JPS614004A - 光フアイバ−括切断機構および切断方法 - Google Patents

光フアイバ−括切断機構および切断方法

Info

Publication number
JPS614004A
JPS614004A JP59123917A JP12391784A JPS614004A JP S614004 A JPS614004 A JP S614004A JP 59123917 A JP59123917 A JP 59123917A JP 12391784 A JP12391784 A JP 12391784A JP S614004 A JPS614004 A JP S614004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
bare optical
gripping part
bare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123917A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Katagiri
片桐 敏昭
Ryosuke Arioka
有岡 良祐
Masao Tachikura
正男 立蔵
Michito Matsumoto
松本 三千人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59123917A priority Critical patent/JPS614004A/ja
Publication of JPS614004A publication Critical patent/JPS614004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高密度テープ心線の光フアイバ対を一括融着
接続する場合に必要となる、元ファイバ対の端面位置を
揃え、かつ光ファイバが互いに平1行になるように整列
するための光ファイバの一括切断機構に関するものであ
る。
1    (従来の技術) 対向した被接続元ケーブルの外被を剥離して、光フアイ
バ心線にげらずとともに、その剥離端か・・°ら1−2
m程度の長さに切断し、光ファイバを接□続するにあた
り、従来は第2図(a)に示すように、1本の元ファイ
バ1をプラスチック被覆した単心、v311′が用いら
れていたが、近年、光ケーブルの多心化と接続能率の向
上を目的として、第2図(1))に示すように、光ファ
イバを横一列に複数木蓮べて1括被接した高密度テープ
心線2も用いられるようになってき/ζ。単心線1に比
較して、テープ心線2を接続するに際して、テープ心線
2のナイロン被覆8およびシリコーンゴム被覆4を除去
し゛・□た後、裸光ファイバ対5を一括切断するとき、
各光ファイバの切断端面が一直線上に揃うようにするこ
とが重要である。
しかし第B図X示すように、従来の切断機構では、光フ
ァイバの切断位置を決めるため、刃6でI・光フアイバ
対5に傷を与えた時点(24#′i板ばね12ISはゴ
ム板)では、第4図(a)に示すように切断傷7は一直
線上に揃っているが、光ファイバを切断するために、第
8図に示す矢印の方向に裸光ファイバ対5を曲げること
により、切断傷7の部に・・引張力や曲げ力を加えると
、切断稜、第4図の)に示゛すように、光フアイバ対5
がその被覆部からランダムに数μm〜数十μm抜は出し
てくる。このため第4図(b)に示すように、裸光ファ
イバ対5の切断端面位置を一直線上に揃えることができ
ず、熟練者でも不揃い量Aは平均約20μm発生する欠
点があった〇 被接続テープ心&1Bを突き合わせて接続する場合には
、第5図に示すように、数十μmの端面間隔の不揃いを
、突当て板8に採光ファイバ対5の゛′□切断端面をそ
れぞれ突き当てた後、把持部Qで把持するなどして、矯
正してやらなければ、接続できない欠点があった。した
がって、接続能率が悪い欠点があった。また不揃いを矯
正した後、裸光ファイバ対5を突当て板8から離したと
き再度不l′揃いが発生してしまい、確実に矯正できず
、接続特性が悪化する欠点があった〇 1方1第6図(a)に示すように、テープ心線2の被覆
剥離端において、その端部の被接8.4の癖が残り、光
フアイバ相互が平行にならないので、・□第8図に示す
ように、刃6に:、J:υ裸光ファイバ対15に切断傷
7を与える場合、裸光ファイバ対5の軸方向に対して直
角に切断傷7が入らないので、切断端面角度Bが発生す
る。このため、裸光ファイバ対5の端面位置が一直線上
に揃わないことに□なったり・接続失敗や接続特性の劣
化を招来する欠点があった0さらに、光フアイバ相互が
平行になっていないとき裸光ファイバ対6の端部を第6
図中)に示すように、多条V@10に乗せ突き合わせて
接続する場合、裸光ファイバ対6の端部はそ゛れぞれに
対応するv#Iに入らず、接続不可能になる欠点があっ
