JPS6134006A - 塩化ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS6134006A
JPS6134006A JP15596784A JP15596784A JPS6134006A JP S6134006 A JPS6134006 A JP S6134006A JP 15596784 A JP15596784 A JP 15596784A JP 15596784 A JP15596784 A JP 15596784A JP S6134006 A JPS6134006 A JP S6134006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
methyl
polymerization
vinyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15596784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430405B2 (ja
Inventor
Shunichi Koyanagi
小柳 俊一
Hajime Kitamura
肇 北村
Toshihide Shimizu
清水 敏秀
Ichiro Kaneko
一郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP15596784A priority Critical patent/JPS6134006A/ja
Priority to IN525/DEL/85A priority patent/IN165525B/en
Priority to RO119582A priority patent/RO92870B/ro
Priority to PH35233A priority patent/PH20811A/en
Priority to YU1181/85A priority patent/YU44514B/xx
Priority to CA000486934A priority patent/CA1249099A/en
Priority to ES545331A priority patent/ES8701201A1/es
Priority to GR851794A priority patent/GR851794B/el
Priority to MX206034A priority patent/MX163186B/es
Priority to DD27878385A priority patent/DD237514B5/de
Priority to AR85301041A priority patent/AR242595A1/es
Priority to KR1019850005185A priority patent/KR920004802B1/ko
Priority to EG433/85A priority patent/EG17349A/xx
Priority to DE8585109161T priority patent/DE3571324D1/de
Priority to SU853960627A priority patent/RU2012565C1/ru
Priority to NO852907A priority patent/NO165757C/no
Priority to FI852857A priority patent/FI81816C/fi
Priority to HU852786A priority patent/HU201786B/hu
Priority to IDP410985A priority patent/ID977B/id
Priority to EP85109161A priority patent/EP0172427B2/en
Priority to PT80846A priority patent/PT80846B/pt
Priority to NZ212815A priority patent/NZ212815A/xx
Priority to BG071188A priority patent/BG50388A3/xx
Priority to BR8503491A priority patent/BR8503491A/pt
Priority to CS913585A priority patent/CZ278591B6/cs
Priority to AU45274/85A priority patent/AU578109B2/en
Priority to PL1985254652A priority patent/PL146867B1/pl
Priority to SK3585-91A priority patent/SK277971B6/sk
Publication of JPS6134006A publication Critical patent/JPS6134006A/ja
Priority to US07/076,996 priority patent/US4757124A/en
Priority to SG156/90A priority patent/SG15690G/en
Priority to HK716/90A priority patent/HK71690A/xx
Publication of JPH0430405B2 publication Critical patent/JPH0430405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、塩化ビニル系重合体の製造方法に関し、特に
塩化ビニル等の重合過程における重合器内壁面等へのス
ケール付着防止の改良に関する。
[従来技術とその問題点] 塩化ビニル単量体または塩化ビニル単量体とその他のビ
ニル系単量体との混合物を重合触媒の存在下、水性媒体
中で懸濁重合または乳化重合する方法においては、重合
過程で重合器内壁面や攪拌機等の重合器付属設備の単量
体と接触する部分に重合体スケールが付着するという問
題がある。このスケールが重合器内壁等に付着すると、
重合体の収率、重合器冷却能力等が低下するほか、付着
スケールが重合器から剥離して製品中に混合して所謂フ
ィッシュアイの原因になるなど製品の品質を低下させる
。さらに、この付着スケールを除去するためには、過大
な労力と時間とを要するのみならず、このスケール中に
は未反応の単量体が吸着されているので、近時きわめて
重大な問題となっている単量体(塩化ビニル等)による
人体障害の危険性があるという不利がある。
このような重合体スケールの付着を防止する方法として
重合器内壁面等に薬剤(以下[スケール付着防止的と称
す)を塗布する方法が知られており、種々のスケール付
着防止剤が提案され、そのうちのいくつかは一定の成果
をおさめているが、スケール付着防止効果の確実性が必
らずしも高くなかった。すなわち、重合条件等の変化に
よってスケールの付着を十分に防止することができない
ことがあり、その効果は必らずしも満足できるものでは
なかった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述した従来技術の難点に鑑み、塩化
ビニル単量体または塩化ビニル単量体と他のビニル系単
量体との混合物の重合過程におけるスケール付着を確実
に防止することができる塙化ビニル系重合体の製法を提
供することにある。
本発明者らは、スケール付着防止剤として共役π結合を
5個以上有する特定の化合物を採用し、かつ重合過程に
おける反応混合物中の塩素イオン(Cal”−)濃度を
制御することにより、有効かつ確実にスケールの付着を
防止できることを見出した[本発明の構成−問題点解決
の手段] すなわち、本発明によると、 塩化ビニル単量体または塩化ビニル単量体と該単量体と
共重合し得るビニル系単量体との混合物を水性媒体中で
懸濁重合または乳化重合する方法において、 重合器内壁面、並びに重合器付属設備の単量体が接触す
る部分に共役π結合を5個以上有する芳香族化合物およ
び複素環式化合物(以下、これらを「共役π結合化合物
」と称する)から選ばれる少なくとも1種を塗布してお
き、 重合過程における反応混合物中の塩素イオン濃度を10
0PP!1以下、好ましくは50ppi+以下に制御す
る、 ことを特徴とする塩化ビニル系重合体の重合方法が提供
される。
塩化ビニル単量体またはこれを含むビニル系単量体混合
物の重合における反応混合物中の塩素イオン濃度は一般
に重合の初期段階に急速に高まり、その後重合終了まで
わずかに上昇し続けるかあるいは横ばいの傾向を示す。
この塩素イオンの濃度には、原料として用いられる塩化
ビニル単量体に含まれるメチルクロライドや塩酸の量、
仕込みに用いられる水の温度、仕込み後の真空度などの
各種の要素が影響すると考えられる。本発明者らは、重
合過程を通じて反応混合物中の該塩素イオン濃度を11
00pp以下に制御することにより、共役π結合化合物
がもつスケール付着防止作用を確実に引出し得ることを
見出し、上記のとおり本発明を完成した。この重合過程
における反応混合物中の塩素イオン濃度がtoopp履
を超えると、共役π結合化合物がたとえ重合器内壁面等
に塗布されていてもスケール付着防止剤としての効果が
十分に発揮されず、スケールの付着を有効に防止するこ
とができない。
本発明の方法にスケール付着防止剤として用いられる共
役π結合化合物が有する「共役π結合」とは、木明細書
において、共役関係にある2以上の二重結合および/ま
たは三重結合を意味する。
そして、本発明に用いられる共役π結合を5個以上有す
る芳香族化合物としては、例えば、ベンゼン誘導体、ナ
フタリン誘導体、多核芳香族化合物、キノン類、非ベン
ゼン系芳香族化合物等が挙げられ、また、共役π結合を
5個以上有する複素環式化合物としては、例えば、含酸
素複素環式化合物、含窒素複素環式化合物、含イオウ複
素環式化合物、その低窒素原子を共有する二環式化合物
、アルカロイド等が挙げられる。これらの化合物をさら
に具体的に例示すると次のものが含まれる。 共役π結
合を5個以上有する芳香族化合物としては、次のものを
挙げることができる。
まず、ヘンイン誘導体としては、 フェノニル類およびそれらの誘導体、例えば、2.6−
シーtert−ブチルフェニルフェノール、カテコール
フタレイン、2,2−ジフェニロールプロパン、3,7
−シオキシー10−メチル午サンテン、フェノールフタ
レイン、7−オキシ−2,4−ジメチルベンゾピロオキ
ソニウムクロライド、オキシアントラキノン、プルブロ
ガリン、ガレイン5ジフエニルエーテル ェナジン、クロログルシド、2,3−ジオキシアントラ
キノン、5,7−シオキシー4−メチルクマリン、ジオ
キシアクリドン、サリチル酸、α−ヒドリントン、βー
フエこルブチロフェニル、N−2.4−シニトロフェこ
ルーN−フェニルヒドロキシルアミン、アセトフェノン
、1=(4−二トロフェニル)−3.5−ジメチルピラ
ゾール、9、10−ジフエこルフエナントレン;芳香族
アミン類およびそれらの誘導体、例えば、N−フェニル
−p−ベンゾキノンジイミン、キノリン、サフラニンB
、ローザニリン、インジュリンスピリットソリュブル、
アニリンブラック、パラローザニリン、メチルバイオレ
ット、メチルオレンジ、メチルレッド、インジゴ、カル
バゾール、メチレンブルー、0−フェナントロリン、p
−フェナントロリン、3,6−ジアミツアクリジン、イ
ンダンスレンスカーレット2G、4−アミノジフェニル
アミン、アクリジンイエロー、3−アミノフェノチアジ
ン、N′−ジフェニル−p−フ二二しンジアミン,ロー
ダミン、7−アミノ−4−メチルクマリン、2−7ミノ
フエナジン、フェノチアジン、ジフェニルアミン、N−
メチルジフェニルアミン、N−フエこルトリルアミン、
ジトリルアミン、2−オキシ−4−メチルキノリン、バ
イザイエローG.N,N’−ジフェニルホルムアミジン
、フエナントロフエナジン、ビスマルクブラウンG,2
.3−ジアミノフェナジン、2−アミノジフェニルアミ
ン、クリソジンR、2,3,7.8−テトラアミノフェ
ナジン、アミノフェノキサシン、オキシフェノキサシン
、トリフエンジオキサジン、2,4−ジニトロフェノキ
サジン、2’,4’−ジニトロ−4−オキシ−3−アミ
ノフェニルアミン; ニトロおよびニトロン誘導体、例えば、P−ニトロンジ
フェニルヒドロキシルアミン、フェナジン、フェナジン
オキシド、1−フェニルアゾ−2−ナフトール、トリフ
エンジオキサジン、4−ニトロキサントン、4′−二ト
ロン−2−二トロジフェニルアミン; フェニルヒドロキシルアミン誘導体,例エバ、4、4′
−ジニトロジフェニルアミン、シュウ酸ビス(β−フェ
ニルヒドラジン)、マロン酸ビス(β−フェニルヒドラ
ジン)、コハク酸ビス(β−フェニルヒドラジン)、フ
タル酸ヒス(β−フェニルヒドラジン); 芳香族ハロゲン化物、例えば、ビフェニルクロライド: 芳香族アルデヒド、例えば、2−フェニル−1−ベンジ
ルベンズイミダゾール、ロイコマラカイトグリーン、マ
ラカイトグリーン、テトラクロルヒドロキノンモノベン
ゾアート、ベンゾフラビン、2−フェニルベンズチアツ
ール、4−′\ンズヒドリルベンズアルデヒド,ビスフ
ェニルヒドラゾン、ビス(4−二トロフェニルヒドラゾ
ン)芳香族ケトン、例えば、トリフェニルイソオキサゾ
ール、ベンゾフェノンカリウム、4−メチルベンゾフェ
ノン、P−1ルイル酸アニリド、安息香酸トルイシド、
シュリールフェニルケトン、2、4.2’,4’−テト
ラメチルベンゾフェノン、カルコンフェニルヒドラゾン
、1,3.5−トリフェニルピラプリン、ジニトロベン
ジル;安息香酸類,フタル酸類およびそれらの誘導体、
側光ば、キニザリン、ニトロジフェニルエーテル; アルデヒド基以外にさらに1種の置換基を有するベンゼ
ン誘導体、例えば、ジサルチルアルデヒド、クマリン、
2−ベンゾイルクマロン、■−オキシー2,4−ジメチ
ルフルオロン、3−フェニルクマロン、クマリン−3−
カルボン酸エチルエステル、3−アセチルクマリン、ヒ
ドロパニロイン、4−才キシー3−メトキシ−ω−ニト
ロスチレン、α−にトロフェニル)−β−ベンゾイルエ
チレンオキシド、ジニトロフェニルインダゾール、5−
クロル−3−(4−オキジフェニル)アントラニル、3
−ニトロアクリドン、6−ニトロ−3−フェニルアント
ラニル、2,8−ジメチル−1,9−アントラゾリン、
カルボスチリル、1.3−ジオキシアクリジン、オキシ
ジアジン、フロルキニール、2−メチルキナゾリン、3
−アセチル−2−メチルキノリン、2−オキシ−3−フ
ェニルキノリン、3−ニトロキノリン、キノリン−2,
3−ジカルボン酸エステル;アシル基以外にさらに1種
の置換基を有するベンゼン誘導体、例えば、7−オキシ
フラボン、7−オキシフラボン、7,8−ジオキシフラ
ボン、7−アセトキシ−4−メチル−3−フェニルクマ
リン、7,8−ジアセトキシ−4−メチル−3−フェニ
ルクマリン、0−オキジベンゾフェノン、キサントン、
2−フェニルベンゾオキサゾール、m−オキジベンゾフ
ェノン、p−オキジベンゾフェノン、2−ベンゾイルキ
サントン、2.4−ジオキシベンゾフェノン、2,5−
ジオキシベンゾフェノン、2.2’−ジオキシベンゾフ
ェノン、キサンチン、アラリン、トリオキシベンゾフェ
ノン、6,7−シメトキシー3−フェニルクマロン、0
−ニトロベンゾフェノン、m−ニトロベンゾフェノン、
4,4′−ジベンゾイルアゾキシベンゼン、2− (2
−アミノフェニル)−4−メチルキノン、2−オキシ−
4−メチルキノン、アクリドン、2,4−ジメチルキナ
ゾリン、3−シアン−2−オキシ−4−メチルキノリン
、フルオレン、アンヒドロ(2−アミンベンゾフェノン
)ダイマー、2−オキシ−3−フェニルインタソール、
3−フェニルインダゾール、2−フェニルベンズイミダ
ゾール、2−メチル−8−ベンゾイルキノリン、2−メ
チル−4−フェニルキノリン、4−フェニル−2−キナ
ゾロン、アミノベンゾフェノン、クロルベンゾフェノン
、4−フェニルベンツ−1,2,3−トリアジン−3−
オキシド、ジアミノベンゾフェノン、7−メチル−3−
フェニル−4,5−ベンゾ−1,2,6−オキシジアジ
ン、4,4′−ビスジメチルアミノベンゾフェノン、4
.4′−ビスジメチルアミノベンゾフェノンイミド、2
.4−ジニトロ−9−フェニルアクリジン、4,4′−
ジベンゾイルジフェニル3種類以上ことなった置換基を
有するベンゼン、トルエン誘導体、例えば、テトラメト
キシインジゴ、5,6.5’、6’−ビスメチレンジオ
キシインジゴ、7−アセトキシ−8−メトキシ−3−(
2−ニトロフェニル)カルボスチリル、2.2′−ジニ
トロジフェニルジスルフィド−4,4′−ジアルデヒド
、6−クロル−3−ベンゾイルフラボン、1,3.8−
)リニトロフェノキサジン; アラルキル化合物、例えば、9−ベンジルアクリジン; ジアゾ化合物およびアゾ化合物9例えば、アゾベンゼン
、アゾトルエン、2,2−ジメトキシアゾベンゼン、4
,4′−ジクロルアゾベンゼン、1.1′−アゾナフタ
リン、2,2′−ジオキシアゾベンゼン、2,2′−ジ
オキシ−5,5’−ジメチルアゾベンゼン、p−ブロム
アソベンゼン、p−ニトロアゾベンゼン、フェノアシキ
シド芳香族不飽和化合物、例えば、2,3,4.5−テ
トラフェニルシクロペンタン−2−エン−1−t7.1
,2.3−)リフェニルアズレン、2.2′−ジメチル
ジフェニルアセチレン、4゜4′−ジエチルジフェニル
アセチレン、3,4゜3’、4’−テトラメチルジフェ
ニルアセチレン、2,2′−ジクロルジフェニルアセチ
レン、2.2′−ジブロムジフェニルアセチレン、2−
二トロシフェニルアセチレン、2,2′−ジニトロジフ
ェニルアセチレン、2.2′−ジアミノジフェニルアセ
チレン、2.2′−ジメトキシジフェニルアセチレン、
スチルベン、α−メチルスチルベン、α−エチルスチル
ベン、α、β−ジメチルスチルベン、α、β−ジエチル
