JPS6136343Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136343Y2
JPS6136343Y2 JP1982096823U JP9682382U JPS6136343Y2 JP S6136343 Y2 JPS6136343 Y2 JP S6136343Y2 JP 1982096823 U JP1982096823 U JP 1982096823U JP 9682382 U JP9682382 U JP 9682382U JP S6136343 Y2 JPS6136343 Y2 JP S6136343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
die
extrusion
fluorine compound
plating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982096823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592528U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982096823U priority Critical patent/JPS592528U/ja
Publication of JPS592528U publication Critical patent/JPS592528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136343Y2 publication Critical patent/JPS6136343Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination
    • B29C48/272Cleaning; Purging; Avoiding contamination of dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/3001Extrusion nozzles or dies characterised by the material or their manufacturing process
    • B29C48/3003Materials, coating or lining therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は樹脂押出成形用ダイに係り、更に詳し
くは、溶融状態にある熱可塑性樹脂を樹脂押出口
より連続的に押出して押出成形を行なう樹脂押出
成形用ダイの改良に関する。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル等の熱可塑性樹脂から押出成形によつて、フイ
ルム、シート、パイプ、フイラメント等の各種押
出物が成形されている。このような押出成形にあ
つては、押出された樹脂あるいは樹脂中に含有さ
れる各種添加剤、更には変更物等が樹脂押出口の
周縁部に堆積されやすく、これら堆積物が製品表
面に傷をつけ、特にフイルム変形、発泡フイルム
成形にあつては穴あきを生じさせ、フイラメント
成形にあつては糸切れを生じさせ、あるいは堆積
物が押出物表面に付着したり、さらには樹脂押出
口を部分的に若しくは全面的に閉塞してしまう等
して押出物の厚さや太さの不均一化を招いたり、
長時間連続押出成形を不可能なものとさせてい
た。
ところで、これら幣害を解消する為、樹脂押出
口の周縁部にシリコン樹脂等よりなる離型剤が塗
布された押出ダイが従来より知られているが、こ
のような押出ダイにあつては、押出口周縁部の樹
脂の堆積を殆ど有効に防止することのできないも
のであつた。
また、結晶性弗化炭化水素樹脂が押出口周縁部
に被覆されているもの(特公昭46−1269号)、弗
化炭化水素樹脂の紛末を液状ハロゲン化炭化水素
重合体に混じて押出口周縁部に塗布乾燥した後冷
却固化させたもの(特公昭52−5058号)、あるい
は樹脂押出口周縁部に単なる弗化炭化水素樹脂を
被覆したもの(実開昭53−55687号)等が提案さ
れているが、これらのものは押出成形用ダイと弗
素系樹脂との密着性が十分でなく、また、硬度や
耐久性にも劣り、押出成形を長時間連続して行な
つた場合には、次第に押出物が付着され、高品質
の押出成形物を安定して連続成形することのでき
るものではなかつた。
本考案の目的は、長時間連続成形を行なつても
樹脂押出口の周縁部に押出物が付着されず、高品
質な押出成形物を長時間に亘り連続して安定成形
することのできる樹脂押出成形用ダイを提供する
にある。
本考案は、樹脂押出口の周縁部に弗素化合物含
有めつき被膜を形成することにより前記目的を達
成しようとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図には本考案による樹脂押出成形用ダイ
が示されており、この図において略円柱形状の内
周面を有するダイ本体1内には中間ダイ2が嵌入
され、この中間ダイ2の更に内側にはダイマンド
レル3が嵌入され、このダイマンドレル3の中心
部には加熱装置4が埋設されている。
ダイ本体1の内周面と中間ダイ2の外周面との
間隙により外層用樹脂流路5が構成され、また、
中間ダイ2とダイマンドレル3との間隙により内
層用樹脂流路6が構成され、これら2つの流路
5,6は環状の樹脂押出口7の近傍にて合流して
おり、本実施例はいわゆるダイ内接着型の二層積