た。なお第6図(0)は第6図(b)のW−wIにおけ
る断面図である。
これを解決するため、第7図に示すように、元ファイバ
対の相互間隔に合致した深いスリット11’・を設けた
くし歯12に裸光ファイバ対5を入れ、光フアイバ相互
を平行に整列させる場合、光ファイバの表面がスリット
11の内壁に対し摺動することになシ、光ファイバの表
面が損傷したり、また光フアイバ間隔が0 、1 mm
のオーダーであるので・・くし歯lzの製造が極めて難
しい欠点があった。1なおこのくし歯12は、第8図に
示す元ファイバ切断時にも使用するので、同様の問題が
発生ずる欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) テープ心線の元ファイバ切断に際し、曲げ・引張力など
を加えたときテープ心線被覆部から光フアイバ対が抜は
出すことを防止して、光フアイバ対の切断端面を一直線
上に揃え、かつ元ファイバ対を互いに平行に並べること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、高密度テープ、b線の被覆剥離端部の被覆を
加熱しなから被徨除去された裸光ファイバ対を引っ張っ
たシ、または被覆剥離端部の裸光ファイバ対5をその横
並びを拘束する多条V溝によ1′って把持して切断する
とともに、切断後も被板剥離端部を把持したtま、次の
一括融着接続工程に−移行するようにしたものである。
第8図および第9図はテープ心線の被覆除去の説明図で
あって、第8図に示すように、テープ心−・線2を把持
部18で把持固定した後、その被覆8.′金に一対の刃
14を食い込ませ、1対の刃14を光フアイバ対すの軸
方向に沿って、光フアイバ対すの端部に回って移動させ
ると、ナイロン複核3とシリコーンゴム被覆4の一部が
除去される。こ□の後−、第9図に示すように、1対の
拭取部15を用いて、光フアイバ対5の表面に残留して
いるシリコーンゴム被徨4を一掃する。
第10図は本発明の一実施例の側面図で、テープ心線2
のナネロンw1覆部を把持部18で把持し□□”たまま
裸光ファイバ対5の先端を、裸光ファイバ対5に張力T
1とT0工り大きい張力12以上を印力口できる張力付
与機構16に連結されたリンク17に支持され、かつ張
力T2が加えられたとき、裸光ファイバ対50表面を滑
り始めるように構成され゛た把持部18で把持し、張力
付与機構16にまり裸光フノアイバ対5に数百2の張力
T0を付与し保持する。
これと同時に、第11図に示すようなニクロム線19が
埋め込まれた1対の加熱ヘッド20を、・第1O図に示
すように、テープ心線2の被覆剥離1端部を取り囲むよ
うにセットし、ニクロム線19に通電して、当該被覆剥
離端部が160℃程度の温度で加熱されるようにする0
このとき、加熱ヘッド2θ部にあるテープ心線2の被覆
8.4が軟化□し、かつ張力付与機構16によって光フ
アイバ対5に付与されていた張力T0を上記張力T2よ
り少しだけ大きい張力まで増加すると、加熱ヘッド20
部にあるテープ心線2の中側の光フアイバ対6の、第8
図に示すような曲り癖などが除去されシ゛被覆内にある
光フアイバ対5が、被覆8,4外へ引き出される。さら
にこのとき、同時にテープ心線の被覆剥離端部において
、被接除去時に発生した被覆の裸光ファイバ対5への第
8図に示すような拘束が除去される。一定時間だけ、当
該剥離端゛・部を加熱した後、ニクロム線19への通電
を停止し、同時に1対の加熱ヘッド20をテープ心線2
から遠ざける。この後、張力を約TからT1まで減少し
、裸光ファイバ苅5に張力T工を印加したまま、一定時
間だけテープ心線2の被加熱部を自・・然空冷し、被加
熱部の被覆8.4を硬化させる。′次にテープ心線2の
被加熱部の被覆8.4が硬化した後、第12図(a)に
示すように、テープ心線2の位置を基準にしてテープ心
線2の被覆剥離端部を被覆把持部21で把持し、さらに
把持部21−・の位置を基準にして、第12図υ)に示
すように、光フアイバ対50本数と相互間隔に応じたV
溝22を持つ光フアイバ対把持部28で被覆剥離端部の
裸光ファイバ対5を把持する0張力TIを開放した後、
把持部18を開放すると裸光ファイバ対5は1・・■溝
22に沿って互いに平行になる。再度、把持部18で裸
光ファイバ対5の端部を把持する。
次に第1図に示すように1裸光フアイバ対5の両端を把
持部21.28.18で把持したまま、板ばね24にゴ
ム板z5が取り付けられ、かつ両者 l・24.26を
上下に移動させて裸光ファイバ対6に曲げ・引張力を付
与する曲げ・引張機構26を、ゴム板25が採光ファイ
バ対すに接する位置まで上昇させ、一定の刃圧で刃6を
裸光ファイバ対6に押し付け、両把袴部18.28の中
間位置で、光、、。
ファイバ軸に直角に切断傷7を付与する。同時に゛曲げ
・引張機構26をさらに上昇させ、光ファイバが切断す
るまで裸光ファイバ対5に曲げ・引張力を印加する。こ
