JPS61283979A - Icカ−ド - Google Patents

Icカ−ド

Info

Publication number
JPS61283979A
JPS61283979A JP60125664A JP12566485A JPS61283979A JP S61283979 A JPS61283979 A JP S61283979A JP 60125664 A JP60125664 A JP 60125664A JP 12566485 A JP12566485 A JP 12566485A JP S61283979 A JPS61283979 A JP S61283979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
transmission
antenna
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125664A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Yaegashi
八重樫 節雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP60125664A priority Critical patent/JPS61283979A/ja
Publication of JPS61283979A publication Critical patent/JPS61283979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカード本体に半導体集積回路等を内蔵しリーダ
/ライタとデータの書込み/読出しを行うICカードに
かかり、特に、リーダ/ライタと非接触にデータの書込
み/読み出しが行なえるようにしたICカードに関する
〔発明の技術的背景〕
ICカードは、カード本体に半導体メモリを主とする半
導体集積回路を内蔵仝せたものであり、記憶容量が格段
に大きいこと等により、この種カードとして従来から用
いられていた磁気カードに代わって多種・多量の情報を
取扱える携帯形情報媒体として利用されつつある。
第4図は従来のICカードにおける情報授受の方式を示
しており、1はマイクロコンピュータ。
メモリ等の素子を内蔵し、これら素子に対する信号の電
気的導出を行う接触端子をカード本体の表面に設けたI
Cカードであり、2はICカード1が挿入されるとその
接触端子を介して必要な情報を授受するリーダ/ライタ
であり、3はこのり一ダ/ライタ2による情報を図示し
ないホストコンピュータ等に伝送する通信ケーブルであ
る。このような構成にあってICカード1をリーダ/ラ
イタ2に挿入すると、接触端子を介して内蔵素子から個
別識別コード(ID情報)がホストコンピュータに送出
され、ここで照合結果が正しければ内蔵素子にアクセス
可能となる。
〔背景技術の問題点〕
上述したように従来のICカードは信号授受を接触式で
行うものであるため、ICカードを、例えば物流におけ
る情報交信システムに適用しようとすると諸々の不具合
があった。即ち、情報が付与される対象が人である場合
は、その人自身がICカードを携帯しており、情報交信
を必要とするときは人自身がICカードを取出してリー
ダ/ライタに挿入しなければならない。一方、情報が付
与される対象が荷物或いは車両である場合において情報
交信が必要とするときは、例えば運転手は、車から降り
てリーダ/ライタが設置されている所に出向きICカー
ドをリーダ/ライタに挿入しなければならず、面倒であ
る。これは従来のICカードが接触式であることにその
原因がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的は
、非接触式にデータの交信が可能なICカードを提供す
ることにある。
(発明の概要〕 かかる目的を達成するために本発明によるICカードは
、カード本体に、少なくともデータの処理・記憶が可能
なマイクロコンピュータ及びメモリと、このマイクロコ
ンピュータ及びメモリに授受されるデータを変調/復調
する送受信部と、この送受信部により変調/I調された
電波を送波/受波するアンテナ部と、これらマイクロコ
ンピュータ及びメモリ並びに送受信部に電源を供給する
電源部とを内蔵し、非接触にデータの自込み/読出しが
行なえるようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明にかかるICカードを図面に示す一実施例に
従い説明する。第1図は本実施例のICカードの本体に
内蔵される電気要素の回路図である。
第1図において11はデータの処理・記憶が可能なマイ
クロコンピュータ、12はメモリ、13はマイクロコン
ピュータ11及びメモリ12に授受されるデータを変調
する送信部、14はマイクロコンピュータ11及びメモ
リ12に授受されるデータを復調する受信部、15は送
受信部13゜14により変調/復調された電波を送波/
受波するアンテナ部、16はマイクロコンピュータ11
゜メモリ12.送受信部13.14に電源を供給する電
源部、17は受信部14からの指令に応動して電源部1
6のオン/オフを行う電源スィッチ、1日はアンテナ1
5を送波/受波に切換えるアンテナスイッチである。
ここで、マイクロコンピユータ11.メモ−1j12、
送受信部13.14は集積回路化された素子として構成
され、カード本体に内蔵されている。
また、アンテナ15は例えばプリントコイル城を用い、
電源部16は厚さ1mm程度のリチウム電池等を用い、
電源スイッチ17.アンテナスイッチ18は例えばパネ
ルスイッチ等を用いる。この場合第1図の回路全体をプ
リント配線板に実装し、これをカード本体に内蔵した構
成であってもよい。
尚、図示T/RはこのICカードとデータ交信を行うリ
ーダ/ライタ及びホストコンピュータを含む送受信系で
ある。
次ぎに上記の如く構成された本実施例の作用を、トラッ
ク物流に応用した一例を示す第2図を参照して説明する
第2図はトラック物流に応用した一例を示す模式図であ
る。第2図においては第1図の構成のICカードICC
がトラックCAの前方に取付けられる。21はICCカ
ードICCらの送信波を検知してその接近を知らせる接
近検出センサ、22はICカーt’Iceからの送信波
を受信する受信アンテナ及び受信機からなる受信系、2
3はICCカードICC対して送信波を送信する送信ア
ンテナ及び送信機からなる送信系、24は送受信状態を
表示する表示器であり、これらは例えばボールPOに設
置される。25は送受信□系2′2゜23と図示しない
