JPS6138423A - 巻取式液面測定装置 - Google Patents

巻取式液面測定装置

Info

Publication number
JPS6138423A
JPS6138423A JP16013384A JP16013384A JPS6138423A JP S6138423 A JPS6138423 A JP S6138423A JP 16013384 A JP16013384 A JP 16013384A JP 16013384 A JP16013384 A JP 16013384A JP S6138423 A JPS6138423 A JP S6138423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
liquid level
hall element
magnetic flux
displacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16013384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310888B2 (ja
Inventor
Shingo Furuya
古谷 信吾
Tokio Sugi
時夫 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asanuma Kogyo KK
Tokyo Keiso Co Ltd
Original Assignee
Asanuma Kogyo KK
Tokyo Keiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asanuma Kogyo KK, Tokyo Keiso Co Ltd filed Critical Asanuma Kogyo KK
Priority to JP16013384A priority Critical patent/JPS6138423A/ja
Publication of JPS6138423A publication Critical patent/JPS6138423A/ja
Publication of JPH0310888B2 publication Critical patent/JPH0310888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/40Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using bands or wires as transmission elements
    • G01F23/46Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using bands or wires as transmission elements using magnetically actuated indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホール素子により変位をる捉えることができる
ようにした張力検出器を備える巻取式液面測定装置に関
する。
[従来の技術] 高精度を要求される液面測定装置の一つに第7図に示す
ような自動平衡式の巻取式液面計がある。
この液面計はタンク1内にディスプレーサとよばれる液
面感得体2をワイヤとかテープなどの紐状体3で吊り下
げ、この紐状体3の張力を張力検出器4で検出して、張
力が基準値よりも大であれば巻取ドラム7用のモータ6
を紐状体「繰出し」方向へ、基準値よりも小であれば同
「巻取り」方向へ駆動せしめて紐状体3の張力を常に一
定に保つようにし、かくすることにより液面感得体2を
してその吃水が常に一定となるよう液面変動に追従せし
めて、紐状体の繰出されている長さにより液位を計測す
る。
このような液面計の張力検出器にはさまざまな方式のも
のがあるが、基本的には次ぎのような条件を満たすこと
が望ましい。
a、可燃性の液体を貯蔵するタンクにも使用できるよう
、火花発生等の危険がない低電圧で消費電力の少ないも
の。
b、少なくとも基準値における出力は温度、湿度などの
彩管を受けず、常に一定であること。
C1わずかな重力変化も検知できる高感度のものである
こと。
d、構造がflit車で設置スペースが小さくてすみ、
コストが安いこと。
現在使用に供されている張力検出器のいくつかは確かに
上記条件をある程度溝たしてはいるが、未だ十分とはい
えず、より十分に前記条件を満足せしめうる張力検出器
の出現が望まれている。
[本発明の目的] 本発明は変位検出素子にホール素子を巧みに利用するこ
とにより前記a−dの条件を十分に満足せしめることが
でき、特に前記a条件については労働省産業安全研究所
が定める本質安全防爆構造の規定を充分に満足せしめう
る張力検出器を備える巻取式液面測定?を置を提供でき
るようにした。
〔本発明の実施例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて詳細に説明する
第1図において符号10はタンク、1!は液面感得体た
るディスプレーサ、12にはディスプレーサ吊り下げ用
紐状体たるワイヤで、モータI5により正逆回動させら
れる巻取ドラム16にプーリ13、滑車14を経て巻か
れている。
前記プーリ13は、タンク10内に水平軸線まわり回転
できるよう軸受17にて基端部が支承されタアーム18
に取り付けられており、このアーム18はスプリング2
0によって遊端部が上昇する方向への回動復帰力を与え
られて、いわゆるパランサを構成している。
またアームの遊端部近くには、NSが上下となる磁石2
1を上端に有する垂直ロッF’19を立設してあり、同
ロフトの磁石はタンク10の上部に突設したリードパイ
プ22内に挿入されている。
上記のバランサ機構では、ワイヤ12の張力とスプリン
グ20の張力が釣り合った状態でアーム18は水平とな
り、ワイヤ12の張力が増すとアーム18は下降回動じ
、反対にワイヤ12の張力が減少するとアーム1Bは上
向回動じて、ロッド19上端の磁石21がリードパイプ
22内で上昇または降下する。
リードパイプ22の外側にはホール素子23が設けられ
ており、このホール素子23には制御回路24における
電源からの給電線25が4端子中の2端子に接続され、
他の2端子には出力用の信号線26が接続されていて、
制御回路24からの信号は巻取ドラム16用のモータ1
5に入力される。
しかして前記ホール素子23は、リードパイプ内を上下
動する前記磁石21のNS方向と磁束感応面が平行をな
すように配されており、かつディスプレーサ−11が所
定吃水のとき磁石の中心Pがホール素子の中心Cと同高
