JPS6137513A - 中空スタビライザ - Google Patents

中空スタビライザ

Info

Publication number
JPS6137513A
JPS6137513A JP15933484A JP15933484A JPS6137513A JP S6137513 A JPS6137513 A JP S6137513A JP 15933484 A JP15933484 A JP 15933484A JP 15933484 A JP15933484 A JP 15933484A JP S6137513 A JPS6137513 A JP S6137513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
groove
main body
mounting member
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15933484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460842B2 (ja
Inventor
Akihiko Nishikawa
昭彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP15933484A priority Critical patent/JPS6137513A/ja
Priority to GB8519105A priority patent/GB2162472B/en
Publication of JPS6137513A publication Critical patent/JPS6137513A/ja
Priority to US07/020,231 priority patent/US4763922A/en
Publication of JPH0460842B2 publication Critical patent/JPH0460842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/132Torsion spring comprising a longitudinal torsion bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4307Bracket or knuckle for torsional springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/82Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit left and right unit on same axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8302Mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動車に用いられる中空スタビライザに関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
自動車のロール剛性を補うものとしてスタビライザが用
いられている。また、スタビライザとしての本来の機能
に加えてテンションロンドの機能をもたせたスタビライ
ザもある。第1図にテンシーヨンロンド兼用スタビライ
ザの一例を示している。
この場合、スタビライザ本体1には、曲げ、ねじり以外
に、アーム部分にテンションが作用する。
2は懸架装置側に連結されるねじ部を示している。
ところで近時は車両の軽量化あ−るいは省資源を図るな
どの目的でスタビライザを中空化する傾向にあるが、上
述したようなテンションロンド兼用スタビライザの場合
、中空状のものは実用化されるに至っていない。その背
景には、応力条件が中空材使用可能範囲に存在していて
も、スタビライザ本体とその端部に設けられる懸7架装
置取付部材との有効かつ信頼性の高い連結手段が確立さ
れていなかったことが挙げられる。例えば実公昭55−
153207号に示される先行技術に、中°空スタビラ
イザ本体の端部に中実材からなる取付部材を嵌挿固着す
ることが開示されているが、連結部の強度に問題があり
、信頼性が高いとは言いがたい。
このため従来においてはスタビライザ全体を中実材から
一体に成形し、その端末部分にねじ部2゜2等を形成す
るようにしている。しかしながらこの場合、本体1も中
実となるから重量が大である。
しかも本体1とねじ部2とが一体のため転造によるねじ
加工が困難であり、切削により加工せざるを得ないため
コスト高となる。またテンションロンド兼用スタビライ
ザでは車両前後方向のスパンLの精度が厳しく要求され
るが、本体1とねじ部2が一体であると熱処理歪みの修
正の余地がなく、所定の精度を確保することが難しいな
どの問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づきなされたものでその目的とす
るところは、スタビライザ本体とその端末の懸架装置取
付部材とを有効かつ高い信頼性で連結することができ、
従ってスタビライザ本体を中空化することが実用上可能
となり、これにより中実スタビライザのもつ問題点を一
掃できるような中空スタビライザを提供することにある
〔発明の概要〕
本発明の要旨とするところは、中空材からなるスタビラ
イザ本体と、このスタビライザ本体の端一部に設けられ
る懸架装置取付部材とを備え、この懸架装置取付部材に
はスタビライザ本体の端部に挿入されるロッド部を設け
るとともに、このロッド部の外周部に係止溝または凹部
を予め形成しておき、当該ロッド部をスタビライザ本体
の端部に挿入しその外側から漬し加工して上記懸架装置
取付部材をスタビライザ本体に固定したことを特徴とす
る中空スタビライザにある。
上記構成の中空スタビライザは、上記懸架装置取付部材
に形成された係止溝にスタビライザ本体の肉の一部が塑
性流動により入り込み係止溝に充填されることによって
、両部材の連結状態を有効かつ信頼性の高いものにする
ことができる。またスタビライザ本体と懸架装置取付部
材との軸線方向相対位置を調整することによって車両前
後方向のスパン調整が可能となり、このため特にテンシ
ョンロンド兼用スタビライザなどにおいて極めて有効と
なる。但し本発明はテンションロンドの機能をもたない
通常のスタビライザにも適用できる。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の一実施例につき第2図ないし第7図を参
照して説明する。第2図において図中1は、例えば電縫
管等の金属中空材を曲げ加工したスタビライザ本体であ
る。このスタビライザ本体1は、第1図に示したものと
同様に車体側に取付けられる基部1aと、この基部1a
の両側に位置するアーム部1b、1bからなる。そして
各アーム部1b、Ibに、鋼などの中実材からなる懸架
装置取付部材io、ioが固定されている。なお上記本
体1の材料にシームレス管、その他の鋼管を用いてもよ
い。
上記取付部材’10.10は互いに同一の構成であるか
ら一方を代表して説明する。取付部材10は、スタビラ
イザ本体の端部1Cの開口に挿入されるロッド部11と
、このロッド部11の延゛長上に一体に形成された外部
軸12と、こ、飢らロッド部11と外部軸12との間に
位置する鍔部13とを備えて構成される。また外部軸1
2の先端側部分にねじ部2が形成されている。このねじ
部2は図示しない懸架装置側に連結される。     
モしてOラド部11の外周部に、係止溝16が例えば転
造により予め形成されている。この係止溝16は、ロッ
ド部11の周方向に沿う複数条の第1の溝16a・・・
と、ロッド部11の軸線方向に沿う第2の溝16bとか
らなる。−但し、周方向および軸方向に対して多少の傾
きをもたせていても勿論差支えない。これら第1の溝1
68・・・および第2の溝16bの断面形状は、第5図
に示されるようにおおむね浅いV字状をなしている。
そして上記ロッド部11をスタビライザ本体の端部1C
に挿入し、第6図に例示したように金型20.21など
を用いて外周側から径方向に漬し加工することにより縮
径させ、取付部材10をスタビライザ本体1に固定して
いる。 °。
かくして上記構成によれば、上記係止溝16にスタビラ
イザ本体の端部1Cの肉の一部が塑性流動により入り込
み、係止溝16に充填された状態になっている。従って
第1の溝16a・・・により軸線方向の締結力が充分に
