JPS61283672A - 感圧性接着剤組成物 - Google Patents

感圧性接着剤組成物

Info

Publication number
JPS61283672A
JPS61283672A JP12508385A JP12508385A JPS61283672A JP S61283672 A JPS61283672 A JP S61283672A JP 12508385 A JP12508385 A JP 12508385A JP 12508385 A JP12508385 A JP 12508385A JP S61283672 A JPS61283672 A JP S61283672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
adhesive
block copolymer
styrene block
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12508385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560510B2 (ja
Inventor
Nobuo Nagira
柳楽 修男
Tatsuji Nakagawa
中川 辰司
Yasuhiro Sakanaka
坂中 靖弘
Yasuhiro Miki
康弘 三木
Hitoshi Kuroki
黒木 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12508385A priority Critical patent/JPS61283672A/ja
Publication of JPS61283672A publication Critical patent/JPS61283672A/ja
Publication of JPH0560510B2 publication Critical patent/JPH0560510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は包装用テープ、マスキングテープ、家具、家電
製品などのステッカ−やラベルを始めとしてカーペット
クリーナー用粘着紙や医療用粘着シート等に利用される
感圧性接着剤組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
従来感圧性接着剤(以後粘着剤と称す)とじては、天然
ゴムや合成ゴムを主成分とし、これに粘着付与剤、軟化
剤、老化防止剤等を添加したものを有機溶媒に溶かした
溶剤型のものと、アクリル酸エステル共重合体のような
アクIJ /l/系重合体を主剤として、これに前記粘
着付与剤等を加えてエマルジョン化した水性型のものが
使用されてきた。
しかし、前者は有機溶剤を使用するため引火による火災
や作業者の毒性に対する危険性があり、また、−1水性
型は耐水性が劣ること、水の乾燥工程に多大のコストが
かかる等の欠点があった。そこで近年熱可塑性ポリマー
を主成分とする溶剤を使わないホットメルトタイプの粘
着剤の出現を見た。このホットメルトタイプの粘着剤は
乾燥工程が不要のため無公害であることと同時に生産コ
ストが低減できるという特徴がある。
スチレン・イソプレン番スチレンブロック共ffi合体
(以下S工Sと略す)やスチレン・ブタジェン・スチレ
ンブロック共重合体(以下SBSと略す)のようなスチ
レン系ブロック共重合体は加工性にすぐれた熱可塑性ゴ
ムで先に述べたホットメルトタイプの粘着剤を構成する
ベースポリマーとしてよく使用されている。これらの重
合体を使用したホットメルトタイプ粘着剤はトータルコ
ストが低床であるのみならずタック、剥離強度にすぐれ
ているが耐光性および保持力が劣る。すなわち、日光に
さらすと剥離強度が低下し、また高負荷では保持力が十
分でないため使用が制限されてきた。
これを解決するための手段としては粘着付与剤や老化防
止剤の選択と配合割合の最適化などの方法がとられてい
るが剥離強度と保持力を同時にバランスよく生み出すこ
とはこれら低分子量成分の配合や選択では困難で、また
、耐光性の向上についても満足の行く結果とは言えなか
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、このように従来ペースポリマーとして
スチレン系ブロック共重合体のみを使用した時は、十分
満足の行く結果の出なかりた保持力や耐光性の向上をは
かる手段を与えようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は粘着剤のペース・ポリマーとしてクロロ
スルホン化ポリオレフィンとスチレンブロック共重合体
の混合物を用いることで耐光性や剥離強度、保持力の向
上をはかるところにある。
即ち、本発明はクロロスルホン化ポリオレフィン100
重量部に対しスチレン系ブロック共重合体10〜800
重量部を混合したものを主成分とする感圧性接着剤組成
物にある。以下にその詳細について説明する。
〔作用〕
スチレン系ブロック共重合体をペースポリマーとする粘
着剤はこれに通常粘着付与剤、軟化剤。
充填剤、老化防止剤を溶融混練することで得られる。こ
の粘着剤は先にも述べた如く重包装用テープ、マスキン
グテープなどに適用する時保持力が十分でなくまた長期
に日光にさらされた時粘着力を失なうなどの欠点がある
。本発明者等はこれら     3の点を改良すべく鋭
意研究を重ねた結果、ベースポリマーとしてクロロスル
ホン化ポリオレフィンとスチレン系ブロックダリマー共
重合体の混合物を用いることで解決できることを見出し
た。クロロスルホン化ポリオレフィンとしてはクロロス
ルホン化ポリエチレン(以下PK−01Mと略す)及び
/またはクロロスルホン化エチレン酢酸ビニル共重合体
(以下ICVA−O9Mと略す)が好ましい。EVA−
08MはBE−08Mにくらぺて一層粘着力を高め相溶
性を改善する。PE−08MあるいはIVA−CISM
の原料ポリエチレンあるいは原料エチレン酢酸ビニル共
重合体は特に製法は問わないがメルト・インデックスが
1〜1509/10分のものが好ましい。
メルトインデックスが1未満だと配合時にニーダ−で混
練する際溶融粘度が高過ぎて均一な混練が困難となり、
溶媒に溶かす場合も液の粘度が高過ぎるか溶解不能とな
る。メルトインデックスが150を越えると出来た粘着
剤の保持力の向上が十分でない。なお、混練の容易さや
溶媒への溶解のし易さの点から高圧法ポリエチレンが好
ましい。
また、通常のポリエチレンのかわりにエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を用いるとより粘着力のすぐれたものが出
