JPS6138269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138269B2
JPS6138269B2 JP2203081A JP2203081A JPS6138269B2 JP S6138269 B2 JPS6138269 B2 JP S6138269B2 JP 2203081 A JP2203081 A JP 2203081A JP 2203081 A JP2203081 A JP 2203081A JP S6138269 B2 JPS6138269 B2 JP S6138269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
film
nozzle
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2203081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136931A (en
Inventor
Seiichi Iwamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP2203081A priority Critical patent/JPS57136931A/ja
Publication of JPS57136931A publication Critical patent/JPS57136931A/ja
Publication of JPS6138269B2 publication Critical patent/JPS6138269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は気相から基体表面に光化学反応により
生成した物質の被膜を成長させる、いわゆる光気
相化学成長法に関し、主として光気相化学成長
(以下光CVDと称する)Si3N4膜の形成装置を対
象とする。 トランジスタやICのごとき半導体装置の製造
において、半導体基板上にSi3N4膜のごとき室化
膜やSiO2膜のごとき酸化膜、あるいはアモルフ
アスSi膜を形成するのに気相化学反応法を用いて
上記膜を析出するが、従来の方法では上記化学反
応を進行させるために半導体基板を炉中において
直接加熱する方法、すなわち、熱エネルギーによ
つて反応させる物質を気相で熱分解させ、同時に
基板上に被膜を成長させるようにしていた。上記
の加熱手段として赤外線ランプ、高周波加熱、あ
るいは電気抵抗加熱等の方法が利用されていた。 しかしながらこのような加熱を化学反応の主要
条件とする方法では、かなりの高温度で行なうた
めに、融点の低い材料部分を有する基板上への膜
形成には不向まであつた。 ところで特公昭39−2426号公報によれば、広い
意味で気相化学成長法の一つにあるエピタキシヤ
ル法により半導体基板上に単結晶半導体層を形成
する方法において、半導体基体を加熱体により加
熱しながら紫外線を反応物質にあてることにより
反応を300℃程度低い温度でも促進させることが
記載されている。 Si半導体基板上にSi3N4膜を形成する場合に従
来のCVD法では、例えばモノシラン(SiM4)とア
ンモニア(NH3)を反応させる方法では、400℃〜
600℃と比較的低い温度で形成できるが、トラン
ジスタやICの如く半動体装置上にSi3N4膜を形成
する場合には紫外線照射を行ない、100〜300℃程
度と低くする必要がある。しかしこの光気相化学
反応を、例えば石英管内に試料を入れ、反応ガス
を石英管内に導通させながら石英管表面から光照
射を行なうと、石英管内壁にCVD膜が被着し、
光の反応ガスへの到着が妨げられるという欠点が
あつた。そこで、前述のCVD Si3N4膜形成時に
おいても、光エネルギーの低下なしに分解成長作
用を行なわせるように考案したのが、本発明であ
る。 よつて本発明の目的は、光気相化学成長膜を安
定に形成する方法を提供することである。 上記目的を達成するための基本的な方法は、光
透過窓を通過した光を気体ノズル中を透過させ、
試料表面に該光を照射し得るような構成をするこ
とにより、活性ガス反応を試料表面で行なわせ、
光透過窓への膜被着をなくすることを特徴とす
る。 以下、実施例にそつて具体的に説明する。 図面において、本発明による光気相化学成長の
ための装置が示され、1はキセノン−水銀(Xe
−Hg)ランプ、2は光透過窓およびノズルとも
なり得る石英治具、3はガス・カーテンおよびキ
ヤリヤー・ガスとして作用させるためのN2ガス
の供給口、4はSiH4ガスの供給口、5はNH3ガス
の供給口である。6はSiウエーハであり、支持台
7上に置かれ、ヒート・ブロツク8により、100
℃〜300℃に加熱される。光源1から出た光は、
石英治具2の窓を通してノズル内のガス体を透過
し、Siウエーハ表面迄を照射することにより、光
がSiH4ガス及びNH3ガスを照射し、
【表】 の反応により、活性な・SiH3ガスと・NH2ガスを
生成し、これらのガスは石英治具の窓や石英ノズ
ル内に被膜を形成することなく、Siウエーハ表面
に於いて、3・SiH3+4・NH3+12・Hhν/100℃ Si3N4+12H2↑の反応によりSi3N4膜を被着させ
る。 上記のガスに代つてSiH4ガスとO2ガスを導入
して同様に光照射を行なうことにより、Siウエー
ハ表面にSiO2膜が形成される。 以上の実施例で述べた様な本発明によれば、下
記のようにその目的を達成できる。 Xe−Hgランプからの紫外線は、石英治具内の
個々のガスの活性化と透過により、Siウエーハ表
面での光化学反応の一層の促進が行なえると同時
に、石英治具内でのガス体への光照射は何らかの
被着膜を石英治具の窓部への被着を行なわせるも
のではないので、窓への膜被着による光透過の減
少、ひいてはガスの活性化や光化学反応の低下を
来たすことなく光CVD反応を行なわせることが
できる。 上述の如く本発明は、光源、該光源からの光を
透過する光透過窓及び不活性ガスや沈着ガスを発
生させるノズルを有する治具、該沈着ガスを沈着
させるウエーハを支持する支持台、該支持台を加
熱するヒートブロツクよりなり、光源から出た光
は、該光透過窓を通しノズル内のガス体を照射
