=CH3;R2=R4=
H: H=CH: Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例95でm製さ
れた9gのエチル6−クロロ−2−メチル−21−1−
1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4=酢酸塩をも
とにして、4.5oの6−クロロ−2−メチル−2)−
1−1,4−ベンゾチアジン−3−ヂオンー4−酢酸が
126〜128℃の融点をもつ結晶の形で回収される。
実施例 141 2.2−ジメチル−21−1−14−ベンジ アジン−
3−1−4−酢酸 式I :R+ =R2=H:R3=R4=CH3:X=
C:H; Y=S : Z=0 実施例115の手順に従いながら実施例7oで調製され
た15gのエチル2.2−ジメチル−28−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにして12g
の2.2−ジメチル−2H−1,4−ベンゾチアジン−
3−1−4−酢酸が114〜116℃の融点をもつ結晶
の形で得られる。
式I :R+ =6−(、Q :R3−フェニル;R2
=R4=)−1:X=CH;Y=Z=S実施例1実施例
1順70 で調製された11gのエチル6−クロロ−2−フェニル
−21−L−1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4
−酢酸塩を用いて、4.5gの6−クロロ−2−7エニ
ルー28−1.4−ペンゾチアジシー3−チオン−4−
酢酸が融点199〜201℃の結晶形で回収される。
式I : RI =R2=R3=H: R4−パラクロ
ロフェニル; X=CH; Y=S : Z=0実施例
115の手順に従いながら、実施例71で調製された7
gのエチル2−パラクロロフェニル−21t−1,4−
ペンゾチアジンー:3−L−4−酢酸塩をもとにして、
5gの2−パラクロロフェニル−28−1,4−ベンゾ
チアジン−3−1−4−酢酸が138〜140℃の融点
をもつ結晶の形で回収される。
式I : RI =R2=R3=H;R4=オルトクロ
ロ7xニル;X=CH;Y=S:Z=0実施例115の
手順に従いながら、実施例72で調製された10gのエ
チル2−オルトクロロフェニル−28−1,4−ベンゾ
チアジン−3−1−4−酢I!塩を基礎にして、6.3
gの2−オルトクロロフェニル−28−1,4−ベンゾ
チアジン−3−1−4−酢酸が164〜165℃の融点
をもつ結晶の形で得られる。
式I :RI =7−Cj−CC;R3=CH3:R2
=R4=H: X=CH: Y=S : Z=0実施例
115の手順に従いながら、実施例83で調製された7
、2gのエチル7−クロロ−2−メチル−21−(−1
,4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩をもとにし
て3.2gの7−クロロ−2−メチル−28−1,4−
ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸が117〜119℃
の融点をもつ結晶の形で回収される。
実施例 146 2.2−ジメチル−28−1,4−ベンゾデアジン−3
−チオン−4−酢酸 式I :RI =R2=H:R3=R4=CH3;X=
CH; Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例97で調製さ
れた11.:IIJIのエチル2,2−ジメチル−28
−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢II!
