JPS61286434A - ユニット建物 - Google Patents

ユニット建物

Info

Publication number
JPS61286434A
JPS61286434A JP12664785A JP12664785A JPS61286434A JP S61286434 A JPS61286434 A JP S61286434A JP 12664785 A JP12664785 A JP 12664785A JP 12664785 A JP12664785 A JP 12664785A JP S61286434 A JPS61286434 A JP S61286434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
building
wall
air flow
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12664785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472936B2 (ja
Inventor
森崎 浩美
和義 金子
雅彦 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12664785A priority Critical patent/JPS61286434A/ja
Publication of JPS61286434A publication Critical patent/JPS61286434A/ja
Publication of JPH0472936B2 publication Critical patent/JPH0472936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、二ニー2ト建物に関する。
[従来の技術] 従来、一般施工の住宅等において、例えば特開昭57−
24748号や実公昭59−38804号に示すような
換気式の建物が提案されている。換気式の建物は、建物
の外壁と内壁との間に空気流通路を備え、さらに外壁の
下方位置に該空気流通路に連通ずる外気流入口を備えて
なる。換気式の建物は、夏季においては床下側の冷気あ
るいは外気流入口から流入される外気が空気流通路を介
して上方に循環できるので建物全体の放熱性能の向上が
図られる利点がある。また冬季においては、暖房器具等
により一上昇された小屋裏側の暖気を空気流通路を介し
て下方に循環できるので建物全体の暖気性能の向上が図
られる利点がある。さらに、建物の外壁と内壁との間に
配設される断熱材が空気流通路を介して循環する空気に
より常時乾燥される状態となり、したがって断熱材が温
めることによる断熱性能の低下が防止できる他、断熱材
をはじめとする壁内での結露の発生を防止することが可
能とされる。このように、換気式の建物は、建物の断熱
性能、放熱性能の向上を図ることが可能となり、四季を
通じての居住環境の向上を図ることができる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記のような換気式の建物の利点をユニット
建物に応用すべくなされたものである。
すなわち、ユニット建物は、予め工場生産される建物ユ
ニットを建築現場において相互に接続して施工される方
式の建物であり、換気式の建物の利点をユニット建物に
応用することで換気式の建物の工業生産率および施工に
要する手間を軽減することができる利点がある。この際
、従来の換気式の建物の利点を備えつつ、相互に接続さ
れる建物ユニット同士の接続における美観を向上させる
必要がある。
本発明は、ユニット建物における居住環境の向上を図る
とともに、ユニット建物を構成する各建物ユニット同士
の接続部での美観の向上を図ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、外壁と内壁との
間に空気流通路を備えた換気式建物ユニットと他の建物
ユニットを相互に接続して形成されるユニット建物であ
って、上記換気式建物ユニットのうち、他の建物ユニッ
トとの接続部の外壁側に外気流通口を形成し、さらに外
気流通口を含む再建物ユニットの接続部外壁を、上記外
気流通口に連通ずる開口部を備えたモールで被覆するこ
ととしている。
[作 用] 本発明によれば、ユニット建物を構成する建物ユニット
に空気流通路を備えることとしたため。
ユニット建物全体の放熱および断熱性能の向上を図るこ
とが可能となり、また、開口部を備えたモールにより、
外気流通口を含めた接続部外壁が被覆されるのでユニッ
ト建物における居住環境の向上を図るとともに、ユニッ
ト建物を構成する各建物ユニット同士の接続部での美観
の向上を図ることが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係り、第4図に示すユニッ
ト建物のI−1線に沿う断面図、第2図および第3図は
それぞれ接続部外壁を被覆するモールを示す断面図、第
4図はユニット建物を示す正面図である。
ユニット建物10は、第3図に示すように基礎11上に
立設され、複数の建物ユニットを接続し、組合わせて施
工される。ユニット建物10を構成する建物ユニットと