来るがこの場合前記重合体中の酢酸ビニル量は5〜30
重量%のものが粘着力と耐光性のバランスの点より好ま
しい。
クロロスルホン化物の製法は問わないが塩素量20〜4
5重j1%、硫黄量6重量%以下の物が好ましい。塩素
量が20重ffi%未満ではOSM中の結晶の影響で、
45重量%以上では塩素の凝集力の影響で剛性が強過ぎ
るためニーダ−での混練り性や溶剤に対する溶解性が悪
く粘着力の向上も十分でない。また、硫黄量が3重量%
を越えると混練時の発熱等でOSMがゲル化し易くなり
粘着力の乏しいものとなる。特に凝集力の向上を望む場
合は自然架橋または熱架橋が可能なことから硫黄量は1
5%以上が好ましい。
IcTA−03Mも特に製法は問わないが塩素量は10
〜45重ffi%、硫黄量は3重ffi%以下であるこ
とが好ましい。塩素量が10重量%未満では得られる粘
着剤の凝集力の向上が十分でなく、45重ffi%を越
えると粘着力の向上が不十分である。
また硫黄量が3重量%を越えると混線時の発熱等でEV
A−08Mがゲル化し粘着力が乏しくなる。
特に凝集力の向上を望む時は自然架橋または熱架橋が可
能なことから硫黄量は(L3%以上が好ましい。
本発明におけるSXSおよび/またはSBSとOSMお
よび/またはE’VA−03Mの混合割合はS工Sおよ
び/または5BS100重量部に対し10〜800重量
部、好ましくは50〜300重量部であり、10重量部
未満では保持力、耐光性の向上効果が十分でなく、80
0重量部を越えるとタックが低下する。
通常、前記ベースポリマー混合物に粘着付与剤。
軟化剤、老化防止剤、受酸剤を添加しニーダーで溶融混
練して粘着剤とする。粘着付与剤はテルペン樹脂9石油
樹脂、ロジンおよびその誘導体が眉いられ軟化剤にはす
7テン系プロセス油等が用いられる。できた粘着剤はこ
のままホットメルトタイプの粘着剤として使用できるが
、もち論これらのポリマーや配合剤をトルエンや酢酸エ
チルのような有機溶媒に溶かして溶剤型として使用する
のも何ら本発明の目的より外、れるものではない。
本発明においては受酸剤は必須成分であり、これがない
とクロロスルホン化物の分解による装置の腐食やポリマ
ーのゲル化を促進し好ましくない。
受酸剤としては例えば金属酸化物やエポキシ化合物が用
いられる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によればスチレン
系ブロック共重合体を主成分とする粘着剤の耐光性、剥
離強度、保持力の向上をはかることができる。
〔実施例〕
本発明を以下に実施例を挙げることにより説明する。
実施例1 メルトインデックス2(117/10分、酢酸ビニル含
量20重量%のエチレン酢酸ビニル共重合体を四塩化炭
素中でクロロスルホン化して塩at30重量%重量%型
硫黄量0.8重量TA−03Mを得た。これとカリフレ
ックスTR1107(シェル化学製s工S)をペースポ
リマーとして内容y13tのニーダ−を用い次の手順で
粘着剤を調整した。配合は表1に示すが、全量8009
となるようにしジャケット温度は90℃に保った。
1、 粘着付与剤と老化防止剤、受酸剤を投入し10分
間溶融混練した。
2、  sxsとに’VA−O3Mを投入し20分間溶
融混練した。
五 軟化剤を投入し更に20分間溶融混練した。
4、 出来た粘着剤をドクターブレードで離型紙に塗り
、その後上質紙に転写し粘着剤シートを調整した。
これをJ工5−Z−0237に定める方法によりポール
タック、粘着力(180度引きはがし法)、保持力を測
定した。なお粘着シートは高圧水銀灯照射前後のポール
タックを比較することで行った。
結果は表1に示す。
実施例2 メルトインデックス4 g/l 0分、 酢[ビニル含
量26重量%のエチレン酢酸ビニル共重合体をクロロス
ルホン化して塩素量29.7重量%、硫黄、1lcL7
重j1%(7)ETA−08Mを得た。これとカリフレ
ックスTR1117(シェル化学[s工S)をベースポ
リマーとして実施例1と同様な装置。
条件2手順で粘着剤を調整した。これをもとに実施例1
と同様にして粘着剤塗工品を作製し試験した。配合およ
び結果は表1に示す。
実施例3 メルトインデックス109710分、密度α9219/
aaの高圧法ポリエチレンをクロロスルホン化した塩緊
社30重量%、硫黄ji 1.4重量%の05M(!:
カリフレックスTR1101(シェル化学製S B S
 )をペースポリマーとして実施例1と同様な方法で粘
着剤塗工品を作製し、試験に供した。結果を表1に示す
実施例4 実施例1に示すものと同様な配合で直接溶解により溶剤
型粘着剤を調整した。すなわちガラスビンに配合剤と溶
媒を入れ、ガラスピーズを添加してボールミル上で溶解
した。出来た粘着剤は実施例1と同様にして粘着剤シー
トを作製評価した。
比較例 実施例1においてペースポリマーとしてS工Sのみを使
用した以外は配合、装置9条件等同様にして粘着剤シー
トを作製し試験に供した。結果を表1に示す。
以上衣1よりわかるように杢発明によればペースポリマ
ーとしてS工Sおよび/またはSBSのみを用いた場合
に比較し、保持力、耐光性にすぐれた粘着剤を得ること
ができる。
注1 エスコレッッ1304   エツソ製テルペン変性フェ
ノール樹脂シェルフレックス371N シェル製ナフテ
ン系プロセス油アレテージRO月旧イヒ閂四 超ヒ方止
剤ツクラックTNP      大向新興製老化防止剤
フェロ909       8産7エロ有機化学製エポ
キシ化合物MgO+150       節Mイビ柑腿
 酸化マグネシウム注2 保持力の判定法 JIS Z 02571c従い40℃で1に9の荷重を
かけ、60分でシートがズレ落ちるかどうかで判定した
耐光性の判定法 サンシャイン・ウェザ−メーター(スガ試験機■製)を
用い、降雨なしで2時間、アーク照射し照射前後の剥離
強度(JIS Z 0237によるステンレス板を用い
た180°引きはがし法による)を測定した。初期値に
対する変化割合が±30%以内のものをOそうでないも
のを×とし、た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロロスルホン化ポリオレフィン100重量部に
    対しスチレン系ブロック共重合体10〜800重量部を
    混合したものを主成分とする感圧性接着剤組成物。
