JPS6132896A - 電子楽器の周波数制御装置 - Google Patents

電子楽器の周波数制御装置

Info

Publication number
JPS6132896A
JPS6132896A JP15488184A JP15488184A JPS6132896A JP S6132896 A JPS6132896 A JP S6132896A JP 15488184 A JP15488184 A JP 15488184A JP 15488184 A JP15488184 A JP 15488184A JP S6132896 A JPS6132896 A JP S6132896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
key code
code
key
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15488184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468639B2 (ja
Inventor
堤 研一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15488184A priority Critical patent/JPS6132896A/ja
Publication of JPS6132896A publication Critical patent/JPS6132896A/ja
Publication of JPH0468639B2 publication Critical patent/JPH0468639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、楽音の周波数をノイズによって変調制御す
る電子楽器の周波数制御方式に関する。
〔従来技術〕
従来、発生楽音の周波数をノイズによって変調する方法
としては、疑似ランダムパルス発生回路を用い、この疑
似ランダムパルス発生回路から出力するホワイトノイズ
をフィルタに通すことにより、押鍵位置や、押鍵後の時
間変−化に伴ない音程窓の変化するノイズによって楽音
の周波数を変調させる方法がある。また、FM変調方式
を用い、帰還のかかった変調波形によって楽音波形の周
波数を変調させることにより、変調波形及び楽音波形の
時間的音量変化に伴い音程窓の変化するノイズによって
楽音の周波数を変調させる方法がある。
〔従来技術の問題点〕
前者の方法では、VCO(電圧制御型発振器)、VCF
 (電圧制御型フィルタ)、DCF (デジタル制御型
フィルタ)等が必要である為、アナログシンセ及びDC
Fを備えたデイジタルシンセ以外には使用不可能である
。又、後者の方法では、構成が複雑であるという問題点
がある。
ランダム信号を加減算し、この加減算された値に基づて
い発生した周波数情報を用いることにより、簡単な構成
にて押鍵位置や、押鍵後の時間変化に伴ない音程感の変
化するノイズにより楽音の周波数を変調させる電子楽器
の周波数制御方式を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明の要点は、音高に応じたキーコードを発生するキ
ーコード発生手段と、ランダム信号を発生するランダム
信号発生手段と、上記キーコード発生手段が発生するキ
ーコードの所定ビットに対し、上記ランダム信号発生手
段が発生するランダム信号を加減算する加減算手段と、
この加減算手段の出力に基づいて周波数情報を発生する
周波数情報発生手段と、この周波数情報発生手段が発生
する周波数情報に基づき対応する音高の楽音信号を発生
する楽音信号発生手段とからなる電子楽器の周波数制御
方式にある。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に従って説明する。第
1図は、そのブロック回路図であり、図中1は鍵盤であ
り、白鍵、黒鍵が所定の配列で配置されている。夫々の
鍵には2進の音高コード(以下キーコードと称する)が
割当てられていて、そのキーコードは周波数データ発生
部4に与えられる。なお、本実施例におけるキーコード
は、白鍵、黒鍵を表現するような半音を単位とする第1
の2進コードと、半音以下のセント比例する第2の2進
コードからなり、鍵盤1からは、その第1の2進コード
と第2の2進コードからなるキーコードが発生する。な
お、第2の2進コードをオールゼロとした第1の2進コ
ードのみのキーコードをこの鍵盤1が発生するようにし
てもよい。