塩をもとにして、5.8gの2.2−ジメチル−28−
1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が融点
176〜178℃の結晶の形で得られる。
式I : RI =R2=R3=H: R4−パラクロ
ロフェニル; X=CH; Y=Z=S実施例1実施例
1順70 で調製された11.20のエチル2−パラクロロフェニ
ル−28−1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−
酢酸塩をもとにして、5.9gの2−パラクロロフェニ
ル−28−1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4=
酢酸が融点173〜174℃の結晶の形で得られる。
式I : RI =R2 =R3 =H ; R4−オ
ルトクロロフェニル; X=CH ; Y=Z=S実施
例117の手順に従いながら、実施例101で調製され
た18gのエチル2−オルトクロロフェニル−28−1
.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩をもと
にして8.20の2−オルトクロロフェニル−21−1
−1.4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が1
79〜181℃の融点をもつ結晶の形で回収される。
式I :RI =6−Cll :R2 =7−Cj :
R3=R4 =H : X=CH : Y=Z=S実施
例117の手順に従いながら、実施例99で調製された
2、4gのエチル6.7−ジクロロ−2H−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−チオン−4−酢IIIをもとにして
、1gの6,7−ジクロo−21−1,4−ベンゾチア
ジン−3−チオン−4−酢酸が融点185〜187℃の
結晶の形で得られる。
弐I:R+ =7−CD ;R3=CH3:R2−R4
=H: X=CH; Y=Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例100で調製
された9、2gのエチル7−りOロー2−メチル−28
−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩を
もとにして5gの7−クロロ−2−メチル−2H−1,
4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が136〜
138℃の融点をもつ結晶の形で得られる。
実施例 151 2−メチル−2−(ピリジン−2′−“p −2−14
−ベンゾチアジン−3−1−4−1」 式I :Rt =R2=H:R3=CH3;R4=tl
)ジ>−2’ −H; X=CH; Y=S ; Z=
0 実施例115の手順に従いながら、実施例74で調製さ
れた12oのエチル2−メチル−2−(ピリジン−2’
 −Vn )−21−1−1,4−ベンゾチアジン−3
−1−4−酢11fmをもとにして鹸化の終りに塩酸の
代わりに酢酸を用いて中和して、5.60の2−メチル
−2−(ピリジン−2′−Vfl)−28−1,4−ベ
ンゾチアジン−3−1−4−酢酸が融点194〜196
℃の結晶の形で得られる。
式I :R+ =6−F :R2=R3=R4=H;X
=CH; Y=O: Z=8 実施例117の手順に従いながら、実施例102で調製
された8、8gの口【チル6−フルオロ−2H−1,4
−ベンゾキサジン−3−チオン−4=酢酸塩を用いて、
シリカゲルでのる化及びベンゼンでの溶離の後、153
〜155℃の融点をもつ結晶の形で1.50の6−フル
オロ−28−1゜4−ベンゾキサジン−3−チオン−4
−酢酸が得られる。
式I :R+ =6−F :R2=R3=R4=H;X
=Cf−1; Y=CH2: Z=S実施例117の手
順に従いながら、実施例103で調製された6、5gの
エチル6−フルオロ−3,4−ジヒドロキノリン−2−
チオン−1−酢酸を用いて、アセトニトリルからの再結
晶の後、177〜180℃の融点をもつ結晶の形で2.
99の6−フルオC1−3,4−ジヒドロキノリン−2
−チオン−1−酢酸が得られる。
害」1例 154 旦=2しジ旦二≦34二二Z旦」」工1ノ」しZ二」ニ
一式I :R+ =6−Cjl :R2=R3=R4=
H:X−Chi  ;  Y=CH2:  Z=8実施
例117の手順に従いながら、実施例104で調製され
た9、4gのエチル6−りoo−3゜4−ジヒドロキノ
リン−2−チオン−1−酢酸塩を用いて、3.59の6
クロロー3.4−ジヒドロキノリン−2−チオン−1−
酢酸が165℃の融点をもつ結晶の形で回収される。
式I : R+ =7−F ;R2−R3=R4=H:
X=C)l:Y=C)12 :z=s 実劃1側7の手順に従いながら、実施例105で調製さ
れた15.711のエチル7−フルオロ−3,4−ジヒ
ドロキノリン−2−チオン−1−酢酸塩を用いて、5.