スチルベン、α、β−ジグロルスチルベン、α、β−ジ
ブロムスチルベン、2−クロルスチルベン、4.4′−
ショートスチルヘン、α−ニトロスチルベン、α、β−
ジニトロスチルベン、2,4.6−ドリニトロスチルベ
ン、2−アミノスチルヘン、2゜2′−ジアミノスチル
ベン、4.4′−ジ(ジメチルアミノ)スチルベン、2
,2′−ジシアンスチルベン、2−オキシスチルベン、
2−メトキシスチルベン、2.2′−ジオキシスチルベ
ン、2−2′−ジメトキシスチルベン、4,4′−ジア
ルコキシスチルベン、3,5.2’、4’−テトラオキ
シスチルベン;ならびに、 ポリフェニルおよびその誘導体、例えば、ビフェニル、
テルフェニル、グアテルフェニル、キンクフェニル、セ
クシフェニル、セプチフェニル、オクチフェニル、ノビ
フェニル、デシフェニル等が挙げられる。
次に、ナフタリン誘導体としては、 アルキル、アルケニルおよびフェニルナフタリン類、例
えば、−メチルナフタリン、2−メチルナフタリン、l
−エチルナフタリン、2−エチルナフタリン、1.2−
ジメチルナフタリン、l。
4−ジメチルナフタリン、1.5−ジメチルナフタリン
、1,6−ジメチルナフタリン、1,7−ジメチルナフ
タリン、2.3−ジメチルナフタリン、2.6−ジメチ
ルナフタリン、2,7−ジメチルナフタリン、l−プロ
ピルナフタリン、1−イソプロピルナフタリン、2−イ
ソプロピルナフタリン、トリメチルナフタリン、ジイソ
ピルナフタリン、1−ビニルナフタリン、2−ビニルナ
フタリン、l−プロペニルナフタリン、1−アリルナフ
タリン、l−インプロペニルナフタリン、2−インプロ
ペニルナフタリン、■−フェニルナフタリン、2−フェ
ニルナフタリン、1.4−ジフェニルナフタリン、1,
2.4−トリフェニルナフタリン: ジナフチル類、例えば、1.1′−ジナフチル、l、2
′−ジナフチル、2.2′−ジナフチル: ナフチルアリールメタン類、例えば、l−ベンジルナフ
タリン、2−ベンジルナフタリン、1−(α−クロルベ
ンジル)ナフタリン、■−(α。
α−ジクロルベンジル)ナフタリン、ジフェニル−α−
ナフチルメタン、ジフェニル−β−ナフチルメタン、1
.8−ジベンジルナフタリン、ジ−α−ナフチルメタン
、α−ナフチル−β−ナフチルメタン、ジ−β−ナフチ
ルメタン: ナフチルアリールエタン類、例えば、1−フェネチルナ
フタリン、1,2−ジ−α−ナフチルエタン、1,2−
ジ−β−ナフチルエタン、1.1−α−ジナフチルエタ
ン; ヒドロナフタリン類、例えば、1.2−ジヒドロナフタ
リン、1,4−ジヒドロナフタリン、1.2,3.4−
テトラヒドロナフタリン:ニトロナフタリンとその誘導
体9例えば、ジナフトヒリダジン、7.8−ベンツキノ
ン、5,6−ベンゾキノン、ナフタザリン、ジベリミシ
ン、ニトロメチルナフタリン、ニトロアルキルナフタリ
ン、ニトロフェニルナフタリン、ハロニトロナフタリン
、ハロジニトロナフタリン、ニトロツナフタリソ、ジニ
トロテトラリン、ジペンゾフェナジン、メチルベンゾイ
ンドール、9−クロル−1−アザアントラセン、キメリ
ソキノリン、■。
2.3−1リアザフエナレン、ペリミドン、ペリミジン
、ジベンゾアクリジン、ベンゾフェナジン−12−オキ
シド、ジアミノナフタリン、トリアミノナフタリン、テ
トラアミノナフタリン、N−エチル−α−ナフチルアミ
ン、N−メチルナフチルアミン、N、N−ジメチルナフ
チルアミン、N−メチル−N−エチルナフチルアミン、
トリメチルナフチルアンモニウム塩、N−フェニルナフ
チルアミン、N−ベンジルナフチルアミン、N−ナフチ
ルエチレンジアミン、N−ナフチルグリシン、N−β−
シアノメチルナフチルアミン、N−アセチルナフチルア
ミン、N−ホルミルナフチルアミン、N−ベンゾイルナ
フチルアミン、N−フタロイルナフチルアミン、アミノ
メチルナフタリン、ニトロナフチルアミン、ジニトロナ
フチルアミン、ハロニトロナフチルアミン、アミノテト
ラリン、ジアミノテトラリン: ハロゲン化ナフタリン類、例えば、l−フルオルナフタ
リン、1−クロルナフタリン、l−クロル−3,4−ジ
ヒドロナフタリン、l−ヨードナフタリン、i−ブロム
ナフタリン、1−クロル−4−クロルメチルナフタリン
、l−ブロム−2=ブロムメチルナフタリン、1.4−
ジヒドロナフタリン、1,2−ジクロルナフタリン、1
,6−ジクロルナフタリン、1.7−ジクロルナフタリ
ン、1,5−ジクロルナフタリン、1,8−ジクロルナ
フタリン、2.3−ジクロルナフタリン、1,4−ジブ
ロムナフタリン、l、4−ショートナフタリン、ペリレ
ン、1,2.3−)ジクロルナフタリン、l、2.4−
)リブロムナフタリン、1,2,3.4−テトラクロル
ナフタリン、1,4.5−)リブロム−3,8−ジメチ
ルナフタリン、1,3,6.7−テトラクロルナフタリ
ン、1,3.5.8−テトラブロムナフタリン、1,2
,3,4.5−ペンタクロルナフタリン; ナフチルヒドロキシルアミン、ナフチルピラジンおよび
ナフチル尿素類、例えば、α−ナフチルヒドロキシルア
ミン、N’−フェニル−N−α−ナフチル−N−オキシ
尿素、β−ナフチルチオヒドロキシルアミン、N−ニト
ロソ−α−ナフチルヒドロキシルアミン、ネオクフエロ
ン、2−オキシ−1,1’−アゾナフタリン、α−ナフ
チルヒドラジン、1.2−ジベンゾカルバゾール、4゜
4−ジアミノ−1,1′−ビナフチル、3,4−ベンズ
カルバゾール、2,2′−ジアミノ−1゜1′−ビナフ
チル、N′−アセチル−N−β−ナフチルヒドラジン、
N′−ラウロイル−N−β−ナフチルヒドラジン、N′
−フェニル−N−α−ナフチルヒドラジン、N’−(2
,4−ジニトロフェニル)−N−α−ナフチルヒドラジ
ン、2−α−ナフチル−5−ニトロベンズトリアゾール
、N、N’−ジ−α−ナフチルヒドラジン、1.1′−
ジアミノ−2,2′−ビナフチル、N、N’−ジー5−
テトラリルヒドラジン、N’−(2゜4−ジニトロフェ
ニル)−N−β−ナフチルヒドラジン、2−β−ナフチ
ル−5−ニトロベンズトリアゾール、N’−)リフェニ
ルメチルーN−β−ナフチルヒドラジン、N、N’−ジ
−β−ナフチルヒドラジン、N−メチル−N−(2,4
−ジニトロ−1−ナフチル)ヒドラジン、2−7ミノ=
(ナフト−1’、2’:4,5−チアゾール)、L、2
:5,6−ジベンゾフエナジン、2−アミノ−(ナフト
−2’、1’:4.5−チアゾール)、2.3−ジヒド
ラジノナフタリン、2−フェニル−1,3−ビスベンジ
リデンアミノ(ナフト−2’ 、3’ :4,5−イミ
ダシリン)、N−アセチル−α−ナフチルニトロンアミ
ン、N−エチル−α−ナフチルニトロンアミン、N−フ
ェニル−α−ナフチルニトロンアミン、α、α′−ジナ
フチルニトロソアミン、コハク酸ビス(β−ナフチルニ
トロンアミド)、N−エチル−β−ナフチルニトロンア
ミン、N−フェニル−β−ナフチルニトロンアミン、N
−アセチル−2−メチル−1−ナフチルニトロンアミン
、4゜5−ベンズインダゾール、ナフチルニトロアミン
、1−二トロー2〜ナフチルアミン、α−ナフチル尿素
、N、N’−ジ−α−ナフチル尿素、4−クロル−1−
ナフチルカルバモイルクロリド、2.4′−ジクロル〔
ナフト−1’、2’:4゜5−チアゾール〕、?−メル
カプト(ナフト−1’ 、2’ :4,5−チアゾール
〕、2−クロル〔ナフト−1’、2’:4,5−チアゾ
ール〕、2−メルカプト〔ナフト−2’、1’:4.5
−チアゾール〕、2−クロル〔ナフト−2’、1′:4
,5−チアゾール〕 ; ナフタリン系アラルキル化合物1例えば、ジベンゾアン
トラセン、アセナフテン、α−クロルエチルナフタレン
、フェニルナフチルクロルメタン、ジフェニルナフチル
クロルメタン、ニトロメチルナフタリン、アミノメチル
ナフタリン、(ナフチルメチル)アミン、α−フェニル
(ナフチルメチル)アミン、N−ベンジル(ナフチルメ
チル)アミン、トリメチル(ナフチルメチル)アンモニ
ウム塩、トリ(ナフチルメチル)アミン、ジ(ナフチル
メチル)アミン、(β−ナフチルエチル)アルコール、
ジメチルナフチルカルビノール、フェニルナフチルカル
ビノール、ジフェニルナフチルカルビノール、9−フェ
ニルベンゾフルオレン、ナフチルプロピレンオキシド、
エチル(ナフチルメチル)エーテル、フェニル(ナフチ
ルメチル)エーテル、ナフチルアセトアルデヒド、ナフ
チルアセトン、ω−ナフチルアセトフェノン、アセナフ
テノン、ジヒドロツェナロン、ツェナロン、ベンゾイン
ダノン、ナフチルアセトニトリル、9,9′−ジクロル
ジベンゾフルオレン、α−ニトロ−β−ナフチルエチレ
ン、γ−ナフチルアリルアルコール、β−ナフチルアク
ロレイン、メチル(β−ナフチルビニル)ケトン、ナフ
チルフェナントレンジカルボン酸無水物;ナフトール、
ナフタリンスルホン酸類、例えば、9−オキシナフタセ
ンキノン、2′−ナフタリン−2−インドールインジゴ
、l−メトキシナフタリン、l−エトキシナフタリン、
1−フェノキシナフタリン、α−ナフトールサリチル酸
エステル、β−ナフトール、α−ナフトール、α−ナフ
トール安息香酸エステル、α−ナフトール酢酸エステル
、フェニル−β−オキシナフチルベンザルイミノメタン
、β−ナフトールフェニルメチルアミン、メチレン−ジ
−β−ナフトール、ジナフトピラン、1′−ナフトール
−2−インドールインジゴ、2−メトキシナフタリン、
2−エトキシナフタリン、N−p−オキシフェニル−2
−ナフチルアミン塩基、β−ナフトールサリチル触エス
テル、2−メチル−1−ナフトール、1.2−ナツタメ
チレンキノン、1,2−ジオキシナフタレン、ナフタリ
ンインドールインジゴ、α、β−ナフトフェノキサジン
、β、γ−ナフトフェノキサジン、4−才キシー10−
メチル−1’、2’−ベンゾカルバゾール、ジオキシナ
フトフルオラン、ジナフトピラン、2.6−ナツトキノ
ン、オキシベンゾアクリジン、9−オキシ−3−ジメチ
ルアミノナフトフェノキサジン、1,2.4−’)リオ
キシナフタリン、1,4,5.6−チトラオキシナフタ
リン、チオ−α−ナフトール、4−メルカプト−1−ナ
フトール、1.5−ナフタリンジチオール、メチル−α
−ナフチルスルフィド。
1.1’−ナフチルスルフィド、1.1’−チオジー2
−ナフトール、1.1’−ナフチルジスルフィド、1.
1’−ジチオジー1−ナフトール、チオ−β−ナフトー
ル、ナフトチオインジゴ、l−アミノ−2−ナフタリン
チオール、ナフトチアントレン、?−メルカプトー1.
2−ナフトチアゾール; ナフトアルデヒド類およびその誘導体、例えば、α−ナ
ンドアルデヒド、2−(2,4−ジニトロフェニル)−
1−(α−ナフチル)エチレン、2−メチル−1−ナツ
トアルデヒド、2,3−ジメチル−1−ナツトアルデヒ
ド、4−ブロム−i−ナフトアルデヒド、4−ニトロ−
1−ナツトアルデヒド、2,4−ジニトロ−1−ナツト
アルデヒド、4−アミノ−1−ナツトアルデヒド。
2−オキシ−1−ナツトアルデヒド、1−ナフタリン−
2′−インドールインジゴ、1,2−ビス(2−オキシ
−1−ナフチル)エチレン、1.2ニア、8−ジベンゾ
キサンチリウムクロリド、?−オキシー1−ナフチルエ
チニルピリリウム塩、5.6−ベンゾクマリン、ビス(
?−メチルー3−インドリル)(2−オキシ−1−ナフ
チル)メタン、4.5−ペンズインドキサイン、2−7
セトキシー1−ナフトニトリル、4−メトキシ−1−ナ
ツトアルデヒド、1.4−ビス(4−メトキシ−1−ナ
フチル)−1,3−ブタジェン、2−ナフタリン−22
−インドールインジゴ、3−アセチル−6,7−ベンゾ
クマリン、4−クロル−1−オキシ−2−ナツトアルデ
ヒド、ナフタリンジアルデヒド、5−オキシ−2−ナフ
タリン−インドール−インジゴ、5,6,7.8−テト
ラヒドロ−2−ナフトアルデヒド、イミドクロリド、ナ
フトアミド、ナフトアニリド、ナフトニトリル、β−ナ
フトイミド酸エチルエステル、β−′ナフタミジン、α
−ナフトアミドキシム、α−ナフトヒドラジド、ナフト
スチリル、オキシナフトニトリル、1.2ニア、8−ジ
ベンゾキサントン、1.2−ベンゾキサントン、1,1
′−ビナフチレン−2,8’、8.2’−ジオキシド、
2,3;6,7−ジベンゾキサントン、3−オキシ−2
−ナフトアニリド、1,3−ビス(3−オキシ−2−ナ
フトイルオキシ)ベンゼン、2,4−ジオキシフェニル
−3−オキシ−2−ナフチルケトン、4−アリールアゾ
−3−才キシー2−ナフトアニリド、3.4ジヒドロナ
フタリン−1,2−ジカルボン酸無水物、2−アミノナ
フタルイミド、ナフタロヒドラジド、α−ビリドナフタ
ロン、N−メチルナフタルイミド;ならびに、アセトナ
フテン、ベンゾイルナフタリン類1例えば、1,2;5
,6−ジベンズアントラセン、2′−メチル−2,1′
−ジナフチルケトン、2−メチル−1,1′−ジナフチ
ルケトン、スチリル−2−ナフチルケトン、β−ナフト
イルアセトン、β−ナフトイルアセトフェノン、1−(
β−ナフチル)−1−クロルエチレン、2−()!Jス
(β−シアンエチル)アセチルシナフタリン、1.3.
5−19(β−ナフチル)ベンゼン、ジメチル2−ナフ
チルカルビノール、4,5;4′、5′−ジベンゾチオ
インジゴ、7チリル1−ナフチルケトン、β−アセトナ
フトン、1−プロピオニルナフタリン、■−ブチルナフ
タリン、l−イソブチルナフタリン、1−ステアロイル
ナフタリン、1−ベンゾイルナフタリン、1−o−)ル
イルナフタリン、p−ビフエこル1−ナフチルケトン、
1,2,5.6−ジベンズアントラセン、■−アセチル
ー3,4−ジヒドロナフタリン、1−アセチル−゛7−
ブロムナフタリン、l−アミノアセチルナフタリン、2
−アミノベンゾイルナフタリン、l−アセチル−2−オ
キシナフタリン、l−アセチル−2−メトキシナフタリ
ン、1−アセチル−4−エトキシナフタリン、2−シン
ナモイル−1−ナフトール、7,8−ベンツクロモン、
3−アセチル−2−メチル−7,8−ベンツクロモン、
3,4−ジメチル−7,8−ベンゾクマリン、4−メチ
ル−3−フェニル−7,8−ベンゾクマリン、■−ベン
ゾイルー2−オキシナフタリン、4−オキジベンズアン
トロン、4−ベンゾイル−1−ナフトール、3−オキシ
−1゜2−ベンゾフルオレノン、2−アセチル−4−ク
ロル−1−オキシナフタリン、α−ナフチルグリオキサ
ール、β−ナフチルグリオキサール、1゜4−ジベンゾ
イルナフタリン、フェニル4−メチル−1−ナフチルジ
ケトン等が挙げられる。
また、多核芳香族化合物としては、 アントラセン類およびその誘導体、例えば、アントラセ
ン、1,2−ジヒドロアントラセン、1−クロルアント
ラセン、1.4−ジエチルアントラセン、1,2.7−
)ジクロルアントラセン、1.2,3.4−テトラクロ
ルアントラセン、l−= ) l:+7ントラセン、9
.10−ジニトロアントラセン、■−アミノアントラセ
ン、2−ジメチルアミノアントラセン、2−アニリノア
ントラセン、9−メチルアミノアットラセン、1.4−
ジアミノアントラセン、l−オギシアントラセン、9.
10−ジヒドロアントロール、1o−メチルアントラ/
−ル、lO−フェニルアントラノール、10−こトロア
ントラノール、2−アミノ−1−アントラノール、1,
2−ジオキシアントラセン、9.10−ジオキシアント
ラセンジアセタート、1−メチルアントラセン、4−ク
ロル−1−メチルアントラセン、1,5−ジクロル−2
−メチルアントラセン、9−エチルアントラセン、9−
ビこシアントラセン、9−プロピルアントラセン、9−
イソプロピルアントラセン、9−ブチルアントラセン、
9−イソブチルアントラセン、9−インアミルアントラ
セン、1,3−ジメチルアントラセン、9,10−ジエ
チルアントラセン、1−フェニルアントラセン、9−フ
ェニルアントラセン、l、5−ジクロル−9−フェニル
アントラセン、10−ニトロ−9−フェニルアントラセ
ン、9−ベンジルアントラセン、1−ベンズヒドリルア
ントラセン、9,1o−ジフェニルアントラセン、9.
10−ジベンジルアントラセン、9.10−ジフェニル
−9,1o−ジヒドロアントラセン、t−(β−ナフチ
ル)アントラセン、9−(α−ナフチル)−10−フェ
ニルアントラセン、9,10−ジ(α−ナフチル)アン
トラセン、1,1′−ビアントリル、2,2′−ビアン
トリル、9,9′−ビアントリル、アントラセン−9−
アルデヒド、■−アセチルアントラセン、9−ベンゾイ
ルアントラセン、10−ニトロアントラフェノン、9.
10−ジベンゾイルアントラセン、アントロン、9−メ
ルカプトアントラセン、9.10−ジナトリウム−9,
10−ジヒドロアントラセン、lO−ブロム−9−アン
トリルマグネシウム臭化物、アントリルマーキュリクロ
リド; フェナントレン類およびその誘導体、例えば、フェナン
トレン、9,10−ジヒドロフェナントレン、l 、 
2 、3.、4−テトラヒドロフェナントレン、1−ク
ロルフェナントレン、フェナントレン−9,10−ジク
ロリド、1−ブロムフェナントレン、1−ヨードフェナ
ントレン、9−Cクロルメチル)フェナントレン、1−
(ブロムメチル)フェナントレン、4.5−ビス(ブロ
ムメチル)フェナントレン、1−ニトロフェナントレン
、10−ブロム−9−ニトロフェナントレン、1−アミ
ノフェナントレン、9.10−ジアミノフェナントレン
、9.9′−7ゾキシフエナントレン、9.9′−アゾ
フェナントレン、1−オキシフェナントレン、コレステ
ロール、エストロン、アンドロステロン、10−’ロム
ー9−フエナントロール、9−ニトロ−3−フエナント
ロール、4−アミノ−1−フエナントロール、10−ベ
ンゾアゾ−9−フエナントロール、1.2−ジオキシフ
ェナントレン、レテルー3,8−ジオール、2,3,5
.6−チトラオキシフエナントレン、■−メチルフェナ
ントレン、l−エチルフェナントレン、1−ビニルフェ
ナントレン、1.2−ジメチルフェナントレン、9.1
0−ジエチルフェナントレン、9.10−ジプロピルフ
ェナントレン、2−エチル−1−メチルフェナントレン
、7−インプロピル−l−メチルフェナントレン、9.