しては、基礎11の上部に配設される下階建物ユニット
12と該下階建物ユニット12の上部に配設される上階
建物ユニット13がある。さらに、下階建物ユニット1
2には、サンルームユニット14および玄関ユニット1
5が隣接配置される。また、上階建物ユニット13の上
部には屋根ユニット16が対応配置され、これら各ユニ
ット12.13.14.15.16を相互に接続するこ
とで2階建てのユニット建物10が施工されることとな
る。
基礎11上に配置される下階建物ユニット12は、第1
図に示すように床パネル17の側部に壁パネル18を立
設状態に接続して形成される。床パネル17は床枠組1
9の上部に床板材20を取着してなり、床板材20の下
部には断熱材21が取着される。一方、壁パネル18は
、壁枠組22の内側に石こうボードからなる内壁材23
を、壁枠組22の外側に合板からなる内板材24を取着
し、これらの間には断熱材24Aが介装される。
さらに内板材24の外側には接続片25を介して外壁材
26が取着される。接続片25が介装される一内板材2
4と外壁材26との間には、空気流通路27Aが形成さ
れる。外壁材26の下方には、空気流通路27Aと連通
ずる外気流通口28が形成され、該外気流通口28は屋
外と空気流通路27Aとの間で空気を流入・流出可能と
している。空気流通路27Aの上部には、開口部29が
形成される。このように、床パネル17の側方に壁パネ
ル18を接続してなる下階建物ユニット12は、床パネ
ル17の床枠組19の下方に配設される脚材30により
基礎11上に接続される。
下階建物ユニット12の上部に配設される上階建物ユニ
ット13は、床パネル31の側部に壁パネル32を立設
状態に接続して形成される。床パネル31は床枠組33
の上部に床板材34を取着してなり、床板材34の下部
には断熱材35が取着される。さらに、床枠組33の下
端部には、天井板材36が取着される。天井板材36は
、下階建物ユニット12に対する上階建物ユニット13
の接続状態において、下階建物ユニット12が形成する
部屋空間37に対する天井部を構成するようにしている
。一方、壁パネル32は、壁枠層38の内側に石こうボ
ードからなる内壁材40を、壁枠層39の外側に合板か
らなる内板材41を取着し、これらの間には断熱材41
Aが介装される。さらに内板材41の外側には接続片4
2を介して外壁材43が取着される。接続片42が介装
される内板材41と外壁材43との間には、空気流通路
27Bが形成される。外壁材43の下方には、空気流通
路27Bと連通ずる外気流通口44が形成され、該外気
流通口44は屋外と空気流通路27Bとの間で空気を流
入・流出可能としている。空気流通路27Bの上部には
上方開口部45が形成され、また空気流通路27Bの下
部には下方開口部46が形成される。このように、床パ
ネル31の側方に壁パネル32を接続してなる上階建物
ユニット13は、下階建物ユニット12の壁パネル18
の壁枠層22と上階建物ユニット13の床パネル31の
床枠組33とを釘打ちすること等により下階建物ユニッ
ト12と接続一体化される0両ユニット12.13の接
続は、下階建物−ユニツ)12の空気流通路27Aと上
階建物ユニット13の空気流通路27Bft連通させる
状態で行なわれる。このため、両ユニット12.13を
接続する際に、空気流通路27Aの開口部29と空気流
通路27Bが下方開口部46とが対応するようにしてい
る。
上階建物ユニット13の上部に対応配置される屋根ユニ
ット16は、複数の屋根枠材47を組合わせて形成され
、小屋裏48を備えてなる。屋根枠材47の下部には天
井板材49が取着され、さらに該天井板材49の上面に
は断熱材50が配設される。天井板材49は、上階建物
ユニット13に対する屋根ユニット16の接続状態にお
いて、上階建物ユニー/ ) l 3が形成する部屋空
間51に対する天井部を構成するようにしている。N根
ユニット16には、上階建物ユニッ)13との接続状態
において、壁パネル32と連続される妻壁51が備えら
れる。妻壁51は屋根枠材47に取着され、該妻壁51
は小屋裏48に臨む内壁材52と内壁材52の外側に配
設される外壁材53を備えてなる。内壁材52と外壁材
53との間には接続片54が介装され、内壁材52と外
壁材53との間に空気流通路27Cを形成してなる。
外壁材53の下方には空気流通路27Cと連通する外気
流通口56が形成され、該外気流通口56は゛屋外と空
気流通路27Gとの間で空気を流入中流出可能としてい
る。また、内壁材52にも流通口57が形成され、該流
通口57は小屋裏48と空気流通路27Cとの間で空気
を流入Φ流出可能としている。空気流通路27Gの下部
には開口部58が形成される。なお、屋根二二ツ)16
は、第1図に示すように、屋根面材16Aを備えるとと
もに、小屋裏48を外部に連通ずる換気筒16Bを有し
ている。16Gは、がらりである。
このようにして形成される屋根ユニット16は、上階建
物ユニット13の壁パネル32の壁枠層39と屋根ユニ
ット16の屋根枠材47とを釘打ちすること等により上
階建物ユニット13と接続一体化される0両ユニット1
3.16の接続は、上階建物ユニット13の空気流通路
27Bと屋根ニーニット16の空気流通路27Cを連通
させる状態で行なわれる。このため1両二二ツ)13.