80の7−フルオロ−3゜4−ジヒドロキノリン−2−
チオン−1−酢酸が融点154〜156℃の結晶の形で
回収される。
式T :R+ =7−Cn :R2=R3=R4=I−
1;X=CH: Y=CH2: Z=S 実施例117の手順に従いながら、実施例1゜6で調製
された129のエチル7−クロロ−3゜4−ジヒドロキ
ノリン−2−チオン−1=酢Mlを基にして、トルエン
/アセトニトリル混合物からの再結晶の後、融点148
〜155℃の結晶の形で、4gの7−クロロ−3,4−
ジヒドロキノリン−2−チオン−1−酢酸が回収される
式I:R+ =R2=R3=H;R4=バラフルオロフ
ェニル:X−CH:Y−8;Z−O実施例115の手順
に従いながら、実施例8゜で調製された12(]の]エ
チル2−バラフルオロフェニル2H−1,4−ベンゾチ
アジン−3−1−4−酢酸塩を基にして、7gの2−パ
ラフルオロフェニル−28−1,4−ベンゾチアジン−
3−1−4−酢酸が融点140〜141℃の結晶の形で
回収される。
式I : R+ =R2=R3=l−1: R4=−オ
ルトフルオロフェニル;X=CH;Y=S:Z−O実施
例115の手順に従いながら、実施例81で調製された
12aのエチル2−オルトフルオロフェニル−28−1
,4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩を基にして
、融点162〜163℃の結晶の形で10.2(+の2
−71ルトフル’40フェニル−28−1,,4−ベン
ゾチアジン−3−1−4−酢酸が得られる。
ンゾチアジンー3−チオンー4−酢酸 式T : R+ =R2=R3=H; R4−パラフル
オロフェニル; X−CH; Y=Z=8実施例117
の手順に従いながら、実施例108で調製された12(
+のエチル2−パラフルオロフェニル−2H−1,4−
ベンゾチアジン−3−チAンー4−酢M塩を基にして、
イソプロピルエーテル/ペンタン混合物からの結晶作用
の後、160〜161℃の融点をもつ結晶の形で、4.
20の2−パラフルオロフェニル−2H−1,1−ベン
ゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が得られる。
式I : R+ =R2=−R:+−H: R4−オル
トフルオロフェニル: X=CH: Y=Z=S実施例
117の手順に従いながら、実施例109で得られた1
9oのエチル2−オルトフルオロフェニル−28−1,
4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸塩を基にし
て、7gの2−オルトフルオロフェニル−2日−1,4
−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸がイソプロピ
ルエーテル/ペンタン混合物からの結晶作用後、180
〜182℃の融点をもつ結晶の形で回収される。
式■:R+ =4  F :R3=R< =CH:i 
:R2=H:  X=CH:  Y=S  :  R″
 =H実施例1の手順に従いながら、48(lの2.5
−ジフルオロニトロベンゼンと36.2(lのα−メル
カプトイソ酪酸を用いて、37.4gの4−フルオロ−
2−ニトロフェニルチオ−α、α′−ジメチル酢酸が、
酢酸での酸性化、エーテルでの抽出ならびにイソプロピ
ルエーテル/ペンタン混合物からの残渣の結晶作用の後
、104℃の融点をもつ結晶の形で、得られる。
−α、α′−ジメチル酢酸塩 実施例19の手順に従いながら、実施例161で調製さ
れた37.4(+の4−フルオロ−2−二1〜ロフェニ
ルヂオーα、α′−ジメチル酢酸を基にして、38.5
(]の]エチル4−フルオロー2−二トロフェニルチオ
ーαα′−ジメチル酢酸塩が、次の段階のために粗製状
態で用いられる油の形で得られる。
式m:R+ =6−F:R3=R4=CH3:R27H
: X=CH: Y=S 実施例28の手順に従いながら実施例162で調製され
た38.517のエチル4−フルオロ−2−二トロフェ
ニルチオ′−α、α′−ジメチル酢酸塩を用いて、18
.5(]の]6−フルオロー2,2−ジメチル2H−1
,4−ベンゾチアジン−3(4H11が176℃の融点
をもつ結晶の形で得られる。
エチル6−フルオロ−2,2−ジメチル−2H式II 
:R+ =6−F :R3=R4=CH3;R2=H:
 X=CH: Y=S : Z=O: R’ =C21
−1s 実施例52の手順に従いながら、実施例163で調製さ
れた18.5!]の6−フルオロ−2,2−ジメチル−
28−1,4−ベンゾチアジン−3(4H)−1を基に
して、2511のエチル6−フルオロ−2,2−ジメチ
ル−21−1−1,4−ベンゾチアジン−3−1−4−