発揮されるとともに、第2の溝16bによって回り止め
のb1能をもたせることができる。本実施例による試作
品について試験を行なったところ、軸方向引張り破断荷
重は1ossokor、また軸方向繰返し引張り試験に
おいて±320kOrで100万回未破損、±3000
Jlfで50万回未破損であった。また回転ねじり破断
荷重は 、45kgfmと、いずれもテンションロンド
兼用スタビライザとして実用に充分な性能が得られた。
しかも上記構成によれば、第7図に示されるようにロン
ド部11の溝加工部分の長さを予め長く設定しておき、
端部1Cを漬し加工する際に懸架a置数付部材10の軸
線方向相対位置を調整するようにすれば、車両前後方向
のスパンLの調整が可能となる。従ってスタビライザ本
体1の熱処理歪みに対しても容易に対処できる。
しかも取付部材10とスタビライザ本体1を別々に成形
できるので、端末のねじ部2の加工を転造によって行な
うことが可能となり、加工コストを低減できる。
しかも、ねじ部2への防錆処理を施行できるという利点
もある。すなわち従来の中実スタビライザの場合には、
この部分への防錆処理を事前に行なったとしても、その
後の熱処理工程で剥離してしまう。しかるに本実施例に
よれば、スタビライザ本体1と取付部材10の熱処理を
別々に行なう−ことができるので、ねじ部2へのメッキ
などの防錆処理を事前に行なうことが可能となるもので
ある。
そしてスタビライザ本体1の中空化によって、従来の中
実スタビライザに比較して重量を大幅に減少させること
ができる。
なお、スタビライザ本体1を電縫管で製作した場合、そ
の内面に軸線方向に沿うビード部が生じる。しかしてこ
のビード部を前記第2の溝16bに■合させた状態で、
上記実施例と同様に端部1Cを外周側から漬し加工すれ
ば、端部1cの肉の一部を第2のfi16bに充分食い
込ませることができ、取付部材10の回り止め効果を更
に^めることができる。
なお、本発明はテンションロンドの機能をもたない通常
のスタビライザにも勿論適用できる。第8図および第9
図はその一例を示している。第8図に示されている取付
部材10は、ふたまた状の連結部30.30を有し、こ
の連結部30.30に形成された孔31.31を介して
懸架装置側に連結される。また、第9図に示された取付
部材1Gは筒状の連結部32を有し、この連結部32を
介して懸架装置側に連結されるようになっている。
その他の基本的な構成は前述した第1の実施例と同様で
あり、第1の実施例と同様の作用効果を奏することがで
きる。
また、第10図と第11図に、溝の代りに凹部を形成し
た例を永し−でいる。第10図は反球状の桑     
           4凹部、第11図は長円状また
は楕円状の凹部を形成したものである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、スタビライザ本体とそ
の端末の取付部材とを有効かつ高い信頼性で連結するこ
とができ、中空スタビライザの実用化を図る上で大きな
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はテンションロンド兼用スタビライザの正面図、
第2図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第2図
はスタビライザの端部を一部断面で示す正面図、第3図
はOラド部分の平面°図、第4図は懸架装置取付部材の
正面A、第5図は溝の形状を示す断面図、第6図は金型
の一例を示す正面図、第7図は懸架装置取付部材の位置
を変えた場合を一部断面で示す正面図である。第8図お
よび第9図はそれぞれ懸架装置取付部材の別の例を一部
断面で示す正面図である。第10図および第11図はそ
れぞれ懸架装置取付部材の更に別の例を示す正面図であ
る。 1・・・スタビライザ本体、1C・・・端部、2・・・
ねじ部、10・・・懸架装置取付部材、11・・・0ラ
ド部、16・・・係止溝、16a・・・第1の溝、16
b・・・第2の溝、−3E、3G−・・凹さ?。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 N5図 第1図 a 第2図      第4図 第6図 ↓ 第7図   1  第8図 第9rM 第11図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空材からなるスタビライザ本体と、このスタビ
    ライザ本体の端部に設けられる懸架装置取付部材とを備
    え、この懸架装置取付部材にはスタビライザ本体の端部
    に挿入されるロッド部を設けるとともに、このロッド部
    の外周部に係止溝または凹部を予め形成しておき、当該
    ロッド部をスタビライザ本体の端部に挿入しその外側か
    ら漬し加工して上記懸架装置取付部材をスタビライザ本
    体に固定したことを特徴とする中空スタビライザ。
  2. (2)上記係止溝は、上記ロッド部のほぼ周方向に沿う
    第1の溝と、ロッド部のほぼ軸線方向に沿う第2の溝か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の中
    空スタビライザ。
  3. (3)上記第2の溝にスタビライザ本体内面のビード部
    を嵌合させたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の中空スタビライザ。
JP15933484A 1984-07-31 1984-07-31 中空スタビライザ Granted JPS6137513A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15933484A JPS6137513A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 中空スタビライザ
GB8519105A GB2162472B (en) 1984-07-31 1985-07-29 Axle supporting rod for motor vehicle
US07/020,231 US4763922A (en) 1984-07-31 1987-02-27 Axle supporting rod for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15933484A JPS6137513A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 中空スタビライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137513A true JPS6137513A (ja) 1986-02-22
JPH0460842B2 JPH0460842B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=15691552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15933484A Granted JPS6137513A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 中空スタビライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137513A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865387A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 三菱電線工業株式会社 給湯パイプの製造方法
JP2005526624A (ja) * 2002-05-24 2005-09-08 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト 軸受構成部材を収容するためのケーシングおよび該ケーシングを製作するための方法
JP2017189864A (ja) * 2016-04-08 2017-10-19 バクマ工業株式会社 バール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797905A (en) * 1980-11-25 1982-06-17 Uni Cardan Ag Method and device for combining rotary member with work unrotatively