ホストコンピュータとの連係をとり送受信系22.23
に所定のコントロール指令を与えるコントローラである
第2図に示す応用例では第3図に示すような動作流れに
従って動作する。
第3図においてステップS1としてトラックCAが送受
信系22.23がiQ冒されている付近に接近してIC
CカードICC交信範囲に入ると、接近検出センサ21
が接近状態を検出してコン1−ローラ25に検出信号を
与え、これによりコントローラ25は送受信系22.2
3を動作可能状態に設定する。ここで表示器24は“ス
タート°′の表示を行う。
ステップS2としてICカードICChlらは予めメモ
リ12に配憶されているID情報が読み出され、マイク
ロコンピュータ11.送信部13を通って変調され、ア
ンテナスイッチ18を介してアンテナ15から複数回送
信電波として送波される。   ・ この10情報を含んだ送信波は受信系22で受波され、
ここで**され元のID情報がコントローラ25を介し
て図示しないホストコンピュータに送出され、ステップ
S3として交信対象のカードであるか否か等の照合がな
される。照合の結果一致していればステップS4に進み
、ここで表示器25は“照合一致″の表示を行う。また
、不一致であればステップS1の状態に戻る。
ステップS4では、コントローラ25からの指令で送信
系23からICCカードICC対してチェック信号を送
波する。このチェック信号はICカード■CCが送受信
可能であるか否かをチェックするための信号である。
ステップS5としてチェック信号により送受信が可能な
状態にあると判定されると、送受信系22.23により
必要な情報がICカードICCに送受波され、これによ
りICCカードICCメモリ12は所定のアクセスがな
される。尚、送受信可能な状態でないと判定された場合
はステップS4に戻る。ここで、送受信系22.23か
らICCカードICCの情報の送受信を複数回行ない、
複数回同一データが受信されたとき正しいデータが受信
されたとみなしたり、また、その情報にはパリティピッ
ト、CRCビットを付加したりして、交信の信頼度の向
上を図るようにする。ここで表示器24は“交信中”と
表示する。ステップS7として交信が終了したとなると
表示器24に゛終了”を表示して動作終了となり、終了
していないとステップS6に戻る。
以上の如くの本実施例によれば以下の如くの作用効果を
奉する。
■ ICカードと情報授受対象(従来においてはリーダ
/ライタであり、本実施例では送受信系22.23であ
る)とは非接触式で情報授受がなされるので、物流に応
用した場合でもわざわざ運転手が降車してICカードを
持ち運ぶ等の煩わしが解消される。
■ 非接触式、即ち従来における接触端子を用いないで
信号授受がなされるので、カードの摩耗が生じなく、ま
た、静電気によるカード破壊等も生じない。
■ 上記応用例では、トラックCAにICカードICC
を取付ける例として説明したが、情報が付与される移動
体として人、荷物等に取付ける例であってもよく、この
場合も移動体に対して必要な情報が非接触式に授受する
ことができる。
第2図ではICカードICCの接近をICカードICC
からの送信で検知するようにしたが、別途に赤外線セン
サ等の各種接近センサを設け、このセンサ出力でICカ
ードICCの接近を検知するようにしてもよい。この他
に本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形、応用
が可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、カード本体に、少な
くともデータの処理・記憶が可能なマイクロコンピュー
タ及びメモリと、このマイクロコンピュータ及びメモリ
に授受されるデータを変調/復調する送受信部と、この
送受信部により変調/復調された電波を送波〆受波する
アンテナ部と、これらマイクロコンピュータ及びメモリ
並びに送受信部に電源を供給する電源部とを内蔵したの
で、非接触にデータの書込み/読出しが行なえるICカ
ードが提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるICカードの一実施例を示す電
気回路図、第2図は同実施例を用いた応用例を示す模式
図、第3図は第2図の動作を示す流れ図、第4図は従来
例を説明するための図である。 11−・・マイクロコンピュータ、12・・・メモリ、
13・・・送信部、14・・・受信部、15・・・アン
テナ部、16・・・電源部、17・・・電源スィッチ、
18・・・アンテナスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  カード本体に、少なくともデータの処理・記憶が可能
    なマイクロコンピユータ及びメモリと、このマイクロコ
    ンピュータ及びメモリに授受されるデータを変調/復調
    する送受信部と、この送受信部により変調/復調された
    電波を送波/受波するアンテナ部と、これらマイクロコ
    ンピュータ及びメモリ並びに送受信部に電源を供給する
    電源部とを内蔵し、非接触にデータの書込み/読出しが
    行なえるようにしたことを特徴とするICカード。
JP60125664A 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド Pending JPS61283979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125664A JPS61283979A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125664A JPS61283979A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283979A true JPS61283979A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14915602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125664A Pending JPS61283979A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153396A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Mitsubishi Electric Corp 耐熱・耐水idカード装置
