JPS6135972A - 通電転写記録用ヘツド - Google Patents

通電転写記録用ヘツド

Info

Publication number
JPS6135972A
JPS6135972A JP15725384A JP15725384A JPS6135972A JP S6135972 A JPS6135972 A JP S6135972A JP 15725384 A JP15725384 A JP 15725384A JP 15725384 A JP15725384 A JP 15725384A JP S6135972 A JPS6135972 A JP S6135972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
recording head
electrodes
dot
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15725384A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Mochizuki
望月 延雄
Teruyuki Onuma
大沼 照行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15725384A priority Critical patent/JPS6135972A/ja
Publication of JPS6135972A publication Critical patent/JPS6135972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は通電転写記録用ヘッドの改良に関し、評しくは
、通電転写方式法を採用したバーコードプリンタ、バー
コード入り印字プリンタなどに用いられる記録ヘッドに
関する。
従来技術 バーコードプリンタの記録方式としては、ワイヤドツト
方式、感熱方式、熱転写方式、インクジェット方式、電
子写真゛方式、通電転写方式などが知られている。これ
ら記録方式を採用したバーコードプリンタには、その方
式に応じて、それぞれ一長一短がある。例えば、ワイヤ
ートッド方式のものは安価であるが画質が悪い。感熱方
式又は熱転写方式のもの拡、小屋で画質も良好であるが
、ドツト状の発熱素子をライン状に並べたサーマルヘッ
ドを使うため価格が高く、加えて、画像の熱的安定性に
劣る嫌いがある。
インクジェット方式のもの控、小屋で比較的安価である
が、画像濃度が低くメンテナンスも必要である。また、
電子写真方式のものは画質は良好であるが、高価格でメ
ンテナンスを要する。
これらに対して、通電転写方式を採用したノーコードプ
リンタはコンパクトであ夛、普通紙に画像が得られ、記
録も速く行なえるといった利点を有している。
しかしながら、従来の通電転写方式でのバーコードプリ
ンタによったのでは、通常、ドツト電極群で印字する手
段が採られているためコスト高にな夛勝であシ、更に、
均一濃度をもちシャープ性の良好なバーコード画像が得
られなかつたシ、長時間記録ができなくなったりする現
象がしばしば認められていた。
加えて、近時は第3図にみられるようK、バーコードと
ともに文字等の印字が行なわれる傾向にアシ、そうした
記録にも適応しうる通電転写記録用ヘッドの開発が望ま
れている。
目     的 本発明は上記のごとき欠陥ないし不都合を解消した、通
電転写方式で用いられるバーコードプリンタ及びバーコ
ード入シ印字プリンタ等の記録ヘッドを提供するもので
ある。
構   成 本発明に係る通電転写記録用ヘッドは、少なくとも一群
のドツト状信号電極と、平行な板状の信号電極及び帰路
電極とが、それらめ先端部を露出して、絶縁性材料で被
覆されてなることを特徴としている。
以下に、本発明を図面に基づきながら更に詳細に説明す
る。