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797905A (en) * 1980-11-25 1982-06-17 Uni Cardan Ag Method and device for combining rotary member with work unrotatively

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865387A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 三菱電線工業株式会社 給湯パイプの製造方法
JPS6137512B2 (ja) * 1981-10-15 1986-08-23 Dainichi Nippon Cables Ltd
JP2005526624A (ja) * 2002-05-24 2005-09-08 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト 軸受構成部材を収容するためのケーシングおよび該ケーシングを製作するための方法
JP2017189864A (ja) * 2016-04-08 2017-10-19 バクマ工業株式会社 バール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460842B2 (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7044458B2 (en) Stabilizer bar
US20050254888A1 (en) Torque rod and method of producing the same
EP2602123A1 (en) An integrated hub-bearing assembly for the wheel of a motor vehicle
JPH04262112A (ja) スタビライザ用ボールジョイント
JP3089372B2 (ja) 軽合金製サスペンション部品の製造方法
US6102488A (en) Torque angle limiting wheelnut
JPH07259840A (ja) 自動車のための玉継手の玉軸
JPS6396309A (ja) 伝動管
US6745610B2 (en) Method of manufacturing arm
JPS6042157A (ja) 操縦輪シヤフト
JPS6137513A (ja) 中空スタビライザ
US20030047989A1 (en) Lightweight spindle
JPS6157419A (ja) 車両用スタビライザ
JP4710179B2 (ja) 車輪駆動輪用軸受ユニットの製造方法
EP0597614A1 (en) Resilient bushings
JPH0364297B2 (ja)
JP4682459B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP3079279U (ja) スピンドル軸受装置
JPH0544237Y2 (ja)
JPS6177508A (ja) 車両用ラジアスロツド
US11421723B2 (en) Support structure
JPH0511049Y2 (ja)
JP2564545Y2 (ja) ブッシュ
JPS642806Y2 (ja)
JP3446132B2 (ja) 自動車用のリンク構成部材