のとき、リンク17がストッパ27で固定されることに
より、把持部18の位置−゛は光フアイバ軸方向に対し
て固定される。ただし光ファイバが張力T2以上で切断
されるように、切断傷7を与えておく。切断後、把持部
18を開放し光ファイバ屑を処理し、また把持部lBも
開放し、テープ心線2を離すが、把持部21.28は1
□゛切断した裸光ファイバ対5を把持したままの状態を
保持し、移動機構によって次の一括融着接続装置まで移
動し第18図に示すように、軸合わせ用多条V溝lOの
上に切断した光フアイバ対5をセットする〇 以上のように構成されているから、裸光ファイバ対6を
切断時にテープ心線2から光フアイバ対1   5が引
き抜かれることはなく、したがって−直線状に付与され
た切断傷の位置が裸光ファイバ対5の切断端面位置にな
るので、一括融看接続工程で−・・端面位置の不揃い矯
正作業が不要になる0また光□ファイバ対5の光フアイ
バ相互は平行にガっているので、裸光ファイバ対5の各
軸に直角に刃が入り、裸光ファイバ対5の各軸に対して
直角の端面が得られるとともに、裸光ファイバ対5はi
 1 B ’図に示すように、次の融着時の軸合わせ用
多条V溝10の上に容易に位置決めできる。
なお、前記実施例では、加熱ヘッド20による被加熱部
を自然空冷しているが、冷却用ファンを用いて強制空冷
してもよい。
また前記実施例では、光フアイバ切断時における光フア
イバ対5の抜は出しによる切断端面の不揃いを回避する
ために、テープ心線2の被検剥離端部を加熱しながら光
ファイバを引っ張る工程と、被接剥離端部の裸光ファイ
バ対5を把持固定し穴、′へ光ファイバを切断する工程
の2工程を実施しているが、どちらか一方の工程だけを
実施して切断端面の不揃いを回避してもよい。
また前記実施例の張力付与機構16の作用を、曲げ・引
張機構26の作用で代用してもよい。 2パ(発明の効
果) 以上説明したように、裸光ファイバ対を切断するため、
曲げまたは引張力を加えても、光フアイバ対はテープ心
線被株部からランダムに抜は出すことなく、光フアイバ
対のそれぞれの切断端面位・置は−m線上に揃い、また
被覆除去されfc裸裸光ァイバ対をV溝をもつ把持部に
よって把持するので、裸光ファイバ対の光フアイバ相互
が平行に整列され、さらに一括切断された状態のまま・
次の一括融着接続装置へ移行するので、次のよう々利l
・点がある。
すなわち光フアイバ対の切断用傷が光ファイバ軸に対し
て直角に付き、切断端面角度が発生しないこと、光フア
イバ対の一括融着接続時にくし歯が不要になるとともに
、切断端面位置の不揃いをi矯正するための作業や機構
が不要になること・光フアイバ対の一括切断時にくし歯
が不要になること、などから光ファイバが損傷すること
なく、接続失敗が大幅に低減し、接続特性が同上17、
さらに接続能率が大幅に向上する利点がある0このため
多心光ケーブルの導入に向け、元ファイバの接続能率や
信頼性を高めることができ、光ケーブル通信方式の実用
化に大きく寄与する0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一笑施例の側面図、第2図は゛(a)
、(b)はそれぞれ単心線およびテープ心線の概略図、
第8図は従来の元ファイバ切断機構を示す図、第4図(
a)は元ファイバ切断前の光フアイバ対の状態を示す図
、第4図[有])は光フアイバ切断後の光フアイバ対切
断端面の不揃い現象を示す図、第5図(・lは従来の突
ろて板による切断端面位置を揃える方法の説明図、第6
図(a)は元ファイバ切断後の光フアイバ対の状況の説
明図、第6図(blは多条■溝の平面図、第6図(0)
は第0図(b)のw −w’における断面図、第7図は
従来のくし歯の斜視図、第8図おI・よび第9図はテー
プ心線の抜根除去の説明図、第1θ図は本発明の一笑施
例の側面図、第11図は第10図に示す加熱ヘッドの断
面図、第18図(a)は本発明の裸光ファイバ対把持の
説明図、第12図(b)は第12図(a)のx−x’に
おける断面図、第18図2・・(a)は本発明の融着接
続時の軸合わせm前の状況の゛説明図、第18図0))
は多条■溝の平面図、第18図(C)は第18図0))
のY−Y’における断面図である。 1・・・光ファイバ    1′・・・単心紳2・・・
テープ心線    8・・・ナイロン被覆   ・4・
・・シリコーンゴム被覆5・・・光フアイバ対6・・・
刃        ?・・・切断傷8・・・突当て板 
    9・・・把持部IO・・・多条■溝     
11・・・スリット12・・・くし歯      1B
・・・把持部14・・・刃        15・・・
拭取部16・・・張力付与機構17・・・リンク18・
・・把持部      19・・・ニクロム線20・・
・加熱ヘッド    21・・・被接把袴部22・・・
■溝     28・・・光フアイバ対把持部  □2
4・・・板ばね      25・・・ゴム板26・・