16を接続する際に、空気流通路27Bの上方開口部4
5と空気流通路27Cの開口部58とが対応するように
している。
このようにして、各ユニット12.13.16が接続さ
れることで各ユニツ)12.13.18の空気流通路2
7A、27B、27Cがそれぞれ連通状態となり、内壁
と外壁との間に一つの空気流通路を備えたユニット建物
10が完成されることとなる。
ユニット建物10の外壁のうち下階建物ユニット12の
外壁材26の底部には、長尺状の第1モール59が配設
される。第1モール59は、外気流通口28を含む外壁
材26の底部と、基礎11の間を被覆する状態で配設さ
れる。第1モール59は、第2図に示すようにコ字形の
突出部60を備え、該突出部60の下方には開口部61
が形成される。また、第1モール59の上部には釘孔6
2が穿設される。第1モール59は、釘63を用いて外
壁材26に取着され、該取着は釘孔62を用いて行なう
ようにしている。
また、ユニット建物10の外壁のうち、下階建物ユニッ
ト12と上階建物ユニット13との接続部および上階建
物ユニット13と屋根ユニット16との接続部、には、
それぞれ長尺状の第2モール64が配設される。下階建
物ユニット12と上階建物ユニット13間に配設される
第2モール64は、接続部外壁のうち下階建物ユニット
12の外壁材26と上階建物ユニット13の外気流通口
44を含む外壁材43の部分を被覆する状態で配設され
る。また、上階建物ユニット13と屋根ユニット16間
に配設される第2モール64は、接続部外壁のうち上階
建物ユニット13の外壁材43と屋根ユニット16の外
気流通口56を含む外壁材53の部分を被覆する状態で
配設される。
第2モール64は、第3図に示すように突出部65を備
えてなり、該突出部65の下方には開口部66が形成さ
れる。また、第2モール64の上部には釘孔67が穿設
される。第2モール64は釘″68を用いて、それぞれ
外壁材43または53に取着され、該取着は釘孔67を
用いて行なうようにしている。
このようにして、各ユニット12.13.16の接続部
に取着された第1および第2の各モール59.64は、
それぞれ開口部61と外気流通口28、開口部66と外
気流通口44.開口部66と外気流通口56が連通ずる
状態となり、これにより連通された各空気流通路27A
、27B、27Cと屋外との間で各開口部61.66を
介して空気を流入・流出することが可能となる。したが
って、夏季には、各開口部61.66を介して外気を空
気流通路27A−Cに矢示A方向で流入することが可能
となり、ユニット建物10の放熱が可能となる。また、
冬季には各部屋空間37および51で使用される暖房器
具から発生される暖気を小屋裏48から流通口57を介
して空気流通路27A−Cに流入することが可能となる
。したがって、該空気流通路27A−C内に暖気が矢示
B方向循環されることとなり、ユニット建物10の断熱
性能を維持することが可能となる。
次に、上記実施例の作用を説明する。
上記実施例に係るユニット建物10によれば、ユニット
建物lOを構成する各ユニット12.13.16に、そ
れぞれ空気流通路27A、27B、27Cを備えること
とし、これら空気流通路27A、27B、27Gを連通
ずる状態で各ユニット12.13.16を接続するとと
したため、一つの空気流通路27A−Cを備えたユニッ
ト建物10が施工されることとなる。この結果、ユニッ
ト建物10における放熱および断熱性能の向上を図るこ
とが可能となる。また、ユニット建物10における各ユ
ニット12.13.16の接続部がそれぞれ開口部61
.66を備えた第1および第2の各モール59.64に
より被覆され、さらに各モール59.64は、それぞれ
建物外壁の外気流通口28.44.56を被覆すること
ができるので建物10の外壁接続部の美観を向上するこ
とが可能となる。この際、各モール59.64の開口部
61.66は、それぞれ突出部60ま〜たは65の下方
に配設されるため、開口部61.66への雨水の浸入を
抑制するとともに、モール59.64の側面外観を保持
することが可能となる。このように、ユニット建物10
は、空気流通路27A−Cの存在により居住環境の向上
を図るとともに、各ユニット12.13.16間士の接
続部の美観を各モール59.64により向上させること
が可能となる。
なお、上記実施例においては、各ユニット12.13.
