JPS6128870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128870Y2
JPS6128870Y2 JP15583580U JP15583580U JPS6128870Y2 JP S6128870 Y2 JPS6128870 Y2 JP S6128870Y2 JP 15583580 U JP15583580 U JP 15583580U JP 15583580 U JP15583580 U JP 15583580U JP S6128870 Y2 JPS6128870 Y2 JP S6128870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window
shoji
window opening
holding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15583580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5778369U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15583580U priority Critical patent/JPS6128870Y2/ja
Publication of JPS5778369U publication Critical patent/JPS5778369U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128870Y2 publication Critical patent/JPS6128870Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は一部を合成樹脂製とした断熱窓用窓
枠に関するものである。
一般に、まぐさ、窓台、及び左右の柱からなる
窓開口形成枠と別体に形成される窓枠は、外装材
見切り部分と引違い障子を摺動自在に保持する部
分とを有している。従来の窓枠には、その全てが
アルミニウム形材製の第1種と、その全てが合成
樹脂製の第2種と、合成樹脂を主体とし、その内
部に補強帯鋼を埋設した第3種などがあるが、第
1種のものは、強度的には問題がないが、断熱性
に劣り、屋内側面に結露する欠点を有し、第2種
のものは断熱性に優れている反面、強度及び耐候
性に問題があり、また第3種のものは、強度及び
断熱性においてある程度改善されたが外装材見切
り及び耐候性になお問題を残していた。
この考案は、窓枠が部分によつて異なつた性能
を要求される点に着目し、窓枠を要求される性能
が異なる部分に応じて分割して、各部分をその要
求される性能に応えうる材質で作ることにより、
所要の場所において十分な強度、耐摩耗性、防震
性及び断熱性が得られる断熱用窓枠を提供するこ
とを目的とする。
次に、この考案の実施例を説明する。
この考案による窓枠は、概括的には、もつとも
屋外側に配置される外周枠と、窓開口内の屋外側
寄りに配置される外障子保持枠と、窓開口内の屋
内側寄りに配置される内障子保持枠とを一体に接
続してなつている。
前記外周枠はいずれもアルミニウム形材で作つ
た上枠A1と、下枠A2と左右の縦枠A3とで構成さ
れる。これら各枠はいずれも同様の構造を有す
る。すなわち、それぞれ窓開口形成枠を構成する
まぐさ1、窓台2、柱3の屋外側面に当接して釘
4で固着される取付縁5と、取付縁から前記窓開
口内側において屋内方向に延出する連結縁6と、
各取付縁から屋外側に張出す外装材見切り縁7
と、その外装見切り縁の先端に形成された水切り
縁8とを一体に有している。
そして、好ましい実施例として、各枠には、前
記連結縁6の裏面にねじ9で固着され、連結縁と
平行に屋内方向に延出するとともに前記取付縁5
の全長にわたつて延びる断面L形の合成樹脂製の
断熱材10が取付けられている。左の縦枠は右の
縦枠A3と対称形であるので、図示及び説明を省
く。
前記外障子保持枠も、いずれもアルミニウム形
材で作つた上枠B1と、下枠B2と左右の縦枠B3
で構成される。上枠B1は外障子d1の上端部を摺動
自在に保持する溝11を形成する垂下壁12,1
3と、網戸d3の上端部を摺動自在に保持する垂下
壁14を一体に有し、下枠B2は外障子d1の戸車を
走行自在に保持するレール15と、内障子d2の戸
車を走行自在に保持するレール16と、網戸d3
戸車を走行自在に保持するレール17とを一体に
有している。また、縦枠B3は戸当り溝18と網
戸の一側端を納める溝19を形成する突壁20,
21,22を有している。左の縦枠は右の縦枠
B3と対称形であるので、図示及び説明を省く。
前記内障子保持枠はいずれも合成樹脂形材で作
つた上枠C1と、下枠C2と、左右の縦枠C3とで構
成される。各枠C1〜C3はいずれもそれぞれ前述
した外障子保持枠の上・下枠B1,B2及び縦枠B3
の見込み幅よりも大きい見込み幅を有する平板状
に形成されており、外障子保持枠の外周面まで延
在されている。また、各枠の屋内側端部に、各枠
と同じ合成樹脂材料で作られた断面ほぼコ字状の
額縁材C′を嵌合してねじ23で固着することが
可能とされている。額縁材は各枠に嵌合固着した
ときに、各枠の窓開口に対して外側及び内側に突
出する同一の形状とされており、外側突出部24