10−ジヒドロレチン、アミルテン、3−7セトアミル
テン、6−アシルアミルテン、9−フェニルフェナント
レン、9−ベンジルフェナントレン、1−(α−ナフチ
ル)フェナントレン、1,1′−ビフエナントリル、9
,9′−ビフエナントリル、1−フエナントラルデヒド
、2−フエナントラルデヒド、9−フエナントラルデヒ
ド、1−アセチルフェナントレン、2−プロピオニルフ
ェナントレン、3−アセチルレチン、■−ベンゾイルフ
ェナントレン; フェナントレンキノン114. M工Jf、フェナント
レン−1,2−キノン、フェナントレン−1,4−キノ
ン、フェナントレン−3,4−キノン、フェナントレン
−9,10−キノン、2−フェニル−3−アセトキシ−
4,5−ビフェニレンフラン、7−イソプロビル−1−
メチルフェナントレンキノン、l−クロルフェナントレ
ンキノン、2−ブロムフェナントレンキノン、2−ヨー
ドフェナントレンキノン、2.7−ジブロムフェナント
レンキノン、2−ニトロフェナントレンキノン、2.5
−ジニトロフェナントレンキノン、2−アミノフェナン
トレンキノン、2,7−ジアミノフェナントレンキノン
、3,6−ジアミノフェナントレンキノン、2,5−ジ
アミノフェナントレンキノン、2−オキシフェナントレ
ン−1,4−キノン、3−オキシフェナントレンキノン
、2−オキシレチンキノン、3−オキシレチンキノン、
6−オキシレチンキノン、2−オキシ−3,4−ジニト
ロフェナントレンキノン、2−アミノ−3−オキシフェ
ナントレンキノン;ならびに、多核芳香族化合物および
その誘導体、例えば、ペンタセン、ヘキサセン、ベンゾ
フェナントレン、ベンゾ(a)アントラセン、ナフト〔
2゜1 、 a)ピレン、ジベンゾ(a、Dアントラセ
ン、ピレン、コロネン、1.12−ベンゾペリレン、オ
バレン、ジベンゾアントラセン、ナフタセン、テラマイ
シン、オーレオマイシン、ルブレン、o−トルオイル−
1−ナフタリン、ベンゾアントラキノン、5.6−シオ
キシー5,6−シヒドロベンゾアントラセン、クリセン
、トリノエニレン、ジベンゾナフタセン、ヘキサヒド口
ピレン、ペリレン、3.9−ジクロルペリレン、テトラ
クロルペリレン、3.9−ジブロムペリレン、3、to
−ジニトロペリレン、4,6−ジベンゾイル・−1,3
−ジメチルベンゼン、6,13−ジヒドロペンタセン、
ナツト(2,3−a)7y)ラセン、ジスピラン、ジベ
ンゾ(a、h)アントラセン、ピセン、ピシレンケトン
、ピセンー5゜6−キノン、ジベンゾ(c、g)フェナ
ントレン、ベンゾ(L)ピレン、ベンツ(JL)ピレン
−1,6−キノン、メンベンゾアントロンペリカルボン
酸無水物、アントラセン(2,1−a)アントラセン、
ジベンゾ(a 、 l)ナフタセン、フェナントレン(
2,3−a)アントラセン、ナツト(2,3−a)ピレ
ン、ジベンゾ(a、h)ピレン、ジベンゾ(a 、 l
)ピレン、ゼトレン、アントアントレン、ベンゾ(1,
12)ペリレン、ヘプタセン、テトラベンゾ〔a、c、
h、j〕アントラセン、トリベンゾ(a、 i I l
)ピレン、テトラヒドロジメチルジナフチル、メソナフ
トジアントレン、メソアントロジアントレン、2,3;
8.9−ジベンゾコロネン、ピラントレン等が挙げられ
る。
また、キノン類およびその誘導体としては、ベンゾキノ
ン類およびその誘導体、例えば、ジベンゾキノイルジス
ルフィド、2,5−ビス(フェニルチオ)−p−ベンゾ
キノン、ビベンゾキノン、ビトルキノン、フェニレン、
オースボライン、インドアエノール、インドアニリン、
ヒドロンブルー、インダミン、メルトラブル−、ウルス
ターブルー、ウルスターレッド、4.4′−ジフェノキ
ノン、4.4′−スチルベンキノン、3゜5.3’5”
−テトラメチル−4,4′ジフエノキノン、3,5.3
’5”−テトラ−tert−ブチル−4,4′−ジフェ
ノキノン、3,5.3′。
5′−テトラメチル−4,4′−スチルベンキノン、3
,5.3’5′−テトラ−tert−ブチル−4,4′
−スチルベンキノン; ナフトキノン類およびその誘導体、例えば、1.2−ナ
フトキノン、3−オキシ−2,2′−ビナフチル−1,
4,3′、4′−ジキノン、5.6−ベンゾキノキサリ
ン、l、2−ベンゾフェナジン、2−ベンゼンアゾ−1
−ナフトール、4−(2,4−ジオキシフェニル)−1
,2−ジオキシナフタリン、4−(3,4,5−1リオ
キシフエニル)−1,2−ジオキシナフタリン、1.2
−ナフトキノン−1−フェニルイミド、1.2−ペンシ
フエノキサシン、1.2−ナフトキノン−2−クロルイ
ミド、1.2−ナフトキノン−ビス−クロルイミド、2
−7ニリノー1.4−ナフトキノン−4−アニル、2−
オキシ−1゜4−ナフトキノン−4−アニル、1.2−
ナフトキノン−1−オキシムベンゾアート、1.2−ナ
フトキノン−1−オキシムメチルエーテル、t−ニトロ
ソ−2−ナフトール、2−二トロン−1−ナフトール、
ナツト(1′、2’:3,4)フラザン、1,2−ナフ
トキノン−2−オキシムベンゾアート、1.2−ナフト
キノン−2−オキシムメチルエーテル、3−7ニリノー
1,2;8,9−ジベンゾフェナジン、ナフチルブルー
、ナフチルパイオツド、1,2;5,6−ジベンゾフェ
ナジン、ナフト(1”、2′:3,4’)フラザンー2
−オキシド、ドリフタロイルベンゼン、ヘキサオキシナ
フタリン無水物、2,2′−ビナフチル−L、4;l′
、4′−ジキノン、1′、4′〜ジオキシナフト(2”
、3′:3,4)ピラゾール、4,7−シオキシー3.
3−ジフェニル−5,6−ペンジベンゾアゼン、2−ジ
フェニルメチル−1,4−ナフトキノン、メチルナフト
〔2’、3”:4,5))リアゾール−1′、4′−キ
ノン、1,2.4−)リアセトキシナフタリン、1.4
−ナフトキノンフェニルイミド、1゜4−ナフトキノン
−モノ−(p−ジメチルアミ7アニル)、1.4−ナフ
トキノンアキルイミド、4−ニトロン−1−ナフトール
、フェニルカルバメート −ベンズヒドリル−1.2−ナフトキノン、2−ベンズ
ヒドリル−1.4−ナフトキノン、3−ベンズヒドリル
−2−メチル−1.4−す7トキノン、3−ゲラニル−
2−メチル−1.4−ナットキノン、3−ファルネシル
−2−メチル−1,4−ナフトキノン、2−メチル−3
−フィチル−1,4−ナフトキノン、ビタミンKl、ビ
タミンに2.3−アリル−2,6−シメチルー1.4−
ナフトキノン、2.6−シメチルー3−フィチル−1,
4−ナフトキノン、2.3−ジアリル−6;7−シメチ
ルー1.4−ナフトキノン、2−フ二二ルー1.4−ナ
フトキノン、2−メチル−1,4−ナフトキノン、2,
6−シメチルー3−フェニル−1,4−ナフトキノン、
3−ベンジル−2−メチル−1,4−ナフトキノン、2
−メチル−3−(β−フェニルエチル)−1,4−ナフ
トキノン、3−シンナミル−2−メチル−1,4−ナフ
トキノン、2−ベンズヒドリル−1,4−ナフトキノン
、4,7−シケトー8−ジフェニルメチル−4,7,8
,9−テトラヒドロ−5,6−ペンズインジアゼン、2
−メチル−3゛−ジフェニルメチル−1,4−ナフトキ
ノン、2.3−ジフェニル−1−ナフトール、ナフト〔
2′、3′二3.4〕−ピラゾール−1’、4”−キノ
ン、3.4−ジクロル−1,2−ベンゾフェナジン、2
−ヨード−1,4−ナフトキノン、l、4゜5.8−テ
トラオキシ−2,3,6,7−ジベンシチアントレン、
5.8−ジオキシ−2,3;6.7−ジベンゾチアント
レン−1,4−キ/ン、2.3−ジフェノキシ−1,4
−ナフトキノン、ジナフト〔2′、3′:2.3)(1
”、2”:5.4)フラン−1′、4′−キノン、2.
3,5.8−テトラクロル−1,4−ナフトキノン、N
、N′−ビス−(l、4−ナフトキノン−2−イル)−
ベンジジン、2−7ニリノー1.4−ナフトキノン−4
−アニル、4−アニリノ−1,2−ナフトキノン−2−
アニル、フェニルロジンダリン、2−7ニリノー1.4
−ナフトキノン−4−(p−ジメチルアミ/アニル)、
2−7ニリノー1.4−ナフトキノンジアニル、2=ア
ニリノ−3−フェニル−1,4−ナフトキノン、2−7
ニリノー3−ブロム−1,4−ナフトキノン、2−7ニ
リノー4−クロル−1,4−ナフトキノン、2.3−ジ
アニリノ−1,4−ナフトキノン、2,3−ジアニリノ
−1,4−ナフトキノンジアニル、ニトロソアミノナフ
トキノン、3−クロル−2−フェニルニトロンアミノ−
1゜4−ナフトキノン、フェニル−ビス−(3−7こり
ノー1.4−テストキノン−2−イル)−アミン、3−
クロル−2−(p−トリルニトロソアミノ)−1,4−
ナフトキノン、2,7−シオキシー1−こトロツナフタ
リン、4−ベンインアソー1.3−ジオキシナフタリン
、ジー(3−オキシ−1,4−ナフトキノニル−2−)
メタン、アンヒドロアルカンエン、ジキノキサリソ(2
′、3” : l 、 2 ; 2 ″、3 ” : 
3.4〕ナフタリン、3.4−フタロイルフラザン:な
らびに、アントラキノン類およびその誘導体1例えば、
1.2−アントラキノン、2.3−アントラキノン、1
.4−アントラキノン、9.10−7ントラキノン、1
.5−アントラキノン、2,6−アントラキノン、1.
10−アントラキノン、9゜9−ビス(p−オキジフェ
ニル)アントロン、アルビドラゾン、ベンズアントロン
、アントラヒドロキノン、β−エチルアントラキノン、
1,3゜5.7−チトラメチルアントラキノン、2.2
′−ジアントラキノニルエタン、2.2′−ジアントラ
キノニルエチレン、1,2.3−1リオキシアントラキ
ノン、アントラガロール、エントロオキシアントラキノ
ン、アリザリン、キニザリン、アントラルフィン、クリ
サジン、ヒスタザリン、アントラフラビン、イソアント
ラフラビン、アントラガロール、パープリン、オキシア
ントラルフィン、アンドラバープリン、オキシクリサジ
ン、オキシフラボパープリン、ルフイオビン、キナリザ
リン、アリザリンペンタシアニン、ルフイガロール、ア
ントラセンプルーWR、アリザリンヘキサシアニン、2
−クロルキニザリン、l−ニトロアントラキノン、プル
プリン、2,4,6.8−テトラブロムアントラクリソ
ン、3−アミノアントラプルプリン、1.8−ジニトロ
アントラキノン、α−アミノアントラキノン、1.1’
−ジ1.4−ジメチルアミノアントラキノン、5−アミ
ノ−1−二トロー6.8−ジブロムアントラキノン、1
.5−テトラメチルジアミノ−4,8−ジニトロアント
ラキノン、アントラキノンアクリドン、ビス−N−(2
−オキシアントラキノリル)−p−フ二二レンジアミン
、ロイコキニザリン、キニザリングリーン、l−アミノ
−2,4−ジブロムアントラキノン、1.4−ジアシル
アミノアントラキノン、アントラキノン−β−アルデヒ
ド、0−ダイアジン、6.7−フタロイル−1,9−ベ
ンズアントロン、オギシニトロソアントラキ/ン、1.
