JPS61278820A - ヘツドアツプデイスプレイ装置 - Google Patents

ヘツドアツプデイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS61278820A
JPS61278820A JP12115485A JP12115485A JPS61278820A JP S61278820 A JPS61278820 A JP S61278820A JP 12115485 A JP12115485 A JP 12115485A JP 12115485 A JP12115485 A JP 12115485A JP S61278820 A JPS61278820 A JP S61278820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
holographic optical
display screen
display device
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12115485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tatsumi
辰己 賢二
Tadashi Matsushita
松下 匡
Riichi Saeki
佐伯 利一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12115485A priority Critical patent/JPS61278820A/ja
Publication of JPS61278820A publication Critical patent/JPS61278820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • G02B2027/0105Holograms with particular structures
    • G02B2027/0107Holograms with particular structures with optical power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はヘッドアップディスプレイ(head−up
 display)装置、特にその光学系に関するもの
である。
〔従来の技術〕
ヘッドアップディスプレイ装置は、情報画像(データ記
号、レーダ表示、テレビジョン画像又は赤外線画像等)
を外界の光景(この明細書でいう光景とは図面、絵画等
をも含むものとする)に重畳して観察者が視認できるよ
うにしたディスプレイ装置をいう。
第5図は米国特許第4,218,111号明細書に示さ
れた従来のヘッドアップディスプレイ装置を示す断面図
であ5、(1)は画像発生装置、(2)はこの画像発生
装置の表示スクリーン、(3)はこの表示スクリーンの
前方に設置されたリレーレンズ、(4)はこのリレーレ
ンズ(3)によって結像する表示スクリーン(2)の実
像、(5)はリレーレンズ(3)の前方に傾斜して設置
され次折返しプリズム、(6)は第1のホログラフィッ
ク光学素子、(7)は観察者の視認位置である。
表示スクリーン(2)から射出する光の波長は特定の波
長λを中心とする狭い波長であって、第1のホログラフ
ィック光学素子(6)は波長λの光に合せて作られてい
て、この波長域の光は反射するが、この波長域以外の波
長の光は透過する。また、第1のホログラフィック光学
素子(6)の反射面は放物線反射鏡を形成していて、そ
の放物線反射鏡の焦点位置から出射された波長λの光は
第1のホログラフィック光学素子(6)の反射面によっ
て平行光線になって反射する。表示スクリーン(2)の
実像(4)から出て折返しプリズム(5)で反射した波
長λの光は、第1のホログラフィック光学素子(6)の
焦点から発した光と等価になるように実像(4)と折返
しプリズム(5)の位置が定められているので、表示ス
クIJ−ンに)上の画像は観察者の視認位置(7)には
平行光線となって到達する。
一方、視認位置(7)に対して第1のホログラフィック
光学素子(6)の後方にある外界の光景は第1のホログ
ラフィック光学素子(6)t−透過して観察者の視認位
置(7)に達するので、観察者は外界の光景にスクリー
ン(2)の実像(4)全重畳して視認することができる
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の装置は以上のように構成されているのであるが、
第1のホログラフィック光学素子(6)ではコマ収差(
coma )や非点収差(astigmatism )
を避けることができないという問題点があった。
第1のホログラフィック光学素子(6)におけるこのよ
うな収差はリレーレンズ(3)によって補正しなければ
ならぬので、リレーレンズ(3)は第5図に示すように
多数枚のレンズで構成し、偏心や傾斜を含んだ大形で複
雑な構成となシ高価なものになるという点に問題があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、リレーレンズを省略し、簡単な構成で小形の
ヘッドアップディスプレイ装置を得ることを目的として
いる。
〔問題点を解決する次めの手段〕
この発明では画像発生装置の表示スクリーンと第1のホ
ログラフィック光学素子との光路上に第2のホログラフ
ィック光学素子を設け、この第1及び第2のホログラフ
ィック光学素子によって構成される等価的な合成レンズ
の焦点が表示スクリーンと一致するようにした。
〔作用〕
この発明の構成によると、第1のホログラフィック光学
素子によって生ずる収差を第2のホログラフィック光学
素子によって補正するよう、第2のホログラフィック光
学素子の反射面又は透過面の形状を定めることは比較的
容易になる。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図であり、第5
図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(8)は第2
のホログラフィック光学素子であり、表示スクリーン(
2)の前方に傾斜して設置される。
第2図は第1図の第1及び第2のホログラフィック光学