は内装材26の見切り縁となり、内側突出部25
は上枠C1においては前記外障子枠の上枠B1の垂
下壁12とともに内障子の上端部を摺動自在に保
持する溝27を形成し、下枠C2においては雨返
し壁となり、縦枠C3においては前記外障子保持
枠の縦枠B3の突壁20とともに、内障子の戸当
り溝28を形成する。
内障子保持枠の上・下枠C1,C2及び縦枠C3
それぞれ前記外障子保持枠の上・下枠B1,B2
び縦枠B3の押出成形時に同時に押出成形され、
後者の各枠の外側において重ね合わせて一体に接
続されるか、又は、各別に押出成形したものを重
ね合わせて接着剤を用いて一体に結合されてい
る。
そして、上記各枠からなる窓枠の工場からの運
搬及び現場での取付けを容易にするため、前記外
周枠の各枠に固着された断熱材10には、第3図
及び第4図に上枠について代表的に示すように、
前記連結縁から屋内方向に延出する部分に、その
長手方向に沿つて適宜隔てた位置において、その
断熱材から屋内方向に突出する仮止め金具29が
設けられているとともに、前記内障子保持枠の各
枠C1,C2,C3の外周面に、連結部30が一体に
突設され、その連結部の前記仮止め金具29に対
応する位置に挿通孔31があけてある。こうし
て、外周枠の上枠A1の断熱材10を内障子保持
枠の上枠C1の外側面に当接し、かつ、摺動させ
てその上枠C1の仮止め金具29の先端を前記連
結部30の挿通孔31に挿通すると、仮止め金具
29の屈曲させた先端29aが上枠C1の上面を
押圧するため、上枠A1,B1,C1が仮に連結され
る。必要ならば、仮止め金具29の先端から上枠
C1にねじ32をねじ込んで、上枠A1,C1同志を
固着してもよい。
他の下枠A2,C2同志、及び縦枠A3,C3同志
も、同様に、仮止め金具29及び連結部30によ
り仮に連結される。このようにして、上枠、下
枠、及び縦枠ごとに連結した状態で、額縁材とと
もに、工場より出荷され、現場に運搬される。従
つて、出荷運搬の手間は比較的少ない。
そして、現場において、上述のように連結した
上・下枠の長手方向端部を、左右の縦枠の長手方
向端部の対向面に衝合し、各縦枠にその外側から
貫通したタツピングビスを、アルミニウム形材製
である前記外周枠の上・下枠A1,A2及び外障子
保持枠の上・下枠B1,B2に設けてあるビス受け
溝33,34,35,36にねじ込んで各上・下
枠と縦枠とを接続して、方形の窓枠を一体状に組
立てる。この窓枠は屋外側から前記内障子保持枠
及び外障子保持枠の全部及び前記断熱材10の屋
内方向延出部を窓開口に嵌合し、かつ、外周枠の
各枠の取付縁5を窓開口形成枠の屋外側面に当接
して釘4で固着し、次いで、内外障子保持枠を屋
内方向に摺動させるとともに、窓開口から屋内側
に突出させた内障子保持枠の上下枠C1,C2及び
縦枠C3の屋内側端部に前記額縁材C′を嵌合固着
し、再び内外障子保持枠を屋外方向に額縁材の外
周突出部24が内装材26に当るまで摺動させ
て、内外障子保持枠を前記内装材の厚さを含めて
窓開口の見込み寸法に合わせて調整をした後、外
障子保持枠の内側からねじ37を各枠B1,B2
B3及び内障子保持枠の各枠C1,C2,C3を貫通し
て前記窓開口形成枠にねじ込むことによつてこの
窓枠を最終的に建物に取付け固定する。
38は窓枠取付け後に施工された外装材であ
り、窓開口周辺に沿つて方形に連続する見切りは
それぞれ、前記外周枠の上・下枠A1,A2、及び
縦枠A3の見切り縁7によつて納められている。
39はコーキング材である。
続いて、上記実施例の効果を述べると、前述の
ように、窓開口形成枠に釘等で固着される部分
(取付縁)は釘打ち時の衝撃及び釘からの集中荷
重に対して十分な耐破壊強度を有する必要があ
り、外装材の見切りを受けかつ、日光、外気、雨
等に曝される部分(見切り縁及び水切り縁)は紫
外線、外気又は雨の含有化学成分などにより強度
劣化や変退色を生じない耐候性を具備し、かつ、
外観美を保持することが要求されるが、これらの
取付縁、見切り縁及び水切り縁を一体に有する部
材を外周枠として他の部材から分割してアルミニ
ウム形材で作つたので、所要の強度、耐候性を備
え、外観装飾性においても優れている。なお、外
周枠の屋内側に窓開口形成枠の屋外側面及び内周
面に当接するL字形の断熱材を固着したときは、
外周枠の屋内側面に結露しても窓開口形成枠に結
露水が浸透することが防止される。
また、引違い障子を保持する部材において外障
子を保持する部材は、同様に外側に露呈する部分
(垂下壁13,14レール15,17突壁21,
22)を有し、この部分は同様に耐候性を有する
必要があり、外障子又は網戸に摺接する部分(垂
下壁12,13,14)及び戸車を載せて支持す
る部分(レール15,16)は十分な耐摩耗性及
び強度を備える必要があるが、これらの部分を一
体に有する部材を外障子保持枠として他の部材か
ら分割してアルミニウム形材で作つたので、所要
の耐摩耗性、強度、耐候性及び装飾性を具備して
いる。
さらに、引違い障子を保持する部材のうち、内
障子を保持する部材は最大の面積をもつて室内空
気に接触するが、この部材を外障子保持枠から分
割し内障子保持枠として合成樹脂形材で作つたの
で、外周枠又は外障子保持枠との間で熱遮断され
るため、窓枠の室内に面する部分に結露すること
がないし、窓の断熱性能も向上される。そして、
前記内障子保持枠を外障子保持枠の外周面まで延
