JPS6135447A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPS6135447A
JPS6135447A JP15847684A JP15847684A JPS6135447A JP S6135447 A JPS6135447 A JP S6135447A JP 15847684 A JP15847684 A JP 15847684A JP 15847684 A JP15847684 A JP 15847684A JP S6135447 A JPS6135447 A JP S6135447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
stabilizing
acid
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15847684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Fujita
佳弘 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15847684A priority Critical patent/JPS6135447A/ja
Publication of JPS6135447A publication Critical patent/JPS6135447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3046Processing baths not provided for elsewhere, e.g. final or intermediate washings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
に関し、特に、水洗処理工程等の水t−e大幅に削減で
きる処理方法に関するものである。
(従来技術) 薇来、・・・ゲン化銀写真感光i料の処理工程には、水
洗干程皐安定化工程が金杯ておシ、近年環境保全上又は
、水質源上又は、コスト上の問題から、朶洗水量等の水
量を低減する方向が示唆されてきた。例えば、8.R,
Qoldwass6r。
’ ′Wat6r  F’low Rates  in
  Immersion −Washing  of 
 Motion  piclure pilm“SMP
TE 、j 4’、page、24(f 〜2夕3、(
May、/タタi)によれは、水洗タンクを多段にし、
水を向流させることにニジ水洗水t’に削減する方法が
提案されている。本方法は、節水に有効な手段として各
種自動現像機に採用さ牡ている。
しかしながら、漂白工程中からの鉄イオン及び定着工程
中からのチオ硫酸塩が、処理時に持ち込まnた状態の水
洗水は非常に不安定であり、かつ水洗水量の大幅な削減
を行うと水洗水の滞留時間が長くなり、各種沈殿物や浮
遊物が発生するという新たな問題が起こることが判明し
た。
このような問題は、水洗工程を安定化工程に替えた場合
や水洗工程につづく安定化工程においても同様に生じる
これらの沈殿物や浮遊物は、感光材料に付着したQ、自
動現像機のフィルターの目づまりや汚れとカリ、各種ト
ラブルの原因となる。
このような問題点を解決するために、多くの沈殿防止手
段が提案されている。例えば、L、EWest+”Wa
ter Quality Cr1teria’Phot
、Sci、、and  Eng、、vo19AA (/
りtり)にはキレート剤や殺菌剤の添加が記載されてい
る。
又、%開昭タフーfり≠λ号、同タr−1091≠夕号
及び同タフー/タフ、2≠を号には、チアゾリルベンズ
イミダゾール系化合物、イソチアゾロン系化合物等の各
種防パイ剤の添加が記載されているが、溶解性が悪かっ
