JPS61277509A - 自動ボタン供給装置 - Google Patents

自動ボタン供給装置

Info

Publication number
JPS61277509A
JPS61277509A JP11959685A JP11959685A JPS61277509A JP S61277509 A JPS61277509 A JP S61277509A JP 11959685 A JP11959685 A JP 11959685A JP 11959685 A JP11959685 A JP 11959685A JP S61277509 A JPS61277509 A JP S61277509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
defective
hole
sewing machine
carrier pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11959685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477598B2 (ja
Inventor
Tetsuo Iizuka
飯塚 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP11959685A priority Critical patent/JPS61277509A/ja
Publication of JPS61277509A publication Critical patent/JPS61277509A/ja
Publication of JPH0477598B2 publication Critical patent/JPH0477598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ボタン付はロボットのミシンヘポタを自動的
に供給する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のボタン付はロボットに付随するボタンの自動供給
装置(ボタンローダ)の機構は、はとんどが機械的制御
によるものであり、ボタンの挿入ミスやオペレータの不
良品の排除ミス等を生ずる可能性があり、インデキサ等
の自動機械へ搭載する際に種々の問題点を包蔵していた
第2図に、従来のこの種のボタン付はロボットの−・例
の全体斜視図を示す、ロボットは、ボタン付はミシン2
0、ボタンローダ部21およびフィーダ部22により構
成され、20aはミシン針、23はボタン縫着時のボタ
ンクランプである。ワークの各ボタンは、フィーダ部2
2のボウル24中にパッチとして投入され、ソレノイド
等により′心磁的に振動を発生させるバイブレータ26
にょリ、各ボタンは、ボウル24内壁周に配設されたら
せん状のガイドウェー25上にすべて表向きになるよう
選別されて一列に整列され、下方に傾斜したフレキシブ
ルなパイプ状のシュータ27中を一列に連続して、振動
によりすべり降下し、ローダ部21へ給送される。シュ
ータ27の下端位置の案内走路28への連続ボタンの先
頭ボタンは、いったん、ストッパにより停止され、ボタ
ン個別送り機構29によって所定タイミングに同期して
ミシン20のボタンクランプ23部へ、旋回アーム30
を介して送られる。31は、ボタン径に応じて前記案内
走路28の幅を変更するための1つである。
第3図に、第2図におけるローダ部21を図の背面側か
ら視た拡大側面図である。ボタン個別送り機構29は、
第1ゲート32と第2ゲート33とを備え、案内走路2
8中に連続して一列に並んだボタンBl  、B2 、
B3の先頭ボタンB1の前方端を、第1ゲート32を軸
32aまわりに図の時計方向に回転させて、閉塞し、ボ
タンの降下を停止さ゛せ、ついで、第2ゲート33を、
軸32まわりに前記と同方向に回転させてつぎのボタン
B2の頭を押えて拘束し、しかるのち前記第1ゲート3
2を反時計方向に回転させると、第1ボタンB1は開放
されて傾斜部28aを滑降し、所定のタイミングにより
、その下方に待機中の旋回アーム30の先端部上方の図
示位置より右方にスライド変位された位置にあるシャツ
タ板34 (34aはその開閉レバー)上に載置される