・曲げ・引張機構  27・・・ストッパ〇椿19傭 ’)tJ  lcJ  ! (a) (b)  (c) 「Y

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の光ファイバが並列に被覆包括されたテープ心
    線を対象とし、心線端部において一定長被覆が剥離除去
    された裸光ファイバに一括して切断用傷をつけ、曲げま
    たは/および張力を加えて一括切断する光ファイバ一括
    切断機構において、該一括切断機構が、被覆剥離端部の
    被覆を把持固定する被覆把持部と、心線内の複数の光フ
    ァイバの相互間隔に対応した間隔の多条V溝を有し、被
    覆剥離端部で裸光ファイバ対を把持固定する光ファイバ
    対把持部と、裸光ファイバ端部を把持する把持部と、該
    把持部を介して裸光ファイバに張力を与える張力付与機
    構と、切断刃、曲げ引張機構を有し、切断終了後、被覆
    把持部および光ファイバ対把持部により把持したまま一
    括接続装置まで移動させる移動機構を具備することを特
    徴とする光ファイバ一括切断機構。 2、被覆剥離端部の被覆を加熱軟化させる加熱ヘッドを
    付加したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    光ファイバ一括切断機構。 3、複数の光ファイバが並列に包括されたテープ心線を
    対象とし、心線端部において一定長被覆が除去された裸
    光ファイバに一括して切断用傷をつけ、曲げまたは/お
    よび張力を加えて一括切断する光ファイバ一括切断方法
    において、一定長の被覆を除去した後、被覆剥離部近傍
    の被覆を被覆把持部により把持固定し、裸光ファイバの
    端部を把持部により把持し、把持している裸光ファイバ
    との間に滑りが発生する程度の張力を加え、その後、被
    覆剥離部近傍の裸光ファイバを光ファイバ対把持部によ
    り整列把持し、この状態で光ファイバ対把持部と把持部
    の中間で整列した光ファイバに一括して傷を付け、曲げ
    または/および張力を加えて一括切断し、その後、把持
    したまま、一括接続装置に移動させることを特徴とする
    光ファイバ一括切断方法。 4、被覆剥離部近傍の被覆を被覆把持部により把持固定
    し、裸光ファイバの端部を把持部により把持し、把持し
    ている裸光ファイバとの間に滑りが発生する程度の張力
    を加え、その後、被覆剥離部近傍の裸光ファイバを光フ
    ァイバ対把持部により整列把持する前に、被覆剥離端部
    の被覆を加熱し軟化させる工程を付加したことを特徴と
    する特許請求の範囲第8項記載の光ファイバ一括切断方
    法。
JP59123917A 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバ−括切断機構および切断方法 Pending JPS614004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123917A JPS614004A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバ−括切断機構および切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123917A JPS614004A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバ−括切断機構および切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614004A true JPS614004A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14872540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123917A Pending JPS614004A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光フアイバ−括切断機構および切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614004A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326605A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Fujikura Ltd 光フアイバの切断方法及び切断装置
JPH0220806A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 平形多心ファイバの光ファイバ心線切断方法