即ち、第2図はそのようなキーコードを示すもので、A
6〜AI、の各ビットが上位のキーコードであり、上記
第1の2進コードを表現する。そして、Ao−A、の各
ビットが下位のキーコードであり上記第2の2進コード
を表現する。例えば、いまA4(440Hz)のキーコ
ードを仮に1000000000000とすると、夫々
各音階に対応して第3図のようなキーコード群が得られ
る。勿論、音階とキーコードの関係は、第2図に示すセ
ント比例の関係を満足するものであれば、どのようにで
も変更し得る。なお、第2図のバイナリ実データについ
ては後述する。
このようなキーコードのほかに鍵盤1からは周波数エン
ベロープ用キーコード発生部2に対しトリガー信号を与
え、例えば発音の開始時に、発生楽音の周波数にゆらぎ
をもたせること、あるいは例えばアタック、ディケイ、
サスティン、リリースなどの各位相(フェーズ)をもっ
たエンベロープ信号を発生して、楽音周波数に時間的変
化をもたらすようにしてもよい。この周波数エンベロー
プ用キーコード発生部2からも、第2図に示したような
セント比例する。つまり1.5625セントを単位とす
る音高コード(以下これもキーコードと称する。)が発
生される。勿論、上位ビット側A、〜A12の2進コー
ドはオール0として、下位ビット側A、−A、の2進コ
ードのみから構成されるキーコードを発生するようにし
てもよい。
第1図中符号3はビブラート用キーコード発生部3であ
り、正弦波あるいは三角波的に変化するビブラート用の
音高コード(以下とれもキーコードと称する。)を発生
するもので、このキーコードも、半音を単位とする第3
の2進コードと、それより下で所定セントを単位とする
、いま第2の2進コードと同じ形式の第4の2進コード
を発生する。
なお、本実施例では、ビブラート用キーコードを発生す
るのみであるが、ポルタメント、グリッサンド、チュー
ニングなどによる周波数変調用のキーコードを発生する
ようにしてもよく、これを周波数データ発生部4に与え
るようにしてもよい。
第1図中符号5はランダムパルス発生部5であり、1ビ
ツトのランダムパルスを発生する。このランダムパルス
発生部5は、第4図に示す如く、25ビツトでなるシフ
トレジスタ6の出力端子Qt<からの出力信号が排他的
オアゲート7−の一端に入力する。又、出力端子Q2か
らの出力信号は、上記排他的オアゲート7の他端に入力
すると共に、ランダムパルス発生部5の出力信号となる
。又、上記排他的オアゲート7の出力は、上記シフトレ
ジスタ60入力端子INに入力している。
そして、鍵盤1、上記周波数エンペμmグ用キ生部5か
ら発生するランダム信号は、周波数データ発生部4のA
−D入力端に与えられ、周波数比例する周波数データを
発生する。
第5図は、周波数データ発生部4の詳細を示すもので、
第5図中符号41はバイナリ加減算器であり、A入力端
から与えられるキーコードと、B入力端から与えられる
周波数エンベロープ用キーコードと、C入力端から与え
られるビブラート用キーコードと、D入力端から与えら
れるランダムパルスとを加算(または必要に応じてキー
コードから周波数エンベロープ用キーコード、ビブラー
ト用キーコード、ランダムパルスを減算)シ、そのキー
コード出力のうち半音を単位とする第5の2進コード(
As−A1.)が半音毎の周波数情報ROM42に印加
されて、周波数情報を出力する。
この周波数情報は、周波数に比例するもので、中音間で
2+2 (= 2厩=1.059463094)の比を
もつものである。なお、この半音毎の周波数情報ROM
52は、全音域の周波数情報を記憶してお    ゛い
てもよいが、特定オクターブの12音階に相当する周波
数情報をROMに記憶しておき、それを発生するオクタ
ーブに応じてシフト処理することによって全音域の各音
階の周波数情報を得てもよい。その場合は、キーコード
のうち第5の2進コードから音階とオクターブに対応す
るコードな得て、音階コードに応じて読み出した周波数
情報をこのオクターブコードに従ったビット数分だけシ
フト制御する。つまり、1オクタ一ブ間の周波数比は2
 (= 21200’)であることから、そのような処
理を行えばよいことになる。
また、上記キーコード出力のうち半音より下のセント比
例する第6の2進コード(Ao =As )は変換部4
3に供給される。この変換部43は、第6の2進コード
で表現されるセントデータを、バイナリ実データに変換
するもので、具体的には、第2図最右欄に示すようにな
る。即ち、第6の2進コード(Ao〜A4)は、ooo
oooから111111まで、つまり0セントから98
.4375(=50+25+12.5+6.25+3.