。ついで、先端にゴムキャップを有するワークアタッチ
メント35が図示位置まで下降してきて、上記シャツタ
板34上に載装置されたボタンB、の上面に出接して回
転する。一方、旋回アーム30の先端部上面には、ミシ
ン20にセット時に正しい位置に整合されたボタン穴に
挿入し得る複数本のキャリヤピン30aが垂直に突設さ
れており、このアームを上昇させて、′#−ヤリャピン
30a先端がシャツタ板34の中心切欠き開口を介して
ボタンB1の下面に当接させると、ワークアタッチメン
ト35のゴムキャップによってまさつ駆動されたボタン
の回転位置が、ボタン穴がキャリヤピン位置に整合した
点で、キャリヤピンはボタン穴に挿通されて、ボタンは
落下し、ワークアタッチメント35はさらに所定位置ま
で下降する。この動作を検知して、シャツタ板34を図
示位置まで撤退させれば、所定タイミングによりボタン
を搭載した旋回アーム30をミシン20のクランプ23
部へ旋回させて誘導するように構成されている。これら
の機構は例えば、特開昭54−123356号公報等に
より公知であるため詳細説明は省略する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、以上のような従来例にあっては、ボタン
個別送り機構29の第1ゲート32以降の、シャツタ板
34上までの給送が、第3図における案内走路下部28
aの傾斜上の単独自重降下に依存していて、連続する後
続ボタンの自重降下圧力を利用できないため、ボタンが
軽く、また特にポリエチレン材料製等のとき、また冬期
等、空気湿度が低いとき等に静電気現象によって走路の
途中に付着し、正規位置に下降しないことがあり、その
結果、ボタンなしの空縫いサイクルが進行することとな
る。また、この種の従来例においては、ボタンの裏表の
判別手段およびボタン穴不良検知手段を有していないの
で、もっばら作業者のH視による不良ボタンの排除に依
存していたため、ボタンの裏付けや、前記ボタンなしの
空縫いサイクルが進行し、その後の処置に大きな手数を
要するという問題点があった。
本発明は以上のような従来例の問題点にかんがみてなさ
れたもので、前記静電気等によるボタンの個別給送の障
害を受けることなく、また併せて、ボタンの裏付けやボ
タンなしの空縫いサイクルの発生を防止した自動ボタン
供給装置の提供を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕 このため1本発明においては、ボタン穴整合時、前記ワ
ークアタッメントが降下してボタン上面に係合し、これ
を回動したとき、ボタン穴不良によりボタン穴が前記キ
ャリヤピンに挿通せず、このためワークアタッチメント
が所定位置まで降下しないことを検知する手段と、その
検知信号により該不良ボタンの排除動作とミシンの動作
とを制御するよう構成することにより前記目的を達成す
るようにしたものである。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。第1図(a
)および(b)は5本発明によるローダ部のボタンセッ
ト台の一実施例の要部拡大破断上面図(一部断面)とそ
の右方から視た側面図で、前記従来例第2図および第3
図と同一(相ち)構成は同一(相当)符号で示し、重複
説明は省略する。
シュート27は、矩形断面チューブ状のフレキシブルな
密着巻きコイルばねにより形成され、その下方部分は、
従来例と異なり傾斜を有する必要がなく、はぼ水平にボ
タンセット台lの側面に接続されて開口し、またシュー
ト中には従来例の°ようなゲート手段を要せず、直接、
フィーダ部から連通し、連続するボタンはシュート途中
の傾斜部によって、自重により前記開口部の先頭ボタン
まで常時圧力を及ぼしているが、普段はボタン押出板2
によりその側面に当接して前進を阻止されている。ボタ
ン押出板2は、矢印方向に所定タイミングに応じて往復
移動可使に構成され、点線位置まで後退してボタンB1
を前進させ、さらに実線位置まで前進して、タイミング
に応じてその下部に待期する旋回アーム30先端部の複
数のキャリヤピン30aへの挿入部3まで押出すことが
できる。キャリヤピン挿入部3の上部には先端にゴムバ
ッド35aを備えた軸方向移動および回動可能のワーク
アタッチメント35が配設されている。