たり、化合物の安定性上問題があったり、あるいは沈殿
防止効果が不充分であったりして満足できる結果は得ら
れていない。又、各種キレート剤を添加する方法として
は、特開昭97−11112号、同t7−tr/a3号
、同タフー/3コl≠≦号、同夕♂−lざ63/号等に
記載されているが、いずれのキレート剤も効果が不充分
であったり画像保存性上、悪影響を及ぼしたシして、満
足のいく結果は得られていない。
又亜硫酸塩とキレート剤を併用する方法として、特開昭
97−’?7r30号、同+9−41731号及び同タ
ターgざ732号に記載されているが、やはりその効果
は不充分である。
(発明の目的) 従って、本発明の目的は、色素画像の安定性を損うこと
なく、水洗水または安定液そのものの安定性を向上させ
ることにある。
本発明の他の目的は、水洗水または安定液中の沈殿物や
浮遊物の生成を抑制することにある。
本発明の他の目的は、水洗水または安定液の水量を大幅
に削減した場合や、補充量を大幅に削減した場合におい
ても、色素画像の安定性を損うことなく、水洗水または
安定液そのものの安定性を向上させることである。
(発明の構成) 上記目的は、像様露光されたハロゲン化銀カラー写真感
光材料を連続的に現像処理する方法において、漂白一定
着工程あやいは漂白定着工程の後の水洗処理工種または
安定化工程に、下記一般式(I)で示される化合物の少
くとも一種を含有することにニジ、効果的に達成される
ことを見い出した。
一般式(1) 式中、R1、R2# RsおよびR4は同じでも異なっ
ても良く、水素原子又はアルキル基を表わす。ここでア
ルキル基はハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子
)などによって置換されていて砥よい。特にR1−R4
のうち3つが水素原子で、残p1つが、C5〜C2Gの
アルキル基の場合が好ましい。
Xは酸を表わし、特に、亜硝酸、硝酸、塩素酸、過塩素
酸、炭酸、チオ炭酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、
ベンゼンスルホン酸、塩酸、ピクリン酸、が好ましい。
上記の一般式(1)で表わされる化合物を用いることに
よって水洗水または安定液に生じる沈殿物や浮遊物を、
写真特性に悪影響を与えることなく(例えば色素画像の
安定性を損れないこと、スティンの著しく発生がないこ
と、など)、効果的に抑制することができた。特に、鉄
イオン及びチオ硫酸塩が共存するような水洗水まfcは
安定液に対して、本発明′の化合物は有効である。
本発明者らは、鉄イオン及びチオ硫酸塩が共存j− する工うな水洗水や安定液の沈殿機構を解析した結果、
鉄イオンを触媒としたチオ硫酸塩の空気酸化及び鉄・ζ
クチリアによる、鉄イオンの沈殿生成、及びイオウバク
テリアによるチオ硫酸塩の分解及びバクテリアコロニー
による濁り、及びカビの発生が、沈殿生成の中心機構で
あることが判明した。
従って、水洗水や安定液中のバクテリアやカビを殺菌す
る事で水洗水や安定液の安定性が一層向上する事が判明
した。すなわち、本発明者らに、各種防バクテリア剤や
防カビ剤(防パイ剤)の添加を検討した結果、前記一般
式(I)の化合物が特異的に水洗水や安定液の安定化を
促進することを見い出したのである。
また1本発明の化合物は、安定性の点でよシ好ましいも
のであシ、更に水溶性が高いので、水洗水や安定液に用
いるのに対して特に好ましい。
以下に一般式(I)の具体例を示すが、これらに限定さ
れるものではない。
1−/  ・ NH !1 (nlc12H25NHC−NH2・HCll−コ NH (nC12H25NHC−NH2・CH3C0OH−J NH (n’lc 14H2gNHC−NH2・HNO3■−