出させ、さらに、内障子保持枠を外周枠の断熱材
10に重合密着させたときは、窓開口形成枠への
結露水浸透が格段に防止され、窓枠と窓開口形成
枠との間の気密性も向上する。
さらに、前記外障子保持枠と内障子保持枠とを
一体的に結合してあり、これらを外周枠に対して
屋内外方向に摺動自在に嵌合してあるので、障子
保持枠の窓開口見込み寸法に対応した調整を容易
に行なうことができる。
なお、外障子d1及び内障子d2はいずれもその框
の主体40は強度及び外観に優れているアルミニ
ウム形材で作られ、各框の室内側面に断熱性に優
れているプラスチツク形材で作つたカバー41が
装着されている。カバー材は横框に対しては主体
に設けた溝を用いて差込み式によつて装着され、
縦框に対しては一側における差込みと、他側にお
けるねじ止めによつて装着してある。いずれにし
ても、カバー材を各框の室内側面に装着すること
により、障子框の室内側面への結露を防止してい
る。
上述した外周枠は、次のように変更することが
できる。すなわち、第5図に上・下枠A12,A22
についてのみ例示するように、上枠A12の外装材
見切り縁7に垂下壁42を突設して水切り縁8と
の間に雨戸d4の上端部を摺動自在に嵌合しうる溝
43を形成するとともに、下枠A22の外装材見切
り縁7に雨戸の戸車を載せるレール43を突設し
て、外周枠に雨戸保持部を設けてもよい。また、
第6図に上・下枠A13,A23についてのみ示すよ
うに、断熱材を用いずに連結縁6aを室内方向に
延長させ、その先端を窓開口形成枠1,2の内周
面に当接するように折曲して、その連結縁6aに
前記内障子保持枠を重合させるようにしてもよ
い。
この考案は外周枠と外障子保持枠及び内障子保
持枠の結合体とを、予め上・下枠及び縦枠ごとに
仮連結しておく構成に制限されるものではなく、
外周枠と、上記結合体とを各別に方形に組立て、
現場において外周側を屋外側より窓開口に嵌合
し、結合体を屋内側より窓開口に嵌合するととも
に外周枠に嵌合するようにしてもよい。この場合
は、前記額縁材C′は内障子保持枠の各枠の屋内
側端部に一体に成形される。
上述のように、この考案による窓枠は外周枠と
外障子保持枠と内障子保持枠とに分割形成され、
外周枠は窓開口形成枠の屋外側面に止着される取
付縁及びその取付縁から外側に張出す外装材見切
り縁を有する部分をアルミニウム形材で作られて
いるから、窓開口形成枠に対する固着部が十分な
耐破壊強度を有し、かつ、日光、外気、雨等に曝
されても十分な耐候性を備え、外観美を保持す
る。また、窓開口内側の屋外側寄りに嵌合される
外障子保持枠もアルミニウム形材製としたもの
で、日光、外気、雨等に対する耐候性に優れ、外
観美を損うことがないとともに、障子の摺動に対
する耐摩耗性及びレールの支持強度においても優
れ、障子の走行安定性が確保される。さらに、窓
開口内側の屋内寄りに嵌合される内障子保持枠を
合成樹脂製としたので、窓の室内側面の結露が防
止され、窓の断熱性も向上される。
また、外障子保持枠と内障子保持枠は一体に結
合されていて、外周枠と別体であるから、建築時
は、窓枠の本体である結合体を取付ける前に、外
周枠のみを取付けて外装仕上げをすることがで
き、その後に結合体を取付けることも可能である
ので、建築施工を能率的に行なうことができる。
さらに、合成樹脂製内障子保持枠は外障子保持
枠の外周面まで延出されてこれを被覆しているか
ら、窓開口形成枠への結露水浸透が防止される。
さらに、結合体が外周枠に対して屋内外方向に
摺動自在に嵌合されているから、外壁の厚さ、内
装材の厚さなどに応じて、見込み幅の調整が可能
である。
以上のように、この考案によれば、アルミニウ
ム材料及び合成樹脂材料の長所を活用し、かつ、
短所を相補つて、耐候性、外観装飾性、防露性、
断熱性、耐摩耗性、強度及び障子走行安定性にお
いて満足しうる断熱窓用窓枠を提供しうるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は断熱窓の縦断面図、第2図は一部を省略した横
断面図、第3図は外周枠と内障子保持枠の仮り止
め手段を示す要部断面図、第4図は同じく平面
図、第5図及び第6図は外周枠の他の例を示す要
部断面図である。 1,2,3……窓開口形成枠、A1……外周枠
の上枠、A2……外周枠の下枠、A3……外周枠の
縦枠、B1……外障子保持枠の上枠、B2……外障
子保持枠の下枠、B3……外障子保持枠の縦枠、
C1……内障子保持枠の上枠、C2……内障子保持
枠の下枠、C3……内障子保持枠の縦枠、C′……
内装材見切り縁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 (イ) 窓開口形成枠の屋外側面に止着される取
    付縁及びその取付縁から屋外側に張出す外装
    材見切り縁を有するアルミニウム形材製の外
    周枠と、前記窓開口形成枠により形成された
    窓開口内側の屋外側寄りに嵌合されるアルミ
    ニウム形材製の外障子保持枠と、前記窓開口
    内側の屋内側寄りに嵌合される合成樹脂製の
    内障子保持枠とからなり、 (ロ) 外障子保持枠と内障子保持枠とは窓開口へ
    の取付け前から一体に結合されているととも
    に、前記内障子保持枠は前記外障子保持枠の
    外周面まで延出されてこれを被覆しており、 (ハ) 前記内障子保持枠には屋内側端部に内装材