EP0926518A2 (en) * 1997-12-19 1999-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A ribbon fibre fixating device
WO2012043642A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社フジクラ 光ファイバ切断装置
WO2013132445A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. Optic cable stripping auxiliary tool
CN103737638A (zh) * 2013-12-26 2014-04-23 宁波市鄞州秀昶机电有限公司 剪边机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326605A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Fujikura Ltd 光フアイバの切断方法及び切断装置
JPH0220806A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 平形多心ファイバの光ファイバ心線切断方法
EP0926518A2 (en) * 1997-12-19 1999-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A ribbon fibre fixating device
WO2012043642A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社フジクラ 光ファイバ切断装置
WO2013132445A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. Optic cable stripping auxiliary tool
CN103737638A (zh) * 2013-12-26 2014-04-23 宁波市鄞州秀昶机电有限公司 剪边机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980007A (en) Methods of fabricating an optical fiber ribbon
US6968103B1 (en) Optical fiber coupler and method for making same
US5076881A (en) Apparatus for fabricating an optical fiber ribbon
US10444435B2 (en) Ribbon transition tool
WO2002004998A1 (fr) Porte-conducteur de fibre optique, dispositif de connexion par fusion, dispositif de decoupe et procede de connexion de fibre optique
JPH0575084B2 (ja)
JPS614004A (ja) 光フアイバ−括切断機構および切断方法
JP3138308B2 (ja) 光ファイバケーブル
CA1104395A (en) Splice for optical ribbon having elongated tensile strength elements in the ribbon and method of splicing the same
JP3745340B2 (ja) 光ファイバの軸合わせ方法及びその装置、並びに光ファイバの融着接続方法及びその装置
JPH0425681Y2 (ja)
JPS61294403A (ja) 光フアイバ接続用搬送機構
JP2001208931A (ja) 光ファイバの融着接続方法と融着接続機および被覆除去器
JP2011191356A (ja) 光ファイバの切断方法および切断装置
JP2001059916A (ja) 端末ロッドレンズ付き光ファイバ及びその製造方法
JP2590060B2 (ja) 多心光フアイバ心線の自動接続方法
JPH0272305A (ja) 複数単心光ファイバの一括接続法
JP3779852B2 (ja) メカニカルスプライスの製造方法
JP2003029078A (ja) 一括融着接続方法と一括融着接続装置
JPH0364042B2 (ja)
JPH06317721A (ja) 光ファイバテープ心線のファイバクリーブ方法
JPS614003A (ja) 光フアイバ心線癖取り装置
JPS617806A (ja) 光フアイバ心線被覆除去器
JPH041521Y2 (ja)
JPS61236509A (ja) 光フアイバ融着接続方法および装置