1′−ジアントラキノニル、アゾキシアントラキノン、
8−クロルピラゾールアントロン、2,6−ジヒドラジ
ノアントラキノン、アントラキノンジアゾニウム塩、β
−アントラキノンヒドラジン、アゾキシアントラキノン
、ピラゾールアントロン、1−(アントラキノニル−2
−)−3−メチルピラゾロン、1−ヒドロキシルアミノ
アントラキノン、1.5−ジヒドロキシルアミノアンド
ラ午ノン、1−ニトロソアントラキノン、l−ヒドラジ
ノアントラキノン、l。
5−ジヒドラジノアントラキノン、1−アジドアントラ
キノン、2−アジドアントラキノン、アントラキノンメ
チルスルホキシド、■、4−シロダンアントラキノン、
β、β′−ジアントラキノニルスルフィド、アントラキ
ノンスルフェニルクロリド、2.2′−ジアントラキノ
ニル、i、i′−ジアントラキノニル、ヘリアントロン
、メソベンゾジアントロン、2.2′−ジアミノ−1,
1′−シアントラキノニJし、フラバントロン、2゜2
′−ジアントリル、メソナフトジアントロン、1.1”
−ジアントラキノニルアミン、キニザリンキノン、ヒス
タザリンキノン、アリザリンキノン、6−オキシキニザ
リンキノン等が挙げられる。
さらに、非ベンゼン系芳香族化合物としては、例えば、
アズレン、シクロデカペンタン、シクロテトラデカへブ
タン、シクロオクタデカノナエン、シクロテトラコサド
デカエン、ヘプタジン、フルバレン、セスキフルバレン
、ヘプタフルバレン、ペリナフテン、インデノ(2,1
−a)ペリナフテン、ジベンゾ〔bf〕オギセピン、ジ
ベンゾ(bf)チェピン、インドリジン、シクロ〔3,
2,2)アジン、4,5−ベンゾトロポロン、3.4−
ベンゾトロポロン、5H−ベンゾシクロヘプテン、7H
−ベンゾシクロヘプテン、コルヒチン、フルヒセイン、
コルヒノールメチル工一テル、シトロピルエーテル、硫
化シトロビル、シクロペンタジェニルトロビリデン、ベ
ンゾアズレン、カルビノール、プソイボン、4,5−ベ
ンゾトロボン、2−フェニルトロボン、ナフトシクロへ
ブタジェノン、ナフトトロボン、トリベンゾトロボン、
1−アミノ−1,3−ジシアンアズレン、ベンゾイルヒ
ドラゾン、3−フェニル−1−オキサアズラノン−2,
2−ベンジルトロボン、3−メチル−2−フェニルトロ
ボン、2,7−ジフェニルトロボン、2−(α−ナフチ
ル)−トロボン、2,7−テトラメチレン−4,5−ベ
ンゾトロポン、2,7−ジフェニル−4,5−ベンゾト
ロボン、ナフトC2′、3′−4,5)  トロボン、
ナツト(:2′、1′−2,3)  トロボン、ジベン
ゾスベラン、ナフト(1′、2′−2,3)トロボン、
ジベンゾスベロール、4−オキシ−2−フェニルトロボ
ン、4.5.7−ドリブロムー2−フェニルトロボン、
3.5′−シトロボロン、3−(p−メトキシフェニル
)トロポロン、4−オキシ−2−フェニルトロボン、3
−(α−ナフチル)トロポロン、3,4−ジフェニルト
ロポロン、3,7−ジベンジルトロポロン、4−(γ−
フェニルプロピル)トロポロン、3゜5 ′−ヒドロボ
ロニル、4−(p−二トロスチリル)トロポロンメチル
エーテル、2−アミノ−1,3−ジシアンアズレン、ベ
ンゾ(b))ロボチアジン、5−ブロムー2−フェニル
トロポン、4−ブロム−2,7−ジフェニルトロボン、
ジフェニルビフェニルカルビノール、チアジノトロボン
等が挙げられる。
次に、共役π結合を5個以上有する複素環式化合物の具
体例としては、次の化合物が挙げられる。
まず、含酸素複素環式化合物としては、フランおよびそ
の誘導体、例えば、2,5−ジフェニルフラン、2−フ
ェニルフラン、3−メチル−ジフェニルフラン、レピデ
ン、ピリドキシン、2,4−ジフェニルフラン; ベンゾフラン、インベンゾフラン、ジベンゾフランおよ
びその誘導体、例えば、ジベンゾフラン、フラノ[2°
、3°−7,8] フラボン、エゴノール、エウパリン
、1,3−ジフェニルイソベンゾフラン、テトラフェニ
ルグリコール、テトラフェニルフタラン、9−フェニル
アンスラセン、O〜オキシメチルトリフェニルカルビノ
ール、3,3°−ジフェニルフタリド、1−フェニルフ
タタン、1,1−フェニルフタタン、3,3−ジフェニ
ルフタリド、ルブレン、α−ソリニン、ジベンゾフラン
、2,2°−ジオキシビフェニル、2,2′−ジアミノ
ビフェニル、フェナジン、ジベンゾキノン、2−ヒドロ
キシベンゾフラン、2−メチルベンゾフラン、ベンゾ[
a] ベンゾフラン、ベンゾ[blベンゾフラン、ジベ
ンゾ[a、f]ジベンゾフラン、ジベンゾ[c、d] 
ジベンゾフラン、ジベンゾ[c、e]ジベンゾフラン、
ビ(2−ジベンゾフリル)、ビ頁3−ジベンゾフリル)
ピランおよびピロン誘導体1例えば、2−1)−オキシ
フェニル−4,6−シフエニルピリリウムフエリクロリ
ド、アンヒドロベース、ベンゾピラン、4−p−才キジ
フェニル−2,6−シフエニルピリリウムフエリクロリ
ド、6−フエニルクマリンニ クロメノールおよびクロメン誘導体、例えば、6−メチ
ル−2,3−ジフェニルクロモン、6−メチル−2,3
−ジフェニル−4−(p−トリル)−1,4−ベンツピ
ラン−4−オール、クロマノール、γ−クロメン、オキ
シクマロン、クロメン、シアニジンクロリド、クロリド
、フィセチン、6−オキシ−3−メトキシ−5,7−シ
メチルフラビリウムクロリド、4.4゛−ジフラビレン
ー3.3’−オキシド、クリシニジン、アピゲニジン、
ロトフラビニジン、ルテリニジン、ガランギニジン、フ
イセニジン、モリニシン、フラボンイミン、ベラルゴニ
ジン、シアニジン、テルフイニジン、ペツニジン、シリ
ンキシン、ヒルスチジン、アピゲンニニシン、カラシュ
リン、ドラコロジン、ドラコルビン;フラボン、フラボ
ノールおよびインフラポン誘導体、例えば、フラボノー
ル、7ラポン、フクゲチンクマリンおよびインクマリン
誘導体、例えば、7−オ午シー3.4−ベンゾクマリン
、ジクマロール、アンゲリシン、プソラレン、ベルガブ
テン、ベルカブトール、キサントトキシン、キサントド
キサール、インピンピネリン、ビンビネリン、オロセロ
ール、オロセロン、ペウセダこン、オキシペウセダニン
、オストルトール、メダケこン、ノダケネチン、セセリ
ン、午すンチレチン、キサントキシレチン;ならびに、 キサントンおよび関連化合物、例えば、ジキサンチレン
、9−フェニルキサンチン、インキサントン。
1.2.?、8〜ジベンゾキサンチン、3,8−ジフェ
ニルキサンチン、9,8−ジフェニルキサンチン等が挙
げられる。
次に、含窒素複素環式化合物としては、ピロール類、例
えば、■−フェニルピロール、5−フェニルピロール−
2−アルデヒド、フェニル−2−ピリルケトンオキシラ
ム、2−フェニルピロール、2−メチル−1−フェニル
ピロール、2−メチル−4−フェニルピロール、2−メ
チル−5−フェニルピロール、3−メチル−5−フェニ
ルピロール、2.4−ジフェニルピロール、2,5−ジ
フェニルピロール、2,3−ジフェニルピロール、2,
3.5− )ジフェニルピロール、1,2,3.5−テ
トラフェニルピロール、2,3,4.5−テトラフェニ
ルビロール、ジフェニル−2−ピリルカルビノール、ピ
ロールシクロトリメチン色素、ピロールポリメチレン色
素、ビリベルジン、ビリルビン、プロジギオシン、ステ
ルコピリン; インドール類、例えば、5.7−ジクロル−2−フェニ
ルインドール、7−クロル−2−フェニルインドール、
5.7−ジプロムー2−フェニルインドール、?−ブロ
ムー5−クロルー2−フェニルインドール、2−(3’
−インドリル)−3−インニトロソインドレこン、ロー
ズインドール、トリプトファンブルー、インドロ[3,
2−c] キノリン、インドロ[1,2−clキナゾリ
ン、2−フェニルインドール、3−ニトロ−2−フェニ
ルインドール、3−フェニルインドール、N−メチル−
3−フェニルインドール、3−(o−ニトロフェニル)
インドール、 2.3−ジフェニルインドール、3−ト
リフェニルメチルインドール、2−メチル−3−トリフ
ェニルメチルインドール、2−フェニル−3−トリフェ
ニルメチルインドール、2−(l−ナフチル)−3−ト
リフェニルメチルインドール、 2−(2−ナフチル)
−3−トリフェニルメチルインドール、3,3°−ジイ
ンドリル、3,2°−ジインドリル、3,3′−デヒド
ロジインドール、ローズインドール、3−二トロン−2
−フェニルインドール、3−ニトロ−2−フェニルイン
ドール、2−メチル−3−フェニルアゾインドール、2
−フェニル−3−フェニルアゾインドール、8−オキシ
−3−フェニルインドール、トリプトファン、4,5−
ベンゾトリプトファン、6.7−ベンゾトリプトファン
、ゼオラセイン: インドールのオキソ誘導体、例えば、3−(4−エトキ
シ−1−ナフチル)オキシインドール、インドフェニン
、インジゴアジン、インジゴエロー3G;イソインドー
ル類、例えば、!−クロルー4−メチルフタラジン、1
−ベンジリデンフタルイミジン、2−メチル−3−フェ
ニルフタルイミジン、2−メチル−1,3−ジフェニル
イソインドール、2,5−ジフェニルイソインドール、
β−インインジゴ、ジメチルイミノ−β−イソインジゴ
; カルバゾール類、例えば、1−フェニル−1,2,3−
ベンゾトリアゾール、2,2゛−ジアミノジフェニル、
1゜l゛−ジカルバゾール: ポリフィリン類、例えば、ポリフィリン、マグネシウム
オクタメチルテトラアザポルフィリン、アザジピロメチ
ン、フタロシアニン、ジアザコプロボルフィリン、ポル
フィン、メンテドラフェニルポルフィリン、クロロフィ
ル−b、クロロフィル−a;オキサゾール類、例えば、
2−フェニルオキサゾール、4−フェニルオキサゾール
、5−フェニルオキサゾール、2−メチル−4−フェニ
ルオキサゾール、2−メチル−5−フェニルオキサゾー
ル、4−メチル−2−フェニルオキサゾール、5−メチ
ル−2−フェニルオキサゾール、4.5−ジメチル−2
−7エニルオキサゾール、2.4−ジフェニルオキサゾ
ール、2.5−ジフェニルオキサゾール、鴫、5−ジフ
ェニルオキサゾール、2−メチル−4,5−ジフェニル
オキサゾール、2,4.5−)ジフェニルオキサゾール
、2−(o−ニトロフェニル)オキサゾール、2−(p
−ニトロフェニル)オキサゾール、2−アミノ−5−フ
ェニルオキサゾール、 2−(p−7ミノフエニル)オ
キサゾール、2−(o−7ミノフエニル)オキサゾール
、4.5−ジメチル−2−フェニルオキシドオキサゾー
ル、4−メチル−2,5−ジフェニルオキシドオキサゾ
ール、2,4.5− )ジフェニルオキシドオキサゾー
ル、4−(o−メトキシカルボニルベンザル)−2−フ
ェニル−5−オキサシロン、オキサカルボシアニン色素
、フエナントロオキサゾール: イソオキサゾール類、例えば、トこドロー3−フェニル
イソオキサゾール、5−アミノ−3−メチル−4−フエ
ニルイツオキサゾール、5−ベンゾイル−3,4−ジフ
ェニルイソオキサゾール; チアゾール類、例えば、4−フェニルチアゾール、5−
フェニルチアゾール、 5−(p−フロルフェニル)チ
アゾール、2−メチル−4−7エニルチアゾール、4−
メチル−5−フェニルチアゾール、5−メチル−4−フ
ェニルチアゾール、4.5−ジフェニルチアゾール、2
−メチル−4,5−ジフェニルチアゾ〜ル、1,4−ビ
ス(4−メチル−2−チアゾリル)ベンゼン、p、p’
−ビス(4−メチル−2−チアゾリル)ビフェニル、2
−アミノ−4−2エニルチアゾール、2−アミノ−5−
フェニルチアゾール、2−7ミノー4,5−ジフェニル
チアゾール、2−フェニルアゾチアゾール、2−アミノ
−4−メチル−5−2ェニルアゾチアゾール、4−メチ
ル−2−フェニルアゾチアゾール、α−ナフトチアゾー
ル、β−ナフトチアゾール、ナツト[2,3]チアゾー
ル、ナンド[1,2]チアゾール、2−メチル[1,2
]チアゾール、2−フェニルナフト[1,2]チアゾー
ル、2−メチルナツト[2,l]チアゾール、4−ブロ
ム−2−フェニルナフ) [2,3] チアゾール、2
−オキシナフト[2,1]チアゾール、2−7ミノナフ
ト[1,2]チアゾール、2−アミノナフト[2,1]
チアゾール、2−メルカプトナフ) [1,2]チアゾ
ール、2−メルカプト[2,1]チアゾール;イミダゾ
ール類、例えば、2−フェニルイミダゾール、4−フェ
ニルイミダゾール、4−メチル−2−フェニルイミダゾ
ール、2.4−ジフェニルイミダゾール、4゜5−ジフ
ェニルイミダゾール、2,4.5− トリフェニルイミ
ダゾール、2−ブロム−4−フェニルイミダゾール、5
−クロル−1−エチル−2−フェニルイミダゾール、5
−クロル−1,2−ジフェニルイミダゾール、2−フェ
ニルアゾイミダゾール、2−メチル−4−フェニルアゾ
イミダゾール、 2−(o−アミノフェニル)ベンゾイ
ミダゾール: ピラゾール類、例えば、3−フェニルピラゾール、5−
フェニルピラゾール、4−フェニルピラゾール、1−メ
チル−3−フェニルピラゾール、1−メチル−5−フェ
ニルピラシー)し、3−メチル−5−フェニルピラゾー
ル、1.3−ジフェこルビラゾール、!、5−ジフェニ
ルピラゾール、1,3.4−トリフェニルピラゾール、
1.3.5−トリフェニルピラゾール、 1,4.5−
トリフェニルピラゾール、5−アミノ−3−フェニルピ
ラゾール、3−アミノ−5−フェニルピラゾール、5−
メチル−1,3−ジフェニルピラゾール−4−アルデヒ
ド、3.5−ジアセチル−噛−フェニルピラゾール、4
−ベンゾイル−1,5−ジフェニルピラゾール; オキサジアゾール類、例えば、3−フェニルピラシー、
3,4−ジフェこルフラザン、チルト[1,2] フラ
ザン、フェニルフロキサン、3−メチル−5−フェニル
−!、2.4−オキサジアゾール、2,5°−ジフェニ
ル−1,3,4−オキサジアゾール; チアジアゾール類、例えば、5−フェこルー1,2.3
−チアジアゾール、2−フェニル−1,3,4−チアジ
アゾール、 5.5’−ジフェニル−2,2′−ビス(
1,3,4−チアジアゾール)、2−オキシ−5−フェ
ニル−1,3,4−チアジアゾール、2−メチルスルホ
ニル−5−フェこルー1,3.4−チアジアゾール; トリアゾール類、例えば、2−フェニル−1,2,3−
)リアゾール、5−(p−アミノフェニル、)−3−メ
ルカプト−1,2,4−)リアゾール; テトラゾール類、例えば、5−フェニルテトラゾール、
1.5−ジフェニルテトラゾール、1−オキシ−5−フ
ェニルテトラゾール、l−アミノ−5−フェニルテトラ
ゾール; ピリジン関連化合物、例えば、2−フェニルピリジン、
2,2′−ジピリジル、2−クロル−6−フェニルピリ
ジン、2.8−ジクロル−3−7エニルピリジン、2,
2°−アゾピリジン、3.3°−7ゾピリジン、ベンゼ
ン−4−アゾピリジン、5−クロル−2,2°−アゾピ
リジン、5,5゛−ジクロル−2,2°−7ゾピリジン
、4−ピリジルアゾレゾルシン、4−ピリジル1−フェ
ニレンジアミン、3−ピリジル1−7エニレンジアミン
: キノリンおよび関連化合物、例えば、キノリン。
キナルジン、キナルジン−N−オキシド、エチルキナリ
ン、2−フェニルキナリン、3−メチルキナリン、3−
フェニルキナリン、4−メチルキナリン、4−フェニル
キノリン、6−メチルキノリン、6−ニトロキノリン。
6−フェニルキノリン、2,4−ジメチルキノリン、2
,4−ジフェニルキノリン、キノリン−4−メタノール
、キノリン[8,5−f]キノリン、キノフタロン、フ
ラバア、ニリン、キノリンブルー、エチルレッド、ビナ
シアツール、ナフトシフノール、クリプトシアニン、キ
セノシアニン、アザシアニン、8,6°−オクタヒドロ
キノリン、ベストルン赤、2,3°−ビキノリン、2,
5゜−ビキノリン、2,6°−ビキノリン、2,7°−
ビキノリン、3,3f−ビキノリン、 4.5’−ビキ
ノリン、4.8°−ビキノリン、5.5′−ビキノリン
、 e、s’−ビキノリン、6,7°−ビキノリン、6
.8°−ビキノリン、7,7°−ビキノリン、8.8−
ビキノリン、2−フルオルキノリン、3−フルオルキノ
リン、4−フルオルキノリン、5−フルオルキノリン、
8−フルオルキノリン、7−フルオルキノリン、8−フ
ルオルキノリン、3−ブロムキノリン、4−クロルキノ
リン、2.4−ジクロルキノリン、3−ニトロキノリン
、トニトロキノリン、2.3−キノリンジオール、キノ
リン−2−チオール、2−オキシキノリン−3−チオー
ル、2−7ミノキノリン、8−7ミノキノリン、2〜ヒ
ドラジキノリン、ピロロキノリン、チアゾロキノリン、
ピリミド[4,5−blキノリン、ベンゾ[flキノリ
ン: インキノリンおよび関連化合物、例えば、1−メチルイ
ンキノリン43−ブロムメチルイソキノリン、l−フェ
ニルイソキノリン、4−フェニルインキノリン、1.1
−ビイソキノリン、5,5−ビイソキノリン、1−クロ
ルイソキノリン、5−ヨードイソキノリン、5−ブロム
イソキノリン、5−ニトロイソキノリン、インキノリン
−1,3−ジオール、8.7−メチレンジオキシイソキ
ノリン、!−7ミノイソキノリン、!−シアンイソキノ
リン、!−フェニルベンゾ[g]3.4−ジヒドロイン
キプリン、3−(p−アミノフェニル)−5,、fl−
ジヒドロ−8,9−ジメトキシイミダゾ[5,1−al
 イソキノリン;アクリジンおよび関連化合物4、例え
ば、アクリジン、l−メチルアクリジン、8−フェニル
アクリジン、9−(3−ピリジニル)アクリジン、2−
クロルアクリジン、2−ブロムアクリジン、2−アクリ
シノール、アクリジン−3,6−ジオール、4−メトキ
シアクリジン、8−フェノキシアクリジン、l−二トロ
アクリジン、4−7ミノアクリジン、1−アミノアクリ
ジン、9−7エニルアミノアクリジン、9−オキシアク
リジン、クリサニリン、アクリフラビン、3,6−ジア
ミツー4,5−ジメチルアクリジン、アクリノール: フェナントロリン類、例えば、3,4−ベンゾキノリン
、6−メチルフエナントリジン、6−アミツメチルフエ
ナントリジン、6−フエニルフエナントリジン、6−ク
ロルキナゾリジン、6−ブロムフエナントリジン、6−
ニトロフエナントリジン、1−アミノフェナントリジン
、3−オキシフェナントリジノン:アントラゾリン類、
例えば、ピリド[2,3−gl キノリン、2.7−ジ
フェニル[2,3−g1+ノリン、2,8−ジフェニル
ピリド[3,2−g1キノリン;フェナントロリンおよ
び関連化合物、例えば、1゜7−フェナントロリン、■
、10−フェナントロリン、4゜7−フェナントロリン
、8−メチル−1,7−フェナントロリン、4.10−
ジオキシ−1,7−フェナントロリン、3゜5−ジクロ
ル−1,10−フェナントロリン、2−アミノ−1,1
0−フェナントロリン、5−オキシ−4,7−フェナン
トロリン、5−アミノ−4,7−フェナントロリン:ピ
リドインドール類、例えば、1.9−ピリドインドール
、2,8−ピリドインドール、4.8−ピリドインドー
ル; ナフチリジンおよび関連化合物、例えば、1,5−ナフ
チリジン、1,7−ナフチリジン、1,8−ナフチリジ
ン、1,6−ナフチリジン、2,8−ナフチリジン、2
,7−ナフチリジン、1.5−ナフチリジン−4−オー
ル、3−アミノ−1,5−ナフチリジン、2−アミノ−
1,5−ナフチリジン、2−オキシ−1,7−ナフチリ
ジン:オキサジンおよび関連化合物、例えば、フェノキ
サジノン、レサズリン、カロシアニン、ナイルブルーA
、メルトラブル−、ブリリアントクレジルブルー; チアジンおよび関連化合物、例えば、0−ベンズアミノ
フェニル−β−フェノキシカルボニルエチルスルフィド
、フェノチアジン、ニトロフェノチアジン、3−クロル
−10−二チルフェノチアジン、4−アミノ−4°−ア
ニリノジフェニルジスルフィド、2−クロル−10−(
3−ジメチルアミノプロピル)フェノチアジン、クロル
プロマジン、1O−(2−ジメチルアミノ−1−7’ロ
ピル)フェノチアジン塩酸塩、10−[2−(1−ピロ
リジル)エチル]フェノチアジン塩酸塩、1O−(1−
メチル−3−ピペリジルメチル)フェノチアジン、2−
アセチル−10−(3−ジメチルアミノプロピル)フェ
ノチアジン、メチレンブルー; ピリダジンおよび関連化合物、例えば、シンノリン、3
−メチルシンノリン、4−クロルシンノリン、3−ブロ
ムシンノリン、4−シンノリノール、4−アミノシンノ
リン、フタラジン、4−エチル−2−フェニルフタラジ
ノン、フタラジンチオール、l (2H)−フタラジノ
ン、3−フェニルプソイドフタラジン、4−メチル−3
−フェニルプソイドフタラジン、2.3−ジヒドロ−1
,4−フタラジンジオン; ピリミジンおよび関連化合物、例えば、2−シンナメチ
ルピリミジン、4.6−シメチルー2−フェニルピリミ
ジン、2,4.8− )リフェニルピリミジン、アロキ
サンチン、2,6−シオキシー4−フェニルピリミジン
、4゜6−シオキシー2−フェニルピリミジン、5−ク
ロル−4,6−シオキシー2−フェニルピリミジン、ス
ルファジアジン、スルフイソミジン、塩酸トンジルアミ
ン、ビタミンB1.チオクロム、コカルポキシラーゼ、
アロマイシン、6−(2−フルフリル)アミノプリン、
プテリジン、2,4−プテリンジオール、2−アミノ−
6−メチル−4−ブチリシノール、キサントプテリン、
ロイコプテリン、インキサントプテリン、キナゾリン、
4−クロルキナゾリン、2,4−ジクロルキナゾリン、
4−キナゾリノン、2.3−ジフェニル−4−キナゾリ
ン;ピラジン関連化合物、例えば、3,6−シフエニル
ピラジノール、キノキサリン、2−メチルキノキサリン
、2,3−ジメチルキノキサリン、2−クロルキノキサ
リン、2,3−ジクロルキノキサリン、 2−(o−ア
ミノアニリン)キノキサリン、N、N’−ジフェニル−
2,3−ピペラジオン、2−キノキサリノール、2,3
−キノキサリンジオール、2−アミノキノキサリン、2
.3−ジアミノキノキサリン、メチルキノキサリン−2
−カルボン酸エステル、2−cd−アテポテトラオキシ
ブチル)キノキサリン、フラバノール、グルカシトン、
フよナジン、フェナジン−5−オギシド、フェナジン−
5,10−ジオキシド、5−メチルツェナジニウムメチ
ルスルフアート、IO−メチル−5,10−ジヒドロ−
2−フェナジンカフレボニトリル、2−フェナジンカル
ボニトリル、1−フェナジノール、l−メトキシフェナ
ジン、2−フェナジノール、1.6−シオキシフエナジ
ンー5.lO−ジオキシド、1−7ミノフエナジン、2
−アミノフェナジン、2.3−ジアミノフェナジン、ノ
イトラルレッド、5.10−ジヒドロフェナジン、5−
メチル−5,10−ジヒドロフェナジン、1,2,3.