酢酸塩が融点78℃の結晶の形で得られる。
酢酸塩 式IF :R+ =6−F :R3=R4=CH3;R
2=f−1: X=CH: Y=Z=S : R’−〇
2H5 実施例84の手順に従いながら、実施例164で調製さ
れた181Jのエチル6−フルオ0−2゜2−ジメチル
−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−1−4−酢酸塩
を基にして、8gのエチル6−フルオロ−2,2−ジメ
チル−28−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4
−酢酸塩がシリカゲルでのる化、トルエンでの溶離そし
てペンタンからの結晶作用の後、融点60〜62℃の結
晶の形で得られる。
式I :R+ =6−F :R3=R4=Cl−13:
R2=H: X=CH: Y=S : Z=0実施例1
15の手順に従いながら、実施例164の7gのエチル
6−フルオロ−2,2−ジメチル−28−1,4−ベン
ゾチアジン−3−1−4〜酢酸塩をもとにして、四塩化
炭素からの再結晶の後、4aの6−フルオロ−2,2−
ジメチル−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−1−4
−酢酸が137〜138℃の融点をもつ結晶の形で得ら
れる。
式I : R+ =6−F : R3=R4=CH3:
R2=  ト1  :  X=Cl−1:  Y=Z=
S実施例117の手順に従いながら、実施例165で調
製された7、8gのエチル6−フルオロ−2,2−ジメ
チル−28’−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−
4−酢酸塩をもとにして、5゜8gの6−フルオロ−2
,2−ジメチル−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−
チオン−4−酢酸が融点171〜172℃の結晶の形で
回収される。
哀施例 168 重炭酸カリウムを用いた加水分解による、本発明に従っ
た生成物の調製 コード 5180−48 式I : R+ =R2=R3=H; R4=Aルトフ
ルAロフェニル; X=CH; Y=Z=S実施例10
9で得られた5、6gのエチル2−オルトフルオロフェ
ニル−2H−1,4−ベンゾチアジン−3−チオン−4
−酢酸塩と、1.6gの重炭酸カリウムを1001のエ
タノールと501111の水に溶かした溶液を還流下で
3時間加熱する。
次にこの溶液を冷却し、水で処理し、エーテルで抽出す
る。それから水相を0.1Nの塩酸で低温にて酸性化し
エーテルで抽出する:このエーテル抽出物を硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、エーテルを貝空にて蒸発させる。得ら
れた残渣は晶化し、結晶はペンタンで採取されてろ化さ
れる。こうして180〜182℃の融点の結晶の形で3
,9gの2−71ルトフルオ口フェニル−211−1,
4−ベンゾチアジン−3−チオン−4−酢酸が回収され
るが、これは例160にて得られるものと同じものであ
る。
薬  物  学 原  則 アルドーゼ還元醇素に対する抑制作用は酵素源として用
いられるねずみのレンズのホモジネートを基にしてガラ
ス内で評価される。使用される基質はDし一グリセリン
・アルデヒドであり、これはアルドーゼ還元酵素によっ
てNAD、PH(☆)の作用でグリセリンに変更される
。この反応に続いてテストすべき抑制剤が入っている場
合と入っていない場合において340 nmで分光測光
が行なわれる。なお、光学m度は還元された補酵素の酸
化に正比例する。
結  果 結果は下表■に示されており、さまざまな実施例につい
て用いられた異なる濃度(モル、1−1>の関数として
の制御作用との関連における酵素作用の抑制率を表わし
ている。50%の抑制率がほとんどの活性誘導体につい
て定量された。
二L−」− 刺胛」し史μ世馴り五 ?!i   III   10−4 1(i5  t6
 10−7 10−8 10−9  1C50実施例 
111    9680    5実施例 11495
86G 実施例 115    90  57    3実施例
 116   100  95 25実施例 117 
  100100   65  5     82±1
実施例 118    98  91 10実施例 1
19   100  98    67  22   
   46±2実施例 121    9792   
 1G実施例 123    9781    0実施
例 124    9786    10実施例 12
5    9991    12実施例 127.  
