JPS61287419A - 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法 - Google Patents

炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法

Info

Publication number
JPS61287419A
JPS61287419A JP60236245A JP23624585A JPS61287419A JP S61287419 A JPS61287419 A JP S61287419A JP 60236245 A JP60236245 A JP 60236245A JP 23624585 A JP23624585 A JP 23624585A JP S61287419 A JPS61287419 A JP S61287419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flue gas
furnace
sulfur
gas
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60236245A
Other languages
English (en)
Inventor
シーパ ヘメレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tampella Oy AB
Original Assignee
Tampella Oy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI851622A external-priority patent/FI78845B/fi
Application filed by Tampella Oy AB filed Critical Tampella Oy AB
Publication of JPS61287419A publication Critical patent/JPS61287419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/508Sulfur oxides by treating the gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • C01F11/464Sulfates of Ca from gases containing sulfur oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/40Magnesium sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、含硫端燃料、石炭または石油を燃焼させる炉
の煙道ガスから、亜硫酸ガスの如き気体硫黄化合物を除
去するための方法に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点) 従来より、酸化カルシウム、炭酸カルシウムあるいは他
のアルカリ性化合物を炉の燃焼室に投入することによっ
て、炉の煙道ガスの亜硫酸ガス含有量を低減することは
知られている。循環床を有する流動層炉では、カルシウ
ムの添加によって、化学反応に最適な温度範囲すなわち
800〜1000℃で炉が運転されている時には、煙道
ガスの亜硫酸ガス含有量を90%も減少させることがで
きる。
このようにして吸収された亜硫酸ガスは、フライアッシ
ュとともに石膏の形で炉から出る。
」二記の温度より高い温度を採用する必要があり、かつ
燃焼の性質」−添加物を滞留できる時間が短い他のタイ
プの炉では、煙道ガスの亜硫酸ガス含有量の減少率は実
質的に小さく、約50%以下である。したがって、この
方法は、工業的規模では、上記のような炉には適用され
ていない。
他方、煙道ガスの亜硫酸ガス含有量は炉外の種々の吸収
方法によって減少できることも知られている。この方法
の1つは、それ自体公知であるが、いわゆるスプレー法
または半乾式法である。
この方法では、炉を出る煙道ガスは、水酸化カルシウム
のスラリーが特定のノズルを通して小滴の形で噴霧され
る別個の反応器に導かれる。反応器は典型的にはかなり
大型の容器であり、この中では、煙道ガスの速度は減少
せしめられ、水性スラリーが上方からすなわち容器の上
部から下方へ向けて噴霧される。反応器の温度は、この
時には約50〜80’0であり、水滴が大きすぎると反
応器の底部に液体として残るので、水酸化カルシウムの
水性スラリーの噴霧制御は非常に重要である。
水酸化カルシウムの水性スラリー濃度は、煙道ガス中の
無成分が反応器に入ってくる水分を蒸発できる程度に維
持される。この結果、吸収生成物は乾燥粉末として回収
される。この方法によって、亜硫酸ガスの90%もが除