4−テトラヒドロフェナジン:トリーおよびテトラ−へ
テロ六員環式化合物、例えば、2,4.8−)ジフェニ
ル−8−トリアジン、2.4−ジクロル−6−0−クロ
ルアこリン−3−トリアジン、5.6−ジフェニル−a
s−トリアジン、2,6−ジフェニル−2,3,4,5
−テトラヒドロ−aS−トリアジン、5.8−ジフェニ
ル−as−)リアジン−3−オール、1.2.4−ベン
ゾトリアジン、1,2.4−ベンゾトリアジン−3−オ
ール、3−フェニル−1,2,3−ベンゾトリアジン−
4−(3H)−オン、1,2.3−ベンゾトリアジン−
4−オール、1,2.3−ペンツトリアジン−4−チオ
ール、3−アミノ−1,2,3−ベンゾトリアジン、2
.3−ジフェニルオンテトラジン、5,6−シメチルー
2.3−ジフェニルオンテトラジン、5−シアン−2,
3−ジフエニルオソテトラジン、5,6−ジベンゾイル
ー2.3−ジフェニルオンテトラジン、2.3−ジベン
ゾイル−5−メチルオンテトラジン、2,3−ジベンゾ
イル−5,6−シメチルオソテトラジン、2.3−ジベ
ンゾイル−5,6−ジフエニルオンテトラジン、2,3
−ビス(2,4−ジクロルフェニル)−5,6−ジフェ
ニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−p−テトラジン
、1,2,3.4−テトラエトキシキシカルボニル−5
,5−ジフェニル−1,2,3,4,5,f3−へキサ
ヒドロ−シーテトラジン、7−メチル−2−(4−メチ
ルフェニル)−1,2−ジヒドロベンゾテロラジン、3
,6−ジフェニル−1,2−ジヒドロ−3−テトラジン
、1.3−ジフェニル−1,4,5,6−テトラヒドロ
−S−テトラジン、3.3,8.6−テトラフェニル−
1,2,3,8−テトラヒドロ−8−テトラジン。
等が挙げられる。
さらに、含イオウ複素環式化合物としては、含イオウ複
素環式化合物、例えば、2−フェニルチオフェン、 2
.4−ジフェニルチオフェン、 2,3,4.5−テト
ラフェニルチオフェン、塩酸メタフェニレン、塩酸メタ
ピリレン、クエン酸クロロテン、塩酸テニルジアミン、
α−キンクチェニル、α−セクシチェニル; 縮合チオフェン系化合物、例えば、3,3゛−ジイミノ
チオインジゴ、インジゴロン、ジヒドロナフト[2,1
−bl チアナフテン、1.3−ジフェニルインチアナ
フテン、ジベンゾチオフェン、2−ニトロジベンゾチオ
フェン、アミ/ジベンゾチオフェン、2.8−ジアミノ
ジベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン−5−ジオキ
シド、4−オキシジベンゾチオフェン、2,8−ジオキ
1+ シジベンゾチオフェン、2−クロルジベンゾチオフェン
、l−ブロムジベンゾチオフェン、2,8−ジブロムジ
゛   ベンゾチオフェン、2−ヨードジベレゾチオフ
ェン。
2−アセチルジベンゾチオフェン、2,8−ジアセチル
ジベンゾチ第2エン、ナフトチオフェン、3−オキシチ
オファンドレン、2,3−チオファンドラキノン、ナン
ド[2,3−clチオフェン、ナツト[1,2−b]チ
オyxン、ナツト[2,1−blチオフェン、ナフト[
1,2−clチオフェン、【、2−ナツトJ2,1−b
lチオフェンキノン、1−オキシ−2−ナフ) [2,
1−bl、チオフェンアルデヒド、ナツトC1,2−c
]チオ7xン、2H−ナフト[1,8]チオフエン、ベ
ンツ[blチオファンドレン、13,11−ベンゾ[b
]チオファンドラキノン、ベンゾ〔g〕チオファンドレ
ン、4.5−ペンツチオファンドレン、 8.9−ペン
ツチオファントレン: 2(11のへテロ原子を含む五員単環化合物、例えば、
5−フェニル−1,2−ジチオール−3−チオン、3.
4−ジヒドロナフト−2,1−トリチオン、チアフラボ
ン、チアクマリン、チアキサンチン、チアキサントヒト
ロール、チアキサントン、ミラシルD、ビスチアキサン
チレン; 2個以上のへテロ原子を有する六員環式化合物、例えば
、2.5−ジフェニル−1,4−ジチアジエン、チオフ
ェンアルデヒド、チアントレン、2,7−シメチルチア
ントレン、l−チアントレニルリチウム、l−クロルチ
アントレン、フェノキサチイン、2−ビニルフェノキサ
チイン、2−7ミノフエノキサチイン、2−ニトロフェ
ノキサチイン、3.7−シニトロフエノキサチイン、 
10.10−ジフェニルフェノキサチイン、 2.5−
ジフェニルチオフェン; 等が挙げられる。
またさらに、その他の化合物として、 窒素原子を共有する二環状化合物、例えば、シンフェン
、2−フェニルピロコリン、3−エチル−2−7エニル
ビロコリン、3−ベンジル−2−フェニルピロコリン、
3−二トロン−2−7エニルピロコリン、2:3−ベン
ゾピロコリン、1.5.8− )リフチル−2:3.−
ベンゾピロコリン、!−エチルー5,8−ジメチルー2
:3−ベンゾピロコリン、1,8−ジメチル−2:3−
ペンソヒロコリン、3−フェニル−7:8−ベンゾピロ
コリン、シクロ[3J、3]アジン、シクロ[3,2−
2]アジン、2−フェニルシクロ[3,2,2]アジン
、2.3−ジフェニルシクロ[3,2,23アジン、ト
リジクラジン、7−メチルベンツ[alキノリジニウム
臭化物、7−7エニルベンゾ【a〕キノリジニウム臭化
物、ベンゾ[blキノリジニウム塩、テトラヒドロ−ψ
−ベルベリン、テトラヒドロベルベリン、ラウダ/ソリ
ン、テトラヒドロ−2,3,9,10−テトラオキシ−
7−メチルシベンゾビロコリニウム塩化物、ホモラウダ
ノゾリン、オクタデヒドロマトリン、カナジンメトヨー
シト、テトラヒドロパルマチンメトヨージド; アルカロイド類、例えば、ニコチリン、3°2−ジピリ
ジル、クスバリン、ガリポリン1.l−メチル−2−キ
ノロン、カシミロイン、2−ペンチルキノリン、4−オ
キシ−2−ペンチルキノリン、トメトキシー2−ペンチ
ルキノリン、1−メチル−2−ペンチル−4−キノロン
、4−メトキシ−2−フェニルキノリン、7−メトキシ
−1−メチル−2−フェニル−4−キノロン、クスパレ
イン、ジクタムニン、スキンミアニン、エポリトリン、
マクリン、コクサギン、コクサギニン、マクロシジン、
コリンデルシアミン、エボキソイジン、エポキシン、エ
ボラチン、アクロニシジン、メ′ジコスミン、アクロニ
シン、γ−7Tガリン、シンフェン、キニノン、キノト
キシン、ドブロムキノトキシン、ジヒドロシンコニジン
、ヘテロキニン、エホキサンチジン、キサントキンリン
、1.3−ジメトキシ−10−メチルアクリドン、エポ
キサンチン、キサントキンリン、メリコピン、メリコピ
ジン、メリコピシン、アクロニシン、コリンデルシン、
ハパベリン、パパベラルジン、ラウダノシン、ラウダニ
ン、コダミン、プロトパパベリン、アルメパビン、4,
4°−5−トリメトキシ−2−ビニルスチルベン、コク
ラウリン、d−インコクラウリン、ネプロチン、コルパ
ベリン、フェロデンドリン、マグノクラリン、コクラノ
リン、ナルコチン、ナルコトリン、アポナルセイン、シ
ンフェン、シンコニジン、ジデヒドロヒトラスチン、ビ
ククリン、7ドルミジン、コルルミジン、フルトラスチ
ン、マグノラミン、ベルバミン、0−メチルベルバミン
、 等が挙げられる。
本発明は、スケール付着防止剤として(イ)前記共役π
結合化合物の少なくとも1種と(口>ta檄化合物の少
なくとも1種とな組合せて使用する方法にも関し、これ
らを重合器内壁面等に塗布しておいて、重合過程におけ
る反応混合物中の塩素イオン濃度を100PP腸以下、
好ましくは50ppm以下に制御することにより、同様
に、有効かつ確実にスケールの付着を防止することがで
きる。無機化で 合物自体にはスケール付着防止作用はないのだあるが、
これをこの発明のように共役π結合化合物と組合せると
共役π結合化合物がもつスケール付着防止作用が意外に
もさらに向上する。ところが、この効果も反応混合物中
の塩素イ、オン濃度を1100pp以下とすることによ
って効果的に発揮されることがわかった。塩素イオン濃
度が1oopp@を超えるとスケール付着防止効果は不
十分でスケール付着を効果的に防止することはできない
上記のように、(イ)成分の共役π結合化合物と(ロ)
成分の無機化合物を混合して塗布する場合、(イ)成分
と(ロ)成分との割合は、(イ)成分100重量部当り
(ロ)成分な0.1〜2000重量部とすることが好ま
しく、さらには1−1ooo重量部とするのがより好ま
しい。
この(ロ)成分の無機化合物としては、オルトケイ酸、
メタケイ酸、メソ三ケイ酸、メソ三ケイ酸、メソ四ケイ
酸、メタケイ酸ナトリウム、オルトケイ酸ナトリウム、
ニケイ酸ナトリウム、四ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸
カリウム、ニケイ酸水素カリウム、オルトケイ酸リチウ
ム、オルトケイ酸ナリウム、水ガラス、12−ケイタン
グステン酸、イソ−12−ケイタングステン酸、10−
ケイタングステン酸、12−ケイタングステン酸カリウ
ム、イソ−12−ケイタングステン酸カリウム、10−
ケイタングステン酸カリウム、12−カイダンゲステン
酸ナトリウム、イソ−12−ケイタングステン酸ナトリ
ウム、ケイモリブデン酸、ケイモリブデン酸カリウム、
ケイモリブデン酸ナトリウムなどのケイ酸類もしくはケ
イ酸塩: マグネシウム、カルシウム、バリウム等のアルカリ土類
金属、亜鉛等の亜鉛族金属、アルミニウム等のアルミニ
ウム金属、チタン、すず等のすず鴬金属、鉄、ニッケル
等の鉄族金属、クロム、モリブデン等のクロム族金属、
マンガン等のマンガン族金属、銅、銀等の銅族金属、白
金等の白金族金属等から選択される金属の酸素酸塩、酢
酸塩、硝酸塩、水酸化物あるいはハロゲン化物等の金属
塩金コロイド、銀コロイド、イオウコロイド、水酸化第
二鉄のコロイド、すず酸のコロイド、ケイ酸のコロイド
、二酸化マンガンのコロイド、酸化モリブデンのコロイ
ド、硫酸バリウムのコロイド、五酸化バナジンのコロイ
ド、水酸化アルミニウムのコロイド、リチウムシリケー
トのコロイドなど機械的粉砕、超音波の照射、電気的分
散および化学的方法によって調製された無機のコロイド
が例示される。これらの中でも、特にケイ酸塩類、ケイ
酸コロイド、水酸化第二鉄コロイド等が好ましい。
本発明の方法により、共役π結合化合物を、あるいは共
役π結合化合物と前記無機化合物とを組合せたものを重
合器内壁面等に塗布する時は、さらに錦のスケール付着
防止剤参併用することができる。このようなスケール付
着防止剤の代表的なものとして、染料および顔料を挙げ
ることができる。染料、顔料としては、例えばモノアゾ
およびポリアゾ染料・顔料、金属錯塩7ゾ染料O顔料、
スチルベンアゾ染料、チアゾールアゾ染料等のアゾ系染
料拳顔料; アントラキノン誘導体、アントロン誘導体等のアントラ
キノン染料−顔料: インジゴ誘導体、チオインジゴ誘導体等のインジゴイド
染料拳顔料; フタロシアニン染料・顔料; ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料・顔料
、キサンチン染料、マクリジン染料等のカルボニウム染
料・顔料; アジン染料、オキサジン染料、チアジン染料等のキノン
イミン染料: ポリメチンまたはシアニン染料等のメチン染料;キノリ
ン染料; ニトロ染料; ベンゾキノンおよびナフトキノン染料:ナフタルイミド
染料・顔料; ペリノン染料: 硫化染料; 蛍光染料; アゾイック染料: および反応染料を挙げることができ、これらは1種単独
でも2種以上の組合せでも使用できる。これら例示した
染料・顔料の中でも特にアジン系染料が好ましい、これ
らの染料・顔料をさらに具体的に例示すると次のとおり
である。
アゾ系染料および顔料としては、次のものが挙げられる
モノ7ゾおよびポリアゾ染料として、例えば、ベイシッ
クイエロー32.34および38:ベイシックオレンジ
2.32.33および34:ベイシックレッド17.1
8.22.23.24.32.34.38.3flオJ
:び40゜ベイシックバイオレット2Bおよび28:ベ
イシックブルー58.511.84.65.68.87
および68:ベイシックブラウンl、4.11および1
2:ベイシックブラック8:アゾイックジアゾコンポー
ネント4.21.27および38;ディスバーズイエロ
ー3.4.5.7.8.23.50.60.64.8B
、71.72.76、?8および78:ディスバーズオ
レンジl、3゜5.13.20.21.30.32.4
1.43.45.46.48.50および51;ディス
バーズレッドl、5.7.12.13.17.43.5
2.54.58.58.60.72.73.74.75
.78.80.82.84.88.80.87.98.
101 、103 、113 、117 、122 、
125 、128 、128、および128;ディスバ
ーズバイオレット10.24.33.38.41.43
および98:ディスパーズブルー85.92.94およ
び106;ディスパーズブラウン3および5;ディスパ
ーズブラックl、?、1O126,27,28,28,
30および31: ンルベントイエロー2.6.14.
15.16.19.21および56: ソルベントオレ
ンジ1.2.5.6.14および45; ソルベントレ
ッド1.3.23.24.25.27および30; ソ
ルベントブラウン3.5および20:ソルベントブラッ
ク3;ピグメントイエロー1.2.3.4.5.6.7
.1O111,12,13,14,15,1B、17.
23.65.73および8′3: ピグメントオレンジ
1,2.5.13.14.15,1B、17.24およ
び31; ピグメントレッド1.2.3.4.5.6.
7.8.9.10.11.12.13.14.15.1
6.17.18.19.21.22.23.30.31
.32.37.38.39.40.41.48.49.
50.51.52.53.54.55.57.58.6
0.63.64.88.112 、114および163
:ピグメントブルー25: ピグメントグリーン10.
ピグメントブラウンl、および2;ピグメントブラック
1;ダイレクトイエロー1.8.11.12.24.2
6.27.28.33.44.50.58.85.88
.87.88.88.88.100および110:ダイ
レクトオレンジl、6.8.10.2B、29.38.
41.48.51.57.102および107;ダイレ
クトイーフド1.2.4.13.17.20.23.2
4.28.31.33.37.39.44.46.62
.63.75.79.80.81.83.84.88.
95.99.113 、197 、201.218 、
220 、224 、225 、228 、227 、
228 、229 、230および231;ダイレクト
バイオレットl、7.9.12.22.35.51.6
3.90.94および98:ダイレクトブルーl、2.
6.8.15.22.25.71.7B、77.78.
80.120  、 123  、 158  、 1
80  、 163  、 185  、18B  、
192  、 193  、 194  、 1115
  、 196 .203 .207 .225 、2
38 、237 、246 、248および249:ダ
イレクトグリーンl、6.8.28.30.31.33
.37゜58.63.64および74;ダイレクトブラ
ウンIA、2.6.25.27.44.58,59.1
01.108.173 、194 、195 、209
 、210および211;ダイレクトブラック17.1
9.22.32.38.51.56.71.74.75
.77.84.105 、108 、10? 、  1
08 。
112 、113 、11? 、 118 、132 
、133および146:アシッドイエロー11.17.
