JPS6128260B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128260B2
JPS6128260B2 JP55092438A JP9243880A JPS6128260B2 JP S6128260 B2 JPS6128260 B2 JP S6128260B2 JP 55092438 A JP55092438 A JP 55092438A JP 9243880 A JP9243880 A JP 9243880A JP S6128260 B2 JPS6128260 B2 JP S6128260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
document
document surface
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55092438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717263A (en
Inventor
Hiroshi Mitsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9243880A priority Critical patent/JPS5717263A/ja
Publication of JPS5717263A publication Critical patent/JPS5717263A/ja
Publication of JPS6128260B2 publication Critical patent/JPS6128260B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • H04N1/484Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components with sequential colour illumination of the original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は原稿面上に印刷された数種類の色の
書画を、それぞれ色分離して読みとることのでき
る原稿読取装置に関するものである。
従来フアクシミリやOCR等の原稿読取装置に
は第1図に示す構成のものがある。図において1
は原稿、2は原稿1を搬送するための駆動ロー
ラ、3は原稿を照明するための螢光灯、4はレン
ズ、5はCCD撮像素子のような固体撮像素子で
ある。
上記原稿1の書画はレンズ4によつて固体撮像
素子5の受光面上に結像し光電変換される。この
場合、原稿面1aの横方向の読取走査(主走査)
は、固体撮像素子5に内蔵されたシフトレジスタ
によつて電子的に行なわれ、原稿面の縦方向の読
取走査(副走査)は、駆動ローラ2により原稿1
を矢印Aの方向に連続あるいは間欠に搬送するこ
とにより行う。これにより、原稿面1aは1ライ
ンずつ読み取られる。光電変換系の分光感度特性
は、概略、眼の比視感度特性に合せられており、
したがつて光電変換信号のレベルは原稿の濃度に
比例したものとなる。この光電変換信号を所定の
閾値で2値信号に変換することにより文字や画像
からなる情報が読みとれる。
従来の原稿読取装置は以上のように構成されて
いるので、原稿面1aの書画の濃度にだけ関係し
た読みとりが行なわれ、書画の色には無関係であ
る。一般に、色彩画像を忠実に読みとるために
は、テレビカメラに採用されているような複雑な
色分離光学系と複数個の撮像素子を必要とする
が、フアクシミリやOCR等の原稿読取装置にお
いては、赤と黒で書かれた原稿や特定の色でマー
クをした原稿を対象とするため、忠実な色再現の
必要性は少ない。したがつて、簡単な装置で色を
判別できる装置が望まれる。
この発明は、第1図の従来の読取装置と同程度
の簡単な光学系により、原稿上の複数個の色を分
離して読みとることのできる原稿読取装置を提供
することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第2図において、6は赤色螢光灯、7は青色
螢光灯である。他の符号で示す部分は、第1図と
同等の部分を示す。
この発明は、原稿1を固体撮像素子5の主走査
と同期させて間欠的に搬送し、原稿1の停止期間
中に赤色螢光灯6および青色螢光灯7を順次点灯
して、2色の照明光を交互に原稿面に放射し、固
体撮像素子5から光電変換された電気的な色信号
である赤信号と青信号をとり出し、上記赤信号と
青信号に所定の演算を行なつて、それぞれの色部
分を示す赤色部信号、青色部信号、黒色部信号お
よび白色部信号を分離形成するものである。
つぎに、第2図の構成の動作を第3図のタイム
チヤートにしたがつて説明する。
固体撮像素子5は第3図Aに示すように連続に
走査する。周知のように固体撮像素子の動作は蓄
積モードで動作する。すなわちn0の走査期間に蓄
積した信号は次のn01の走査期間に出力し、n01
走査期間に蓄積した信号は次のn02の走査期間に
出力する。このように一つの走査期間に信号の蓄
積と出力を同時に行ないながら、順次光電変換し
ていく。したがつて、いま第3図BおよびCに示
すように走査期間n0,n1,n2……に赤色螢光灯を
点灯し、走査期間n01,n11,n21……に青色螢光灯
を点灯すると、走査期間n01,n11,n21……に赤信
号が、走査期間n02,n12,n22……に青信号が得ら
れる。このとき、第3図Eに示すように、赤色螢
光灯6と青色螢光灯7が消灯中に原稿が1ライン
分だけ移動し、点灯中に原稿が停止するよう原稿
の搬送を行なえば、原稿面のすべての走査線に対
して、つまり1ラインごとに、それぞれ対となつ
た赤信号と青信号が得られる。
つぎに、この赤信号と青信号から色部分信号で
ある赤色部信号、青色部信号、黒色部信号および
白色部信号を分離形成する方法を説明する。
第4図は原稿面に印刷された赤、青、黒および