去できる。この方法の欠点は、ノズルが閉塞する傾向が
あること、水酸化カルシウムの水性スラリーの調製およ
び回分装置に余分な投下資金が必要なこと、噴霧中の水
滴サイズ制御に問題があること等である。
そこで、本発明の目的は、気体硫黄化合物を、気体から
容易に分離できかつ簡単、経済的な方法で炉の煙道ガス
から効率的に除去できる固体硫黄化合物に転化させるこ
とによって、炉の煙道ガスから、亜硫酸ガスのような気
体硫黄化合物を除去する方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の方法においては、気体硫黄化合物特に亜硫耐ガ
スと反応する物質と水とが別々に供給される。本発明で
は、スラリーの調製、取扱いおよび供給に係る問題は、
つぎのような方法で回避きれる。すなわち、 (a)粉状アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ
土類金属酸化物および/または炭酸塩の如き炉中で酸化
物となるそれぞれの化合物を、燃料である含硫黄材料お
よび酸素含有ガスとともに炉に供給し、あるいは上記粉
状酸化物を炉から排出される亜硫酸ガス含有煙道ガスに
供給し、(b)酸化物を亜硫酸ガスと反応する水酸化物
に転化させるために、水および/またはスチームを別途
炉中および/または煙道ガス中に噴霧し、最終的に、 (c)反応生成物として得られるアルカリ金属および/
またはアルカリ土類金属硫酸塩および場合によってはそ
の亜硫酸塩を含む固体をガスから分離する。
本発明の基本的思想は、亜硫酸ガス除去の観点からは不
活性であるカルシウムおよびマグネシウム酸化物を、煙
道ガス中においてのみ水および/またはスチームによっ
て活性化し、それによってそれぞれの水酸化物に転化し
て亜硫酸ガスと反応させ、物理的な分離方法により煙道
ガスから効果的に分離することのできる固体硫酸塩/亜
硫酸塩混合物に形成するというものである。
粉状酸化物および/または炭酸塩は、アルカリおよび/
またはアルカリ土類金属の縫が少なくとも反応式による
モル比例において硫性当量となるよう、好ましくは、反
応に必要な酸より多量となるように、燃料中の硫赦含有
縫に応じて、炉の燃焼室へ投入される。酸化物および/
または炭酸塩を別途粉末の形で燃焼室に投入することに
よって、あるいは酸化物を直接煙道ガスダクトに投入す
ることによって、ノズルからスラリーの形で投入する必
要はなくなり、ノズル詰まりおよび水性スラリーの調製
および回分装置をなくすことができる。逆に、ノズルか
らの水およびスチームの供給は単純で容易である。
煙道ガスへの水またはスチームの供給は、通常50〜8
00℃の温度、好ましくは90〜200°Cの温度範囲
で行なわれる。吸収生成物を実質的に乾燥粉末として回
収したい場合には、煙道ガスの熱エネルギーおよびその
反応熱で1分蒸発できるだけの量の水を使用する。ある
いは、反応熱の補足として、若干量のエネルギーを系外
から導入する。
つぎに、本発明を、本発明方法を実施するのに好適な装
置を概略的に示す添付の図面に基いて、さらに詳細に説
明する。
図において、炉一般は符号lで示される。通常予熱され
ている燃焼用含硫黄燃料4、酸素含有ガス5、およびカ
ルシウムおよび/またはマグネシウム酸化物6′および
/または炭酸塩6は、好ましくは、燃焼室での亜硫酸ガ
ス生成量に比例する量より過剰に、炉lの燃焼室に供給
される。°“過剰に°゛という表現は、ここでは、カル
シウムおよび/またはマグネシウム酸化物および/また
は炭酸塩中のカルシウム、マグネシウム、またはカルシ
ウムとマグネシウムの量が、燃焼室に供給される全硫黄
と反応するのに、反応式により理論上必要とされる量よ
り多いことを意味する。
炉に供給された炭酸塩は、炉中で酸化物と炭酸ガスに分
解する。酸化物の方は、亜硫酸ガスと反応することがで
き、まず亜硫酸塩を形成し、その後酸化により硫酸塩を
形成する。炉中の滞留時間が短いために、反応には十分
な温度においても、酸化物のほんの一部のみが亜硫酸ガ
スと反応できる。このため、燃焼残渣や未吸収亜硫酸ガ
スを含む、酸化カルシウムおよび/または酸化マグネシ
ウム含有煙道ガス8が、煙道ガスダクト7を通って炉の
燃焼室から排出される。上記に加えて、あるいは上記の
代りに、粉状酸化物6′を直接煙道ガスダクト7あるい
は後続の反応器2に供給してもよい。
通常、煙道ガス8の温度は非常に低いので、カルシウム
および/またはマグネシウム酸化物と亜硫酸ガスとの反
応は比較的弱く、この条件下で、酸化物は脱硫について
は比較的不活性であると見做される。しかしながら、煙
道ガス8を熱交換器12で使用して、炉lに供給する空
気5を予熱することもできる。
炉lの燃焼室から出る、カルシウムおよび/またはマグ
ネシウム酸化物および亜硫酸ガス含有煙道ガス8は、つ
いで、反応器に送給される。反応器は符号2で概略的に