弘 NH (n)C14H2gNHC−NH2・H2co3NH (n)C10H21NHC−NH2・1−IC1O4I H2NCNH2・H2CO3 一般式(I)で表わされる化合物は、公知の化合物であ
シ、市販されているものもあるので容易に入手すること
ができる。例えば、ホクサイドto(北興化学■)彦ど
として市販されている。
一般式(I)の化合物の添加量は好ましくは水洗水又は
安定浴it当シl×l0−5〜i、。
mot、よシ好ましくは/xIO’〜2XlO−2mo
lである。
本発明の水洗水または安定液中には、連続処理によって
漂白成分である鉄塩及び定着成分であるチオ硫酸塩が前
浴(漂白浴、定着浴%漂白定着浴)から必然的に持込ま
れる。これらの含有量は、水洗または安定化の方法によ
り差異はあるが、鉄濃度として、/X/(7−/x10
   mot/l。
好ましくは、/×10  ’ 〜!×10  ”moL
/L。
チオ硫酸塩濃度としてI×10  ’〜zxio  ”
mol/L好ましくは/X10−3〜3X10−1m 
o L/ Lである。
本発明の水洗水または安定液中には、一般式(1)で示
した化合物以外に他の防バクテリア剤−ター や防カビ剤(防パイ剤)を併用しても良い。
例えば、防パイ剤として特開昭37−/j7.Z≠q号
及び同jl’−10!/11j号に示されるよウ−&、
チアゾリルベンズイミダゾール系化合物、あるいは特開
昭37−13≠λ号に示されるようなインチアゾロン系
化合物、あ・るいはトリクロロフェノールに代表される
ようなりロロフェノール系化合物、あるいはブロモフェ
ノール系化合物、あるいは、有機スズや有機亜鉛化合物
、あるいは、チオシアン酸やイソチアン酸系の化合物、
あるいは、酸アミド系化合物、あるいはダイアジンやト
リアジン系化合物、あるいは、チオ尿素系化合物、ある
いは、ベンズアルコニウムクロライドに代表されるよう
力参級アンモニウム塩、あるいは、はニジリンに代表さ
れるような抗生物質等、汎用の防パイ剤を併用しても良
い。特に、チアゾリルベンズイミダゾ・−ル系化合物や
イソチアゾロン系化合物との併用が好ましい。
その他、本発明の水洗水中には各種化合物を添那しても
良い。例えばマグネシウム塩やアルミニio− ラム塩に代表される硬膜剤、あるいは乾燥負荷やムラを
防止するための界面活性剤、白色匪を向上させるための
螢光増白剤、保恒剤としての亜硫酸塩、鉄とのキレート
を促進するためのビスマス塩等を必要に応じて添加する
ことができる。あるいはL 、 E 、 West 、
 ”Water 0ual i IyCri16ria
’phol、Sci、and  Eng、、votり、
A 6 (/り6り等に記載の化合物を添加しても良い
父、本発明の水洗水中には、一般式(I)の化合物以外
に各種キレート剤を併用するのが好ましい。併用するキ
レート剤としては、無機リン酸系。
有機カルボン酸系、アミノポリカルボン酸系、ホスホノ
カルボン酸系、アルキルホスホン酸系、アミノポリホス
ホン酸系等のキレート剤をあげることができる。彦かで
も、l−ヒドロキシエチリデン−/、/−ジホスホン酸
、ニトリロ−N、N。
N−)IJメチレンホスホン酸及び、エチレンジアミン
−N、N、N’  、N’−テトラメチレンホスホン酸
との併用が好ましい。これらのキレート剤の添加濃[L
水洗水量を当シ/X10  −/X / 0−1mot
 好ましくは、1x10 〜lX10−2mol  で
ある。
本発明に用いられる水洗処理方法は、水洗水量を削減す
る目的からは2〜j′槽の向流水洗方式が好ましい。こ
の場合に必要な水洗水量は、カラー感光材料i m 2
当り約jOml〜iooomiとなる。
又、水洗水量は、水洗タンクの槽数でも異なるため、詳
細は、S、R,Godwass6r、”WaterFl
ow Rates  in  Tmmersion−W
ashing  of Motion  piclur
e l;’i1m’SMPTE 、A 4’ 、pag