    98    9328実施例 129    
   74    2!l   5実施例 130  
     99    95  17実施例 132 
      9!]     9216     42
±13(☆☆☆実施例 133       98  
  69  18      54±5実施例 136
       95    30  11実施例 13
7      94   80  13実施例 151
    96  73    16実施例 152  
 100  99    54         86
±4実施例 154       94    562
9      91±15(表中) (☆ ) ニコチン酸アミド・アデニン・ジヌクレオチ
ド町燐酸塩、還元体。
(☆ ☆)  n=3回の定量の平均 (☆☆☆) n=2回の定(6)の平均人体の治療にお
いては式■の化合物ならびに適合する場合にはその無毒
の付加塩を、50■から300IOの活性索を含むゼラ
チンカプセル又は錠剤の形で経口にて投与することがで
きる。
これらのさまざまな式1の化合物又は無毒付加塩はアル
ドーゼ還元酵素に対して抑制作、用を有する。従ってこ
れらは成る種の糖尿病合併症(白内障及び末梢神経障害
)の治療のために投与して好ましい結果が得られる。
)  ここで詳述されてきたさまざまな例の生成物(よ
、ねずみに経口投与して定量したときに致死閤の最高5
0%がすべて300u−ko−重以上である、低い毒性
を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下の式に相当する新しい化合物で、ここにおいて
    : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) Zはイオウ原子を表わすものの同時にYがイオウを表わ
    す場合、或いはX=Y=Nである場合には、酸素を表わ
    す;Yは酸素原子又はイオウ原子或いはメチレンを表わ
    す;Yは又Xが窒素である場合に窒素原子を表わすこと
    もある。 XはCH又は窒素原子を表わす; R_1及びR_2は水素、ハロゲン又はトリフルオロメ
    チル、メトオキシ、チオメチル、チオトリフルオロメチ
    ル又はトリフルオロメトキシ基を表わすことができ; R_3及びR_4は水素、低位アルキル又は選択的に置
    換基を有するフエニル又はピリジル核を表わすことがで
    きる;“低位アルキル”というのは有枝鎖又は無枝鎖の
    C_1〜C_5、ならびにその無毒の付加塩を意味して
    いる。 2、請求事項1にあるような新しい化合物でここにおい
    てZはイオウを表わす。 3、請求事項1及び2にあるような新しい化合物でここ
    においてYがイオウを表わす。 4、請求事項1〜3のいずれか1つに従つた新しい化合
    物で、ここにおいてR_1=Hで、R_2はフツ素を表
    わす。 5、請求事項1〜4のいずれかに従つた新しい化合物で
    ここにおいて、R_3=Hで、R_4はメチル又はフエ
    ニルを表わす。 6、請求事項1に従つた新しい化合物でこれは以下の式
    に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 7、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下の
    式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 8、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下の
    式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 9、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下の
    式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 10、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下
    の式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 11、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下
    の式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 12、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下
    の式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 13、請求事項1に従つた新しい化合物で、これは以下
    の式に相当する:(式) ▲数式、化学式、表等があります▼ 14、請求事項1〜13のうちいずれか1つに従つた新
    しい化合物の調製プロセスでこれには、次の式のエステ
    ルの、塩基性又は酸性の媒質内での加水分解が含まれて
    いる:式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ なお式中、R_1、R_2、R_3、R_4、X、Y及
    びZは、請求事項1から13のいずれか1つに定義づけ
    られている通りであり、R′は有枝又は無枝のC_1〜
    C_5低位アルキル基を表わす。 15、請求事項1〜14のうちのいずれかに従つた化合
    物を少なくとも1つ含む薬剤。
JP60102788A 1984-05-18 1985-05-16 新規複素環誘導体、その製法およびこれらを含有し、アルド−ス還元酵素抑制剤として特に有用な医薬の製法 Expired - Lifetime JPH0692371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8407791A FR2564463B1 (fr) 1984-05-18 1984-05-18 Nouveaux derives heterocycliques, leurs procedes de preparation, medicaments les contenant, utiles notamment comme inhibiteurs de l'aldose reductase
FR84.07791 1984-05-18
FR85.03236 1985-03-05