層フイルム成形用押出ダイとされている。
前記樹脂押出口7の周縁部には弗素化合物含有
めつき被膜8が形成されている。弗素化合物含有
めつき被膜8を構成する弗素化合物としては四弗
化エチレン樹脂、四弗化エチレン−六弗化プロピ
レン共重合体、三弗化塩化エチレン樹脂、弗化ビ
ニリデン樹脂、弗化ビニル樹脂等の弗素樹脂や弗
化黒鉛等の弗素含有化合物が挙げられ、これら弗
素化合物が単独であるいは適宜組合されて用いら
れていてもよい。
また、前記弗素化合物の担持体としてはダイ本
体1やダイマンドレル3にめつきされ得る金属で
あればよく、例えばニツケル、ニツケル−コバル
ト合金、ニツケル−燐合金、ニツケル−硼素合
金、銅、錫等が挙げられるが、ニツケル合金類で
あれば耐熱性や表面硬度に優れているため特に好
ましい。
弗素化合物含有めつき被膜8中の弗素化合物の
含有量は特に限定されるものではないが、弗素化
合物含有めつき被膜8の表面が平滑性に優れ、押
出物との非付着性に優れ、しかもダイ本体1等に
前記被膜8が強固に結合されたものとする上で、
5〜50重量%であることが好ましく、10〜45重量
%であることが特に好ましい。
前記弗素化合物含有めつき被膜8の形成方法と
しては、弗素化合物粒子をめつき液中に分散させ
て電気めつき法、置換めつき法、無電解めつき法
などにより形成する方法、いわゆる共析めつき方
法や予め共析めつき被膜を形成した後にこのめつ
き表面を軟化溶融させて弗素化合物粒子を全面に
被覆する方法や、さらに、ダイ本体1等の被膜部
分いシヨツトブラストをかけて表面を梨地状にし
た後に金属をめつきして多孔性の金属めつき被膜
を形成し、この後弗素化合物をスプレー等により
被膜させて多孔性の金属めつき被膜の微細孔中に
弗素化合物を含浸させる方法等が挙げられる。い
ずれの方法にあつても、特に多孔性の金属めつき
被膜に弗素化合物を含浸させる方法にあつては、
後処理として300〜400℃の温度で弗素化合物を焼
成させることが、弗素化合物含有めつき被膜8の
表面を平滑にし且つ弗素化合物とめつき金属との
結合をより強固にする上から好ましい。
このような本実施例によれば次のような効果が
ある。
弗素化合物含有めつき被膜8の表面が平滑性に
優れ、押出物との非付着性に優れているため押出
口7の周縁部に堆積物が生じない。したがつて堆
積物により押出物の外観が損なわれたり不均一な
押出物が成形される等のことがなく、優れた製品
を製造することができる。特に、発泡フイルム成
形等の発泡物の成形にあつては樹脂中の発泡剤等
に起因して堆積物が非常に生じやすいものであつ
たが、発泡フイルム成形等にあつても堆積物が極
めて堆積されにくいという効果がある。
また、弗素化合物含有めつき被膜8を構成する
金属部分がダイ本体1やダイマンドレル3の金属
材質と密着性よく強固に結合され、一方弗素化合
物は金属担持体であるめつき金属中に埋め込まれ
て担持された状態でめつき金属に強固に結合され
ているため、長時間連続押出成形を行つても前記
被膜8が剥がれたりすることがない。しかも、弗
素化合物含有めつき被膜8は耐摩耗性や耐熱性に
も優れており、高品質な押出物を安定して長時間
に亘り連続成形できるという効果がある。
例えば、多孔質なニツケル−燐合金めつきを行
つた後、四弗化エチレン樹脂を含浸させ、350℃
で熱処理した弗素化合物含有めつき被膜8を用
い、内層用樹脂として高密度ポリエチレン(密度
0.955g/cm3、メルトインデツクス0.05g/10
分)、外層用樹脂として低密度ポリエチレン(密
度0.92g/cm3、メルトインデツクス3.0g/10
分)に発泡剤としてアゾジカルボンアミドを1重
量%添加したものを、内層:外層=6:4(重量
比)で押出し、ブローアツプ比4.3倍にてインフ
レーシヨン二層積層フイルムを成形し、この際、
フイルム成形を12時間に亘り連続して行なつたが
堆積物(目やに)の発生は全く見られず、得られ
た二層積層フイルムの外観は極めて良好なもので
あつた。
なお、前記実施例は本考案による樹脂押出成形
用ダイが二層積層インフレーシヨンフイルム成形
用ダイに適用されたものであつたが、単層用ある
いは三層以上の積層フイルム成形用の押出成形用
ダイであつてもよいし、第2図に示されるよう
に、直線状の樹脂押出口17を有するダイ本体1
1の前記樹脂押出口17の周縁部に弗素化合物含
有めつき被膜18が被覆されたもの、即ちシート
成形用押出ダイに適用されたものであつてもよ
い。
また、第3図に示されるように、押出被覆用の
ダイ本体21の樹脂押出口27の周縁部に弗素化
合物含有めつき被膜28が形成されているもので
もよく、更に、第4図に示されるようにダイ本体
31とダイマンドレル32との間隙が比較的幅広
で環状の樹脂押出口37の幅が幅広に形成された
パイプ成形用の押出ダイの前記樹脂押出口37の
周縁部に弗素化合物含有めつき被膜38が形成さ
れているようなものであつてもよい。
また、フイラメント成形用の押出ダイや電線被
覆用の押出ダイ、ケーブル被覆用の押出ダイにも
適用することができる。
さらにまた、樹脂押出口の周縁部の形状は第1
図、第3図、第4図に示される樹脂押出口7,2
7,37の周縁部の如く平坦なものであつても、
第2図に示される樹脂押出口17の周縁部の如く
樹脂押出方向側に突出した形状のものであつても
よいが、樹脂押出方向側に突出した形状である場
合には極めて長時間に亘る連成押出成形により堆
積物がやや生じたときにも堆積物が押出物に接触
されにくく、押出物表面が損傷されにくいという
効果がある。
また、上述の各実施例に於いては、弗素化合物
含有めつき被膜8は樹脂押出口7,17,27,