eJFJ’ 〜2!J、May(lり31)に基づいて
算出することができる。
本発明における水洗水のpHは通常7付近であるが、前
浴からのもちこみによってp HJ〜りとなることもあ
る。また、水洗温度は!−≠0OC1好ましくは1O0
0〜3J0Cである。必要に応じて、水洗槽内にヒータ
ー、温度コントローラー、循環ポンプ、フィルター、浮
きブタ、スクイジー等を設けても良い。
本発明に用いられる安定化処理工程は、水洗工程の後に
行なってもよいし、また、水洗工程を設けずに直ちに安
定化処理工程を行表っでもよい。
安定化工程に用いる安定液としては5色票画像を安定化
させる処理液が用いられる。代表的なものとしては、P
HJ〜乙の緩衝能を有した液、アルデヒド(例えばホル
マリン)を含有した液などを′挙げることができる。
安定液には、必要に応じて前述した水洗水に用いる各種
化合物を含有させてもよい。
安定液の水量を削減する目的からは、λ〜j槽よりなる
多段向流方式が好ましい。
この場合においても、必要な安定液Iii′は、カラー
感光材料1m2当り約J−0ral 〜/ 000rr
tlとな゛る。
また、安定液の液温は!−≠00C1好ましくは100
C〜3j0Cである。必要に応じて、安定槽内にヒータ
ー、湛Iコントローラー、循環ポンプ、フィルター、浮
きブタ、スクイジー等を設けても良い。
73一 本発明の処理方法はカラーネガフィルム、カラーペーパ
ー、カラーポジフィルム、カラー反転フィルムなどの一
般的なハロゲン化銀カラー感光材料のいずれの処理にも
適用できるが、特にカラーヘー7ξ−及びカラーネガフ
ィルムの場合が好ましい。
本発明における代表的な処岬工程を以下に示すが、これ
らに限定されるものではない。
A、カラー現像−漂白定着一水洗一乾燥B、カラー現隙
−漂白定着一水洗一安定一乾燥C,カラー現像−水洗一
漂白定着一水洗一乾燥り、カラー現像−漂白一定着一水
洗一安定一乾燥E、カラー現峡−漂白一定着一水洗一乾
燥F、カラー現像−水洗一漂白一定着一水洗一乾燥ここ
で、B、Dにおいて「安定」の前浴である「水洗」は除
去してもよい。
本発明で使用されるカラー現隊液中には、カラー現像主
薬が含まれる。好ましい例はp−フェニレンジアミン誘
導体であシ代表例を以下に示すが、これらに限定される
ものではない。
−7≠− D−/N、N−ジエチル−p−フェニレンジアミン D−22−アミノ−!−ジエチルアミントルエン D−32−アミノ−j−(N−エチル−N−ラウリルア
ミノ)トルエン D−4!  ≠−〔N−エチル−N−(β−ヒドロキシ
エチル)アミノコアニリン D−! −−メチルーダ−〔N−エチル−N−(β−ヒ
ドロキシエチル)アミンコア ニリン D−I  N−エチル−N−(β−メタンスルボンアミ
ドエチル)−3−メチル−グーア ミノアニリン ])−7N−(,2−アミノ−!−ジエチルアミノフェ
ニルエチル)メタンスルホンアミ ド 1)−1N、N−ジメチル−p−フェニレンジアミン D−タ ≠−アミノー3−メチルーN−エチル−N−メ
トキシエチルアニリン D−iop−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β
−エトキシエチルアニリン 1)−ii  参−アミノ−3−メチル−N=エチル−
N−β−ブトキシエチルアニリン また、これらのp−フェニレンジアミン誘導体は硫酸塩
、塩酸塩、亜硫酸塩、p−)ルエンスルホZW&塩など
の塩であってもよい。上記化合物は、米国特許コ、/り
3,0/!号、同λ、!!λ。
J4’/号、同コ、!tt、271号、同λ、!タコ、
3AII号、同3.tri、、りj′θ号、同3゜6り
r、tコ!号等に記載されている。該芳香族−級アミン
現像生薬の使用音は現像溶液it当シ約o、iy〜約−
20f、更に好ましくは約θ、!t〜約ioyの濃度で
ある。
本発明で使用されるカラー現像液中には、周知のように