素子によって構成される合成レンズを等価的に示す図で
あって、第2図において第1図と同一符号は同一部分を
等価的に示し、(9)は合成レンズの像側主面、(10
)は表示スクリーン(2)の虚像であり、dIFi第1
のホログラフィック光学素子(6)と第2のホログラフ
ィック光学素子(8)間の距離、d2  は表示スクリ
ーン(2)と第2のホログラフィック光学素子(8)と
の間の距離、fはこの合成レンズの焦点距離を示す。
また、第1のホログラフィック光学素子(6)の焦点距
離’if1.第2のホログラフィック光学素子(8)の
焦点距離をf2  とすれば、の関係がある。
第1図のような構成では、表示スクリーン(2)から射
出した波長λの光は第2のホログラフィック光学素子(
8)で反射して第1のホログラフィック素子(6)で反
射し視認位置に入射する。第1及び第2のホログラフィ
ック素子(61、+81で構成されるレンズはコリメー
ティングレンズとして作用し、第2図に示したように第
1のホログラフィック光学素子(6)は第2のホログラ
フィック光学素子(8)による表示スクリーン(2)の
虚像(10)を観察者に投影する。したがって観察者は
第1のホログラフィック光学素子(6)を通して外界の
光景と表示スクリーン(2)の虚像(lO)とを重畳し
て認識することができる。
また波長λの光線の第2のホログラフィック光学素子(
81における波面と、第1のホログラフインク光学素子
(6)における波面とは、第1及び第2のホログラフィ
ック光学素子を組み合わせたときに互の収差を補正する
ように設定できるので、表示スクリーン(2)の良好な
保全観察者が視認できるよ5にすることが容易である。
第5図に示す従来の装置に比し、大型で複雑なリレーレ
ンズ(3)が不要となり、ヘッドアップディスプレイ装
fItを簡単な構成とし、小形化することができる。
第3図はこの発明の他の実施例を示す断面図で、第3図
において第1図と同一符号は同−又は相当部分を示し、
(80)は第1図の(8)に対応する第2のホログラフ
ィック光学素子であるが、(8)が波長λの光線を反射
するのに対し、(SO)は波長λの光線を透過する形の
ホログラフィック光学素子である。第3図に示す構成に
よる合成レンズも第2図に示すとおりになる。
第4図はこの発明の更に他の実施例を示す断面図で、図
において第1図と同一符号は同−又は相当部分を示し、
(3)は第5図の(3)に相当するリレーレンズ、(4
)は第5図の(4)の相当する表示スクリーン(2)の
実像である。第4図に示すリレーレンズ(3)は収差補
正の必要がないので、簡単なレンズでよろシく、第1の
ホログラフィック光学素子(6)の収差は第2のホログ
ラフィック光学素子(8)によって補正される。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、第1のホログラフィッ
ク光学素子の収差を補正するため第2のホログラフィッ
ク光学素子を用いる構成としたので、装置の構成を簡単
にし、小形化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は第
1図の第1及び第2のホログラフィック光学素子によっ
て構成される合成レンズを等価的に示す図、第3図はこ
の発明の他の実施例金示す断面図、第4図はこの発明の
更に他の実施例を示す断面図、第5図は従来の装置を示
す断面図である。 (1)は画像発生装置、(2)は表示スクリーン、(3
)はリレーレンズ、(6)は8g1のホログラフィック
光学素子、(7)は観察者の視認位置、(8)は第2の
ホログラフィック光学素子。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)観察者が外界の光景と情報画像とを重畳して視認
    することができるヘッドアップディスプレイ装置におい
    て、 上記情報画像が狭い波長領域の光線によって表示される
    表示スクリーンをもつ画像発生装置、上記観察者の視野
    内に設置され、上記表示スクリーンから放射される狭い
    波長領域の光線と同様な波長領域の光線だけを反射し、
    其他の波長領域の光線を透過する第1のホログラフィッ
    ク光学素子、 上記表示スクリーンと上記第1のホログラフィック光学
    素子との間の光路中に設置され、上記表示スクリーン上
    に表示された画像を反射又は透過によって上記第1のホ
    ログラフィック光学素子へ光学的に転送するように設け
    られた第2のホログラフィック光学素子を有し、 上記第1のホログラフィック光学素子と上記第2のホロ
    グラフィック光学素子とによって構成される合成レンズ
    の焦点は、上記表示スクリーン上の画像からの光線を平
    行光線に変換する位置に形成され、 上記第1のホログラフィック光学素子の反射面の形状に
    よる収差を、上記第2のホログラフィック光学素子の反
    射面又は透過面の形状により補正するよう、上記第2の
    ホログラフィック光学素子を構成することを特徴とする
    ヘッドアップディスプレイ装置。
  2. (2)第2のホログラフィック光学素子は、表示スクリ
    ーンからの光線を反射によって第1のホログラフィック
    光学素子へ転送することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. (3)第2のホログラフィック光学素子は、表示スクリ
    ーンからの光線を透過によって第1のホログラフィック
    光学素子へ転送することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. (4)表示スクリーンと第2のホログラフィック光学素
    子との間にリレーレンズを設置したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のヘッドアップディスプレイ装
    置。