原稿面地膚の白の各色に対する分光反射率特性を
示す。いま、赤色螢光灯6として第5図に示すよ
うな600〜650nmの放射波長帯域を有する螢光灯
を使用し、青色螢光灯7として、400〜500nmの
放射波長帯域を有する螢光灯を使用する。こうす
ると各波長帯域において、赤と青の反射率に大き
な差がある(第4図参照)ので都合がよい。この
ときの赤信号(Vrとする)と青信号(Vbとす
る)を、第6図に示す色分離回路15によつて信
号処理する。
第6図において、8は遅延回路、9は減算回
路、10,11および12は値化回路、13はゲ
ート回路で、上記各回路9〜13が演算回路14
を構成している。第6図の色分離回路15の動作
を第7図の信号波形図にしたがつて説明すると、
いま、第7図Aに示すように、原稿面を矢印方向
に走査して赤色螢光灯からの光にもとづく赤信号
Vrと青色螢光灯からの光にもとづくVbとを得
る。赤信号Vr青信号Vbをそれぞれ第7図B,C
に示す。つぎに赤信号Vrを遅延回路8で一走査
期間だけ遅延したあと、減算回路9で赤信号Vr
から青信号Vbを減算して差信号Vr−bを作る。
差信号Vr−bは第7図Dに示すように赤色部分
で正の信号、青色部分で負の信号、黒色部分およ
び白色部分では零に近い信号レベルとなる。い
ま、差信号Vr−bを図のyおよびzで示す閾値
を有する2値化回路10および11で2値信号に
変換すると、2値化回路10からは2値信号から
なる赤色部分信号VRが、2値化回路11からは
2値信号からなる青色部分信号VBが、それぞれ
の出力端子21,22に得られる。赤色部分信号
Rおよび青色部分信号VBを、それぞれ第7図F
およびGに示す。
つぎに、赤信号Vrは赤色部分と日色部分にお
いて正の大きなレベルとなるから、赤信号Vrを
第7図Bのxに示す閾値を有する2値化回路12
で2値信号を変換すると、青色部分信号VBと黒
色部分信号(VBKとする)の混在した信号VB
BKが得られる。したがつて、ゲート回路Bによ
り、上記混在した信号VB+VBKから青色部分信
号VBを取り除くと、黒色部分信号VBKが出力端
子23に得られる。また赤色部分信号VR、青色
部分信号VBおよび黒色部分信号UBKの存在しな
い部分が白色部分信号(VWとする)になる。
この発明による多色原稿読取装置は、順次読取
方式によるものであり、ただ1個の固体撮像素子
を使用する。したがつて、色分離フイルタと複数
個の撮像素子を使用したテレビカメラなどと比較
して、極めて厳しい精度を有する光学系の調整が
不必要である。また、固体撮像素子の特性のばら
つきや、光学系の調整不良による色分離の劣化が
基本的に存在せず、高解像度化の面でも非常に有
利である。
なお、上記実施例においては、赤色螢光灯6と
青色螢光灯7を用いて、原稿面1a上の赤色部
分、青色部分および黒色部分を分離して信号とし
て取り出す例を述べたが、他の色に変えて実現す
ることも可能である。たとえば螢光灯として赤色
螢光灯と緑色螢光灯を使用すれば、原稿面の赤色
部分、緑色部分および黒色部分を分離して取り出
すことができる。また第6図の色分離回路の構成
も、種々に変形して実現することができる。
さらに、この発明は固体撮像素子を2次元的に
配置して面情報の読み取りにも適用できる。すな
わち、原稿全面を、分光放射分布の異なる照明光
を放射する2個の螢光灯で順次点灯照明し、得ら
れた光電変換信号(色信号)を、第6図と類似の
回路構成で処理することにより、色分離が可能で
ある。
以上のように、この発明によれば、原稿を放射
特性の異なる2色の照明光で交互に照明し、得ら
れた2つの色信号を簡単な回路で処理することに
より、白色と黒色を含めて4色の色信号に分離し
て取り出すことができる。すなわち、通常の白黒
の原稿読取装置に若干の改造を加えるだけで色信
号が精度よく分離できるため、安価で使い易く、
解像力に優れるなど、実用面での効果が大きい。
また、このように4色信号が完全に分離して出
力されるので、この色信号を用いれば、再生装置
において色を容易に再生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原稿読取装置の光学系を示す概
略構成図、第2図はこの発明の一実施例による4
色原稿読取装置の光学系を示す概略構成図、第3
図は第2図の4色原稿読取装置の動作を説明する
ためのタイミングチヤート、第4図は4色原稿の
分光反射特性を示す図、第5図は螢光灯の分光放
射強度特性を示す図、第6図は色分離回路の一例
を示す回路、第7図は第6図の色分離回路の各部
の信号波形図である。 1……原稿、1a……原稿面、2……駆動ロー
ラ、4……レンズ、5……固体撮像素子、6……
赤色螢光灯(光源)、7……青色螢光灯(光源)、
8……遅延回路、14……演算回路、15……色
分離回路。なお、図中、同一符号は同一または相
当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異なる分光放射分布を有する2色の照明光を
    交互に同一の原稿面へ放射する光源と、原稿面の
    同一部分を2回にわたつて走査して原稿面からの
    反射光を受けて光電変換を行ない、上記2色の照
    明光に対応する2つの色信号を出力する固体撮像
    素子と、上記2つの色信号を受けて、原稿面上の
    白部分、黒部分および上記2色のそれぞれの色部
    分を示す色部分信号を分離して出力する色分離回
    路とを具備し、この色分離回路は、先に放射され
    た照明光に対応する一方の色信号を一走査期間だ
    け遅延させる遅延回路と、この遅延された一方の
    色信号と他方の色信号とについて演算を行ない、
    黒部分および上記2色の色部分をそれぞれ示す色
    部分信号を生成して異なる出力端子に出力する演
    算回路とを有してなる4色原稿読取装置。 2 間欠的に搬送される原稿の停止期間内に、2
    色の照明光が原稿面へ放射され、原稿面上のライ
    ンごとに情報が読み取られる特許請求の範囲第1