示される。カルシウムおよび/またはマグネシウムを活
性化するために、水9またはスチームを反応器2におい
て煙道ガス中に散布する。この水またはスチームはカル
シウムおよび/またはマグネシウム酸化物と反応して、
それぞれの水酸化物を形成する。水酸化物は、煙道ガス
8中の残留亜硫酸ガスと反応し、それぞれの亜硫酸塩を
形成する。この亜硫酸塩は、酸素存在下で少なくとも一
部はさらに酸化されて、それぞれの硫酸塩となる。
反応器2に供給される水9の量は、煙道ガス8の熱によ
って反応器2に供給された木が十分蒸発できる程度に調
整される。この結果、乾燥したフライアッシュ状の反応
生成物を、他のフライアッシュと同様の方法で、公知の
フライアッシュ分離器3において除去することができる
。フライアッシュ分離器3からの煙道ガス11はさらに
煙突13に送給され、分離されたフライアッシュと反応
生成物はさらに処理に付してもよい。
水またはスチームおよび粉状酸化物を添加する順序は一
切限定されない。したがって、たとえば、水またはスチ
ームを炉に供給し、粉状酸化物を炉の後においてのみ、
すなわち煙道ガスダクトあるいは後続の反応器のいずれ
かに供給してもよい。本発明方法のさらに他の利点とし
ては、いかなるタイプのバーナを取り付けた炉にも適用
できるということがある。炉の大きさは限定要素ではな
く、燃焼室中でカルシウムおよび/またはマグネシウム
酸化物を循環させる必要もない。この結果、高価な循環
床あるいは複雑な再循環装置、同時に、動作原理により
再循環装置法では不利となる過剰なダスト、さらにはダ
ストの分離を回避することができる。従来の公知吹付は
方法と比較すると、反応器2への水またはスチームの吹
付けは、ノズル詰まりを生じかつ混合するのが困難なス
ラリーを使用する場合より、複雑さがな〈実施が容易で
ある。炭酸塩を炉口体の燃焼室で経済的に燃焼できるの
も利点である。
(実施例) つぎに、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 1 1.4%の硫黄含有量を有する石炭を70 t/hの割
合で、600MWの熱出力を有する粉石炭炉に供給する
。炉は最大出力で操業する。過剰の燃焼空気を供給し、
その結果、煙道ガス中の酸素含有量は4%となる。カル
シウムを、炭酸カルシウム、ドロマイトあるいは酸化カ
ルシウム等の形で炉に投入する。たとえば、90%の炭
酸カルシウム含有量を有する炭酸カルシウムを、炉に入
る燃料中の硫黄量に比例させて炉中に投入する。理論当
量は約3 、4 t/h炭酸カルシウムである。
炭酸カルシウムは炉中で高温度で酸化カルシウムと炭酸
ガスとに分解し、 (1)CacO3+Cao+co2 煙道ガスとともに炉から出る。炉中の酸化カルシウムの
一部は煙道ガス中の硫黄酸化物と反応し、硫酸カルシウ
ムあるいは亜硫酸カルシウムを形成する。
(2)CaO+SO2+1/202 +Ca5Onまた
は Ca O+ S 02  + Ca S O3CasO
3+1/202 +Ca5O4水および/またはスチー
ムを、炉あるいは煙道ガスダクト内で、もしくは煙道ガ
スダクトにつづく別個の反応器内で煙道ガスに吹付ける
エネルギー経済の点では、別個の反応器内で余熱回収面
をすぎた点〒、煙道ガス中に水を吹付けることによって
煙道ガス中の含水量を−Lげるのが最も経済的である。
煙道ガスの含水量を上げることによって、炉中で、未反
応酸化カルシウムから、きわめて反応性の高い水酸化カ
ルシウムを形成することができ、(3)Cao+H20
+Ca (OH)2Ca (OH)2+SO2+Ca5
O3+H20水酸化カルシウムは煙道ガス中の硫黄酸化
物と急速に反応する。炉を出た煙道ガスの含水量が高く
なればなるほど、煙道ガスから亜硫酸ガスが効果的に除
去される。しかしながら、エネルギー経済の点からは、
化学反応で放熱される熱で十分添加水を蒸発できるよう
に進めることが有利である。
煙道ガスの最終温度を高める必要のある場合には、外部
の熱を使用するかあるいは温かい煙道ガス流れによって
達成することができる。
炭酸カルシウムあるいはドロマイトから得、反応領域に
達した化合物が酸化物の形をしていることが必須要件で
ある。
結果は下記の第1表に示される。第1表では、種々の量
の炭酸カルシウムを本発明に従って炉に投入した時に、
煙道ガスからどれだけの亜硫酸ガスが除去されたかをパ
ーセントで示している。炭酸カルシウムの量は、炉中に
供給された燃料の硫黄含有量に対する粉状炭酸カルシウ
ムのカルシウム含有量のモル比として示されている。煙
道ガスの温度は水またはスチームの供給点の直前で計測
した。ただし、80℃の場合は、水またはスチームを直
接炉中に供給した。