ヒドロキシルアミン類を含むことができる。
ヒドロキシルアミン類は、カラー現像液中において遊離
アミンの形で使用することができるというものの水溶性
の酸塩の形でそれを使用するのがより一般的である。こ
のような塩類の一般的な例は、硫酸塩、蓚酸塩、塩化物
、燐酸塩、炭酸塩、酢酸塩その他である。ヒドロキシル
アミン類は置換又は無置換のいずれであってもよく、ヒ
ドロキシルアミン類の窒素原子がアルキル基によって置
換されていてもよい。
本発明に使用されるカラー現像液は、好ましくは1)H
り〜/2、より好ましくはり〜// 、0であシ、その
カラー現像液には、その他に既知の現像液成分の化合物
を含ませることができる。
例えばアルカリ剤、pH緩衝剤としては苛性ソーダ、苛
性カリ、炭酸ソーダ、炭酸カリ、第3リン酸ソーダ、第
3リン酸カリ、メタホウ酸カリ、ホウ砂などが単独又は
組み合わせで用いられる。
また、緩衝能を与えたシ、調合上の都合のため、あるい
はイオウ強要を高くするため等の目的で、さらにリン酸
水素コナトリウム又はカリ、リン酸コ水素カリ又はナト
リウム、重炭酸ソーダ又はカリ、ホウ酸、硝酸アルカリ
、硫酸アルカリなど、l 7一 種々の塩類が使用される。
その他、カラー現像液中にはカルシウムやマグネシウム
の沈殿防止として、各種キレート剤を用いることができ
る。例えばポリリン酸塩、アミノポリカルボン酸類、ホ
スホノカルボン酸類、アミノポリホスホン酸類、l−ヒ
ドロキシアルキリデン−7,/−ジホスホン酸類等があ
る。
カラー現像液には、必娶によシ任意の現像促進剤を添加
できる。例えば米国特許コ、t≠r、7op号、特公昭
弘≠−タjt03号、米国特許3゜/7/、2≠7号で
代表される各種のビリミジウム化合物やその他のカラオ
ニツク化合物、フェノサフラニンのようなカチオン性色
素、硝酸タリウムや硝酸カリウムの如き中性塩、特公昭
弘μ−タ304/−号、米国特許2.j33,270号
、同λ63/ 、l’!2号、同コ、り!θ、り7θ号
、同2.177.127号記載のポリエチレングリコー
ルやその誘導体、ポリチオエーテル類などのノニオン性
化合物、米国特許3,20/、2≠2号記載のチオエー
テル系化合物を使用してもよい。
−/ t− また、通常保恒剤として用いられる亜硫酸ソーダ、亜硫
酸カリ、重亜硫酸カリ又は重亜硫酸ソーダを加えること
ができる。
本発明においてカラー現像液には必要によシ、任意のカ
ブリ防止剤を添加できる。カブリ防止剤としては臭化カ
リウム、臭化ナトリウム、沃化カリウムの如きアルカリ
金属ハロゲン化物及び有機カブリ防止剤が使用できる。
有機カブリ防止剤としては、例えばベンゾトリアゾール
、6−ニドロベンズイミダゾール、j−二トロイソイン
タソール、j−メチルベンツトリアゾール、!−二トロ
ベンゾトリアゾール、!−クロローベンゾトリアゾール
、2−チアゾリル−ベンズイミダゾール、λ−チアゾリ
ルメチルーベンズイミダゾール、ヒドロキシアザインド
リジンの如き含窒素へテロ環化合物及びl−フェニル−
!−メルカプトテトラゾール、コーメルカブトベンズイ
ミダゾール、2−メルカブトベンゾチアゾールの如きメ
ルカプト置換へテロ環化合物、更にチオサリチル酸の如
きメルカプト置換の芳香族化合物を使用することができ
る。特に好ましくは含窒素へテロ環化合物である。これ
らのカブリ防止剤は、処理中にカラー感光材料中から溶
出し、カラー現像液中に蓄積してもよい。
本発明に使用される漂白液又は漂白定着液中には、漂白
液として鉄錯体を含有する。鉄錯体のなかでもアミノポ
リカルボン酸鉄錯体が好ましく、その添加量は0.0/
−/ 、Omot/L好ましくは0 、Oj−0、! 
Omot/lである。また、定着液又(グ漂白定着液中
の定着剤としてはチオ硫酸塩が含まれる。、%にチオ硫
酸アンモニウム塩の場合が好ましく、その添加量は0.