37の周縁部のみに設けられているものとした
が、樹脂押出口7,17,27,37の内部側に
も連続的あるいは非連続的に設けられていてもよ
く、樹脂流路5,6等の内周面にも設けられてい
てもよい。樹脂流路5,6等にも弗素化合物含有
めつき被膜が形成されている場合には、前記流路
5,6等内に於ける溶融樹脂の焼け等が発生せず
高品質な押出物が一層成形されやすく、また、長
時間に亘る連続安定成形が一層容易になるという
効果がある。
上述のように本考案案よれば、樹脂押出口の周
縁部に押出物が付着されず、長時間に亘り高品質
な樹脂押出物を連続して安定成形できる樹脂押出
成形用ダイを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による樹脂押出成形用ダイの一
実施例を示す断面図、第2図乃至第4図はそれぞ
れ本考案による樹脂押出成形用ダイの前記以外の
互いに異なる実施例を示す断面図である。 7,17,27,37……樹脂押出口、8,1
8,28,38……弗素化合物含有めつき被膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂押出口の周縁部に弗素化合物含有めつき被
    膜が形成されていることを特徴とする樹脂押出成
    形用ダイ。
JP1982096823U 1982-06-28 1982-06-28 樹脂押出成形用ダイ Granted JPS592528U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982096823U JPS592528U (ja) 1982-06-28 1982-06-28 樹脂押出成形用ダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982096823U JPS592528U (ja) 1982-06-28 1982-06-28 樹脂押出成形用ダイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592528U JPS592528U (ja) 1984-01-09
JPS6136343Y2 true JPS6136343Y2 (ja) 1986-10-22

Family

ID=30230577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982096823U Granted JPS592528U (ja) 1982-06-28 1982-06-28 樹脂押出成形用ダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592528U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4998606B2 (ja) * 2010-07-26 2012-08-15 東洋製罐株式会社 押出ダイヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592528U (ja) 1984-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0353993B1 (en) Method for manufacture of cast fluoropolymer-containing films at high productivity
US5075065A (en) Method for manufacturing of cast films at high productivity
US4484883A (en) Multi-layer extrusion die
US11220053B2 (en) Apparatus and methods for compressing material during additive manufacturing
JPS6136343Y2 (ja)
EP0380686B1 (en) Production method of rubber tube and resin coating apparatus used therefor
JP3913777B2 (ja) 金属帯材を被覆する方法および装置、およびその製品
JP3561092B2 (ja) 高周波加熱性マンドレルおよびそれを用いた架橋ゴムホースの製造方法
JPS6139534Y2 (ja)
KR100774274B1 (ko) 강화재로 구성된 기어의 표면 혹은 다른 마모면상에 수지과다 외피를 도포하는 방법
JPS641560B2 (ja)
JPS6010816Y2 (ja) 金型
JPS60110421A (ja) ポリマー押出成形用型
JP7123233B2 (ja) 射出金型、これを含む射出成形機及びこれを用いた射出製品の製造方法
JP3083888B2 (ja) 被覆線の押出被覆方法
JPS6033659B2 (ja) 断熱性導線管の連続製造方法
JP3739191B2 (ja) 押出しシート成形用ロール
JPH0121880B2 (ja)
JP4975126B2 (ja) シームレスベルトの製造方法
JPH03158219A (ja) 複合管の製造方法
JP2000177006A (ja) エンボスフィルムの製造方法及び製造装置
JPH02147218A (ja) 複合発泡体の製造方法
JPH06293078A (ja) ラミネート金属板の製造方法
JP2000062073A (ja) 繊維強化異形成形品の加飾成形方法
JP2013119193A (ja) 多層シームレスベルトの製造方法