第   1   表 SW 0.52 50℃ 65°056% 1.52202°0 74°077% 1.56 90℃ 68℃82% 2.20200℃ 72°087% 2.22120℃ 62℃96% 2.3 110℃ 68℃93% 2.5 90℃ 66℃97% 4.1 800’0110℃72% 4.0 120°0 68°098% A)水またはスチームを炉中に供給した。
B)水の供給点の直前位置 実施例 2 45%cr[酸カルシウム(caCO3)、45%の炭
酸マグネシウム(MgCO3)および10%の不純物を
含むドロマイトを、実施例1に従って同様の操業値を用
いて粉石炭炉に装入する。当量に基いて、供給された硫
黄量に比例して必要とされるドロマイトの量は約6 、
8 t/hである。
ドロマイトに含まれる炭酸カルシウムおよびマグネシウ
ムは炉中で酸化カルシウム、酸化マグネシウムおよび炭
酸ガスに分解し、煙道ガスとともに炉から出る。炉中の
酸化物の一部は煙道ガス中の硫黄酸化物と反応し、硫酸
塩または亜硫酸塩を形成する。
水および/またはスチームを、炉内あるいは煙道ガスダ
クト内、もしくは煙道ガスダクト後段の別個の反応器内
で煙道ガス中に吹付ける。これによって、炉内で反応し
なかった酸化物が水分増により水酸化物を形成する。水
酸化物は煙道ガス中の硫黄酸化物と反応し、粉状の反応
生成物を形成する。
ドロマイトを使用する時には、反応の遅い水酸化マグネ
シウムが反応する前に、反応性のよい水酸化カルシウム
が反応する。水酸化マグネシウムは、カルシウム量が十
分である時には、はとんど未反応のまま反応器を通過す
る。本発明の工程を、ドロマイト中にあるカルシウムの
みに基いて行なうよう設計すると、上記の当量に達する
。硫黄に対するカルシウムのモル比が少なくともlであ
る場合には、工程の結果は第1表の対応する数値と実質
的に一致する。
実施例 3 不純物を10%含む酸化カルシウムを、実施例1に従っ
て同様の操業値を使って炉に装入する。
反応に関しては、炉に入る硫黄量に比例する酸化カルシ
ウムの理論当量は約1 、9 t/hである。
酸化カルシウムの一部は炉内で煙道ガス中の硫黄酸化物
と反応し、硫酸カルシウムまたは亜硫酸カルシウムを形
成する。
水および/またはスチームを、炉内または煙道ガスダク
ト内、もしくは煙道ガスダクトの後に位置する別個の反
応器内で煙道ガス中に吹付ける。
水分の増加によって、酸化カルシウムは反応性の高い水
酸化カルシウムを形成し、水酸化カルシウムは煙道ガス
中に残留する硫黄酸化物と速やかに反応する。炉を出た
煙道ガス中の含水量が高ければ高いほど、亜硫酸ガスは
煙道ガスから効果的に除去される。しかしながら、エネ
ルギー経済の点からは、化学反応で放熱される熱によっ
て添加水量を十分に蒸発させ得るように操業することが
有利である。
酸化カルシウム中の供給カルシウム量を、硫黄に対する
モル比で計算すると、結果は、実施例1の第1表に示す
ものと一致する。
(発明の効果) 上記したように、本発明によれば、流動層炉等の高価な
設備を設けなくとも効率的に亜硫酸ガスを除去できるス
プレー法を採用しながら、従来のスプレー法の欠点であ
った、スラリーによるノズルの詰まり、水滴サイズの制
御、調製/回分装置使用等の問題を回避することができ
る。このように、本発明は、簡便かつ経済的に、しかも
高効率で、煙道ガス中の亜硫酸ガスを固体の殖菌化合物
の形で回収、除去できる方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明方法の実施に好適な装置を概略的に示す
ものである。 1・・・炉 2・・・反応器 3・・・フライアッシュ分離器 4・・・含硫黄燃料 5・・・酸素含有ガス 6・・・炭酸化カルシウム/マグネシウム6′・・・酸
化カルシウム/マグネシウム7・・・煙道ガスダクト 8.11・・・煙道ガス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
    であって、 (a)粉状アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ
    土類金属酸化物および/または炭酸塩の如き炉中で酸化
    物となるそれぞれの化合物を、燃料である含硫黄材料お
    よび酸素含有ガスとともに炉に供給し、あるいは上記粉
    状酸化物を炉から排出される亜硫酸ガス含有煙道ガスに
    供給し、(b)上記酸化物を亜硫酸ガスと反応する水酸
    化物に転化させるために、水および/またはスチームを
    別途炉中および/または煙道ガス中に噴霧し、最終的に
    、 (c)反応生成物として得られるアルカリ金属および/
    またはアルカリ土類金属の硫酸塩および場合によっては
    その亜硫酸塩を含む固体をガスから分離することを特徴
    とする炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
  2. (2)上記粉状化合物を、煙道ガス中の硫黄に比例する
    量より過剰に供給する前記特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。
  3. (3)水および/またはスチームの噴霧を、煙道ガス温
    度が50〜800℃の時に行なう前記特許請求の範囲第
    1項または第2項に記載の方法。
  4. (4)水を、最大限、煙道ガスおよび反応によって生じ
    る熱エネルギーによって蒸発される量だけ煙道ガス中に
    噴霧する前記第1項〜第3項のいずれかに記載の方法。
  5. (5)煙道ガスを固体分離に供する前に、外部から小量
    のエネルギーを上記反応に導入する前記特許請求の範囲
    第1項〜第3項のいずれかに記載の方法。
  6. (6)供給される粉状化合物が炭酸カルシウム、炭酸カ
    ルシウム−マグネシウム、および/またはそれぞれの酸
    化物である前記特許請求の範囲のいずれかの項に記載の
    方法。
JP60236245A 1985-04-24 1985-10-22 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法 Pending JPS61287419A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI851622 1985-04-24
FI851622A FI78845B (fi) 1984-11-09 1985-04-24 Foerfarande foer avlaegsnande av gasformiga svavelfoereningar, saosom svaveldioxid fraon roekgaserna fraon en panna.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287419A true JPS61287419A (ja) 1986-12-17

Family

ID=8520717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236245A Pending JPS61287419A (ja) 1985-04-24 1985-10-22 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法

Country Status (19)

Country Link
JP (1) JPS61287419A (ja)
CN (1) CN1004258B (ja)
BA (1) BA97189B1 (ja)
BE (1) BE903596A (ja)
CH (1) CH672266A5 (ja)
CS (1) CS274269B2 (ja)
DD (1) DD239126A5 (ja)
DE (1) DE3539349A1 (ja)
DK (1) DK515385A (ja)
ES (1) ES8700308A1 (ja)
FR (1) FR2580949B1 (ja)
HU (1) HU202423B (ja)
LT (1) LT2549B (ja)
LV (1) LV5587A3 (ja)
PL (1) PL148178B1 (ja)
RO (1) RO93450A (ja)
SU (1) SU1711658A3 (ja)
YU (1) YU44270B (ja)
ZA (1) ZA858475B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067497A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 太平洋セメント株式会社 セメントキルン抽気ガスの処理方法及び塩素バイパスシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19711529A1 (de) * 1997-03-19 1998-09-24 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur Entfernung von sauren Schadstoffen aus Abgasen
MY160346A (en) * 2010-03-02 2017-02-28 Japan Oil Gas & Metals Jogmec Method for removing sulfur compounds in castable
BE1021596B9 (fr) * 2013-06-25 2018-06-18 Lhoist Rech Et Developpement Sa Procede et dispositif de traitement de gaz par injection de compose pulverulent.