19.23.25.28.36.38.40.42.4
4.49.61.70.72.75.7B、78.78
、110 、127 、131 、135 、141 
、142 、184および165;アシッドオレンジl
、7.8.10.19.20.24.28.33.41
.43.45.51.56.63゜64.65、67お
よび85;アシッドレッドl、6.8.9.13.14
.18.26.27.32.35.37.42.57.
75.77.85.88.89.97.108 、11
1.114 、115.117 、118 、119 
、129.130.131.133 、134 、13
8.143 、145.154.155  、 158
  、 1B8 .249  、 252  、 25
4  、 257 .282 、265.26B 、2
74 、27B 、282.283および303;アシ
ッドバイオレット7.11.97および106;アシッ
ドブルー29.60.92.113 、117および1
20ニアジツドグリーン18.20および48ニアジツ
ドブラウン2.4.13.14.20.53.92.1
00.101 、238 、247.26B 、268
 、276.27?、282 、289 、301およ
び302ニアジツドブラツクl、 7.24.2B、2
9.31.44.713. 7?、94.109および
110;モーダントイエローl、3.5.23.26.
30.38および59:モーダントイエローl、4.5
.6.8.29および37;モーダントレッド7.9.
17.19.21.28.30.63および89;モー
ダントバイオレット5および44;モーダンドブルーア
、13.44.75および76:モーダントイエーン1
1.15.17および47:モーダントイエロー1.1
4.15.18.21.33.38.40.52および
87: モーダンドブラックl、3.7.9.11.1
?、26.32.38.43.44.51.54.65
.75.77.84.85.86および87:フードイ
エロー3および4:フードレッド7および9: 金属錯塩アゾ染料として、例えば、 ソルベントイエロー61および80;ソルベントオレン
ジ37.40および44; ソルベントレッド8.21
.83.84.100 、1O8および121;ソルベ
ントブラウン37; ソルベントブラック23;アシッ
ドブラック51.52.58.60.62.63.84
.87.72.107.108.112.115.11
8 、119 、121 、122.123.131 
、132 、139 、140.155 、158.1
5? 、  158 、159および181ニアジツド
イエロー58.88.99.111 、112 、11
4 、118 、118.119 、128 、181
 、182および163;アシ−2ドオレンジ74.8
0.82.85.86.87.88.122 、123
および124;アシッドレッド180 、183.18
4゜188 、184 、198 、199.209 
、211 、215.218.217.219.258
 、31? 、 318 、320.321 および3
22;アシッドバイオレット75および78;アシ−、
ドブルー151 、154 、158 、181.16
B 、16? 、168.170 、171 、175
 、184.18? 、182 、189 、229 
、234および236;アシ−2ドグリーン7.12.
35.43.5B、 5?、60.61.65.73.
75.76.78および78;アシッドブラウン19.
28.30.31.39.44.45.48.48.2
24.225 、228 、 ’231 、258 、
257 、294 、295 。
298 、297 、299および30ONダイレクト
イエロー39;ダイレクトバイオレット478よび48
;ダイレクトブルー90.88.200 、201.2
02および226;ダイレクトブラウン95.100.
112および!70ニスチルベンアゾ染料として、例え
ば、 ダイレクトブラック62; チアゾールアゾ染料として、例えば、 ダイレクトレッド9および11が挙げられる。
アントラキノン染料・顔料としては、次のものが挙げら
れる。
アントラキノン誘導体として、例えば、べ1°シックバ
イオレット25;ベイシックブルー21.22.44.
45.47.54および60ニアシイツクジアゾコンポ
ーネント313= バー/ )イエロー2.3.1O1
20,22および33;バットオレンジ13および15
;バットレット1O113,18,31,35および5
2;バットバイオレット13および21;バットブルー
4.6.8.12.14.64.66.87および72
:バットグリーン8.131.43.44および45;
バットブラウンl、3.22.25.38.41.44
.46.57.68.72および73;バットブラック
8.14.20.25.27.36.56.53および
60;ディスバーズオレンジ11;ディスバーズレッド
4.9.11.15.53.55.65、θl、92.
100.104 、1185よび127;ディスバーズ
バイオレット1.4.8.23.26.28.30およ
び37;ディスパーズブルーl、3.5.6.7.20
.26.27.54.55.56.60.61.82.
64.72.73.75.79.81.87.80.8
1.97.88.98.103 、104および105
;ディスバーズイエロー51; ソルベントバイオレッ
ト13およヒエ4;ソルベントブルー11.12.35
および36; ソルベントグリーン3;ピグメントレッ
ド83および88;ピグメントブルー22ニアジツドバ
イオレツト31.34.35.41.43.47.48
.51.54.8Bおよび68;アシッドブルー23.
25.2?、 40.41.43.45.54.62.
72.78.80.82.112  、 128  、
 127 .129  、 130  、 131  
、 138  、 140  、 142  、 14
3  、182 、183 、203 、204および
205ニアジツドグリーン25.27.28.36.4
0.41および44;アシッドブラウン27;アシッド
ブラック48および50:モーダントレッド3および1
1;モーダンドブルー8および48: モーダンドブラ
ック13;ピグメント/Sイオレット5; アントロン誘導体として、例えば、 バットイエローlおよび4;バットオレンジ1.2.3
.4および9;バットバイオレットl、9および10:
バットブルー18.19および20;バットグリーン1
.2.3および9;バットブラック9.13.29およ
び57:バツトレツド13;アシッドレッド80.82
および83が挙げられる。
インジゴイド染料−顔料としては、次のものが挙げられ
る。
インジゴ誘導体として、例えば、 バットブルーl、3.5.35および41; レデュー
ストーへットブルーl;ピグメントバイオレット1θお
よび122ニアジツドブルーフ4および102:ソリュ
ービライズド・バットブルー5および41: ンリュー
ビライズド・バットブラックl:フードブルーl; チオインジゴ誘導体として、例えば、 バットオレンジ5;バットレッド1、?およびB1;バ
ットバイオレット2および3:ピグメントレッド87お
よび88;バットブラウン3が挙げられる。
フタロシアニン染料・顔料として、例えば、ソルベント
ブルー55;ピグメントブルー15.18および17;
 ピグメントグリーン38.37および38: ダイレ
クトブルー88および198;モーダンドブルー58が
挙げられる。
カルボニウム染料0顔料としては、次のものが挙げられ
る。
ジフェニルメタン染料として、例えば、ベイシックイエ
ロー2ニ トリフェニルメタン染料として、例えば、ベイシックレ
ッド9:ベイシックバイオレット1.3および14;ベ
イシックブルー1.5.7.19.26.28.2θ、
40および41;ベイシックグリーン1および4;ソル
ベントバイオレット8:ソルベントブルー2および73
;ピグメントバイオレット3; ピグメントブルーl、
2および3;ピグメントグリーンl、2および7;ダイ
レクトブルー41; アシッドバイオレッ目5および4
8;7シフドプルーl、7.9.15.22.83.8
0.83.100゜103および104;アシッドグリ
ーン3.9および16;モープントバイオレットl;モ
ーダンドブルー1.2Bおよび47; フードバイオレ
ット2;フードブルー2:フードグリーン2: キサンテン染料として、例えば、 ペイシックレッド1;ソルベントレッド49: ピグメ
ントレッド81および80; ピグメントバイオレット
l、2および23;アシッドレッド51.52.87.
82および94;モーダントレッド!5および27; 
フードレッド14; アクリジン染料として、例えば、 ベイシックオレンジ14および15が挙げられる。
キノンイミン染料としては1次のものが挙げられる。
アジン染料として、例えば。
ペイシックレッド2;ベイシックブラック2:ソルベン
トブラック5および7;アシ−ノドブルー58;アシツ
ドブラツク2; オキサジン染料として、例えば、 ペイシックブルー3;ダイレクトブルー106および1
08; チアジン染料として、例えば、 ベイルーIクイエロー1;ベイシックブルー9,24お
よび25が挙げられる。
メチン染料としては、次のものが挙げられる。
ポリメチン(またはシアニン)染料として1例えば、 ベイシックイエo−11,13,14,18,21,2
5,28、33および35;ペイシックオレンジ21お
よび22;ペイシックレッド12.13,14.15.
27.2111゜35.3Bおよび37:ベイシックバ
イオレフト7゜15、21および27が挙げられる。
キノリン染料としては、例えば、 ベイシックグリーン6;ディスバーズイエロー54およ
び58: ソルベントイエロー33;アシッドイエロー
3が挙げられる。
ニトロ染料としては、例えば、 ディスバーズイエロー1.33.39.42.49およ
び54;アシッドイエローlが挙げられる。
ベンゾキノンおよびナフトキノン染料としては、例えば
、 ディスパーズブルー58および108;アシッドブラウ
ン103 、104 、10B、 160 、181 
、1θ58よび188が挙げられる。
ナフタルイミド染料・顔料としては、例えば、ピグメン
トレッド123;バットバイオレット23および2S;
アシッドイエロー7が挙げられる。
ぺり/ン染料としては、例えば、 バットオレンジ7および15が挙げられる。
硫化染料としては、例えば、 ソリュービライズド・サルファーイエロー2;サルファ
ーイエロー4;サルファーオレンジ3:サルファーレッ
ド2.3.5および7;ソリュービライズド・サルファ
ーブルー15:サルファーブル−2,3,4,6,7,
9および13:サルファーグリーン2.3.6.14お
よび27;ソリュービライズド・サルファーブラウンl
および51;サルファーブラウン7.12.15および
31;サルファーブラックl、2.5.6.10.11
および15:バットイエロー35.42および43:バ
−/ )ブルー43および56が挙げられる。
蛍光塗料としては、例えば、 フルオレセント・ブライトニングーエイジエント14.
22.24.30.32.37.45.52.54.5
5.5B、84.85.8B、87.80,111.1
04 、112 、121 、134 、 135 、
153 、182 、 183 、164 、 16B
 、1B? 、18[1、189、170、171、1
72、173、1?4 、175 、178および17
7が挙げられる。
アゾイック染料としては1例えば、 アゾイックジアゾコンポーネント17.20.22.2
4.26.31.35.41.47.48.109およ
び121;アゾイックカップリングコンポーネント2.
3.4.5.7.8.10.11.12.14.15.
16.1?、18.1B、20.23.2B、28.2
+1.35.3B、37.41および108:アゾイッ
クブラウン2.7.11および15ニアシイツクブラツ
クlおよび5;アゾイックイエローlおよび2;アゾイ
ックオレンジ2.3および7:アゾイックレッドl、2
.6.9.16および24;アゾイックバイオレットl
、2.6.7.9および10;アゾイックグリーンlが
挙げられる。
°反応染料としては、例えば。
リアクティブイエローl、2.3.4.6.7.11、
12.13.14v15.16.1?、 18.22.
23.24.25.26.27.37および42: リ
アクティブオレンジl、214.5. 7.13.14
.15.16.1B、 20.23および24; リア
クティブレッド!、2.3゜4.5.6.7,8.11
.12.13.15.1B、17.18.20.21.
22.23.24.28.29.31.32.33.3
4、35.36.37.38.38.40.41.42
.43.45.4θ、49.50.58.58.63お
よび84; リアクティブバイオレットl、2.4.5
.8.9および10:リアクティブブル−1,2,3,
4,5,7,8,9,13,14,15,17,18,
18,20,21,25,2B、27.28.28.3
1.32.33.34.37.38.38.40.41
.43.44および46; リアクティブグリーン5.
6.7および8;リアクティブブラウンl、2.5.7
.8.9.1O111,14および16; リアクティ
ブブラックl、3.4.5.6,8.9.10.12.
13.14および18が挙げられる。
さらに顔料としては2クロム黄、亜鉛類、ZTO型ジン
ククロメート、鉛丹、酸化鉄粉、亜鉛華、アルミニウム
粉および亜鉛末のごとき無機顔料などが例示される。
共役π結合化合物、場合によってはさらに前記無機化合
物を組合せた組成物を重合器内壁面等に塗布するには、
そのまままたは適当な溶媒に溶解または分散して塗布液
を調製して塗布すればよい、塗布液中のスケール防止剤
の濃度社、通常、0゜01重量%以上が好ましい。
塗布液を調製する場合の溶媒としては、水、各種の有機
溶媒、例えば、ガソリン、石油、ベンジン、ミネラルス
ピリット、石油ナツタ、V、M。
&P、す7り、デカリン、テトラリン、P−シメンなど
の脂肪族炭化水素類; ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類
; トリクロルエチレン、パークロルエチレン、クロロホル
ム、四塩化炭素、三塩化エチレン、−臭化ベンゼン、−
塩化ベンゼン、二塩化ベンゼンなどのハロゲン化炭化水
素類; アミルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、2−エチルブチルアルコール、2−エチルヘ
キシルアルコール、シクロヘキサノール、メチルアルコ
ール、メチルアミルアルコール、ベンジルアルコール、
ブチルアルコールなどのアルコール類: アセトン、アセトニルアセトン、ジイソブチルケトン、
ジエチルケトン、ジプロピルケトン、メチルアミルケト
ン、メチルブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、メ
チルジプロピルケトン、メチルエチルケトン、メチル正
ヘキシルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルプロ
ピルケトン、メジシルオキシドなどのケトン類; 酢酸エステル類、醋酸エステル類、プロピオン酸エステ
ル類、ギ酸エステル類などのエステル類:乳酸ブチル、
乳酸イソプロピル、乳酸エチル、オキシフロヒオン酸エ
チル、マレイン酸ジエチルなどのアルコールエステル類
; アセト酢酸エチル、ピルビン酸エチルなどのケトンエス
テル類; イソプロピルエーテル、エチルエーテル、ジエチルカー
ビトール、ジエチルセロソルブ、ブチルエーテルなどの
エーテル類1 アセトニルメタノール、ジアセトンアルコール、ジヒド
ロキジルアセトン、ビルビルアルコールなどのケトンア
ルコール類: イソプロピルセロソルブ、カービトール、グリシドール
、セロソルブ、グリコールエーテル、ベンジルセロソル
ブ、プチルカービトール、ブチルセロソルブ、メチルダ
ービトール、メチルセロソルブ、トリエチレングリコー
ルモノエチルエーテルなどのエーテルアルコール類; アセタールエチルエーテル、アセトニルメタノールエチ
ルエーテル、メチルエトオキシエチルエーテルなどのケ
トンエーテル類; 酢酸プチルカービトール、酢酸ブチルセロソルブ、酢酸
カービトール、酢酸セロンルブ、酢酸3−メトキシブチ
ル、酢酸メチルカービトール、酢酸メチルセロソルブな
どのエステルエーテル類等を使用することができる。
有機溶媒として水と相溶性の高いメチルアルコール、エ
チルアルコール、アリルアルコール、n−プロピルアル
コール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類: アセトン、アセトニルアセトン、ジアセトンアルコール
などのケトン類: 酢酸エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジエ
チレングリコールメチルエーテル、酢酸モノエチルエー
テルなどのエステル類ニ ジオキサン、エチレングリコールモノメチルエーテル、
エチレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル
類: テトラヒドロフラン、フリフリルアルコールなどのフラ
ン類; アセトニトリル、N、N−ジメチルホルムアミド、N、
N−ジメチルアセトアミドなどの非プロトン性溶媒; 等を使用する場合は、スケール刊着防止剤の溶解性、分
散性を阻害しない範囲で木を塗布液に加え、塗布液の経
済性、輸送・貯蔵中の安全性の向上を図ることができる
前記の共役π結合化合物またはこれに無機化合物を組合
わせたものを、重合器内壁面等に塗布する際には、壁面
等に対する定着性を高めるために必要に応じて種々の定
着剤を使用することができる。定着剤の使用法としては
、スケール付着防止剤を含む塗布液に配合して使用する
方法、スケール付着防止剤を塗布する前に予め定着剤ま
たはその溶液を壁面等に塗布しておき、その上にスケー
ル付着防止剤を重ね塗りする方法等があり、スケール付
着防止剤の種類、定着剤の種類に応じて適宜の使用法を
選択する。このような定着剤としては、次に示す高分子
化合物を用いることができる。
オレフィンポリマー類、例えば、ポリエチレン、ポリエ
チレンスルホン酸、ポリプロピレン、ポリ(1−ブテン
)、ポリイソブチン、ポ1)シクロペンテン、ポリシク
ロペンチルエチレン、ボ1ノシクロヘキシルエチレン、
ポリ(3−シクロへキシル−1−プロペン)、ポリ(4
−シクロヘキシル−1−ブテン)、ポリ(5−シクロヘ
キシル−1−ペンテン)、ポリ(シクロトリフロールエ
チレン)、ポリ(テトラフロ、ロエチレン);ジエンポ
リマー類、例えば、ポリアレン、ポリブタジェン、ポリ
イソプレン、ポリクロロピレン、ポリ(l−メトキシブ
タジェン)、ポリ(2−tert−ブチル−1,3−ブ
タジェン)、ポリ(シクロペンタジェン)、ポリ(1,
3−シクロへキサジエン)、ポリ(ジメチルフルベン)
、ポリ(4−ビニル−1−シクロヘキサン) 、 ポリ
(1,5−ヘキサジエン)、ポリ(1,5−シクロオク
タジエン)、ポリ(ビシクロ−2,2,1−へブタ−2
,5−ジエン)、ポリ(5,7−シメチル−1.6−オ
クタジエン)、ポリ(ジアリルフタレート)、ポリ(ジ
アリルジメチルシラン)、ポリ(ジアリルフェニルフォ
スフインオキシド); アセチレンポリマー類、例えば、ポリアセチレン、ポリ
(シアノアセチレン)、ポリ((ヒドロキシメチル)ア
セチレン)、ポリ(ブトキシアセチレン)、ポリ(フェ
ニルアセチレン)、ポリ(ジフェニルジアセチレン)、
ポリ(ピリジルアセチレン); 脂肪族ビニル、ビニリデンポリマー類、例えば、ポリビ
ニルアルコール、ポリアリルアルコール、ポリ(ビニル
フォルマール)、ポリ(ビニルアセタール)、ポリ(ビ
ニルブチラール)、ポリ(ビニルイソブチラール)、ポ
リ(ビニルシクロヘキサノンケタール)、ポリ(ビニル
アセテート)、ポリ(ビニルクロロアセテート)、ポリ
(ビニルイソブチレート)、ポリ(ビニルアセタ−ル)
、ポリ(ビニルn−カプロエート)、ポリ (ビニルカ
プリレート)、ポリ(ビニルラウレート)、ポリ(ビニ
ルパルミテート)、ポリ(ビニルベンゾエイト)、ポリ
(ビニルクロライド)、ポリ(ビニルクロライド)、ポ
リ(ビニリデンクロライド)、ポリ(ビニルブロマイド
)、ポリ(ビニルメチルエーテル)、ポリ(ビニルエチ
ルエーテル)、ポリ(ビニルn−プロピルエーテル)、
ポリ(ビニルイソプロピルエーテル)、ポリ(ビニルn
−ブチルエーテル)、ポリ(ビニルイソブチルエーテル
)、ポリ(ビニルtert−ブチルエーテル)、ポリ(
ビニルネオペンチルエーテル)、ポリ(ビニルカルボメ
トキシメチルエーテル)、ポリ(ビニル−2−メトキシ
エチルエーテル)、ポリ(ビニル−2−クロロエチルエ