/〜!、Omot/l、好ましくijO、j−2,0m
oL/Lである。
保恒剤としては、亜硫酸塩の添加が一般的であるが、そ
の他、アスコルビン酸や、カルボニル重亜硫酸付加物、
あるいは、カルボニル化合物を添加しても良い。更には
緩衝剤、螢光増白剤、キレート剤、防カビ剤等を必要に
応じて添加しても良い。
又、漂白液や漂白定着液の促進剤として、臭素イオン、
沃素イオンの他、米国特許37063611特公昭pt
−rso6号、同弘ター26!t6号、特開昭33−3
273jt号、同13−34233号、及び同jt3−
3701t号明細書に示されるようなチオ尿素系化合物
、あるいは特開昭jt3−/2参μ24A号、同j3−
2jtJi号、同1.3−j713/号、同13−32
734号、同33−61732号、同!≠−!コj3参
号、及び米国特許第3tり、1rstr号明細書等に示
されるようなチオール系化合物、あるいは特開昭弘ター
j9t≠≠号、同!0−/≠0/2り号、同!!−21
442を号、同jJ−/4’/4.2J号、同j3−/
θ≠232号、同!≠−3j727号、及びRe56a
rch 1)isclosur6 / 7/ 2り号明
細書等に記載のへテロ環化合物、あるいは特開昭13−
Y’1927号、同12−20132号、同33−37
vit号、同j3−21630号、同、tz−2sot
p号、及び同1l−2tj01゜号明細書等に記載のチ
オエーテル系化合物、あるいは特開昭pr−r4t≠≠
O号明細書記載の四級アミン類あるいは特開昭弘ター≠
23弘2号明細2 l− 書記数のチオカルバモイル類、等の化合物を使用しても
良い。
実施例1 富士写真フィルム■製のカラーネガフィルムHR−70
0(24!枚撮り)を像様露光した後、フジカラーネガ
プロセッサー );’p−j00(富士写真フィルム■
製)を用いて、下記処理工程で連続的に処理した。
気 肱   悄   QQ    O00 I′v1     町    勺    町    )
    )水洗とした。
又、各種の前槽からの処理液の持ち込み量は、2グ枚撮
シ/本当り約2−であった。
以下に各タンク液と各補充液の処方を示す。
〈カラー現像液〉 タンク液  補充液 ニトリロ三酢酸ナトリ ラム          i、oy    i、/y重
亜硫酸ナトリウム   グ、oy    ≠、ay炭酸
ナトリウム    30.Of   32.Of臭化カ
リ         1.ダf    007fヒドロ
キシルアミン硫 酸塩         コ、4tグ   λ、62μ−
(N−エチル−N −β−ヒドロキシエ チルアミノ)−2− メチルアニリン硫酸 堪            リ、jf     、!t
、Of水を加えて       11   11p H
10,0010,0! 〈漂白液〉 タンク液  補充量 臭化アンモニウム/60,01  /76   fアン
モニア水(,2!%)   2!、Of   /よエチ
レンジアミン−四 酢酸ナトリウム鉄塩130.Of  /≠3氷酢酸  
      / P 、 (hnl  / 4A 、0
ml水を加えて       /1   /1pHt、
、o    r、t 〈定着液〉 タンク液  補充量 テトラポリリン酸ナト リウム        λ、Of   2.29亜硫酸
ナトリウム    ≠、Of  ≠、≠1チオ硫酸アン
モニウム (70チ)         /71のd/り3.のd
重亜硫酸ナトリウム   ≠、tf   !t、/f水
を加えて       /1   /1pH4,4z、
a −コ j− 〈安定液〉 タンク液  補充針 ホルマリン       If 、 0vtl!   
 I 、 0mlドライウェル(富士   ≠、Oml
    ≠、0wt1゜フイ゛ルム■製) 水を加えて       it    /を上記条件に
て、カラーネガフィルムを7日4I−0本処理し、60
日間1、処理を行なった。そして、水洗タンク■及び水
洗タンク■に浮遊物や沈殿物が発生するまでの日数を第
1表に示した。同時にして、水洗水中(タンク液及び補
充液中)に各種化合物を添加した場合の結果も第1表に
示した。
なお表中のO印は、tO日日間処理によっても浮遊物や
沈殿物が発生しなかったことを表わす。
本発明によれば(AA、7.t)%水洗■においても水
洗■においても水洗水の安定性が著しく向上した。
実施例2 富士写真フィルム■製のカラーば一パーヲ像様露光した
後、フジカラーベーノξ−プロセッサーFMPP−10
00(富士写真フィルム■製)を用いて下記処理工程で
連続的に処理した。
−2♂− 似 尚、水洗工程は水洗■から水洗■への3段向流水洗とし
た。
又各種の前槽からの処理液の持ち込み量はカラーペーパ
ー/m  当シ約toばであった。
以下に各タンク液と各補充液の処方を示す。
〈カラー現像液〉 タンク液 補充液 水                rooml  l
00m1ニトリロトリ酢酸・Na    2.Of  
2.Ofベンジルアルコール      n側  1r
rrtlジエチレングリコール     /(hnl 
  10m1亜硫酸ナトリウム      2.Of 
 2.3?硫酸ヒドロキシルアミン   3.Of  
3.19臭化カリウム        i、or   
−炭酸ナトリウム        30f   3Jf
N−エチル−N−(β− メタンスルホンアミド エチル)−3−メチル 一≠−アミノアニリン・ 硫酸塩          z、or  r、oグ閘表
中の○印は実施例1と同義である。
水を加えて       10100O1000mlp
H10,/r   10.is!r 〈漂白定着液〉 タンク液 補充液 水              aootni   a
ootyチオ硫酸アンモニウム (70%溶液)/!θゴ  JOOvtl亜硫酸ナトリ
ウム      /Iff    Jjrエチレンジア
ミン四酢酸 酢酸ml)アンモ1ウム   、tsy   1ioy
エチレンジアミン四酢酸・ 2Na            sy    toy水
を加えて       1000rn11000rnl
pH&、70  6.10 上記条件にてカラーペーパーを1日、10−2処理し、
to日間処理を行なった。そして水洗タンク■、■及び
■に浮遊物や沈殿物が発生するまでの日数を第2表に示
した。同様にして水洗水中(タンク液及び補充液中)に
各種化合物を添加した場合の結果も第2表に示した。
3 l− 本発明によれば(A/j−/I)、水洗水■。
■、■の安定性が著しく向上するばかシでなく、他の防
パイ剤やキレート剤と併用する事によシ(A/A−/I
)、安定性が著しく悪い水洗■においてすら、to日日
間処理期間中、沈殿物や浮遊物は発生しなかった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社−3≠−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像様露光されたハロゲン化銀カラー写真感光材料を連続
    的に現像処理する方法において、漂白−定着工程あるい
    は漂白定着工程の後の水洗処理工程または安定化工程に
    、下記一般式( I )で示される化合物の少くとも1種
    を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感
    光材料の処理方法。 一般式( I )▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1、R_2、R_3およびR_4は同じでも
    異なつても良く、水素原子又は、アルキル基を表わす。 Xは、酸を表わす。)