第1図は本発明記録ヘッドの代表的な一例を示す縦断面
図、第2図は第1図(1) −(1)線の断面図である
。この例では、一群のドツト状信号電極(以降単に「ド
ツト状電極」と略称することがある)1がひとつの場合
を表わしておシ、ドツト状電極1に隣接して平行な板状
の信号電極2及び帰路電極3が配置されている。これら
電極1,2及び3は絶縁性材料4で被覆されているが、
先端部(インクリぎン又はインクシートに接するところ
)では露出しており、従って、電極2及び3はパー状を
呈している。先端部は、第1図に示されているように、
断面が凸の椀状に形成されているのが望ましい。
電極2及び3はともに厚さ50〜200μm程度、幅5
〜30WLWL程度の金属板(Cu、黄銅、燐青銅など
の導電性材料)からなっている。ドツト状電極1それ自
体は、通電転写方式の技術分野において通常知られてい
るものと何等異なっていない。
ドツト状電極1はひとつに限らず、例えば第4図及び第
5図に示したように複数であってもよく、むしろ複数の
ドツト状電極lを配している方がいろいろな点で有利で
ある。
信号電極1,2と帰路電極3との位置関係は、原則とし
て、帰路電極3を挾むようにして電極1.2が配される
(第2及び4図)が、第5図に表わされているように電
極1,2がほぼ同一線上におることを条件として電極1
.2と電極3とを対向させるようにしてもよい。
これら電極1,2及び3は、前記のとおシ、絶縁性材料
(エポキシ、テフロンなどの絶縁性樹脂)4で固定かつ
被覆されているが、電極間にはセラミック、ガラス、マ
イカ、MgOのごとき絶縁性・耐熱性材料を設けるよう
にしておくことが望ましい。
ここで、ドツト状電極1を有する記録ヘッドによる通電
転写方式の原理を第6図を参照しながら説明すれば次の
とおシである。
第6図(1)のように、インクシート又はインクリーン
5上に電極1.3を接触させ、それら電極のあいだに画
信号に基づいた電圧を印加すると、矢印で示したように
電流工が流れる。この状態を第6図(b)でみると、ド
ツト状電極1の大きさが帰路電極3の大きさに比べて非
常に大きいので、電極1直下の電流密度が最も高い。
このため、電極1直下の発熱量は大きく、そのところの
インクが溶融して紙などの被転写体6へ転移する。7は
転写したインクを示している。
一方、ノー状電極2を有する記録ヘッドによる通電転写
方式の原理を第7図を参照しながら説明すれば次のとお
シである。即ち、この場合には電流の集中は起らず、電
極2,3間に位置するインクが溶融し紙6へ転移するよ
うに麦る。
ちなみに、インクリーン又はインクシート5は、例えば
ナイロン80重量弊及び導電性カー2720重量%から
なる厚さ約10μmのフィルム(ベース層51)上に、
例えばワラ2フ50重量弊、エチレン−酢酸♂ニル共重
合体20重量5及び導電性カーぜ730重量%からなる
厚さ約5μ翼のインク層52を設けたものである。
ベース層51の抵抗は100 KQ/fi 、インク層
52の抵抗はl0KO/cILで、リジン(又はシート
)5全体の抵抗は9に!Q/ffiである。
本発明に係る記録ヘッドは、端的にいえば、第6図及び
第7図に表わされた二種の記録ヘッドを有機的に組合わ
せた構造からなっている。
従って、本発明記録ヘッドの使用によれば、バーコード
の記録は勿論、A−コードの記録とともに文字・数字等
の印字も容易に行なうことができる。
さきに触れたように、第3図は例えばabadといった
品名、イロハニホといった製造社名、12345といっ
た価格など文字・数字の印字個所(A部)、及び、バー
コード記録個所(B部)をもった伝票のフオーム用紙の
一例を示している。
この伝票のA部はドツト状電極1によって印字される。
印字操作は伝票用紙を一定方向に等速で搬送し記録ヘッ
ドを走査し、ラインごとに間欠駆動して行なわれる。B
部はパー状信号電極2に信号入力し、それによって、?
−j−ドが記録される。
文字・数字の印字はラインごとでなく、シャトル方式で
行なわれてもよい。即ち、1文字ごとに縦一列ずつ用紙
を進行させて一定字数印字した後、その用紙を元の位置
に戻すと同時に記録ヘッド及びリーンを一体的に縦1ラ
イン分横に間欠移動して更に一定字数を印字する。この
ような過程を以降繰り返す。
本発明の記録ヘッドによる印字・記録紘、一般にプラテ
ンルーラを用いてなされるが、そうしたプラテンローラ
を使うことなくそれに代えて、帰路電極8のパー長とは
は同程度の大きめの巾の板を用いて行なわれてもよい。
プラテンローラを使って通電転写記録がなされる際に、
(イ)バーコードの記録であれば、プラテンローラの軸
方向に電極2,3の長手方向()々−の長手方向)が揃
うように、かつ、プラテンローラの円周方向と同方向に
インクリーンが巻かれるように記録ヘッド及びインクリ
ーンを位置させておくことが望ましい。また、(ロ)文
字・数字の記録であれば、プラテンローラの円周方向に
電極3の長手方向を揃え、かつ、プラテンローラの軸方
向と同方向にインクリーンが巻かれるように記録ヘッド
及びインクリーンを位置させておくことが望ましい。
上記の記録ヘッド(及びインクリジン)の向きの変更は
、記録ヘッドとインクリーンとが一体でプラテンローラ
軸方向に移動し、その都度記録する際にかけていた圧力
(1kP/cd)を解除して行なえば容易である。
既述の通電、本発明に係る記録ヘッドはドツト状電極1
、板状の信号電極2及び帰路電極3が記録面(ヘッドの
先端部)を露出して絶縁性材料4で被覆されておシ、か
つ、これら電極は被転写体面に対して垂直方向で適当表
長さをもった構造を呈している。図面では省略している
が、これら電極には外部電源(信号電源)に接続するた
めの端子が設けられている。記録ヘッドの先端は、イン
クリーンの搬送方向に対し直角となる位置から見た場合
、膨み(椀状)をもっているのが望まし込。
本発明の記録ヘッドをつくるには、スペーサを用いて電
極間を絶縁しかつそれら電極を一定の距離に維持せしめ
、続いて、適当なホルダーによって両端から電極の側面
を被覆せしめればよい。スペーサとしては、前記のセラ
ミック、ガラス等の他に2リテトラフルオロエチレン、
アクリル系樹脂のごとき板状に成形した高絶縁材料で、
厚さ0.0.5〜2朋程度のも[有]五望ましい。
ホルダーは記録ヘッドの強度を大ならしめる効果があシ
、その材料には適当表絶縁性物質(スペーサと同じ材料
であってもよい)が用いられる。
こうした記録ヘッドの作製では接着剤の使用によるのが
有利である。先端は研摩され電極1゜2及び3が同一曲
面を形成するようにされる。
もつとも、上記の作製法は本発明記録ヘッドをつくる一
つの例にすぎず、適宜の手段が講じられてよいことは勿
論である。
本発明のかかる特定形状を有した記録ヘッドの使用によ
れば、文字・数字の印字が行なえるとともに、良質のパ
ー画像が得られるが、電極2.3の両端部には電界が集
中しやすく電流密度が高くなるため、そのところで画像
が太ったシ異常放電が発生して記録ヘッドの破損する虞
れが考えられる。
こうした不都合の生じるのを防ぐには、電極2及び3の
それぞれの両端部にRをもたせ、それら両端部での電界
の変化をゆるやかにするのが望ましい。あるいは、第8
図に示したように、記録ヘッドの端部で電極2,3及び
絶縁性材料4で形成される画先端面(即ち、被転写体の
進行方向に対して垂直方向に位置する両端部の面)に後
退角0をもたせることも有効で、これによシ、前記Rを
もたせたのと同様外効果がもたらされる。
本発明の記録ヘッド社、上述のごとく、その先端が好ま
しくは椀状の断面形状を呈しているが、電極1.2及び
3は絶縁性材料40面よル幾分突出していてもかまわな
い。ただし、突出して−るとしても高々数十−程度でな
ければならない。
効   果 本発明の記録ヘッドを用いての記録によれば、文字・数
字の印字は勿論、バーコードシンゼル拡エッヂ効果もな
く均一な濃度が得られる。
特に、第1図に示したように先端に丸みを与えたーラド
での記録によれば、インクシートの搬送が円滑に行なわ
れ、長時間記録でも良質の画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1回状本発8A記録ヘッドの代表的な一例を示す縦断
面図、第2図は第1図(i) −(1)線の断面図、第
3図は被転写体の一例を表わした図、第4図及び第5図
は信号電極と帰路電極との位置関係を説明するための図
、第6図はドツト状電極を有する記録ヘッドによる通電
転写方式の原理を説明するための図、第7因紘パー状電
極を有する記録ヘッドによる通電転写方式の原理を説明
するための図、第8図は本発明記録ヘッドの先端両面に
後退角が設けられた状態の図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも一群のドット状信号電極(1)と、平行
    な板状の信号電極(2)及び帰路電極(3)とが、それ
    らの先端部を露出して、絶縁性材料(4)で被覆されて
    なることを特徴とする通電転写記録用ヘッド。
JP15725384A 1984-07-30 1984-07-30 通電転写記録用ヘツド Pending JPS6135972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15725384A JPS6135972A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 通電転写記録用ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15725384A JPS6135972A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 通電転写記録用ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135972A true JPS6135972A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15645604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15725384A Pending JPS6135972A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 通電転写記録用ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135972A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961078A (en) * 1988-05-20 1990-10-02 Ngk Insulators, Ltd. Thermally recording head using integrated mica as the spacer layer
US4990934A (en) * 1988-09-09 1991-02-05 Ngk Insulators, Ltd. Recording head having a heat dissipating electrically insulating layer disposed between recording and return electrodes
US5101221A (en) * 1990-05-16 1992-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Recording head distal-end substrate having opposed recording electrode array and return circuit electrode sheet