EP0496610A2 (en) * 1991-01-23 1992-07-29 Texas Instruments Holland B.V. Interrogating station for identification purposes, with separate transmitting and receiving antennae
EP1284469A1 (en) * 2000-05-22 2003-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ic card
JP2003309495A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Seiko Instruments Inc データ電送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211679A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ticket for passage
JPS59151274A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Toshiba Corp 情報媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211679A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ticket for passage
JPS59151274A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Toshiba Corp 情報媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153396A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Mitsubishi Electric Corp 耐熱・耐水idカード装置
EP0496610A2 (en) * 1991-01-23 1992-07-29 Texas Instruments Holland B.V. Interrogating station for identification purposes, with separate transmitting and receiving antennae
US5247304A (en) * 1991-01-23 1993-09-21 Texas Instruments Incorporated Interrogating station for identification purposes, with separate transmitting and receiving antennae
EP1284469A1 (en) * 2000-05-22 2003-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ic card
EP1284469A4 (en) * 2000-05-22 2004-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd SMART CARD
US7055752B2 (en) 2000-05-22 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card
JP2003309495A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Seiko Instruments Inc データ電送装置
US7248894B2 (en) 2002-04-16 2007-07-24 Seiko Instruments Inc. Data transfer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534559B1 (en) Chip card allowing remote identification
JP3519491B2 (ja) Icカード
EP3480738B1 (en) Rfid tag
EP2164029B1 (en) Non-contact IC apparatus
US20080032626A1 (en) Portable electronic apparatus with near field communication (nfc) application and method of operating the portable electronic apparatus
TW200820097A (en) RFID tags, RFID electronic devices and related methods for theft-prevention and data transmission
WO2000023942A1 (en) Card with display function
JP2001155120A (ja) Rfidリーダライタ付ポータブルターミナル
JPS61283979A (ja) Icカ−ド
JPH03209589A (ja) 送受信方式
JPH10289296A (ja) 非接触icカード
JP2012022669A (ja) 携帯用通信装置および、これを用いたicカードシステム
JPH10261053A (ja) 無線カードアダプタ
CN2884333Y (zh) 一种三卡合一读卡的读卡器装置
JP2000194803A (ja) 非接触icカ―ド用リ―ダ/ライタ及び非接触icカ―ドシステム
WO2008047338A1 (en) Multi-function contactless data transaction transponder
JP2001184467A (ja) 非接触情報媒体システム
JP2001283163A (ja) Icカードのリーダライタ装置
CN100424723C (zh) 一种用于机车监控装置数据读写与存储的无线ic卡
JP4811549B2 (ja) 補助電源付情報記録媒体
JP2007257543A (ja) 複合携帯可能電子装置および複合icカード
JPH0935028A (ja) 補助電源付き非接触情報記録媒体
CN218069316U (zh) 柔性显示型指纹智能卡
JP2682233B2 (ja) 移動体識別装置
JPH11306299A (ja) データキャリアシステムとその制御方法