JP12508385A 1985-06-11 1985-06-11 感圧性接着剤組成物 Granted JPS61283672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12508385A JPS61283672A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 感圧性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12508385A JPS61283672A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 感圧性接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61283672A true JPS61283672A (ja) 1986-12-13
JPH0560510B2 JPH0560510B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=14901409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12508385A Granted JPS61283672A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 感圧性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283672A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113769A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Tosoh Corp 接着用組成物及び接着用組成物を用いた積層体
JP2000516833A (ja) * 1997-03-20 2000-12-19 イオメッド インコーポレイテッド 自給型水和システムおよびイオン浸透療法用生体電極
JP2010126698A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The マスキング用剥離性粘着テープ
JP2020037642A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 東ソー株式会社 樹脂発泡体用組成物
CN112602687A (zh) * 2020-12-15 2021-04-06 北京诗瑶科技有限公司 一种消除室内爬虫的环保方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113769A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Tosoh Corp 接着用組成物及び接着用組成物を用いた積層体
JP2000516833A (ja) * 1997-03-20 2000-12-19 イオメッド インコーポレイテッド 自給型水和システムおよびイオン浸透療法用生体電極
JP2010126698A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The マスキング用剥離性粘着テープ
JP2020037642A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 東ソー株式会社 樹脂発泡体用組成物
CN112602687A (zh) * 2020-12-15 2021-04-06 北京诗瑶科技有限公司 一种消除室内爬虫的环保方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560510B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW593614B (en) Rubber-acrylic adhesive formulation
US4618640A (en) Hot-melt adhesive compositions comprising a partially (fumarized and/or maleinized) disproportionated rosin ester tackifier
JP6842942B2 (ja) 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着テープ
CN109054688B (zh) 热老化不失粘热熔型压敏胶及其制备方法
TW201542605A (zh) 非晶型丙烯-乙烯共聚物
JPH11323072A (ja) ブロック共重合体組成物およびその粘着剤用途
JPS6392617A (ja) 接着剤用タツキフアイヤ−
CN110734719A (zh) 改性热熔压敏胶及其制备方法
US4105718A (en) Peroxide treated substantially amorphous polyolefin/hydrocarbon rubber blends useful as pressure-sensitive adhesives
CN108699412B (zh) 低能量表面基材用粘合剂组合物
JPS61283672A (ja) 感圧性接着剤組成物
EP0466911B1 (en) Tackifiable acrylic emulsion pressure-sensitive adhesive having excellent low-temperature performance
JP4559084B2 (ja) ゴム‐アクリル接着剤配合物
JPH11302496A (ja) 重合体組成物
JPH07102229A (ja) 粘着剤組成物
JPS6026515B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
CN111690354A (zh) 一种自交联标签用热熔胶及其制备方法
JP3342910B2 (ja) ホットメルト組成物
JP2000204334A (ja) 加熱安定性に優れたホットメルト接着剤組成物
JPH0623359B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH06346037A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPH0345676A (ja) 感圧接着剤用樹脂組成物
JP2878732B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH03281587A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPS63256672A (ja) 水性粘着剤組成物