ーテル)、ポリ(ビニル2,2.2− トリフロロエチ
ルエーテル)、ポリ(ビニルベンジルエーテル)、ポリ
(ビニルメチルケトン)、ポリ(メチルイソプロペニル
ケトン)、ポリ(l−ニトロプロピレン)、ポリ(ビニ
ルスルホフルオリト)、ポリ(ビニルスルホン#)、ポ
リ(ビニルジフェニルホスフィンオキシト)、ポリ(ビ
ニルジフェニルホスフィンスルファイド)、ポリ(ジメ
チル−2−シアノ−2−プロペン−1−ホスホネート)
、ポリ(ジエチル−2−シアノ−2−プロペン−1−ホ
スホネート)、ポリ(マレイックアンヒドライド); 芳香族ビニルポリマー類、例えば、ポリスチレン、ポリ
(α−メチルスチレン)、ポリ(4−クロロスチレン)
、ポリ(4−ブロモスチレン)、ポリ(ジクロロスチレ
ン)、ポリ(4−メトキシスチレン)、ポリ(2,5−
ジメトキシスチレン)、ポリ(ビニル−ビス(1−エト
キシエチル)ヒドロキノン)、ポリ(4−ビニル−フタ
ル酸) 、 ホv (4−ビニル−フェニルはう酸)、
ポリ(ジフェニル−4−スチリルホスフィンオキシト)
、ポリ(ジフェニル−4−スチリルホスフィンスルファ
イト)、ポリ(9−ビニルアントラセン)、ポリ(4−
ビニル−ビフェニル)、ポリ(アセナフチレン)、ポリ
インデン; 複素環式ビニルポリマー類、例えば、ポリ(N−ビニル
カー八ゾール)、ポリ(9−Δ5−ペンテニルカルバゾ
ール ニル力ルへゾール)、ポリ(N−ビニルピロリドン)、
ポリ (2−ビニルピリジン)、ポリ (4−ビニルピ
リジン)、ポリ(2−メチル−2−ビニルビリジン)、
ポリ(2,4−ジメチル−6−ビニル−S−トリアジン
)、ポリ(N−ビニル−1,2,4−トリアジン)、ポ
リ(N−ビニルベンズトリアゾール)、ポリ(N−モル
ポリノン−(3) ) 。
ポリクマロン; アクリルおよびメタクリルポリマー類1例えば、ポリア
クリル酸、ポリメタアクリル酸、ポリ(メチルアクリレ
ート)、ポリ(エチルアクリレート)、ポリ(ブチルア
クリレート)、ポリ(5−シアノ−3−thia−フェ
ニルアクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、
ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(n−プロピルメ
タクリレート)、ポリ(n−ブチルメタクリレート)、
ポリ(インブチルメタクリレート)、ポリ(n−へキシ
ルメタクリレート)、ポリ(2−エチルブチルメタクリ
レート)、ポリ(n−オクチルメタクリレート)、ポリ
(n−ラウリルメタクリレート)、ポリ(4−(ter
t−ブチル)フェニルメタクリレート)、ポリ(ボルニ
ルメタクリレート)、ポリ(β−(N−カルバジル)エ
チルメタクリレート)、ポリ(tert−ブチルクロト
ネート)、ポリアクリロニトリル、ポリメタアクリロニ
トリル、ポリアクリルアミド、ポリ(Njl−ジメチル
アクリルアミド)、ポリ(N−(1,1〜ジメチル−3
−オキソブチル)アクリルアミド)、ポリ(アクリロピ
ペリジン)、ポリ(アクリロモルホリド)、ポリ(9−
アクリルイルカルバゾール)、ポリメタクリルアミド、
ポリアクロレイン、ポリ(α−メチルアクロレイン)、
ポリ(ジアクリルイルメタン)、ポリ(アクリリックア
ンヒドライド)、ポリ(メタクリリックアンヒドライド
): ポリエーテル類、例えば、ポリホルムアルデヒド、ポリ
アセトアルデヒド、ポリ(モノクロロアセトアルデヒド
)、ポリクロラール、ポリプロピオンアルデヒド、ポリ
アクロレイン、ポリ(2−ホルミル−Δ5−ジヒドロピ
ラン)、ポリ(トランス−1,2−シクロヘキサンジカ
ルボキシアルデヒド)、ポリ(グルタルジアルデヒド)
、ポリ(β−メチルグルタルジアルデヒド)、ポリ(β
−フェニルグルタルジアルデヒド)、ポリ(ジメチルケ
テン)、ポリアセトン、ポリ(モノブロモアセトン)、
ポリ(7−オキサ−ビシクロ[2,2,1]へブタン)
、ポリ(3−フェノキシレン)。
ポリ(2,6−キシレノール)、ポリ(エチレンオキシ
ド)、ポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(シクロペン
テンオキシド)、ポリ(シクロヘキセンオキシド)、ポ
リ(フェニルグリシジルエーテル)、ポリ(l、2−ジ
(エポキシエチル)ベンゼン)、ポリ(3,3−ビス(
クロロメチル)オキセタン)、ポリ(テトラヒドロフラ
ン);ポリスルフィド、ポリスルホン類、例えば、ポリ
(チオカルボキシルフロリド)、ポリ(エチレンジクロ
ライド−ナトリウムテトラスルフィド)、ポリ(ジクロ
ロジエチルエーテル−ナトリウムジスルフィド)、ポリ
(ジクロロジエチルエーテル−ナトリウムテトラスルフ
ィド)、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリ(エチレ
ンスルホン)、゛ポリ(プロピレンスルホン)、ポリ(
l−ブテンスルホン)、ポリ(5−ノルボルネンスルホ
ン)、ポリ(スチレンスルホン)、ポリ(l−ペンチン
スルホン)、ポリ(1−ヘキシンスルホン)、ポリ(l
−ヘプチンスルホン)、ポリ(ブタジェンスルホン)、
ポリ(インプレンスルホン)、ポリ(ジメチルブタジェ
ンスルホン)。
ポリ(1,5−へキサジエンスルホン)、ポリ(シス、
シス−シクロ−オクタジエンスルホン)、ポリ(ノルボ
ルナジェンスルホン); °種々の付加重合体、例えば、ポリ(メチレンジイソシ
アネート)、ポリ(エチレンジイソシアネート)、ポリ
(トリメチレンジインシアネート)、ポリ(テトラメチ
レンジイソシアネート)、ポリ(5−イミノヒダントイ
ン)、ポリ(パーフルオロゲルタロジニトリル)、ポリ
(l−(パーフルオロブチリル)アジリジン);ホルム
アルデヒドレジン類1例えば、フェノール−ホルムアル
デヒドレジン、メラミン−ホルムアルデヒドレジン、尿
素−ホルムアルデヒドレジン、アニリンーホルムアルデ
Lドレジン、p−トルエンスルホンアミドーホルムアル
デヒドレジンポリエステル類1例えば、ポリ(11−オ
キシウンデカノエート)、ポリ(ヘキサメチレンサクシ
ネート)、ポリ(ヘキサメチレンセバケート)、ポリ(
ヘキサデカメチレンセバケート)、ポリ(ヘキサメチレ
ン α、α°−ジブチルセバケート)、ポリ(オクタメ
チレン シス−へキサヒドロテレフタレート)、ポリ(
オクタメチレン トランス−ヘキサヒドロテレフタレー
ト)、ポリ(ヘキサメチレンマレエート)、ポリ(ヘキ
サメチレンフマレート)、ポリ(ヘキサメチレンアセチ
レンジカルボキシレート)、ポリ(エチレンテレフタレ
ート)、ポリ(p−フェニレンイソフタレート)、ポリ
(4,4°−ビフェニレンイソフタレート)、ポリ(ヘ
キサメチレンカルボネート)、ポリ(p−フェニレンカ
ルボネート)、ポリ(m−フェニレンカルボネート)、
ポリ(4,4’−イソプロピリデンジフエニレンカルボ
ネート)、ポリ(4,4’−(2−ペンチレン)ジフェ
ニレンカルボネート)、ポリ(1,2−ビス(ヒドロキ
シメチル)カルポラン−アジピン酸)、ポリ(アリルス
ルホネート)、ポリ(ヒドロキノン−アリールオキシ−
ホスホリルジクロライド)、ポリ(ヒドロキノン−(ク
ロロメチル)ホスホリルジクロライド)、ポリ(ヒドロ
キノン−(N−ジメチル)ホルホルアミド酸(phos
pboramidic acid)ジクロライド; ポリアミド類、例えば、ポリ(インシアネート)、ポリ
(ビニルイソシアネート)、ポリ(ブチルイソシアネー
ト)、ポリ(3−7ミノプロピオン酸)、ポリ(6−ア
ミノプロピオン酸)、ポリ(11−7ミノウンデカン酸
)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)、ポリ(デカメ
チレンアジパミド)、ポリ(3,3°−(メチルイミノ
)ビストリメチレンアジパミド)、ポリ(ベンジジン−
イソフタル酸)、ポリ(ピロメリックジアンヒドライド
−70マテイクジアミン)、ポリ(1,6−へキサメチ
レン−ビス(カルボキシエチル)スルフィド)、ポリ(
l、6−へキサメチレンジアミン−ベンゼン−1,3−
ビス−スルホン酸クロライド)、ポリ(トランス−2,
5−ジメチル−ピペラジン−4,4°−スルホニル−ジ
ベンゾイルクロライド)、ポリ(ビス(3−7ミノプロ
ビル)フェニル ホスフィン−アジピン酸)、ポリ(ビ
ス(3−7ミノプロビル)フェニル ホスフィン−テレ
フタル酸)、ポリ(ビス(3−7ミノプロビル)メチル
ホスフィンオキシド−アジピン酸)、ポリ(ビス(3−
7ミノプロビル)n−オクチルホスフィン−アジピン酸
)、ポリ(ビス(3−7ミノプロビル)フェニルホスフ
ィンオキシト−アジピン酸)、ポリ(ヘキサメチレンジ
アミン−ビス(2−カルボキシエチレン)フェニルホス
フィンオキシト)、ポリ(ヘキサメチレンジアミン−ビ
ス(p−カルボキシフェニル)フェニルホスフィンオキ
シト)、ポリ(ピペテジンービス(2−カルボキシエチ
ル)−7エニルホスフインオキシド)ポリュリア、ポリ
ウレタン類、例えば、ポリユリ乙ポリ(1,10−デカ
メチレンジアミン−!、6−へキサメチレン−ビス−エ
チルウレタン)、ポリ(ジフェニルメタン−4,4°−
ジイソシアネート−4,4°−ジフェニルメタン)、ポ
リ(トルエン−2,4−ジイソシアネート−N、N’−
ビス(トリメチルシリル) −P、P’−ジアミノジフ
ェニルエーテル、ポリウレタン、ポリウレタンポリ(プ
ロピレンオキシド)ベイシス(basis) ; 種々の線状縮合ポリマー類、例えば、ポリ(ジエチルカ
ルボジイミド)、ポリ(ジアリルカルボジイミド)、ポ
リ(ジ−n−ブチルカルボジイミド)、ポリ(メチルイ
ソプロピルカルボジイミド)、ポリ (ジ−n−ヘキシ
ル、カルボジイミド)、ポリ(ジフェニルカルボジイミ
ド)、ポリ(4,4’ジフエニレンメタンーカルポジイ
ミト)、ポリ(ヘキサメチレンカルボジイミド)、ポリ
(l、3−キシルイレンカルボジイミド)、ポリ(3−
メチル−1,4−)二二しンヵルボジイミト)、ポリ(
2,2°−ジメチル−ビフェニレンカルボジイミド)、
ポリ(2,2°−ジメトキシ−ビフェニレンカルボジイ
ミド)、ポリ(1,5−ナフチレンカルボジイミド)、
ポリ(アジビルジヒドラジドースクシノイルクロライド
)、ポリ(アジピルジヒドラジド−イソフタロイルクロ
ライド)、ポリ(インフタリンクジヒドラジド−テレフ
タロイルクロライド)、ポリ(2,5−ジメチルベンジ
レン)、ポリ(P−キシリレン)、ポリ(2,5−ジメ
チルキシリレン)、ポリ(2,5−ジメトキシ−p−キ
シリレン)、ポリ(p−キシリリデン)、ポリ (α〜
シアノーm−キシリリジン)、ポリ(α−シアノ−p−
キシリリデン)、ポリにトロフェニレン)、ポリ(テト
ラメチル−p−フェニレンジメチレン)、ポリ(2,5
−ジヒドロキシ−p−フェニレンジメチレン)、ポリ(
4,4’−オキシシフエニレンジメチレン)、ポリ(2
,5−ジメトキシ−p−)1二レンジメチレン);複素
環式縮合ポリマー類、例えば、ポリ(ベンツイミダゾー
ル)、ポリ(アルキレン−5,5°−ジベンゾイミダゾ
ール)、ポリ(アリレン−5,5’ −ジベンゾイミダ
ゾール)、ポリ(ピロメリットイミド)、ポリ(ベンゾ
オキサゾール)、ポリ(オキサジアゾール)、ポリ(オ
キサジアゾリジン)、ポリ(ジチアンール)、ポリ(ベ
ンツチアゾール)、ポリ((1,4−キシリレニル)−
2−メチルピペラジン)、ポリ(キノキサリン)、ポリ
 (S−ドリアジニレンイミド); 天然高分子、改質天然高分子類、例えば、天然ゴム、環
化ゴム、塩酸ゴム、塩化ゴム、グツタペルカ、  セル
ロース、メチルセルロース、エチルセルロース、プロピ
ルセルロース、ブチルセルロース、アリルセルロース、
ベンジルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、シアンエチルセルロース、
セルローストリアセチイト、セルロースアセチイト、セ
ルローストリアセチイト、セルローストリプロピオネー
ト、セルローストリブチレート、セルローストリカプロ
エイト、セルローストリカルバニレート、セルロースニ
トレート、セルローストリニトレート、スターチ、アミ
ロース、アミロースアセテート、アミロースカルバニレ
ート、アミロペクチン、アルギン酸、キチン、グリコー
ゲン、アラビアゴム、トラガカントゴム、ヘパリン、ペ
クチン、ロジン、コーパル、シェラツク、カゼイン、コ
ラーゲン(calf−skin) 、 :Iラーゲン(
ichthyocol) 、ゼラチン、ビーナツツ拳プ
ロティン、ダイズ・プロティン、核タンパク質(cal
f thysIus ) 、核タンパク質(sperm
 of 5eaurchin ) 、ポリ(サルコシン
)、セリシン、シルク、ウール、ゼイン、ポリアデニル
酸、デオキシリポ核酸、リポ核酸: ポリシロキサン類、例えば、ポリシロキサン、ポリジメ
チルシロキサン; 有機金属ポリマー類、例えば、ポリ(ビス(イミダゾレ
ート)−金属(n))、ポリ(アルミニウムトリイソプ
ロピレート−エチレンジアミン);および 無機高分子、例えば、ポリメタホスフェート、などであ
る。
本発明の方法により共役π結合化合物および場合によっ
てはさらに無機化合物が重合器内壁面および重合器付属
設備のスケールが付着する恐れのある部分、即ち重合過
程で単量体が接触する部分(接触する回部性のある部分
を含む)に塗布される。重合器付属設備で単量体が接触
するものとしては、例えば、撹拌質、攪拌軸、コンデン
サー、ヘッダー、バッフル、サーチコイル、ボルト、ナ
ツト等がある。上記重合器等材質には特に制約はなく1
例えばステンレスあるいはグラスライニングしたものを
用いることができる。これらの塗布される部分は表面あ
らさくJIS B 010fl規定のR■dX)がl0
JLII以下であることが好ましく、さらに5終謹以下
であるこ−とがより好ましい。
スケール付着防止剤を上記重合器内壁面等に塗布する方
法には特に制限はなく1例えばへヶ塗り、スプレー塗布
、塗布液で重合器を満たした後に抜き出す方法などをは
じめとして、その他特開昭57−81001号、同55
−38288号、特公表昭58−501116号、同5
G−501117号、特開昭5!9−11303号等に
記載の自動塗布方法を用いることができる。
本発明の方法は、水性媒体中における塩化ビニル単量体
の単独重合および塩化ビニル単量体と他のビニル系単量
体との共重合に適用することができる。重合の形式は懸
濁重合でも乳化重合でもよい。重合に供し得るビニル系
単量体としては、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニルなどのビニルエステル、アクリル酸、メタクリル酸
あるいはそれらのエステルまたは塩、マレイン酸または
フマル酸、およびそれらのエステルまたは無水物、ブタ
ジェン、クロロプレン、イソプレンのようなジエン系単
量体、さらにスチレン、アクリロニトリル、ハロゲン化
ビニリデン、ビニルエーテルなどが挙げられる。
これらの懸濁重合や乳化重合では、一般に重合触媒とし
て、例えば、t−ブチルパーオキシネオデカネート、ジ
ー2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、3,
5.5− トリメチルヘキサノエルパーオギサイド、α
−クミルパーオキシネオデカノエート、クメンハイドロ
パーオキサイド、シクロヘキサメンバーオキサイド、t
−ブチルパーオキシピバレート、ジー2−エトキシエチ
ルパーオキシジカーボネート、ベンゾイルパーオキサイ
ド、ラウロイルパーオキサイド、2,4−ジクロルベン
ゾイルパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシジカ
ーボネートおよびアセチルシクロへキシルパーオキサイ
ドのごとき有機過酸化物、α。
α゛−アゾビスイソブチロニトリルα、α′−アツビス
ー2,4−ジメチル八レロ二トリルのごときアゾ触媒、
過硫酸カリ、過硫酸アンモニウムのごとき水溶性過酸化
物等が用いられる。また、分散剤として、例えば、ポリ
酢酸ビニルの部分鹸化物、ポリアクリル酸、酢酸ビニル
と無水マレイン酸の共重合体、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースのごときセルロース誘導体、およびゼラチ
ンのごとき天然および合成高分子化合物等の懸濁剤;ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタントリオレートのご
ときノニオン乳化剤、ラウリルスルフオン酸ソーダ、ア
ルキルベンゼンスルフオン酸ソーダのごときアニオン乳
化剤等の乳化剤が用いられ、その他添加剤として炭酸カ
ルシウム、酸化チタンなどの充てん剤、三塩基性硫酸鉛
、ステアリン酸カルシウム、ジブチルすずジラウレート
、ジオクチルすずメルカプチドなどの安定剤、ライスワ
ックス、ステアリン酸、セチルアルコールなどの滑剤、
DOP、DBPなどの可塑剤、トリクロロエチレン、メ
ルカプタン類などの連鎖移動剤、pH調節剤などが重合
系に加えられる。本発明の方法によれば、このような触
媒、分散剤、添加物の種類によらず、どのような重合系
においてもスケールの付着を効果的に防止することがで
きる。
[実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明の範囲はこれらに限定されるものではない。
実施例1 第1表に示すように、各実験毎に、共役π結合化合物を
溶媒に溶解または分散し、必要に応じて同表に示す無機
化合物、高分子化合物を添加して塗布液を調製した。各
実験の無機化合物、高分子化合物の配合比および塗布液
の共役π結合化合物濃度も第1表に示す、塗布液を、内
容積1000Mのステンレス製重合器の研磨した内壁面
および攪拌機等の単量体が接触する部分に塗布し、7G
”Cで2゜分間乾燥後十分に水洗した。
つぎに、このように塗布された重合器中に塩化ビニル単
量体200Kg、イオン交換水400Kg 、部分けん
化ポリビニルアルコール44g、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース58g、t−ブチルパーオキシネオデカ
ネート60gを仕込み、52℃で7時間重合した。重合
終了後、重合物を取り出し、重合塁内を0.1 rn”
/rn’・hrの流量の水で第1表に記載のように水洗
を行った。上記の塗布、仕込みから重合後の水洗までを
行う操作を毎バッチおこない、最高200バッチ繰り返
し実施した。
各実験における重合過程にある反応混合物中の塩素イオ
ン濃度は、原料である塩化ビニル単量体に含まれるメチ
ルクロライドと塩酸分の含有量、仕込みイオン交換水の
温度(10〜80℃の範囲)、およびイオン交換水ヤ懸
濁剤仕込み後の真空度(−750〜1001■Hg)を
変化させることにより制御した。なお、各実麺に用いた
、メチルクロイドと塩酸の含有量が異なる種々の原料塩
化ビニル単量体は、2種類の塩化ビニル単量体すなわち
(1)メチルクロライド40〜50ppm−塩1aO〜
2ppm含むも(7)、 (2) メチルクロライド1
(laO〜3a@appm 、塩酸1−10ppm含む
ものを8(1:1・00〜20: 0のaSの種々の重
量比で混合・してant、た。
各バッチの重合終了後・に、スラリー申の塩素イオン濃
度をJIS K 0102(1974)に規定する方法
により測定し、それら測定値の平均値および最高値・最
低値を各実験毎に第1表に示した。
また、第1O130,50,100、150および20
(1バツチの各バッチ終了後のスケール付着状還を目視
により次の基準でN1価し、さらに最終バッチ終了後に
ついてはスケール付着量(稟/ピ)も測定した。その結
果も第1表に示した。
A;スケールの付着はない B;砂状のスケールが数%付着 C:部分的にうす〈スケールが付着(付着率lO%程度
) D;部分的に厚くスケールが付着(付着率10%程度) E:部分的にうす〈スケールが付着(付着率5@%程度
) F:部分的に厚くスケールが付着(付着率50%程度) G;全面にうす〈スケールが付着 H:全面に厚くスケールが付着 なお、第1表の京印を付した実験No−は比較例である
ことを示す、特に、実験勤、l、2は重合器内壁面にど
んな化合物も塗布処理しなかった例である。また、実験
勤−33、34の塗布液は、水100部に硫化ソーダ1
部を溶かし、染料0.5部を加え、80℃で30分間加
熱して調製した。
実施例? 第2表に示すように、各実験毎に、共役π結合化合物を
溶媒に溶解または分散し、必要に応じて同表に示す無機
化合物、高分子化合物を添加して塗布液を調製した。各
実験の無機化合物、高分子化合物の配合比および塗布液
の共役π結合化合物濃度も第2表に示す、塗布液を、内
容積1000見のステンレス製重合器の研磨した内壁面
および攪拌機等の単量体が接触する部分に塗布し、70
℃で20分間乾燥後十分に水洗した。
つぎに、このように塗布された重合器中に塩化ビニル単