125+1.5625)セントまで変化し、それに応じ
て、第2表のようにバイナリ実データへ変換するのがこ
の変換部43の機能である。
第2表 このような変換部43としては、第6図に示すようにR
OMで構成することができる。この第6図では、上記第
6の2進コード(AO〜A11)がアドレス信号となっ
て、ROM43からそれに相当するバイナリ実データを
出力するようにする。
即ち、この例においては、第2表に示したバイナリ実デ
ータと比べて、例えば第6の2進コ一ド八〇〜人、がオ
ール″1”のとき、バイナリ実データの下位6ビツトが
111100となるという若干の誤差がある。しかし、
このような若干の誤差は実用上問題はない。このように
構成することでより回路規模の縮減をはかることができ
る。
このような変換部43の出力は、補間部44に上記半音
毎の周波数情報ROM42の出力とともに与えられる。
この補間部44は、半音以下の周波数情報を得るもので
、一般的には、乗算器で構成でき、半音毎の周波数情報
ROM42かち送出される周波数情報に、変換部43か
ら送出されるバイナリ実データを乗算することで、発音
すべき楽音の周波数データを得る。
この周波数データは、第1図に示す位相角計算回路8に
送出される。そして、この−位相角計算回路8の出力は
波形発生部9のN入力端に与えられるほか、自身の入力
端にも帰還される。即ち、この位相角計算回路8は、周
波数データ発生部4から出力される周波数データを、固
定クロック信号の発生の都度累算し、その累算出力が、
波形の位相を指定するようになる。
この波形発生部9は、特願昭57−221266号に開
示した如き回路構成をとるもので、変調信号で指定され
る位相の前後で波形のアドレスの歩進速度を変更させ、
正弦波などの波形を意図的に歪ませて高調波成分を含む
波形信号を出力するようにしたものであり、内部にはそ
のようなアドレス信号を得る演算回路、正弦波などの波
形ROMなどがあり、その出力はO出力端からエンベロ
ープ乗算部10に送出される。
このエンベロープ乗算部10にはエンベロープ制御信号
発生部11より出力する音量エンベロープを指定する信
号が更に与えられる。なお、このエンベロープ制御信号
発生部11には鍵盤1よりトリガー信号が出力して供給
され、上述した信号を出力する。
そして、エンベロープ乗算部10では、波形発生部9か
ら出力する波形信号と、エンベロープ制御信号発生部1
1から出力する音量エンベロープ制御信号と乗算し、し
かる後にD/A変換器にてアナログ信号に変換し、適宜
増幅して音響信号とする。
次に、本実施例の動作を説明する。
例えば、鍵盤lでは音階A4の鍵が操作されると、キー
コードrloo0000000000Jが出力し、周波
数データ発生部4のA入力端に与えられる。
また、ランダムパルス発生部5からは、ランダムパルス
が発生する。このランダムパルスは、キーコードを示す
A0〜AHのビットのうちA、 、A、ビットに加えら
れる。
その結果、周波数データ発生部4内のバイナリ加減算器
41からは、上記音階へ4・のキーコードと、ランダム
パルスとが加算されたキーコードが得られる。
つまり、A、+250セントの音高音を指定するキーコ
ード、即ち、音階B4に相当する上位の2進コードと、
50セントの下位の2進コードに変化するキーコードが
ランダムにバイナリ加減算器4工から得られ、その結果
、半音毎の周波数情報ROM42から出力される周波数
情報を、変換部43より出力するバイナリ実データで補
間(修正)して当該音高音の周波数データを得るように
なる。
その結果、周波数データ発生部4から出力する周波数デ
ータは、ランダムに変化するものとなり、その結果波形
発生部9より出力する波形信号は、ノイズ付加がなされ
たものとなる。ここで、他の鍵を押すと、音高に応じて
ランダムパルスによるキーコードの変調度合が変化する
。高音部の鍵を弾く程、高い音程窓1音部の鍵を弾く程
、低い音程感のノイズによって楽音周波数が変調された
楽音を得ることが可能となるのである。従って、押鍵位
置によって音程感の変化するノイズによって楽音周波数
が変調された楽音が得られる。
更に、周波数エンベロープ用キーコード発生部2から出
力する周波数エンベロープ用キーコードを、バイナリ加
減算器41に加算すれば、楽音周波数の押鍵後の時間的
変化に伴って、音程感が変化するノイズによって楽音周
波数が変調された楽音を得ることが可能となる。
なお、上記実施例では、周波数データ発生部4から出力
する周波数データを累算することにより波形のアドレス
信号を得るようにしたが、そのほか、この周波数データ
をプリセットしこの周波数データから所定値を減算する
ことにより所定条件に達する都度波形のアドレスを歩進
するアドレス信号を得るようにしてもよい。
また、上記実施例では、キーコードを13ビツト構成と
したが、周波数精度に応じてそのビット数は変更するこ
とができる。
更に、上記実施例では、ランダムパルス発生部5からの
ランダムパルスを、キーコードを示すん〜A、2のビッ
トのうちA、 、 A、、ビットに加えたが、これに限
定されず、例えばAIHビットの様に1ビツトのみに加
えてもよい。ここで、ランダムパルスのキーコードに対
する重み付けが大きい程、変調度合いは深くなり、逆に
重み付けが小さい程、変調度合いは浅くなる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、キーコードの所定ビッ
トに対し、ランダム信号を加減算し、この加減算された
値に基づいて発生した周波数情報を用いることにより楽
音を発生する電子楽器の周波数制御方式を提供したから
、簡単な構成にて押鍵位置や、押鍵後の時間変化に伴な
い音程感の変化するノイズの付加された楽音を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック回路図、第2図は、
この実施例で使用するキーコードを説明するための[ス
、第3図は各音階とキーコードとの関係を説明するため
の図、第4図は第1図のランダムパルス発生部5の具体
的回路図、第5図は、第1図の周波数データ発生部4の
詳細回路図、第6図は、第5図の変換部530回路例を
示す図である。 1・・・鍵盤、4・・・周波数データ発生部、5・・・
ランダムパルス発生部、6・・・シフトレジスタ、41
・・・バイナリ加減算器。 芋3目 茅4し 茅6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音高に応じたキーコードを発生するキーコード発生手段
    と、ランダム信号を発生するランダム信号発生手段と、
    上記キーコード発生手段が発生するキーコードの所定ビ
    ットに対し、上記ランダム信号発生手段が発生するラン
    ダム信号を加減算する加減算手段と、この加減算手段の
    出力に基づいて周波数情報を発生する周波数情報発生手
    段と、この周波数情報発生手段が発生する周波数情報に
    基づき対応する音高の楽音信号を発生する楽音信号発生
    手段とからなる電子楽器の周波数制御方式。