JP12115485A 1985-06-04 1985-06-04 ヘツドアツプデイスプレイ装置 Pending JPS61278820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12115485A JPS61278820A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 ヘツドアツプデイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12115485A JPS61278820A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 ヘツドアツプデイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278820A true JPS61278820A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14804184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12115485A Pending JPS61278820A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 ヘツドアツプデイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004519A1 (en) * 1989-09-19 1991-04-04 Fujitsu Limited Achromatic hologram optical system
US5379132A (en) * 1989-09-27 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus for a head-up display system
WO2017064797A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日立マクセル株式会社 情報表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004519A1 (en) * 1989-09-19 1991-04-04 Fujitsu Limited Achromatic hologram optical system
US5477348A (en) * 1989-09-19 1995-12-19 Fujitsu Limited Achromatic hologram optical system
US5379132A (en) * 1989-09-27 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus for a head-up display system
WO2017064797A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日立マクセル株式会社 情報表示装置
JPWO2017064797A1 (ja) * 2015-10-15 2018-09-06 マクセル株式会社 情報表示装置
US11119315B2 (en) 2015-10-15 2021-09-14 Maxell, Ltd. Information display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11128847B2 (en) Information display device and information display method
EP1267197B1 (en) Head-mounted optical apparatus for stereoscopic display
EP0566000B1 (en) Virtual image display system
US5576887A (en) Head gear display system using off-axis image sources
US5257094A (en) Helmet mounted display system
US5348477A (en) High definition television head mounted display unit
EP0660155B1 (en) Image display apparatus
US4826287A (en) Display system having coma-control plate in relay lens
US4309070A (en) Display apparatus
US4261647A (en) Head up displays
EP0305096B1 (en) Optical system for head-up displays
US4407564A (en) Head-up displays
CA2674214C (en) Wide angle immersive display system
IL92847A (en) A monitor system attached to a helmet
JPS60198515A (ja) 正視型表示系
JPH06175075A (ja) 画像表示装置
US5838490A (en) Head mounted display system using mangin mirror combiner
US20020101657A1 (en) Stereoscopic display device
US6252565B1 (en) Elliptical cavity optical retinal display
US11650422B2 (en) Active correction of aberrations in optical systems
GB2088079A (en) Head-up displays
JPS6294816A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPS61278820A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
EP1088253B1 (en) Optical system for directing an auxiliary image towards an observer so as to be superimposed onto a main image
CN208188579U (zh) 全景光学***