量体200Kg、イオン交換水400Kg、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース0 、25Kg、ソルビタン
モノラウレート 0 、25Kg、α、α′−アゾビス
ー2.4−ジメチルバレロニトリル50 gを仕込み、
57℃で10時間重合した0重合終了後、重合物を取り
出し、重合器内を0.1 m″/rn”@hrの流量の
水で第2表に記載のように水洗を行った。上記の塗布、
仕込みから重合後の水洗までを行う操作を毎バッチおこ
ない、最高200バッチ繰り返し実施した。
塩素イオン濃度の制御、スチール付着状態の評価等は実
施例1と同様に行った0条件、結果を第2表に示す。
なお、第2表の本印を付した実験No、は比較例である
ことを示す、特に、実験No、 113,114は重合
器内壁面にどんな化合物も塗布処理しなかった例である
実施例3 第3表に示すように、各実験毎に、共役π結合化合物を
溶媒に溶解または分散し、必要に応じて同表に示す無機
化合物、高分子化合物を添加して塗布液を調製した。各
実験の無機化合物、高分子化合物の配合比および塗布液
の共役π結合化合物一度も第3表に示す、塗布液を、内
容積1000文のステンレス製重合器の研磨した内壁面
および攪拌機等の単量体が接触する部分に塗布し、60
℃で20分間乾燥後十分に水洗した。
つぎに、このように塗布された重合器中に塩化ビニル単
量体180Kg 、酢酸ビニル単量体40Kg、イオン
交検水400Kg 、ゼラチン600g、トリクレン2
Kg、ラウロイルパーオキサイド350gを仕込み、7
0℃で6時間重合した0重合終了後、重合物を取り(1
)し、重合器内を0.1m″/m’・hrの流量の水で
第3表に記載のように水洗を行った。上記の塗布、仕込
みから重合後の水洗までを行う操作を毎バッチおこない
、最高200パッチ繰り返し実施した。
塩素イオン濃度の制御、スチール付着状態の評価等は実
施例1と同様に行った0条件、結果を第3表に示す。
なお、第3表の本印を付した実験にOoは比較例である
ことを示す、特に、実験No、1B?、1138は重合
器内壁面にどんな化合物も塗布処理しなかった例である
実施例4 第4表に示すように、各実験毎に、共役π結合化合物を
溶媒に溶解または分散し、必要に応じて同表に示す無機
化合物、高分子化合物を添加して塗布液を調製した。各
実験の無機化合物、高分子化合物の配合比および塗布液
の共役π結合化合物濃度も第4表に示す。塗布液を、内
容積1000Ilのステンレス製重合器の研磨した内壁
面および攪拌機等の単量体が接触する部分に塗布し、8
0℃で10分間乾燥後十分に水洗した。
つぎに、このように塗布された重合器中に塩化ビニル単
量体200Kg、イオン交換水400Kg 、部分けん
化ポリビニルアルコール40g、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース60g、ジー2−エチルヘキシルバーオ
キシジカーボネー)80gを仕込み、57℃で7時間重
合した。重合終了後、重合物を取り出し、重合器内を0
.1 rn’/rn’・hrの流量の水で第4表に記載
のように水洗を行った。上記の塗布、仕込みから重合後
の水洗までを行う操作を毎バッチおこない、最高200
/<ツチ繰り返し実施した。
塩素イオン濃度の制御、スチール付着状態の評価等は実
施例1と同様に行った。また、各実験の第1O130,
50,100,150および20〇八ツチ目に製造され
た重合体から得られる製品のフィシュアイ数を次のよう
に測定した。重合終了後のスラリーを脱水、乾燥して得
た重合体100重量部、DOP50重量部、ジブチルす
ずジラウレート1重量部、セチルアルコール1重量部、
酸化チタン0.25重量部およびカーボンブラック0.
05重量部の混合物を150℃の2本ロールで7分間混
練してから0.2■mの厚さを有するシートどし、これ
に光透過法により1oocrn’当りのシート中に含ま
れるフィシュアイの個数を調べた。条件、結果を第4表
に示す。
なお、第4表の哀印を付した実験No、は比較例である
ことを示す。特に、実験NO,207,208は重合器
内壁面にどんな化合物も塗布処理しなかった例である。
[発明の効果] 以上の実施例および比較例から明らかなように、本発明
にしたがって重合過程における反応混合物中の塩素イオ
ン濃度を100pp■以下に制御することにより共役π
結合化合物のスケール防止作用を確実、強力に引き出す
ことができ、スケールの付着を効果的に防止することが
できる。また、共役π結合化合物にf!Asi化合物を
併用するとスケール防止作用が向上するが、この場合も
反応混合物中の塩素イオン濃度を100pp層以下とし
ておくことでその作用を有効かつ確実なものとすること
ができる。したがって、スケール除去の労力と時間を省
くことができ、重合器の連続使用が可能になって稼動率
を向上させることができる。また、重合器の冷却能力を
一定に維持でき、スケールが製品に混入するおそれがな
いため製品重合体の品質が向上する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)塩化ビニル単量体または塩化ビニル単量体と該単量
    体と共重合し得るビニル系単量体との混合物を水性媒体
    中で懸濁重合または乳化重合する方法において、 重合器内壁面、並びに重合器付属設備の単量体が接触す
    る部分に共役π結合を5個以上有する芳香族化合物およ
    び複素環式化合物から選ばれる少なくとも1種を塗布し
    ておき、 重合過程における反応混合物中の塩素イオン濃度を10
    0ppm以下に制御する、 ことを特徴とする塩化ビニル系重合体の製造方法。 2)塩化ビニル単量体または塩化ビニル単量体と該単量
    体と共重合し得るビニル系単量体との混合物を水性媒体
    中で懸濁重合または乳化重合する方法において、 重合器内壁面、並びに重合器付属設備の単量体が接触す
    る部分に(イ)共役π結合を5個以上有する芳香族化合
    物および複素環式化合物から選ばれる少なくとも1種と
    (ロ)無機化合物の少なくとも1種とを塗布しておき、 重合過程における反応混合物中の塩素イオン濃度を10
    0ppm以下に制御する、 ことを特徴とする塩化ビニル系重合体の製造方法。
JP15596784A 1984-07-23 1984-07-26 塩化ビニル系重合体の製造方法 Granted JPS6134006A (ja)

Priority Applications (31)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15596784A JPS6134006A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 塩化ビニル系重合体の製造方法
IN525/DEL/85A IN165525B (ja) 1984-07-23 1985-07-03
RO119582A RO92870B (ro) 1984-07-23 1985-07-17 PROCEDEU PENTRU PREVENIREA DEPUNERILOR DE CRUSTE îN PROCESUL DE POLIMERIZARE A MONOMERILOR VINILICI
PH35233A PH20811A (en) 1984-07-23 1985-07-17 Process for production of vinyl chloride polymer
YU1181/85A YU44514B (en) 1984-07-23 1985-07-17 Process for lining arising prevention at polymerisation of vinyl-chloride
CA000486934A CA1249099A (en) 1984-07-23 1985-07-17 Process for production of vinyl chloride polymer
ES545331A ES8701201A1 (es) 1984-07-23 1985-07-18 Procedimiento para la fabricacion de un polimero de cloruro de vinilo
GR851794A GR851794B (ja) 1984-07-23 1985-07-18
MX206034A MX163186B (es) 1984-07-23 1985-07-18 Procedimiento para la fabricacion de un polimero de cloruro de vinilo
DD27878385A DD237514B5 (de) 1984-07-23 1985-07-19 Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorid-Polymeren
AR85301041A AR242595A1 (es) 1984-07-23 1985-07-19 Procedimiento para la fabricacion de un polimero de cloruro de vinilo.
KR1019850005185A KR920004802B1 (ko) 1984-07-23 1985-07-20 비닐 클로라이드 중합체의 제조방법
EG433/85A EG17349A (en) 1984-07-23 1985-07-21 Process for production of vinyl chloride polymer
NO852907A NO165757C (no) 1984-07-23 1985-07-22 Fremgangsmaate til fremstilling av polyvinylklorid.
SU853960627A RU2012565C1 (ru) 1984-07-23 1985-07-22 Способ получения (со)полимера винилхлорида
DE8585109161T DE3571324D1 (en) 1984-07-23 1985-07-22 Process for production of vinyl chloride polymer
FI852857A FI81816C (fi) 1984-07-23 1985-07-22 Foerfarande foer framstaellning av vinylkloridpolymer.
HU852786A HU201786B (en) 1984-07-23 1985-07-22 Process for producing vinyl-chloride polymere
IDP410985A ID977B (id) 1984-07-23 1985-07-22 Proses produksi polimer vinil klorida
EP85109161A EP0172427B2 (en) 1984-07-23 1985-07-22 Process for production of vinyl chloride polymer
PT80846A PT80846B (pt) 1984-07-23 1985-07-22 Processo para a preparacao de polimeros de cloreto de vinilo
NZ212815A NZ212815A (en) 1984-07-23 1985-07-22 Production of vinyl chloride polymers by suspension and emulsion polymerisation
CS913585A CZ278591B6 (en) 1984-07-26 1985-07-23 Process for preparing polymer of vinyl chloride
BR8503491A BR8503491A (pt) 1984-07-23 1985-07-23 Processo para a producao de um polimero de cloreto de vinila
BG071188A BG50388A3 (en) 1984-07-23 1985-07-23 Process for producing of vinylchloride polymer
AU45274/85A AU578109B2 (en) 1984-07-23 1985-07-23 Polymerization of vinyl chloride
PL1985254652A PL146867B1 (en) 1984-07-23 1985-07-23 Method of preventing formation of deposit during a process of obtaining vinyl chloride polymers
SK3585-91A SK277971B6 (en) 1984-07-23 1985-07-23 Method of production of vinylchloride polymer
US07/076,996 US4757124A (en) 1984-07-23 1987-07-21 Process for production of vinyl chloride polymer
SG156/90A SG15690G (en) 1984-07-23 1990-03-05 Process for production of vinyl chloride polymer
HK716/90A HK71690A (en) 1984-07-23 1990-09-13 Process for productiof vinyl chloride polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15596784A JPS6134006A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 塩化ビニル系重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134006A true JPS6134006A (ja) 1986-02-18
JPH0430405B2 JPH0430405B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=15617450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15596784A Granted JPS6134006A (ja) 1984-07-23 1984-07-26 塩化ビニル系重合体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6134006A (ja)
CZ (1) CZ278591B6 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232844A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Taiyo Yuden Co Ltd ニトロソジフェニルアミン誘導体とその製法および利用物
JPH055002A (ja) * 1990-10-23 1993-01-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケール付着防止剤ならびに重合体スケールの付着を防止する重合器および重合体の製造方法
CN105276294A (zh) * 2014-06-30 2016-01-27 江苏大力城电气有限公司 一种恒力支吊架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131406A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系重合体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131406A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系重合体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232844A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Taiyo Yuden Co Ltd ニトロソジフェニルアミン誘導体とその製法および利用物
JPH055002A (ja) * 1990-10-23 1993-01-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケール付着防止剤ならびに重合体スケールの付着を防止する重合器および重合体の製造方法
CN105276294A (zh) * 2014-06-30 2016-01-27 江苏大力城电气有限公司 一种恒力支吊架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430405B2 (ja) 1992-05-21
CZ278591B6 (en) 1994-03-16
CZ358591A3 (en) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012565C1 (ru) Способ получения (со)полимера винилхлорида
US4758639A (en) Process for production of vinyl polymer
US5858571A (en) Method of producing hydrogen absorbing alloy powder, and electrode using hydrogen absorbing alloy powder produced by said method
CA2261021C (en) Process for producing a polymer by polymerization of a monomer having an ethylenic double bond
EP0872903B1 (en) Method for making hydrogen storage alloy powder and electrode comprising the alloy powder
JPS6134006A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0370723B2 (ja)
JP2001011102A (ja) エチレン性二重結合を有する単量体の重合体を製造する方法
CZ278202B6 (en) Process for preparing vinyl chloride polymer
JP3665502B2 (ja) エチレン性二重結合含有単量体の重合体の製造方法
CN85107531A (zh) 氯乙烯聚合物的生产方法
DD237514A5 (de) Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorid-Polymeren
JP2001040002A (ja) エチレン性二重結合を有する単量体の重合体を製造する方法
JP3665496B2 (ja) エチレン性二重結合を有する単量体の重合による重合体の製造方法
JP3058838B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法、及び、その方法によって得られた水素吸蔵合金粉末を用いた電極
JPH1074509A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法、及び、その方法によって得られた水素吸蔵合金粉末を用いた電極
JPH10168501A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法、及び、その方法によって得られた水素吸蔵合金粉末を用いた電極
JPH10158701A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法及び電極
JPH0710904A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
MXPA99001361A (en) Procedure to produce a polymer by means of polymerization of a monomer that has a double link ethelin

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees