JPS6133159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133159Y2
JPS6133159Y2 JP569881U JP569881U JPS6133159Y2 JP S6133159 Y2 JPS6133159 Y2 JP S6133159Y2 JP 569881 U JP569881 U JP 569881U JP 569881 U JP569881 U JP 569881U JP S6133159 Y2 JPS6133159 Y2 JP S6133159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
outdoor
exterior wall
flange
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP569881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117110U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP569881U priority Critical patent/JPS6133159Y2/ja
Publication of JPS57117110U publication Critical patent/JPS57117110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133159Y2 publication Critical patent/JPS6133159Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は梁カバー取付構造に関するものであ
る。
従来の軸組パネル構法による建築物において
は、第1図に示すように、柱間に橋架させたラチ
ス梁1の上面に土台金具2を介して2階外壁パネ
ル3を取付けるとともに、ラチス梁1の下面に形
成した溝4へ1階外壁パネル5の上部を嵌入し、
梁カバー6をラチス梁1の屋外側に配して両外壁
パネル3,5間へ取付けている。この場合、ラチ
ス梁1は、溝形上弦材1aと溝形下弦材1bをウ
エブ1cで連接するとともに、溝形下弦材1bの
下面に他の溝形鋼1dを背中合わせに溶接したも
ので、その溝形鋼1dの室内側フランジ1eと屋
外側フランジ1f間で外壁パネル嵌合用溝4を形
成している。また、梁カバー6は、帯状本体6a
の下端縁を裏面上方に折曲して、第2図に示すよ
うに逆L形片6bとその横辺先端から上方へ突出
する立上り片6cを形成しており、また第1図に
示すように、帯状本体6aの上部にはL字状固定
片6dを形成している。この梁カバー6の取付け
は、ラチス梁1の溝4内に1階外壁パネル5の上
部を嵌入したのち、梁カバー6の立上り片6cを
屋外側フランジ1fと1階外壁パネル5間に下方
より挿入してL字状固定片6dを釘7により2階
外壁パネル3に固定し、その後室内側から1階外
壁パネル5の室内面5bと溝形鋼1dの室内側フ
ランジ1e間にくさび8を圧入することにより、
溝形鋼1dの屋外側フランジ1fと1階外壁パネ
ル5の屋外面5aとで梁カバー6の立上り片6c
を圧接挾持する。最後に、外壁パネル3の屋外面
下部に水切板9を取付けて施工を完了する。
ところが、梁カバー6の立上り片6cを屋外側
フランジ1fに引掛けているにすぎないため、梁
カバー6の下部に向けて屋外10から雨風が吹き
上げた場合は、その雨水が立上り片6cと屋外面
5aの間を通つて建物内に侵入するという問題を
有していた。
したがつて、この考案の目的は、雨仕舞性能に
すぐれる梁カバー取付構造を提供することであ
る。
この考案の一実施例を第3図および第4図を用
いて説明する。すなわち、この梁カバー取付構造
は、第3図に示すように、帯状金属板を幅方向に
略C字状に屈曲して本体11aを形成するととも
に、その一側縁をV字状に折返して水密材取付部
11bを形成した弾性水切板11を準備し、この
弾性水切板11を幅方向に圧縮させた状態で梁カ
バー6の下方より逆L形片6bの入隅凹部12に
挿入して弾性復帰させることにより、第4図に示
すように水切板11の両側を逆L形片6bの縦辺
と1階外壁パネル5の屋外面5aへ弾性圧接さ
せ、この水切板11の本体11aと1階外壁パネ
ル5の屋外面5aとの間に、水密材取付部11b
を利用して下方より水密材13を充填する。その
他の構成は従来例と同一であるので、同一部分に
同一符号を付してその説明を省略する。
このように、梁カバー6の逆L形片6bの縦辺
と1階外壁パネル5の屋外面5aとの間に水切板
11と水密材13を配設したため、入隅凹部12
内への雨水の侵入を阻止でき、したがつて梁カバ
ー6の立上り片6cと1階外壁パネル5の屋外面
5a間の雨水の上昇を防止できて雨仕舞性能を向
上できる。また、水切板11の取付も、幅方向に
弾性圧縮させた状態で入隅凹部12内に挿入して
弾性復帰させることにより、極めて簡単に行なえ
る。
この考案の他の実施例を第5図に示す。すなわ
ち、この梁カバー取付構造は、同図に示すよう
に、水切板11′の水密材取付部11b′に予めゴ
ム等の水密材13′を固着したもので、この水切
板11′を入隅凹部12へ取付けるときに、同時
に水密材13′を1階外壁パネル5の屋外面5a
へ弾接させる。その他の構成は上記実施例と同一
であるので、同一部分に同一または相当符号を付
してその説明を省略する。この梁カバー取付構造
によれば、上記実施例と同様の効果を達成できる
ほか、水密材13′を水切板11′に予め固着させ
ているため、水切板11′の取付と同時に水密材
13′の取付も完了でき、上記実施例に比べて施
工を簡略化することができる。
以上のように、この考案の梁カバー取付構造
は、自己の下面両側縁から屋外側フランジと室内
側フランジを突設して両フランジ間にパネル嵌合
溝を形成した梁と、上部を前記パネル嵌合溝内に
嵌入した1階外壁パネルと、前記梁の上部に取付
けた2階外壁パネルと、帯状本体の下端縁裏面側