し、かつウエーハ表面上にも照射されるようにし
たから、活性ガス反応をウエーハ表面上で行なわ
せて、光透過窓への膜の被着をなくすことのでき
る光化学反応装置を提供することができる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例形成を示す光化学
反応装置の縦断面図である。 1……Xe−Hgランプ、2……石英治具、3,
4,5……ガス供給口、6……試料、7……支持
体、8……ヒーター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光源、該光源からの光を透過する光透過窓及
    び不活性ガスや沈着ガスを発生させるノズルを有
    する治具、該沈着ガスを沈着させるウエーハを支
    持する支持台、該支持台を加熱するヒートブロツ
    クよりなり、光源から出た光は、該光透過窓を通
    しノズル内のガス体を照射し、かつウエーハ表面
    上にも照射されてなる事を特徴とする光化学反応
    装置。
JP2203081A 1981-02-17 1981-02-17 Photochemical reaction device Granted JPS57136931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203081A JPS57136931A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Photochemical reaction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203081A JPS57136931A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Photochemical reaction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136931A JPS57136931A (en) 1982-08-24
JPS6138269B2 true JPS6138269B2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=12071574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203081A Granted JPS57136931A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Photochemical reaction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57136931A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194440A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 Mitsubishi Electric Corp パタ−ン形成装置
JPS6063534A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Mitsubishi Electric Corp 微細加工方法
JPS62238369A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Nissin Electric Co Ltd 光cvd装置
JP2506100B2 (ja) * 1987-02-16 1996-06-12 株式会社東芝 Cvd装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57136931A (en) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702936A (en) Gas-phase growth process
US4685976A (en) Multi-layer semiconductor processing with scavenging between layers by excimer laser
JP3524679B2 (ja) 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
KR20160110218A (ko) 기판 온도를 변경하기 위한 기판 트레이를 이용한 사전-세정 챔버 및 공정
JPS6140035B2 (ja)
JPS63166219A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08250438A (ja) 触媒cvd法によるシリコン薄膜の生成方法および薄膜トランジスタの製造方法および薄膜トランジスタ
JPS6138269B2 (ja)
KR100732858B1 (ko) 다결정질 박막의 현장 성장방법
JPH0377655B2 (ja)
JPS60245217A (ja) 薄膜形成装置
JPS62136827A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01280323A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JPS5710240A (en) Forming method of insulating film
JPS6140034B2 (ja)
JPS60253212A (ja) 気相成長装置
JPH0136694B2 (ja)
JPS6187342A (ja) 多重ビ−ム照射Si窒化法
JP2517705B2 (ja) 薄膜の選択的気相成長方法
JP3171630B2 (ja) SiN膜の形成方法
JPS5642350A (en) Formation of insulating film
JPS59224118A (ja) 光化学気相反応法
JPH01220431A (ja) レーザ表面処理方法
JPH02234429A (ja) 窒化シリコン膜の製造方法
JPS61199638A (ja) 絶縁膜の形成方法