FR8503236A FR2578542B2 (fr) 1985-03-05 1985-03-05 Nouveaux derives heterocycliques, leurs procedes de preparation, medicaments les contenant, utiles notamment comme inhibiteurs de l'aldose reductase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140264A true JPS6140264A (ja) 1986-02-26
JPH0692371B2 JPH0692371B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=26223971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102788A Expired - Lifetime JPH0692371B2 (ja) 1984-05-18 1985-05-16 新規複素環誘導体、その製法およびこれらを含有し、アルド−ス還元酵素抑制剤として特に有用な医薬の製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4755509A (ja)
EP (1) EP0162776B1 (ja)
JP (1) JPH0692371B2 (ja)
KR (1) KR900004320B1 (ja)
AU (1) AU586972B2 (ja)
CA (1) CA1306747C (ja)
DE (1) DE3569529D1 (ja)
DK (1) DK219685A (ja)
ES (1) ES8607263A1 (ja)
GR (1) GR851159B (ja)
IE (1) IE58312B1 (ja)
NZ (1) NZ212060A (ja)
PH (1) PH21118A (ja)
PT (1) PT80489B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005647A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 3-oxo-1,4-benzothiazine derivative
WO1995013269A1 (fr) * 1993-11-12 1995-05-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de 1,4-benzothiazine

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU602641B2 (en) * 1986-04-17 1990-10-18 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Thiolactam-N-acetic acid derivatives, their production and use
EP0290863A3 (en) * 1987-05-09 1989-03-15 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Benzoxazine derivative, process and intermediates for its preparation and its use as herbicide
IE914455A1 (en) * 1990-12-27 1992-07-01 Green Cross Corp 1,4-benzothiazine-2-acetic acid derivatives, processes for production thereof
TW274550B (ja) * 1992-09-26 1996-04-21 Hoechst Ag
JPH06279453A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Green Cross Corp:The ピリドチアジン酢酸誘導体,その製法及びその用途
US5556841A (en) * 1994-02-04 1996-09-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazine or thiomorpholine derivatives
WO1997021689A1 (fr) * 1995-12-08 1997-06-19 Ube Industries, Ltd. Composes de n-phenylcarbamate, procede de production et bactericides agricoles ou horticoles
US6713477B1 (en) 2000-04-19 2004-03-30 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydroxamic acid derivatives
US7057046B2 (en) * 2002-05-20 2006-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Lactam glycogen phosphorylase inhibitors and method of use
US7098235B2 (en) 2002-11-14 2006-08-29 Bristol-Myers Squibb Co. Triglyceride and triglyceride-like prodrugs of glycogen phosphorylase inhibiting compounds
JP4856537B2 (ja) * 2004-03-02 2012-01-18 大日本住友製薬株式会社 ベンゾチアジン−3−オン化合物及びその製造中間体
RU2013148405A (ru) * 2011-04-29 2015-06-10 Айкан Скул Оф Медисин Эт Маунт Синай Ингибиторы киназ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166674A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Santen Pharmaceut Co Ltd ベンゾチアジン誘導体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1173942A (en) * 1967-06-06 1969-12-10 Bellon Labor Sa Roger New 2,3-Dihydro-1,4-Benzoxazines