    項記載の4色原稿読取装置。 3 2色の照明光が原稿面全体に放射され、2次
    元的に配置した固体撮像素子により原稿面全体の
    情報が読み取られる特許請求の範囲第1項記載の
    4色原稿読取装置。
JP9243880A 1980-07-04 1980-07-04 Reader for four color original Granted JPS5717263A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243880A JPS5717263A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Reader for four color original

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243880A JPS5717263A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Reader for four color original

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717263A JPS5717263A (en) 1982-01-28
JPS6128260B2 true JPS6128260B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=14054427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9243880A Granted JPS5717263A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Reader for four color original

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5717263A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2507037B1 (fr) * 1981-06-01 1989-06-09 Canon Kk Appareil de lecture d'images en couleurs
JPS5864864A (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 Canon Inc カラ−画像読取装置
GB2138244B (en) * 1983-04-11 1987-03-11 Fuji Xerox Co Ltd Method and apparatus for reading color image
JPS603260A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JPS60146567A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Sharp Corp カラ−画像読取装置
JPS60148269A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Sharp Corp カラ−画像読取装置
JPS60214154A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Sharp Corp 画像読取装置
JP4015153B2 (ja) * 2003-03-18 2007-11-28 富士通株式会社 撮影装置
JP4485549B2 (ja) * 2007-07-30 2010-06-23 富士通株式会社 撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717263A (en) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055921A (en) Color reading line sensor
JP2001169050A (ja) 多数の異なるセンサ領域を有するフォトセンサアレイ
JPH09326930A (ja) リニアイメージセンサの出力画像信号の補正方法
JPS58186254A (ja) 画情報読取装置
US4458264A (en) Apparatus and method for reading multi-color original
JPS6128260B2 (ja)
JPH10189930A (ja) 固体撮像素子
US7102679B1 (en) Photosensor array using multiple exposures to reduce thermal noise
JP2002262035A (ja) 画像読取装置
JPH0332948B2 (ja)
JPS60223265A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS62161255A (ja) 画像読取装置
JPS59189775A (ja) カラ−画像読取方法および装置
JPH0411065B2 (ja)
US20040017589A1 (en) Method for selecting a shading correcting line
JPH06225316A (ja) カラー光電変換装置
JPS60139062A (ja) 2色読取装置
JP2749437B2 (ja) 影付き画像形成装置
JPH05110881A (ja) カラー読取装置
JPH0314359A (ja) カラー画像読取装置
JPS60236570A (ja) 画像の読取り補正方法
JPS60111567A (ja) カラ−画像読取装置
JPS63132567A (ja) デジタル画像記録装置
JPS63174469A (ja) カラ−画像読取装置
JPS63146564A (ja) 画像読取方法