16にそれぞれ空気流通路、27A、27B、27Cを
備えることとしているが、各ユニットのうち、いずれか
のユニットに空気流通路を備えることとし、接続を行な
う他のユニットに空気流通路を有1.ないものとしても
よい。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、外壁と内壁との間に空気流通
路を備えた換気式建物ユニットと他の建物ユニットを相
互に接続して形成されるユニット建物であって、上記換
気式建物ユニットのうち、他の建物ユニットとの接続部
の外壁側に外気流通口を形成し、ざらに外気流通口を含
む両建物ユニットの接続部外壁を、上記外気流通口に連
通ずる開口部を備えたモールで被覆したため、ユニッ統
部での美観の向上を図ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係り、第4図に示すユニッ
ト建物のI−I線に沿う断面図、第2図および第3図は
それぞれ接続部外壁を被覆するモールを示す断面図、第
4図はユニット建物を・示す正面図である。 10・・・ユニット建物、12・・・下階建物ユニット
、13・・・上階建物ユニット、16・・・屋根ユニッ
ト、23.32.51・・・内壁材、26,43.53
・・・外壁材、27A、27B、27C・・・空気流通
路、28.44.56・・・外気流通口、59・・・第
1モール、64・・・第2モール。 特許出願人  積水化学工業株式会社 代表者  廣 1) 馨

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外壁と内壁との間に空気流通路を備えた換気式建
    物ユニットと他の建物ユニットを相互に接続して形成さ
    れるユニット建物であって、上記換気式建物ユニットの
    うち、他の建物ユニットとの接続部の外壁側に外気流通
    口を形成し、さらに外気流通口を含む両建物ユニットの
    接続部外壁を、上記外気流通口に連通する開口部を備え
    たモールで被覆してなるユニット建物。
JP12664785A 1985-06-11 1985-06-11 ユニット建物 Granted JPS61286434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12664785A JPS61286434A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 ユニット建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12664785A JPS61286434A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 ユニット建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286434A true JPS61286434A (ja) 1986-12-17
JPH0472936B2 JPH0472936B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=14940378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12664785A Granted JPS61286434A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 ユニット建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286434A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148912A (en) * 1976-06-03 1977-12-10 Nat Jutaku Kenzai Unit residence
US4073104A (en) * 1974-04-19 1978-02-14 Bolanz Gerrit M Building construction system
JPS5346975A (en) * 1976-10-09 1978-04-27 Degussa Thiazolidinee44carbonitrile and its preparation
JPS5721109U (ja) * 1980-03-02 1982-02-03
JPS58184126U (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 神田橋 貞夫 建物見切部の換気装置
JPS5989915U (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 積水化学工業株式会社 ユニツト住宅の屋根裏換気装置
JPS6085140A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 永井 成二郎 構造体内の中空層の連通と通排気システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112430A (en) * 1974-07-19 1976-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Menhatsunetsutaino seizohoho

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073104A (en) * 1974-04-19 1978-02-14 Bolanz Gerrit M Building construction system
JPS52148912A (en) * 1976-06-03 1977-12-10 Nat Jutaku Kenzai Unit residence
JPS5346975A (en) * 1976-10-09 1978-04-27 Degussa Thiazolidinee44carbonitrile and its preparation
JPS5721109U (ja) * 1980-03-02 1982-02-03
JPS58184126U (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 神田橋 貞夫 建物見切部の換気装置
JPS5989915U (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 積水化学工業株式会社 ユニツト住宅の屋根裏換気装置
JPS6085140A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 永井 成二郎 構造体内の中空層の連通と通排気システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472936B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761864A (en) Thermally insulated building and a building panel therefor
JPS61286434A (ja) ユニット建物
JPH1082097A (ja) 壁内通気構造を持つ建物及び建物ユニット
JP3972131B2 (ja) 住宅の通気工法
JP3368486B2 (ja) 建築構造及びそれを備えた建物
JPH0526170Y2 (ja)
JP2559147B2 (ja) 高通気性住宅
JP2935359B1 (ja) 建築用下地板
JPH0520812Y2 (ja)
JPS6317765Y2 (ja)
JPH04194175A (ja) 改修した快適住宅
JPH09328828A (ja) 断熱気密パネルおよびそれを用いた断熱気密壁の施工方法
JP2000054518A (ja) 通気性を有する建築物の構造
JPH0326821Y2 (ja)
JPH0874342A (ja) 戸建住宅
JPS6339307Y2 (ja)
JPH0712488Y2 (ja) 空気取入欠込付片面パネル
JP3080479B2 (ja) 建物の換気装置
JP2559148B2 (ja) 高通気性住宅
JPH0213631Y2 (ja)
JPH0512405Y2 (ja)
JPS63263335A (ja) 家屋
JPH085116A (ja) 建築物のエアフローシステム
JP2000027326A (ja) 建物の通気構造及びユニット建物の通気構造
JPH10280574A (ja) 木造建造物及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees