JPS61290730A - ボンデイング装置 - Google Patents

ボンデイング装置

Info

Publication number
JPS61290730A
JPS61290730A JP60131872A JP13187285A JPS61290730A JP S61290730 A JPS61290730 A JP S61290730A JP 60131872 A JP60131872 A JP 60131872A JP 13187285 A JP13187285 A JP 13187285A JP S61290730 A JPS61290730 A JP S61290730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
wedge
wire
arm
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60131872A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Oshima
大島 良夫
Kazuhisa Takashima
高島 一寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60131872A priority Critical patent/JPS61290730A/ja
Publication of JPS61290730A publication Critical patent/JPS61290730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はボンディング技術、特に、半導体装置の組立に
おけるワイヤボンディング工程に適用して有効な技術に
関する。
[背景技術] たとえば、半導体装置の組立工程においてリードフレー
ムのタブ上に固定されたペレットとリード間を電気的に
接続する場合、ボンディングワイヤをペレットのポンデ
ィングパッドやリードフレームに押圧して圧着させるウ
ェッジなどのボンディングツールの、前記ポンディング
パッドやリードフレームへの着地を正確に把握し、ボン
ディングツールがボンディングアームを介して固定され
る上下動ブロックの降下動作を正確に停止させることが
、上下動ブロックの昇降動作によってペレットのポンデ
ィングパッドやリードフレームなどの上に降下されるウ
ェッジとペレットのポンディングパッドやリードフレー
ムとの衝突を防止するなどの観点から重要となる。
このため、ボンディングツールが固定されるボンディン
グアームを、上下動ブロックに設けられた回転軸に回動
自在に装着し、ボンディングツールの着地によるボンデ
ィングアームの回動を次のような機構で検知することが
考えられる。
すなわち、回動されるボンディングアームの所定の部位
と、このボンディングアームとは独立に固定された部位
とに電気回路の接点を設け、ばねなどによってボンディ
ングアームを付勢することによって前記接点を閉じた状
態にしておき、ボンディングツールの着地によってボン
ディングアームが回動された時に接点が開放されるよう
に構成して、ボンディングツールの着地を外部から検知
し、ボンディングツールが固定されるボンディングアー
ム全体を昇降させる上下動ブロックの駆動機構に帰還し
て、上下動ブロックの降下を所定の位置で停止させるよ
うにしたものである。
しかしながら、上記のような電気的な接点を有する構造
では、接点の摩耗や微細な凹凸などによって接点の開放
動作の時点、すなわちボンディングツール°の着地の時
点が正確に検知できず、ボンディングアームを介してボ
ンディングツールをボンディング部に降下させる上下動
ブロックの停止位置が不安定となって駆動されるボンデ
ィングツールのボンディング動作が不正確となる、いわ
ゆるチャタリングを生じ、さらに、接点の摩耗に対する
保守管理などによって装置の稼働時間が低下されるなど
の欠点があることを本発明者は見いだした。
上記のようなボンディングツールの不安定なボンディン
グ動作は、ボンディングワイヤとペレットのボンディン
グバンドやリードフレームとの接合不良、ペレットのボ
ンディングツールによる損傷などの発生の原因となり、
ワイヤボンディングの信頼性を低下させるものである。
なお、ワイヤボンディング技術について説明されている
文献としては、株式会社工業調査会、1982年11月
15日発行「電子材料J 1982年11月号別冊、P
163〜P168がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、信頼性の高いボンディングを行うこと
が可能なボンディング技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
[発明の概要〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、つぎの通りである。
すなわち、ボンディングアームに固定されたボンディン
グツールの所定のボンディング部位に対する着地が、前
記ボンディングツールの着地によって変位されるボンデ
ィングアームに固定されボンディングアームとともに変
位される移動子と、前記ボンディングアームと独立に設
けられ、前記移動子の変位を該移動子と接触することな
く検出するセンサ部とからなる非接触センサ機構によっ
て検知される構造とすることにより、たとえば接点など
の機械的な接触動作の不安定さに起因17て、ボンディ
ングツールの着地のタイミングの検知が不正確となるこ
とを防止して、ボンディングツールの正確なボンディン
グ動作を実現し、信頼性の高いボンディング結果を得る
ようにしたものである。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンディング装
置の略断面図である。
第1図において、水平面内において移動自在なXYテー
ブル1の上には、ボンディングヘッド2が設けられ、こ
のボンディングヘッド2の内部には、上下動ブロック3
が垂直方向に設けられた寓内軸4によって昇降自在に構
成されている。
そして、前記上下動ブロック3の側面部には、ボンディ
ングヘッド2の側に固定されたサーボモータ5の回転運
動を上下方向の直線運動に変換す    −るボールね
し機構6が装着され、サーボモータ5の所定の方向への
所定量の回転によって上下動ブロック3は所定の距離だ
け上下方向に移動される構造とされている。
さらに、上下動ブロック3の内部には、上下動ブロック
3に水平に固定された回転軸7を回転中心として鉛直平
面内において回動自在なボンディングアーム8が設けら
れている。
前記ボンディングアーム8の一端は、上下動ブロック3
に固定されるボイスコイルモータ9によって上方に付勢
され、回転軸7を中心として反時計回りの回動力が作用
されるように構成され、ボンディングアーム8の一端を
介してボイスコイルモータ9に対向する位置に、上下動
ブロック3に固定されて設けられたストッパ10に当接
されている。
さらにボンディングアーム8の他端側には、超音波発振
部11に接続されるホーン12が設けられ、このホーン
12の上下動ブロック3の外部に延長された先端部には
ウェッジ13がほぼ垂直に固定されている。
そして、前記上下、動ブロック3の上下動によってホー
ン12の先端部に固定されたウェッジ13の昇降動作が
行われるとともに、ウェッジ13がボンディング部に着
地される際には、ボンディング部からウェッジ13に作
用される反力によって、ホーン12が固定されるボンデ
ィングアーム8に作用される前記ボイスコイルモータ9
の付勢力に抗してボンディングアーム8が時計回りにわ
ずかに回動され、ボイスコイルモータ9の付勢力に応じ
たボンディング荷重がウェッジ13に作用されるもので
ある。
この場合、ボンディングアーム8の一端には導体からな
る移動子14a (非接触センサ機構)が固定され、ボ
ンディングアーム8の回動によって上下方向に変位され
るように構成されており、この移動子14aの上方には
上下動ブロック3に固定されるセンサ部14b(非接触
センサ機構)が移動子14aと接触することなく対向す
るように設けられている。
このセンサ部14bは、たとえば高周波磁界発生機構で
構成され、センサ部14bから移動子14aに印加され
る磁界によって移動子14aに発生されるうず電流によ
って、センサ部14bの側には渦電流損失が発生され、
この渦電流損失がセンサ部14bと移動子14aとの距
離の変動によって変化されることから、センサ部14b
に対する移動子14aの上下方向の変位、すなわちボン
ディングアーム8にホーン12を介して固定されるウェ
ッジ13の着地が、移動子14aとセンサ部14bとが
非接触の状態で検知されるものである。
そして、前記センサ部14bにおいて検知されたボンデ
ィングアーム8の回動、すなわちウェッジ13の着地は
、ボンディングアーム8を介してウェッジ13を昇降さ
せる上下動ブロック3を駆動させるサーボモータ5の数
値制御機構5aに伝達され、上下動ブロック3の降下動
作の停止位置、すなわちウェッジ13のボンディング部
に対する降下位置が正確に制御される構造とされている
また、上下動ブロック3には、ワイヤクランパ15が固
定され、先端部がウェッジ13の近傍に位置されるよう
に構成されている。
そして、スプール16から繰り出されるアルミニウムな
どからなるボンデ身ングワイヤ17はホーン12の一部
を貫通された後にワイヤクランパ15に挿通されてウェ
ッジ13の下端部に供給され、所定の時期にワイヤクラ
ンパ15がワイヤクランパ駆動機構(図示せず)によっ
て駆動され、ボンディングワイヤ17を挟持した状態で
ボンディングワイヤ17の操り出し方向へ往復運動され
ることによってボンディングワイヤ17のボンディング
部位からの切断およびウェッジ13の下端部へのボンデ
ィングワイヤ17のセットが行われる構造とされている
ウェッジ13の下端部は、セントされるボンディングワ
イヤ17の側面がウェッジ13の下端面に露出されるよ
うに構成されており、ウェッジ13の下端面に露出され
たボンディングワイヤ17の側面がウェッジ13によっ
て所定のボンディング部位に上方から押圧されつつホー
ン12を介して超音波振動が印加され、ボンディングワ
イヤ17の側面が所定のボンディング部位に圧着される
ものである。
さらに、ホーン12の先端部に固定されたウェッジ13
の下方には、水平面内において回転自在なθテーブル1
8が設けられ、このθテーブル18の上にはペレット1
9 (ボンディング部位)が中央部にマウントされたリ
ードフレーム20 (ボンディング部位)が載置され、
θテーブル18とともに所定の時期に回動されるように
構成されている。
そして、XYテーブル1による水平方向の変位および上
下動ブロック3による上下方向の変位を組み合わせるこ
とによってホーン12を介してボンディングアーム8に
固定されるウェッジ13の所定のボンディング動作を実
現し、一対のペレット19のポンディングパッドとリー
ドフレーム20のボンディング部位間のボンディングワ
イヤ17によるボンディングが行われる毎に、リードフ
レーム20が載置されるθテーブル18は所定の角度だ
け回動されてボンディング動作が継続されるものである
以下、本実施例の作用について説明する。
はじめに、XYテーブルlを適宜移動させることによっ
てウェッジ13の下端部はペレット19の所定のポンデ
ィングパッドの直上に位置決めされる。
この時、ウェッジ13の下端部には、ボンディングワイ
ヤ17の先端部がウェッジ13の下端部側面からほぼ水
平方向に所定の長さだけ突出されるようにセットされて
いる。
次に、上下動ブロック3は下方に移動され、ウェッジ1
3は降下されてペレット19のポンディングパッドに着
地され、ウェッジ13はポンディングパッドからの反力
によってボイスコイルモータ9に付勢力に抗してボンデ
ィングアーム8をわずかに回動させ、ボンディングアー
ム80回動が非接触センサ14bによって検知されて数
値制御部5aに伝達され、上下動ブロック3を駆動する
サーボモータ5の回転が停止され、上下動ブロック3の
降下動作、すなわちウェッジ13の降下動作が所定の位
置で正確に停止される。
そして、ウェッジ13の下端面に露出されたボンディン
グワイヤ17の先端部側面はペレット19のボンディン
グバンドに、ボイス4コイルモータ9の付勢力に応じた
所定のボンディング荷重で押圧されつつホーン12を介
して超音波振動が印加されてボンディングワイヤ17の
先端部側面はペレット19のポンディングパッドに圧着
される。
次に、ワイヤクランパ15が開放され、ボンディングワ
イヤ17の繰り出しが可能にされた後、上下動ブロック
3が上昇されるとともにXYテーブル1の水平方向の移
動によってウェッジ13はボンディングワイヤ17を繰
り出しつつリードフレーム20のボンディング部位の直
上に移動されたのち上下動ブロック3は再び下方に移動
され、ウェッジ13は降下されてボンディング部位に着
地される。
この時、ボンディング部位からの反力によってウェッジ
13はボンディングアーム8をボイスコイル9の付勢力
に抗してわずかに回動させ、このボンディングアーム8
の回動が非接触センサ14bによって正確に検知されて
数値制御部5aに伝達され、サーボモータ5によって駆
動される上下動ブロック3の降下動作、すなわちウェッ
ジ13の降下動作が所定の位置で正確に停止される。
そして、ウェッジ13の下端面に露出されたボンディン
グワイヤ17の側面がボイスコイルモータ9の付勢力に
応じた所定のボンディング荷重でリードフレーム20の
ボンディング部位に押圧され、ホーン12を介して超音
波振動が印加されて圧着される。
このように、ウェッジ13のボンディング部に対する着
地が、ウェッジ13の着地によって回動されるボンディ
ングアーム8とともに変位される移動子14aと、この
移動子14aに接触することなく移動子14aの変位を
検知するセンサ部14bとで構成される非接触センサ機
構によって正確に検知される構造であるた゛め、たとえ
ば機械的な接触動作の不安定さに起因してウェッジ13
の着地の検知が不正確となることが防止され、上下動ブ
ロック3の降下動作の停止位置を的確に制御することが
可能となり、ボンディング時に上下動ブロック3の上下
動によって昇降されるウェッジ13がボンディングワイ
ヤ17をペレット19のポンディングパッドやリードフ
レーム20のボンディング部位に押圧するボンディング
荷重が適正に維持されるとともにウェッジ13の下端部
とペレット19やリードフレーム20との衝突が回避さ
れ、信顧性の高いボンディングが行われる。
さらに、移動子14aとセンサ部14bとが機械的に接
触されない構造であるため、接触部の摩耗などに起因す
る保守管理が不用となり、ボンディング装置の稼働率の
低下が防止される。
次に、ワイヤクランパ15はボンディングワイヤ17を
拘束するとともに、ボンディングワイヤ17の操り出し
方向と逆方向に、すなわち前記リードフレーム20のボ
ンディング部位から遠ざかる方向に所定の距離だけ移動
され、リードフレーム20のボンディング部位の近傍に
おいてボンディングワイヤ17は切断される。
次に、上下動ブロック3は上昇され、ウェッジ13が上
昇されるとともに、ボンディングワイヤ17を拘束して
いるワイヤクランパ15は、ボンディングワイヤ17の
繰り出し方向に所定の距離だけ移動され、ワイヤクラン
パ15に拘束されているボンディングワイヤ17の先端
部はウェッジ13の下端部から所定の長さだけ繰り出さ
れた状態にセットされ、次のボンディング動作に備えら
れる。
次に、θテーブル18は所定の角度だけ回動され、上記
の一連のボンディング動作が繰り返されて、ペレット1
9のポンディングパッドとリードフレーム20のボンデ
ィング部位がボンディングワイヤ17によって高信頼性
をもってボンディングされ、電気的に接続される。
[効果] (1)、ボンディングアームに固定されたボンディング
ツールの所定のボンディング部位に対する着地が、前記
ボンディングツールの着地によって変位されるボンディ
ングアームに固定されボンディングアームとともに変位
される移動子と、前記ボンディングアームと独立に設け
°られ、前記移動子の変位を該移動子と接触することな
く検出するセンサ部とからなる非接触センサ機構によっ
て検知される構造であるため、たとえば機械的な接触の
不安定さなどに起因してボンディングツールの着地の検
知が不正確となることが防止でき、ボンディングツール
を駆動する駆動機構の動作が的確に制御され、ボンディ
ングツールの正確なボンディング動作が実現され信鎖性
の高いボンディング結果を得ることができる。
(2)、前記(1)の結果、移動子とセンサ部とが機械
的に接触されないため、接触部の摩耗などに起因する保
守管理が不用となり、ボンディング装置の稼働率の低下
が防止される。
(3)、前記il+の結果、製品の歩留りが向上される
(4)、前記(11〜(3)の結果、ボンディング工程
における生産性が向上される。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、ボンディングツールとしてウェッジを用いる
超音波ボンディングに限らずキャピラリを用いるポール
ボンディングであってもよい。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるワイヤボンディング
技術に適用した場合について説明したが、それに限定さ
れるものではなく、たとえば、ペレットをリードフレー
ムにマウントさせるペレットボンディング技術などにも
広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンディング装
置の略断面図である。 l・・・XYテーブル、2・・・ボンディングヘッド、
3・・・上下動ブロック、4・・・案内軸、5・・・サ
ーボモータ、5a・・・数値制御部、6・・・ボールね
じ機構、7・・・回転軸、8・・・ボンディングアーム
、9・・・ボイスコイルモータ、IO・・・ストッパ、
11・・・超音波発振部、12・・・ホーン、13・・
・ウェッジ(ボンディングツール)、14a・・・移動
子(非接触センサ機構)、14b・・・センサ部(非接
触センサ機構)、15・・・ワイヤクランパ、16・・
・スプール、17・・・ボンディングワイヤ、】8・・
・θテーブル、19・・・ペレット(ボンディング部位
)、2o・・・リードフレーム(ボンディング部位)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ボンディングアームに固定されたボンディングツー
    ルの所定のボンディング部位に対する着地によって変位
    されるよう前記ボンディングアームに固定されかつ該ボ
    ンディングアームとともに変位される移動子と、前記ボ
    ンディングアームとは独立に設けられ、前記移動子の変
    位を該移動子と接触することなく検出するセンサ部とか
    らなる非接触センサ機構を備えてなり、この非接触セン
    サにより、所定のボンディング部位に対するボンディン
    グツールの着地を非接触で検出することを特徴とするボ
    ンディング装置。 2、前記移動子が導体で構成され、前記センサ部が高周
    波磁界発生機構で構成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のボンディング装置。 3、前記ボンディング装置が、ワイヤボンディング装置
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載のボンディング装置。
JP60131872A 1985-06-19 1985-06-19 ボンデイング装置 Pending JPS61290730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131872A JPS61290730A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 ボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131872A JPS61290730A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 ボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290730A true JPS61290730A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15068106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131872A Pending JPS61290730A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 ボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046655A (en) * 1988-10-18 1991-09-10 Kabushiki Kaisha Shinkawa Device for detecting height of bonding surface
US5219112A (en) * 1991-05-07 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046655A (en) * 1988-10-18 1991-09-10 Kabushiki Kaisha Shinkawa Device for detecting height of bonding surface
US5219112A (en) * 1991-05-07 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009619B1 (ko) 반도체장치의 와이어 본딩방법
US4444349A (en) Wire bonding apparatus
EP0011979B1 (en) Processor-controlled drive apparatus for a semiconductor-wire bonder and method of operating same
US4340166A (en) High speed wire bonding method
US20050199677A1 (en) Wire bonding apparatus having actuated flame-off wand
JPH0131695B2 (ja)
US5176311A (en) High yield clampless wire bonding method
EP0857535B1 (en) Bonding head for a wire bonding machine
JPS61290730A (ja) ボンデイング装置
EP0494510A2 (en) Bonding head
JP2765833B2 (ja) 半導体装置のワイヤボンディング方法
US5046655A (en) Device for detecting height of bonding surface
JPS5984534A (ja) ボンデイング装置
JPH0236064B2 (ja)
JP2627968B2 (ja) 半導体組立装置
JPS6221234A (ja) ワイヤボンダ
JPH0110929Y2 (ja)
JP2575066B2 (ja) 半導体組立装置
JPH0574838A (ja) ボンデイング装置
JP2940259B2 (ja) ボンディング方法
JPH0474860B2 (ja)
JPS61290731A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0213818B2 (ja)
JP2814121B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP3369764B2 (ja) ワイヤボンディング装置における放電用トーチ電極体