US3923709A (en) * 1974-08-30 1975-12-02 Monsanto Co 3,4-Dihydro-3-oxo-2H-1,4-benzothiazines and benzoxazines
US4512990A (en) * 1982-02-18 1985-04-23 Syntex (U.S.A.), Inc. Benzthiazine analogs as antiinflammatory agents
US4584300A (en) * 1983-02-07 1986-04-22 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Platelet anti-aggregative- and calcium antagonistic -1,4-benzothiazin-3-one derivatives, compositions, and methods of use therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166674A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Santen Pharmaceut Co Ltd ベンゾチアジン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005647A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 3-oxo-1,4-benzothiazine derivative
WO1995013269A1 (fr) * 1993-11-12 1995-05-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de 1,4-benzothiazine

Also Published As

Publication number Publication date
DK219685D0 (da) 1985-05-17
PT80489B (fr) 1986-12-12
IE58312B1 (en) 1993-09-08
GR851159B (ja) 1985-11-25
EP0162776B1 (fr) 1989-04-19
DE3569529D1 (en) 1989-05-24
IE851126L (en) 1985-11-18
CA1306747C (en) 1992-08-25
KR850008165A (ko) 1985-12-13
ES543266A0 (es) 1986-05-16
US4755509A (en) 1988-07-05
DK219685A (da) 1985-11-19
EP0162776A2 (fr) 1985-11-27
KR900004320B1 (ko) 1990-06-22
JPH0692371B2 (ja) 1994-11-16
PT80489A (fr) 1985-06-01
PH21118A (en) 1987-07-27
AU4251885A (en) 1985-11-21
AU586972B2 (en) 1989-08-03
ES8607263A1 (es) 1986-05-16
NZ212060A (en) 1989-10-27
EP0162776A3 (en) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140264A (ja) 新規複素環誘導体、その製法およびこれらを含有し、アルド−ス還元酵素抑制剤として特に有用な医薬の製法
KR840002141B1 (ko) 벤즈옥사진 유도체의 제조방법
CA1198425A (en) Quinolone compounds
UHLE et al. The ergot alkaloids. XX. The synthesis of dihydro-dl-lysergic acid. A new synthesis of 3-substituted quinolines
US3992378A (en) Fluoralkyl quinoxadinediones
JPS59118774A (ja) 置換されたフエニルスルホニルオキシベンズイミダゾ−ルカルバメ−トおよびそれらの製造法
NO853730L (no) Substituerte kinazolindioner og fremgangsm¨te for deres fr emstilling.
NO843909L (no) Substituerte 2(1h)-kinazolinon-1-alkansyrer og -estere samt fremgangsmaate for deres fremstilling
US3962440A (en) Quinoxaline compounds as hypnotic agents
JPH0374671B2 (ja)
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
CS202069B2 (en) Method of preparing 2-/4-substituted piperazine-1-yl/-4-amino-6,7-dimethoxyquinazolines
JPS6019317B2 (ja) チエノチアジン誘導体及びその製造方法
JPS6110587A (ja) 1−アザキサントン−3−カルボン酸誘導体およびその製造法
JPS6019313B2 (ja) 2,3−ジヒドロ−4H−ピリダジノ〔4,5−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体
JPS6216955B2 (ja)
CA1224468A (en) Ortho substituted dihydroxy-2(1h)quinazolinone-1- alkanoic acids
JPS61140573A (ja) アミノベンゾオキサジン誘導体およびその製造法
JPS63295567A (ja) 工業的に有利な3,4−ジヒドロ−2h−1,4−ベンズオキサジン類の製造方法
JPH02138281A (ja) 3‐置換ピリドベンゾオキサジン
JPS5823693A (ja) イミダゾキノキザリン化合物類
JPH039095B2 (ja)
JPH0149159B2 (ja)
JPS5872588A (ja) ピリド〔1,2,3−de〕−1,4−ベンゾオキサジン誘導体の製造法
KR20010018722A (ko) 에틸 2-[2,3,5-트리플루오로-4-(4-메틸-1-피페라지닐)]벤조일-3(s)-(1-히드록시프로프-2-일아미노)아크릴레이트 및 그의 제조방법