JP15847684A 1984-07-27 1984-07-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 Pending JPS6135447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15847684A JPS6135447A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15847684A JPS6135447A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135447A true JPS6135447A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15672573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15847684A Pending JPS6135447A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135447A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255948A (ja) * 1986-04-29 1987-11-07 Konika Corp 水洗代替安定液および該水洗代替安定液を用いるハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62299848A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Konica Corp 特性の劣化を伴わない発色現像液の保存方法
US5380626A (en) * 1992-04-06 1995-01-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide photographic material using a processing solution having a bleaching ability containing one of an amidine or a bisguanidine compound
US6004731A (en) * 1995-05-09 1999-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Processing method of silver halide color photographic light-sensitive material and desilvering processing composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255948A (ja) * 1986-04-29 1987-11-07 Konika Corp 水洗代替安定液および該水洗代替安定液を用いるハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62299848A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Konica Corp 特性の劣化を伴わない発色現像液の保存方法
US5380626A (en) * 1992-04-06 1995-01-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide photographic material using a processing solution having a bleaching ability containing one of an amidine or a bisguanidine compound
US6004731A (en) * 1995-05-09 1999-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Processing method of silver halide color photographic light-sensitive material and desilvering processing composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61267761A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US5552264A (en) Photographic conditioning solution concentrate containing bleach accelerator and formaldehyde precursor and method of use
JPS6365141B2 (ja)
JPS6135447A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0627620A (ja) カラー写真材料の定着方法及び定着液
JPS6341049B2 (ja)
US5948604A (en) Single-use processing kit for processing color reversal photographic elements
US6365332B1 (en) Photographic bleaching compositions and method of processing color reversal elements
JPS6135446A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6175354A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US5837432A (en) Photographic reversal process prebleach concentrate and method of use
US6828084B2 (en) Odorless photographic bleaching composition and color photographic processing
US6727051B2 (en) Odorless photographic bleach-fixing composition and method of use
US5811225A (en) Photographic reversal solution and method of use
JPS6139046A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US6077650A (en) Stabilized bleaching compositions and method of processing color elements
JPS58121036A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6143750A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6111745A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6227742A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6139047A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6147958A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6135445A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS60263940A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US5928844A (en) Method of photographic processing using spray wash after bleaching