位となるように位置設定をしである。
上述した実施例の液面測定装置では、タンク内の液のレ
ベルが上昇するとディスプレーサ−11の吃水量が大と
なってディスプレーサ−11に作用する浮力が増大し、
ためにディスプレーサ−11を吊り下げているワイヤの
張力が減少して、アームがスプリングにより上向回動さ
せられる。これによりロッド上端の磁石は上方へ移動し
、ホール素子に対し基準位置から上方に変位する。
反対にタンク内の液のレベルが降下すると、ディスプレ
ーサ−11の吃水量が小となってディスプレーサ−11
に作用する浮力が減少し、吊り下げワイヤの張力がディ
スプレーサ−11の荷重により大となってアームが下向
回動させられる。これによりロッド上端の磁石は下方へ
移動し、ホール素子に対し基準位置から下方に変位する
ところでホール素子は、第2図に示すように給電端子A
−B間に電圧が印加されて磁界を発生すると、磁束感応
面を通過する磁束と供給電流との積に比例する電圧を出
力端子間に発生する性質を有する。
これをより詳しく説明すると、ディスプレーサ−11の
吃水量が所定量になっていて、第3図のように磁石の中
心Pがホール素子の中心Cより上位にあるときには、磁
束はホール素子を裏から表へと通過し、逆に第5閏のよ
うに磁石の中心Pがホール素子の中心Cより下位にある
ときには、磁束はホール素子を表から裏へと通過する。
また磁石の中心Pがホール素子の中心Cと同じ高さのと
きには、磁束はホール素子の磁束感応面23aと平行に
なり、Ia磁束感応面通過する&i束はほぼOになる。
また第3〜5図かられかるように、磁石の中心Pとホー
ル素子の中心Cとのずれが大きくなるにつれて磁力線の
傾きが大きくなり、したがってホール素子の磁束感応面
を通過する磁束の量が増加して出力電圧は高くなり、ホ
ール素子23の出力電圧Eは磁石21の変位に対してお
およそilF!6図のように変化する。
この変化から理解できるように、ホール素子23には磁
石21の変位によりこの変位に応じた起電力が発生する
本実施例では、ディスプレーサ−11が所定吃水で液面
にあるときに磁石の中心が基準位置たるホール素子の中
心と同高位となるようにしてあり、この状態のときのホ
ール素子の起電力は0となっている。
しかし、液面変動時に前述のごとく磁石がホール素子に
対し上位または下位に変位すると、ホール素子には正ま
たは負の起電力が発生する。この起電力を制御回路24
で検知、増幅して、電圧が正ならモータ15が正転、電
圧が負なら逆転させられて、畠にホール素子の出力電圧
がOとなるようモータの制御がなされるようにすること
により、la石21の中心Pをホール素子の中心Cと常
に同高位にさせることができ、これによりディスプレー
サ−11は所定吃水になるよう液面変動に対して忠実に
追従し、正確な液面測定を行なうことができる。
以上のように、本発明によれば的確な液面測定を行える
が、ほかに次ぎのような作用、効果を奏しうる。
♂、 ホール素子に必要な供給電流は非常に少なくてよ
く、現在ではIOmA以下で作動するものも多いため、
装置全体の消費電力を少なくできる。
b、電子回路の構成に、従来のもののようにインダクタ
ンスの大きい差動トランスや大容量のコンデンサを用い
る必要はないので、防爆性にすぐれ、さきの安全基準に
則した張力検出器を提供できる。
c、  (71石とホール素子の各中心が同じ高さのと
きには物理的にホール素子の出力電圧はOとなるので、
ホール素子の出力特性が温度等により変化しても、出力
Oの位置がずれることはない。
したがって本装置を用いた液面計において、規定の張力
のときに磁石とホール素子の各々の中心が同じ高さとな
るように予め磁石ホール素子の相対位置を調節しておき
、ホール素子の出力電圧が常にOになるようにモータを
制御すれば、ホール素子の電気的特性が変化しても、張
力は常に一定に保たれ、高精度の液面計測が可能である
d、ホール素子の出力電圧がm6図のように変化し、し
かも上記Cに述べたように0点の安定性がきわめてよい
ので、出力電圧Eを大きな増幅率で増幅しても、張力制
御が不安定になったり不正確になったりすることはない
したがって張力の検出感度を高くすることが技術的に容
易になる。
e、ホール素子は寸法が、きわめて小さく、検出回路も
簡単なので、装置な小型、軽量のものにすることができ
る。またコストも安くすることができる。
以上のように1本発明によれば小型で張力検出感度の高
い高精度の巻取式液面測定装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る巻取式液面測定装置の一例を示す
図、第2図はホール素子の使用状態を示す図、第3図〜
第5図はホール素子と磁石による磁束との関係を示す図
、第6図は磁石の変位とホール素子の出力の関係を示す
図、第7図は従来の液面測定装置を示す図である。 図    中 10−−・タンク    11・・・ディスプレーサ1
3・・・プーリ    14・・・滑車151・モータ
    16−−・巻取ドラム18・・・アーム   
 19e e @l:I +7ド20・・・スプリング
  2+−・・磁石22拳・・リードパイプ 23・・
・ホール素子24・・・制御回路   25拳・・給電
線26・・・信号線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基端部が水平軸にて回転可能に支承され、しかも遊端部
    が上昇する方向への回動復元力がスプリングによって与
    えられているとともに水平軸にてプーリが取り付けられ
    ているアームよりなるバランサ機構と、モータにより正
    逆回転させられるドラムからの紐状体がアームの前記プ
    ーリを経て始端の液面感得体を液面に吊り下げる液面感
    得体懸吊手段を備える液面測定装置において、前記アー
    ムの上下揺動に伴って実質的に直線運動をする磁石を設
    けるとともに、この磁石と対応するホール素子を、その
    磁束感応面を前記磁石の両極方向と実質的に平行ならし
    め、しかも液面感得体が所定吃水の基準位置におけると
    きの前記磁石からの磁束がホール素子の磁束感応面とほ
    ぼ平行となるように設けて、磁石が前記基準位置に対し
    て正、負に変位しときのホール素子の正、負の起電力に
    より、液面感得体が所定吃水になるまで前記ドラムが正
    逆回転させられるようにした巻取式液面測定装置。