CN107462077A (zh) * 2016-06-06 2017-12-12 成都市新力设备制造有限责任公司 一种隧道窑烟气脱硫***余热利用及预脱硫方法
CN107816731A (zh) * 2017-11-21 2018-03-20 无锡市洗选设备厂 一种煤炭颗粒干燥处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499471A (ja) * 1972-05-24 1974-01-28
JPS50150675A (ja) * 1974-05-25 1975-12-03
JPS5644023A (en) * 1979-09-13 1981-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Exhaust gas purifying method
JPS5851924A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Sumitomo Cement Co Ltd 排ガスの脱硫および冷却方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2539500B2 (de) * 1975-09-05 1980-06-19 Heinz Ing.(Grad.) 4390 Gladbeck Hoelter Verfahren zum Abscheiden von Staub und gasförmigen Schadstoffen aus heißen Abgasen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA1152294A (en) * 1980-10-08 1983-08-23 Xuan T. Nguyen Fluidized bed sulfur dioxide removal
DE3136914A1 (de) * 1981-09-17 1983-03-31 Hölter, Heinz, Dipl.-Ing., 4390 Gladbeck "verfahren zur rauchgasreinigung hinter kraftwerken mit gleichzeitiger herstellung von gips im trockenprozess"
AT372876B (de) * 1981-11-19 1983-11-25 Oesterr Draukraftwerke Verfahren und vorrichtung zur rauchgasentschwefelung von kohlefeuerungen nach dem trocken- additivverfahren
DE3232080C2 (de) * 1982-08-28 1986-10-16 Rheinisch-Westfälisches Elektrizitätswerk AG, 4300 Essen Verfahren zur trockenen Entfernung von Schwefeldioxid und anderen Schadstoffen aus Rauchgasen
DE3235341A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Deutsche Babcock Anlagen Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur reinigung von abgasen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499471A (ja) * 1972-05-24 1974-01-28
JPS50150675A (ja) * 1974-05-25 1975-12-03
JPS5644023A (en) * 1979-09-13 1981-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Exhaust gas purifying method
JPS5851924A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Sumitomo Cement Co Ltd 排ガスの脱硫および冷却方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067497A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 太平洋セメント株式会社 セメントキルン抽気ガスの処理方法及び塩素バイパスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DK515385D0 (da) 1985-11-08
PL148178B1 (en) 1989-09-30
LT2549B (lt) 1994-02-15
PL256162A1 (en) 1986-11-04
CS807985A2 (en) 1990-09-12
HU202423B (en) 1991-03-28
FR2580949B1 (fr) 1990-08-03
LV5587A3 (lv) 1994-05-10
BA97189B1 (bs) 1999-08-02
YU173085A (en) 1987-10-31
CS274269B2 (en) 1991-04-11
DE3539349A1 (de) 1986-11-06
CH672266A5 (ja) 1989-11-15
BE903596A (fr) 1986-03-03
SU1711658A3 (ru) 1992-02-07
ES548286A0 (es) 1986-10-01
HUT48127A (en) 1989-05-29
ES8700308A1 (es) 1986-10-01
ZA858475B (en) 1986-07-30
RO93450A (ro) 1987-12-31
FR2580949A1 (fr) 1986-10-31
YU44270B (en) 1990-04-30
CN85107964A (zh) 1986-12-31
CN1004258B (zh) 1989-05-24
DK515385A (da) 1986-10-25
DD239126A5 (de) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932587A (en) Absorption of sulfur oxides from flue gas
JPS61287420A (ja) 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
JPS6140452B2 (ja)
JPS61287421A (ja) 煙道ガスの気体硫黄化合物を反応させて煙道ガスから分離可能な固体化合物を形成する方法および装置
US4267155A (en) Process for cleaning flue gas
US5002743A (en) Process for the removal of sulfur dioxide from hot flue gases
US3690808A (en) Method and apparatus for sulfur dioxide emission control in combustion systems
EP0128698B1 (en) Process and reactor for desulfurization of hot waste gas
CA1211273A (en) Flowing melt layer process for production of sulfides
JPS61287419A (ja) 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
FI78845B (fi) Foerfarande foer avlaegsnande av gasformiga svavelfoereningar, saosom svaveldioxid fraon roekgaserna fraon en panna.
CN111359402A (zh) 一种臭氧氧化协同多级吸收的烟气脱硫脱硝***及方法
CA1266959A (en) Treatment of solids containing calcium salt of sulfuric oxyacid and method of purifying exhaust gas utilizing same
JPS6350050B2 (ja)
JPH07505603A (ja) ガス脱硫の方法と装置
JPH0244767B2 (ja) Setsukonoshorihoho
JPS5870876A (ja) コ−クス炉ガス脱硫廃液の処理方法
JPH07237920A (ja) 元素硫黄からの半水石膏の製造方法