    見切り縁を突設してあり、外障子保持枠と内
    障子保持枠の結合体が外周枠に対して屋内外
    方向に摺動自在に嵌合されて見込み幅の調整
    が可能とされていることを特徴とする断熱窓
    用窓枠。 2 外周枠の屋内側部分い窓開口形成枠の屋外側
    面と内周面の一部を被覆する断面L字形の断熱
    材が接続され、内障子保持枠が前記断熱材の内
    周面に摺動自在に当接されていることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項に記載の断
    熱窓用窓枠。
JP15583580U 1980-10-31 1980-10-31 Expired JPS6128870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15583580U JPS6128870Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15583580U JPS6128870Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5778369U JPS5778369U (ja) 1982-05-14
JPS6128870Y2 true JPS6128870Y2 (ja) 1986-08-26

Family

ID=29515012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15583580U Expired JPS6128870Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128870Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174785U (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 新日軽株式会社 サツシ窓の下枠
JP4633684B2 (ja) * 2006-08-02 2011-02-16 Ykk Ap株式会社 サッシ窓、及び、サッシ窓を備えた壁
JP6224512B2 (ja) * 2014-04-21 2017-11-01 Ykk Ap株式会社 建具
JP5705360B1 (ja) * 2014-08-30 2015-04-22 三協立山株式会社 サッシ
JP6445823B2 (ja) * 2014-09-30 2018-12-26 旭化成ホームズ株式会社 複合窓枠及び建物開口部構造
JP6475510B2 (ja) * 2015-02-24 2019-02-27 三協立山株式会社 サッシ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5778369U (ja) 1982-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758458A (en) Wood and vinyl hybrid residential door frame
US4630418A (en) Apparatus of construction by means of prefabricated elements, particularly of wood
US4694612A (en) Wood-clad aluminum window frame and associated window assembly
US20050115168A1 (en) Window and door casing
KR101789292B1 (ko) 창호의 복합 단열 창틀
US7874108B2 (en) Window frame with installation flange
US20050034388A1 (en) Window and door casing
JP2016169502A (ja) 止水部材及び外壁構造
JP2003166379A (ja) 外断熱式外壁構造およびサッシ支持枠
JPS6128870Y2 (ja)
US20070245649A1 (en) Exterior casing trim
US20120031023A1 (en) Frame construction for a fenestration
CN211230025U (zh) 一种隐扇式下悬推拉窗
KR102018426B1 (ko) 재단 및 조립이 용이한 입면 분할 창호
US11634941B2 (en) Window/shutter/door for outdoor settings
US11834893B1 (en) Replacement window cladding method and system
KR101182594B1 (ko) 블라인드 내장형 복합창호
JPS5911577Y2 (ja) 低層住宅用外付式窓
JPS6024860Y2 (ja) 張出し窓
JPH0447347Y2 (ja)
JPS6118147Y2 (ja)
JPH0745756Y2 (ja) サッシ窓の雨仕舞装置
JPS5838143Y2 (ja) 内外二重サッシ
KR101678193B1 (ko) 건물의 외장 기능을 갖는 창호
AU736849B2 (en) Window or door frame