US5132705A (en) * 1988-12-06 1992-07-21 Ngk Insulators, Ltd. Recording head including electrode supporting substrate having thin-walled contact end portion
US5184344A (en) * 1989-08-21 1993-02-02 Ngk Insulators, Ltd. Recording head including electrode supporting substrate having thin-walled contact end portion, and substrate-reinforcing layer
US5194974A (en) * 1989-08-21 1993-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Non-flicker liquid crystal display with capacitive charge storage
US5231422A (en) * 1990-05-16 1993-07-27 Ngk Insulators, Ltd. Recording head having two substrates superposed such that electrode supporting surface of one of the substrates faces non-electrode-supporting surface of the other substrate
US5260717A (en) * 1991-08-23 1993-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Recording head having electrically insulating layer having optimum surface waviness and roughness

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961078A (en) * 1988-05-20 1990-10-02 Ngk Insulators, Ltd. Thermally recording head using integrated mica as the spacer layer
US4990934A (en) * 1988-09-09 1991-02-05 Ngk Insulators, Ltd. Recording head having a heat dissipating electrically insulating layer disposed between recording and return electrodes
US5132705A (en) * 1988-12-06 1992-07-21 Ngk Insulators, Ltd. Recording head including electrode supporting substrate having thin-walled contact end portion
US5184344A (en) * 1989-08-21 1993-02-02 Ngk Insulators, Ltd. Recording head including electrode supporting substrate having thin-walled contact end portion, and substrate-reinforcing layer
US5194974A (en) * 1989-08-21 1993-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Non-flicker liquid crystal display with capacitive charge storage
US5101221A (en) * 1990-05-16 1992-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Recording head distal-end substrate having opposed recording electrode array and return circuit electrode sheet
US5231422A (en) * 1990-05-16 1993-07-27 Ngk Insulators, Ltd. Recording head having two substrates superposed such that electrode supporting surface of one of the substrates faces non-electrode-supporting surface of the other substrate
US5260717A (en) * 1991-08-23 1993-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Recording head having electrically insulating layer having optimum surface waviness and roughness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777116A (en) Thermographic printing arrangement
JPS6135972A (ja) 通電転写記録用ヘツド
US3419886A (en) Electric print-out apparatus
US4023184A (en) Thermal matrix type printing head
KR0161301B1 (ko) 서멀프린트헤드
US3978494A (en) Stylus assembly
JPS5859865A (ja) サ−マルヘツド
US6362846B1 (en) Thermal stencil making apparatus
US4970530A (en) Thermal head
JPS62111765A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS6116859A (ja) 通電転写記録用ヘツド
JPS6299163A (ja) 記録ヘツド
US6366305B1 (en) Thermal stencil making method
EP0398359A1 (en) Thermal head
JP2615704B2 (ja) カード記録装置
JPS6349451A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPS5857975A (ja) サ−マルヘツド
JPS63149165A (ja) 厚膜サ−マルヘツド
JP2626511B2 (ja) 通電転写方式印字記録装置
JPS5859864A (ja) サ−マルヘツド
JPS6116858A (ja) 通電転写記録用ヘツド
JPS6110469A (ja) 感熱記録装置
JPS5889380A (ja) サ−マルヘツド
JPS60174662A (ja) 記録ヘツド
JPH0592593A (ja) サーマルヘツド