JP16013384A 1984-07-30 1984-07-30 巻取式液面測定装置 Granted JPS6138423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16013384A JPS6138423A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 巻取式液面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16013384A JPS6138423A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 巻取式液面測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138423A true JPS6138423A (ja) 1986-02-24
JPH0310888B2 JPH0310888B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=15708580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16013384A Granted JPS6138423A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 巻取式液面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138423A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0482380A2 (de) * 1990-10-26 1992-04-29 OTT MESSTECHNIK GmbH & CO. KG Winkelkodierer, insbesondere für ein Hydrometrie-Messgerät
JPH0894417A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Denken Eng Kk 遠隔残量検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729818U (ja) * 1980-07-25 1982-02-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729818B2 (ja) * 1974-03-26 1982-06-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729818U (ja) * 1980-07-25 1982-02-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0482380A2 (de) * 1990-10-26 1992-04-29 OTT MESSTECHNIK GmbH & CO. KG Winkelkodierer, insbesondere für ein Hydrometrie-Messgerät
EP0482380A3 (ja) * 1990-10-26 1994-03-09 Ott Messtechnik Gmbh & Co Kg
JPH0894417A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Denken Eng Kk 遠隔残量検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310888B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786846A (en) Level guage apparatus
US6418788B2 (en) Digital electronic liquid density/liquid level meter
US4157036A (en) Level sensor for stored fluids and particulate material
US6301795B1 (en) Tilt sensor using magnet and magnetic sensor
US3276123A (en) Device for detection and recording of changes and deflection in building structures and the like
US3964317A (en) Densimeter
US3510858A (en) Force-balance instrument with electrical detector arrangement
JPS6138423A (ja) 巻取式液面測定装置
US3151488A (en) Angular accelerometer
US3154950A (en) Apparatus for specific gravity measurements
US3946177A (en) Liquid-level sensor utilizing ferromagnetic fluid
US4555946A (en) Accelerometer
US3041512A (en) Dynamically rebalanced servosystem adapted for liquid level control
US3200633A (en) Torque test device
JP2852452B2 (ja) 巻取式液面計
US3593585A (en) Measurement of the density of a fluid
US7222433B2 (en) Electromagnetic inclinometer
US3978715A (en) Low frequency, high sensitivity electromechanical transducer
JP2770126B2 (ja) 液面計
US3109310A (en) Autolubricated fluid bearing force measuring instrument
JP3151899B2 (ja) 傾斜検出装置
SU152083A1 (ru) Автоматический весомер
WO2002033364A1 (en) Gauge comprising a magneto-resistive sensor, for liquid level remote measuring system on reservoirs
JP2724058B2 (ja) 比重計および水位計
JPH045519A (ja) タンク内の液の深さ測定方法及び測深器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term