JP15488184A 1984-07-25 1984-07-25 電子楽器の周波数制御装置 Granted JPS6132896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15488184A JPS6132896A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 電子楽器の周波数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15488184A JPS6132896A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 電子楽器の周波数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132896A true JPS6132896A (ja) 1986-02-15
JPH0468639B2 JPH0468639B2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=15593989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15488184A Granted JPS6132896A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 電子楽器の周波数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173095A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 カシオ計算機株式会社 電子楽器の入力制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337009A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Nippon Gakki Seizo Kk Production of head core
JPS542088A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Seiko Instr & Electronics Ltd Composite piezo electric oscillator unit
JPS5674298A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS5719807A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Hitachi Ltd Sequence controller
JPS5847895U (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 ヤマハ株式会社 電子楽器の楽音形成装置
JPS58105857A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Daigo Tokushu Buhin Kk 自動車のウインドシ−ルドワイパ
JPS58108587A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 カシオ計算機株式会社 電子楽器の周波数制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847895B2 (ja) * 1982-11-15 1983-10-25 松下電器産業株式会社 ラジオ受信機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337009A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Nippon Gakki Seizo Kk Production of head core
JPS542088A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Seiko Instr & Electronics Ltd Composite piezo electric oscillator unit
JPS5674298A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS5719807A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Hitachi Ltd Sequence controller
JPS5847895U (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 ヤマハ株式会社 電子楽器の楽音形成装置
JPS58105857A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Daigo Tokushu Buhin Kk 自動車のウインドシ−ルドワイパ
JPS58108587A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 カシオ計算機株式会社 電子楽器の周波数制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173095A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 カシオ計算機株式会社 電子楽器の入力制御装置
JP2605667B2 (ja) * 1987-01-12 1997-04-30 カシオ計算機株式会社 電子楽器の入力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468639B2 (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422362A (en) Electronic musical instrument of a formant synthesis type
US4119005A (en) System for generating tone source waveshapes
KR940005988B1 (ko) 악음파형 발생장치
JPS6140119B2 (ja)
EP0235538A2 (en) Waveform generator for electronic musical instrument
JP2766662B2 (ja) 楽音発生装置の波形データ読み出し装置及び波形データ読み出し方法
JPS6336519B2 (ja)
JPS6132896A (ja) 電子楽器の周波数制御装置
JP3715069B2 (ja) 楽音信号合成方法および装置ならびに記録媒体
JPH0467199B2 (ja)
JP2585508B2 (ja) 楽音発生装置
JP2707818B2 (ja) 電子楽器
JP3777923B2 (ja) 楽音信号合成装置
JPH0231399B2 (ja)
JP2678970B2 (ja) 楽音発生装置
JP2797140B2 (ja) 楽音波形発生装置
JP3235315B2 (ja) フォルマント方式音源
JP3288500B2 (ja) 電子楽器の楽音発生装置
JP3433764B2 (ja) 波形変更装置
JPS6112279B2 (ja)
JP2950893B2 (ja) 楽音信号発生装置
JP3339273B2 (ja) 楽音波形形成装置
KR920006183B1 (ko) 전자 악기의 엔벨로프 데이터 발생회로
JPS6138998A (ja) 波形発生方式
JPS5913750B2 (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees