JPS61290194A - ブイ - Google Patents

ブイ

Info

Publication number
JPS61290194A
JPS61290194A JP61081235A JP8123586A JPS61290194A JP S61290194 A JPS61290194 A JP S61290194A JP 61081235 A JP61081235 A JP 61081235A JP 8123586 A JP8123586 A JP 8123586A JP S61290194 A JPS61290194 A JP S61290194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
center
buoy body
truss structure
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61081235A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョアオ・ジー・デ・オリベイラ
アーサー・ダブリュ・モートン
ポール・アール・エルブ
マイケル・エス・トリアンタフィロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ConocoPhillips Co
Original Assignee
Conoco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conoco Inc filed Critical Conoco Inc
Publication of JPS61290194A publication Critical patent/JPS61290194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B35/4406Articulated towers, i.e. substantially floating structures comprising a slender tower-like hull anchored relative to the marine bed by means of a single articulation, e.g. using an articulated bearing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/01Risers
    • E21B17/012Risers with buoyancy elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/442Spar-type semi-submersible structures, i.e. shaped as single slender, e.g. substantially cylindrical or trussed vertical bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海洋ブイ、特に浮き構造体の通常の揺動特性を
最小としたブイ構造に関し、石油採掘に用いる場合には
ワイヤラインを海中採掘井戸頭部に取付けることができ
るものである。
油およびガスの海洋掘ざくはコストの高い水深部に移っ
ており、・製造コストが安くかつ固定式のプラットフォ
ームを取付けることができるより小さく補助的な基礎の
開発が必要となっている。水深が深くなるにつれて採斡
限界の海底油田の数が増大し、サテライト式の海底油井
の開発が望まれるようになった。
紛状の構造体、パージあるいは半沈水式の構造体を用い
た70−ティング式の採掘システムは底部を固定した恒
久的な構造体を形成する前の初期採掘用として使用され
ている。また、フローティング式の採掘システムは底部
を固定した構造体により採掘するにはコスト面から小さ
過ぎ、1又は2の坑井で採算限界(marginal)
である海底油層から採掘する場合に用いられている。
採算限界の油井から効率よく採掘するためには、海底油
井にワイヤラインを再入可能(re−entry)とす
る必要がある。油井のワイヤラインは常時固定のプラッ
トフォームあるいは動かないようにされたフローティン
グシステムから導かれる。通常の状態では、陸上のワイ
ヤライン装置における場合と同様に、ワイヤライン装置
を給油器の適宜の近部に配置するためにはかなり大きな
デツキスペースを必要とする。
サテライト式の海底油井で油田を開発する場合、最も困
難な問題は坑井に再入(re−enter the w
ell)する経済的な方法である。過去において、ガス
リフト弁の取替え、スライディングスリーブ等の移動に
坑井の掘さく (downhole work )が必
要とされる場合の取り得る手段としては、ポンプダウン
(DulD down >あるいは海底油井用として形
成したスルーザク0−ラインツールシステム(thro
ugh−the−flow 1ine tool 5y
ate園)に組合わせて行うか、あるいは掘さくリグを
移動して坑井上の水面から直接サテライト配置の坑井に
ワイヤラインを再入(re−entry)するしかない
。このスルーザフローラインシステムは高価であり、信
傾性に非常に勝れているというものでもなく、したがっ
て油田のオペレータに非常に好評であるということもな
い。掘さくリグをワイヤライン操作のために短期間移動
することは明らかに非常にコストが高くなる。
70−ティング構造体に例えば半沈水式の浮きと周囲に
星型に配置したブイ等の従来の構造体を用いて単一の坑
井用ブイとすることはこのような用途に対して適当な海
中保持特性を得ることはできない。従来の半沈水式の構
造体は2個の垂直に結合されたシリンダを用いて波力を
打ち消す構造を備え、上側のシリンダの方が小径である
ため、所定の周波数の波に対しては上げ(垂直の)方向
の全体的な力が最小となる。
上げ方向の応答性が最小であることにより緊張させたラ
イザ(riser )を安定した引張り状態を保持しや
すいとしても、このような構造ではブイの横方向(前後
方向)の応答性にはほとんど効果がなく、このブイは緊
張したライザの角度のずれを最小とすることにはあまり
効果がない。通常の星型に配置したブイは同様に上げ方
向の応答性は最小とするが、波および横方向の応答性は
適当な範囲に制限されない。フローティング構造体にお
ける通常の検索により許される揺動は、曳航された無人
の天候ステーション用にブイを全体的に任意の配置をと
ることを可能とするだけである。
本発明はほとんどの海上天候状態においてブイをより正
確に配置する最小の移動特性を備えた経済的なブイを提
供するもので、海底の坑井にワイヤラインの再入用とし
て使用することができる。
本発明によれば、沈水式のブイ本体を備え、このブイ本
体は海底のアンカーからブイ本体に延在する比較的剛性
でほぼ垂直なライザにより水面部における風、波および
潮流作用の受ける第1レベルの下側に位置される構成を
備えた最小の移動特性を有するブイが提供される。この
ブイは更に沈水式のブイ本体から水面より上の第2レベ
ルに延在する上部トラス構造体を備えている。ブイの重
心と浮心はほぼ一致するのが好ましい。
更に本発明によると、ウェルヘッド(well hea
d)を有する単一の坑井に結合するブイは沈水式のブイ
本体を備え、このブイ本体は海底の坑井がらブイ本体に
延在する比較的剛性でほぼ垂直なライザにより水面部に
おける風、波および潮流作用の受ける第1レベルの下側
に位置される。更にこのブイは沈水式のブイ本体から水
面上の第2レベルまで延在する上部トラス構造体を備え
ている。
この上部トラス構造体はその上部位置に取付けられたプ
ラットフォームデツキを備えている。このブイはほぼ同
じ位置の重心と浮心とを備えている。
したがって、ブイの波による動きは最小となり、′海底
坑井のワイヤラインの再入保守をプラットフォームデツ
キから直接容易に行うことができる。
更に本発明によれば、上記ブイは管状のライザとブイ本
体との間に下部トラス構遺体を備え、ブイの重心が浮心
の僅かに上側に位置される。
しがたって本発明は安全で、構造簡単で海底のサテライ
ト式坑井あるいは採算限界の油井にワイヤラインを確実
に再入できる効果的かつ経済的な手段を提供することを
目的とする。
本発明は更に、あらゆる種類の海上作業に使用できる小
形で安定したプラットフォームを提供することを目的と
する。
上記本発明の目的は添付図謔を参照する以下の説明より
明らかとなる。
第1図はサテライト式の海底坑井10を示し、この坑井
1oは海14の底12に位置する。このサテライト式の
坑井10はフローライン18を介して採油プラットフォ
ームi6に結合されており、このフローライン18は複
数の流体導管からなる絶縁されたフローラインの束であ
るのが好ましい。
本発明によると、プラットフォーム16からフローライ
ン18を介して坑井10内にスルーザフローラインツー
ルを用いて保守を行うのを避けるため、固設のサービス
ブイ20が設けられる。このサービスブイ20はブイ本
体を備えており、この形状は適宜のものとすることがで
きるが、垂直方向に延在するシリンダ状形状22である
のが好ましい。上部トラス構造体24はブイ本体22の
上部に取り付けられ、水面上26まで伸びる。プラット
フォームデツキ28は作業ステーションとして上部トラ
ス構造体24の上部に取り付けられている。
サービスブイ20は海底坑井10に剛性のう、イザ30
を介して連結されている。本発明の好ましい実施例によ
れば、剛性のライザ30は上端の撓み継手すなわち曲げ
継手32 (flex joint)  (第3図)に
おいてブイ本体22の底部に取付けられた下部トラス構
造体34に取付けられる。ライブ30の下端部は下側−
り継手36により海底坑井10に取付けられており、こ
の曲り継手32゜36は米国特許第4,256.417
号に記載されているようなテーパ状の構造を備えている
。また、従来構造のチタンあるいはスティールの曲り継
手とすることもできる。更にこの曲り継手32.36は
軸線方向に剛性を強化された再入可換性チュービングと
して形成することもできる。剛性のライザ30の残部は
通常のスティールの管状部材37およびコネクタ38に
より所定長さに形成される。
本発明によれば、ブイ20(+5よび剛性ライザ30の
長さは、ブイ本体22がほぼ全ての環境における風、波
および潮流の作用を受ける水面より下に位置するように
定められる。これはライザ30をほぼ一定の緊張状態に
保持し、水面26において風および波の力を受ける上部
トラス構造体24の構造領域を最小とするものである。
上述のように、下部トラス構造体34はブイ20の重心
および浮心を垂直方向下方とするために、このブイ20
に設けるのが好ましい。好ましい実施例では浮心はブイ
20の重心とほぼ一致するかあるいは僅かに軸線方向に
低い位置に設けられる。配設されたブイの最大の安定性
は重心と浮心とを極近接させたことにより可能となった
。この重心と浮心とを極接近させることはブイを所定の
許容状態に保持するのに必要なことである。このような
接近配置にブイが形成されない場合には、海の力に対す
る応答性は弱くなるのではなく、増幅され、全体的に不
適当なものとなる。海の力による揺動および前後移動効
果を最小とすることができないと、許容Ii!囲を越え
て剛性の垂直なライザ30が振れ動き、壊滅的な故障を
生じることになる。
本発明は小さくはあるが安定したプラットフォームを提
供し、このプラットフォームからワイヤラインの海底坑
井への再入を指令することができる。上部トラス構造体
24は上部においてワイヤライン装置140を装着する
小デツキ28を支持し、この小デツキにリューブリケー
タ(1ubricator)およびワイヤラインツール
を積み上げることができる。ワイヤラインを繰出あるい
は取り込む作業の間オペレータおよびヘルバはブイ上に
乗っていることができる。リューブリケータ装置および
必要なワイヤラインツール・は補給船42からマスト4
4等の簡単な荷上げ装置を用いて移すことができる。ワ
イヤラインユニットを駆動するのに必要な動力装置は補
給船42に装備されており、この訪力は水に浮く液圧ラ
バーホース46により送られる。このラバーホース46
は補給船42とブイ20との間に延設される。ライト4
8等の航行用標識装置はバッテリあるいは太陽エネルギ
等から供給するようにしてもよい。
このサービスブイ20の構造を設計する上で重要な点は
設置工程である。ライザの結合をブイ本体22が完全に
水面下となるようにするためには、設置用としてバラス
ト装置を設けることが望ましい。このためには、ブイ本
体の内部を水密の平坦な板50で2つの区画に分割する
ことが好ましい。
下側の区画52はバラストタンクで、このタンクは設置
中にのみ水を注入し、サービスブイ20が完全に作動状
態となったときに排水する。このバラスト区画52の大
きさはそれぞれの装備により、設置に必要な正確な量の
バラストとなるように決定する。ブイ本体22の上側区
画54はポリウレタン等のポリマーの発泡体を充填し、
ブイ本体22が事故により損傷した場合の浮力を持たせ
るようにするのが好ましい。
本発明によるサービスブイ20を設置する場合には、剛
性のライザ30は掘さく船(drill 5hiEl)
あるいは半沈水式の掘さく用プラットフォーム等の船体
から下され、海底坑井10のクリスマスツリーに結合さ
れる。ライザ30を垂直位置に保持するために、取外し
可能なブイを上端に一時的に取付け、ライザ30を上方
に引き上げるようにすることもできる。この慢、サービ
スブイ20は所定位置に浮かせられ、下部トラス構造体
34に設けられたコネクタがライザ30の受はコネクタ
に噛み合う位置となるように沈められる。ブイ20とラ
イザ30とが適宜の結合手段で噛み合せられた後、ライ
ザ30に一時的に取付けられたブイが外され、ブイ本体
22は排水されて作動状態となる。風および波のほぼ全
ての状態において、ブイ本体22は完全に水面下にあり
、風および波の作用は上部トラス構造体24にのみ作用
する。
上記記載より、安定ブイの勝れた海上位置保持性は明ら
かである。この構造による利点は全般的なブイに極めて
有用であることは明らかである。
したがって、本発明ににおける特徴を係留用ブイ等、よ
り正確な位置に設置する航路ブイに使用することも可能
である。同様に、遠隔地の天候観測用のブイ等地のブイ
にも使用することができる。
以上、本発明について好ましい実施例を参照して説明し
たが他の実施例を構成することも可能である。これら種
々の実施例は特許請求の範囲の記載にのみ限定される本
発明の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例によるブイを用いたサテライ
ト式の坑井の図式的な斜視図、第2図は・本発明の1実
施例によるブイの一部の拡大図、第3図は本発明の1実
施例によるブイを完全に設置した状態の立面図である。 10・・・坑井、12・・・底、14・・・海、16・
・・プラットフォーム、18・・・フローライン、20
・・・サービスブイ、22・・・ブイ本体、24・・・
上部トラス構造体、26・・・水面、28・・・プラッ
トフォームデツキ、30・・・ライザ、32.36・・
・曲り継手、34・・・下部トラス構造体、37・・・
管状部材、38・・・コネクタ、40・・・ワイヤライ
ン装置、42・・・補給船、44・・・マスト、46・
・・ラバーホース、48・・・ライト、50・・・板、
52・・・バラスト区画、54・・・上部区画。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 61INの浄書(内容に変更なし) f〒!目コ・去

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)沈水式のブイ本体を備え、このブイ本体が表面部
    における風、波および潮流作用を受ける第1レベルより
    下の位置に、海中アンカー手段から前記ブイ本体まで延
    長されるほぼ剛性で垂直のライザにより引張られて保持
    され、更に、前記ブイ本体から水面より上の第2レベル
    まで延長された上部トラス構造体を備え、前記ブイが重
    心と浮心とを有し、これらの重心と浮心とがほぼ同じ位
    置にあつて移動特性を最小とされたことを特徴とするブ
    イ。
  2. (2)前記沈水式のブイ本体は前記支柱とブイ本体との
    間に延長された下部トラス構造体を備える特許請求の範
    囲第1項に記載のブイ。
  3. (3)前記第2レベルにある上部トラス構造体に航海用
    装置が設けられている特許請求の範囲第1項に記載のブ
    イ。
  4. (4)前記第2レベルの上部構造体に天候測定装置が設
    けられている特許請求の範囲第1項に記載のブイ。
  5. (5)前記重心は前記ブイ本体の中心よりも僅かに垂直
    方向上方に配置されている特許請求の範囲第1項に記載
    のブイ。
  6. (6)沈水式のブイ本体を備え、このブイ本体が表面部
    における風、波および潮流作用を受ける第1レベルより
    下の位置に、海底坑井から前記ブイ本体まで延長される
    ほぼ剛性で垂直の管状ライザにより引張られて保持され
    、更に、前記ブイ本体から水面より上の第2レベルまで
    延長された上部トラス構造体を備え、この上部トラス構
    造体には前記第2レベルでプラットフォームデッキが取
    り付けられ、更に、重心と浮心とを有し、これらの重心
    と浮心とがほぼ同じ位置にあり、これにより、海底井の
    ワイヤラインを直接前記デッキから再入可能としたこと
    を特徴とする単一海底井に結合するブイ。
  7. (7)前記ライザが一対の端部撓み継手を有する特許請
    求の範囲第6項に記載のブイ。
  8. (8)前記撓み継手の各々はテーパ付きの継手である特
    許請求の範囲第7項に記載のブイ。
  9. (9)前記撓み継手の各々は軸線方向に補強されて強化
    された可撓性の管状部材である特許請求の範囲第7項に
    記載のブイ。
  10. (10)前記沈水式のブイ本体は前記ライザとの間に延
    在する下部トラス構造体を含む特許請求の範囲第6項に
    記載のブイ。
  11. (11)前記重心は前記浮心よりも僅かに垂直方向上方
    に位置する特許請求の範囲第6項に記載のブイ。
  12. (12)前記ブイ本体は垂直方向に配置された円筒状部
    材である特許請求の範囲第6項に記載のブイ。
  13. (13)前記円筒状部材の内部は上部密閉区画と下部バ
    ラスト区画とに区分されている特許請求の範囲題12項
    に記載のブイ。
  14. (14)前記上部密閉区画はポリマーの発泡体が充填さ
    れている特許請求の範囲第13項に記載のブイ。
  15. (15)前記デッキ構造はワイヤラインのサービス装置
    を備える特許請求の範囲第6項に記載のブイ。
JP61081235A 1985-04-15 1986-04-10 ブイ Pending JPS61290194A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/723,407 US4768984A (en) 1985-04-15 1985-04-15 Buoy having minimal motion characteristics
US723407 2003-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290194A true JPS61290194A (ja) 1986-12-20

Family

ID=24906132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081235A Pending JPS61290194A (ja) 1985-04-15 1986-04-10 ブイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4768984A (ja)
EP (1) EP0202029B1 (ja)
JP (1) JPS61290194A (ja)
CA (1) CA1280646C (ja)
DK (1) DK162977C (ja)
NO (1) NO861452L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292293A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自立型導管システム
JP2016074395A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 悠一 桐生 潮流発電に用いる海底基礎と係留索
JP2019510675A (ja) * 2016-03-22 2019-04-18 中電科海洋信息技術研究院有限公司Cetc Ocean Information Co., Ltd. 浮遊観測システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934871A (en) * 1988-12-19 1990-06-19 Atlantic Richfield Company Offshore well support system
GB8908097D0 (en) * 1989-04-11 1989-05-24 Hampton James E Mooring system
US5044828A (en) * 1990-02-09 1991-09-03 Atlantic Richfield Company Support tower for offshore well
US5197826A (en) * 1992-10-22 1993-03-30 Imodco, Inc. Offshore gas flare system
US6092483A (en) * 1996-12-31 2000-07-25 Shell Oil Company Spar with improved VIV performance
US6263824B1 (en) 1996-12-31 2001-07-24 Shell Oil Company Spar platform
US6227137B1 (en) 1996-12-31 2001-05-08 Shell Oil Company Spar platform with spaced buoyancy
US6309141B1 (en) 1997-12-23 2001-10-30 Shell Oil Company Gap spar with ducking risers
WO1999050526A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Kellogg Brown & Root, Inc. Extended reach tie-back system
NO995285A (no) * 1999-10-29 2001-01-29 Kongsberg Offshore As Fremgangsmåte og anordning for utskiftning av utstyr på havbunnen
FR2804162B1 (fr) * 2000-01-24 2002-06-07 Bouygues Offshore Dispositif de liaison fond-surface comportant un dispositif stabilisateur
US7779916B2 (en) * 2000-08-14 2010-08-24 Schlumberger Technology Corporation Apparatus for subsea intervention
US6782950B2 (en) 2000-09-29 2004-08-31 Kellogg Brown & Root, Inc. Control wellhead buoy
US7077072B2 (en) * 2003-12-11 2006-07-18 Honeywell International, Inc. Unmanned underwater vehicle turbine powered charging system and method
US8413723B2 (en) 2006-01-12 2013-04-09 Schlumberger Technology Corporation Methods of using enhanced wellbore electrical cables
US7845412B2 (en) 2007-02-06 2010-12-07 Schlumberger Technology Corporation Pressure control with compliant guide
US8697992B2 (en) * 2008-02-01 2014-04-15 Schlumberger Technology Corporation Extended length cable assembly for a hydrocarbon well application
FR2938290B1 (fr) * 2008-11-10 2010-11-12 Technip France Installation d'exploitation de fluide dans une etendue d'eau, et procede de montage associe
WO2011037974A2 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Schlumberger Canada Limited Wireline cable for use with downhole tractor assemblies
US11387014B2 (en) 2009-04-17 2022-07-12 Schlumberger Technology Corporation Torque-balanced, gas-sealed wireline cables
US9412492B2 (en) 2009-04-17 2016-08-09 Schlumberger Technology Corporation Torque-balanced, gas-sealed wireline cables
EP2496828A2 (en) * 2009-11-06 2012-09-12 Raphael Hon Wave energy conversion device
GB0920640D0 (en) * 2009-11-25 2010-01-13 Subsea 7 Ltd Riser configuration
US8919448B2 (en) * 2012-04-13 2014-12-30 Mitchell Z. Dziekonski Modular stress joint and methods for compensating for forces applied to a subsea riser
US10526056B1 (en) * 2019-04-29 2020-01-07 Physician Electronic Network, LLC Generation of electric power using wave motion, wind energy and solar energy
CN111846130A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 广东精铟海洋工程股份有限公司 一种海洋浮塔的塔架结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR96425E (fr) * 1968-11-20 1972-06-30 Entpr D Equipements Mecaniques Perfectionnements apportés aux structures du genre des plates-formes pour travaux sousmarins.
US3568228A (en) * 1969-01-13 1971-03-09 John Rudelick Buoy
IN146310B (ja) * 1975-09-03 1979-04-28 Single Buoy Moorings
GB1533973A (en) * 1975-12-04 1978-11-29 British Petroleum Co Offshore structure
FR2421272A1 (fr) * 1978-03-28 1979-10-26 Europ Propulsion Systeme pour la telecommande et l'entretien d'une tete de puits immergee
US4188156A (en) * 1978-06-01 1980-02-12 Cameron Iron Works, Inc. Riser
US4256417A (en) * 1978-11-03 1981-03-17 Conoco, Inc. Variable stiffness lower joint for pipe riser with fixed bottom
IT1195636B (it) * 1983-05-09 1988-10-19 Tecnomare Spa Struttura marina snella e flessibile,per produzione idrocarburi ed or meggio di navi in altri fondali

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292293A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自立型導管システム
JP2016074395A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 悠一 桐生 潮流発電に用いる海底基礎と係留索
JP2019510675A (ja) * 2016-03-22 2019-04-18 中電科海洋信息技術研究院有限公司Cetc Ocean Information Co., Ltd. 浮遊観測システム
US11584481B2 (en) 2016-03-22 2023-02-21 Cetc Ocean Information Co., Ltd. Floating observation system

Also Published As

Publication number Publication date
NO861452L (no) 1986-10-16
DK162977B (da) 1992-01-06
CA1280646C (en) 1991-02-26
EP0202029A1 (en) 1986-11-20
EP0202029B1 (en) 1990-03-14
DK169186A (da) 1986-10-16
US4768984A (en) 1988-09-06
DK169186D0 (da) 1986-04-14
DK162977C (da) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61290194A (ja) ブイ
US2476309A (en) Apparatus for subaqueous geologic prospecting
US3987638A (en) Subsea structure and method for installing the structure and recovering the structure from the sea floor
US3472032A (en) Production and storage system for offshore oil wells
US4913238A (en) Floating/tensioned production system with caisson
US4735267A (en) Flexible production riser assembly and installation method
CN100402371C (zh) 立管安装浮式平台及其使用方法
US4100752A (en) Subsea riser system
JPS63315796A (ja) モジュール形海面近傍設備
GB1086881A (en) Method and apparatus for offshore drilling and well completion
US4273470A (en) Offshore production riser with flexible connector
US3626701A (en) Emergent installation for drilling and production at great depth at sea
US4351258A (en) Method and apparatus for tension mooring a floating platform
US9254894B2 (en) Flotable subsea platform (FSP)
JP2004516396A (ja) 井戸管理システム
KR20010108227A (ko) 부유 해상 구조물 및 부유 부재
US4626137A (en) Submerged multi-purpose facility
US3327780A (en) Connection of underwater wells
US3677310A (en) Method for connection of an underwater riser to a floating facility
US4797035A (en) Method of installing a template on the seafloor
JPS5916047B2 (ja) 海洋構造体
US3390408A (en) Long spar buoy structure and erection method
GB2121464A (en) Installation of an offshore structure
US5197825A (en) Tendon for anchoring a semisubmersible platform
US5755533A (en) Tendon foundation guide cone assembly and method