に逆L形片を連接してその横辺先端に立上り片を
突設したものでその帯状本体を前記梁の屋外側に
配置するとともに前記立上り片を前記1階外壁パ
ネル屋外面と前記屋外側フランジ間に挿入配置し
て帯状本体の上端縁を前記2階外壁パネルへ固定
した梁カバーと、前記1階外壁パネルの室内面と
前記室内側フランジ間に圧入することにより前記
1階外壁パネルの屋外面と前記屋外側フランジと
で前記梁カバーの立上り片を圧接挾持させたくさ
びとを備えた梁カバー取付構造において、帯状板
を幅方向に屈曲形成した弾性水切板の両側縁を、
前記逆L形片縦辺と前記1階外壁パネル屋外面に
それぞれ弾着させて、この弾性水切板と前記1階
外壁パネル屋外面との接合部に水密材を配設した
ため、雨仕舞性能にすぐれるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はその要部拡
大断面図、第3図はこの考案の一実施例の施工途
中を示す要部断面図、第4図はその施工後の断面
図、第5図は他の実施例の断面図である。 1……ラチス梁、1e……室内側フランジ、1
f……屋外側フランジ、3……2階外壁パネル、
4……溝、5……1階外壁パネル、5a……屋外
面、5b……室内面、6……梁カバー、6a……
帯状本体、6b……逆L形片、6c……立上り
片、8……くさび、11,11′……弾性水切
板、13,13′……水密材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自己の下面両側縁から屋外側フランジと室内側
    フランジを突設して両フランジ間にパネル嵌合溝
    を形成した梁と、上部を前記パネル嵌合溝内に嵌
    入した1階外壁パネルと、前記梁の上部に取付け
    た2階外壁パネルと、帯状本体の下端縁裏面側に
    逆L形片を連接してその横辺先端に立上り片を突
    設したものでその帯状本体を前記梁の屋外側に配
    置するとともに前記立上り片を前記1階外壁パネ
    ル屋外面と前記屋外側フランジ間に挿入配置して
    帯状本体の上端縁を前記2階外壁パネルへ固定し
    た梁カバーと、前記1階外壁パネルの室内面と前
    記室内側フランジ間に圧入することにより前記1
    階外壁パネルの屋外面と前記屋外側フランジとで
    前記梁カバーの立上り片を圧接挾持させたくさび
    とを備えた梁カバー取付構造において、帯状板を
    幅方向に屈曲形成した弾性水切板の両側縁を、前
    記逆L形片縦辺と前記1階外壁パネル屋外面にそ
    れぞれ弾着させて、この弾性水切板と前記1階外
    壁パネル屋外面との接合部に水密材を配設したこ
    とを特徴とする梁カバー取付構造。
JP569881U 1981-01-14 1981-01-14 Expired JPS6133159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569881U JPS6133159Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569881U JPS6133159Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117110U JPS57117110U (ja) 1982-07-20
JPS6133159Y2 true JPS6133159Y2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=29804062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP569881U Expired JPS6133159Y2 (ja) 1981-01-14 1981-01-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133159Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117110U (ja) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2008198C (en) Closure and seal for prefabricated building panels
SK282791B6 (sk) Lemovanie strešných prvkov
JPS6133159Y2 (ja)
JP7267616B2 (ja) 屋根材
JPS6133160Y2 (ja)
JPS6140826Y2 (ja)
JP2966791B2 (ja) 折版屋根用の開口部補強構造
JPH0790993A (ja) 縦葺き屋根構造及びその施工法
JP2781955B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JPS6133162Y2 (ja)
JP2747229B2 (ja) エキスパンションジョイントの入隅部用施工方法
JP2781958B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JPS6029526Y2 (ja) 壁材のジヨイント構造
JPH0348986B2 (ja)
JPS6328727Y2 (ja)
JP2966345B2 (ja) 縦葺外装構造及びその施工方法
JPS6011228Y2 (ja) 梁カバー取付構造
JP2781956B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JPH0322504B2 (ja)
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JPS5919058Y2 (ja) 横樋の連結装置
JP2781957B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JPH0328089Y2 (ja)
JPS6133161Y2 (ja)
JPH0232745Y2 (ja)