また、ボタンを点線で示す位置4は、ボタン表裏検出部
で、上部には、光反射式のボタン表裏検出装置5が配設
され、参照(モデル)ボタンBr表面との反射量の差異
によりボタンの表裏を検出する。また、キャリヤピン挿
入部3の下部には。
不良ボタン受は容器7が配設されている。
ボタン押出板2は、例えば不図示のメインシャフトのカ
ムにより駆動される。また、ボタンセット台lは、ボタ
ンの直径サイズに合わせて左右に幅を調節可能で、かつ
、ボタン受は面により、ボタン中心をワークアタッチメ
ント先端部(キャリヤピン部)の中心軸と整合させるこ
とができる。
ボタン押出板2の後退位置もボタン径により調節可能と
し、各動作部は前記カム、もしくはソレノイド等により
駆動され、後述するマイクロコンピュータを主体とする
制御装置により制御するよう構成しである。
また、シャツタ板34の先端部には、キャリヤピン30
a突入用の切欠きが刻設され、キャリヤピン30a上昇
時、ボタン穴にはピンの先端のみが没入するようにしで
ある。
以上の構成によって、ミシン部に給送すべき先頭ボタン
は、静電気等の影響を受けることなく、一個毎、確実に
キャリヤピンに載置してミシンに送ることができる。
つぎに、ボタン穴不良およびボタン裏面の場合の排除動
作について説明する。第4図(1)〜’(8’)は、そ
れぞれミシンの針落部要部を同左側の(4a)〜(8’
 a)図に、また、本実施例の第1図(b)相当要部を
同右側の(4b)〜(8’ b)図に、各動作シーケン
スを説明した図である。また、第5図は、各動作要素l
#〜8#について、各7クチユエータのそれぞれ第4図
(1)〜(S′)に示した各動作のタイミングチャート
を示す、さらにまた、第6図に、ボタン穴不良/ボタン
裏不良に関する動作フローチャートを、第7図に、これ
ら各動作を制御するための、マイクロコンピュータによ
る概念的制御回路ブロック図を示す。
第4図(1)において、Wは、ボタンBの縫着対象布、
Sはそのステッチを示す、また、5aは、ボタン表裏検
出装!15(第1図(b))の投射光ビームを示す。
また、第5図における各動作要素は、それぞれ、l#は
ミシンボタン付は縫、2#はボタンクランプ23の開閉
、3#はボタン押出板2の開閉、4#はシャツタ板34
の開閉、5#は旋回アーム30の揺動、6#はワークア
タッチメント35の上下動、7#は旋回アーム30の上
下動、また8#はワークアタッチメント35の回動動作
を示している。
動作の詳細は各図面によって明らかであるが、簡単に説
明する。まず、ボタン穴が不良の場合は、旋回アーム3
0の先端部のキャリヤピン30aが貫通できないため、
ボタンBは落下せず、このためワークアタッチメント3
5は、所定の最下端に達することができないので、これ
を不図示のマイクロスイッチ等で検出する。第5図およ
び第6図において、不図示のメインシャフトカムのNo
、3ステツプが終了した時点でボタン穴不良が検出され
れば、ボタンはシャツタ板34上にすくい上げられた状
態にある。  No、4ステツプに進行して旋回アーム
30がボタン直下部から移動したのち、制御装置の指令
によりシャツタ板34が開放され、この穴不良ボタンは
下部に配設された不良ボタン受け7(第1図(b))内
に落下して自動的に排出される。このとき、ミシン20
は起動せずにメインシャフトカムを回転すると新しいボ
タンが供給され、ボタンなしの空縫いは回避される。
つぎに、ボタンが裏面となっている場合、メインシャフ
トカムがN013ステツプにおいて、ボタン表裏検出部
4(第1図(a))の検出装置5(投射光ビーム5a)
(第1図(b)、第4図(1−b) ) ニより、参照
(モデル)ボタンBrとの反射量の差異により検出する
。この場合も前記同様、制御装置の指令により、シャツ
タ板34が開放されて下部の不良ボタン受け7内に自動
的に落下排除される0次の縫サイクルは、ボタンクラン
プ23上に既にボタンが供給されているので、そのまま
縫いを行う、つぎのサイクルにおいては、ボタンクラン
プにボタンがないので、制御装置の指令によりミシン2
0を起動させず、メインシャフトカムを回転させて新し
いボタンを供給することにより。
ボタンなしの空縫いは回避される。
なお、第5図のタイミングチャートについて説明を補足
する。まず、動作要素l#ミシンボタン付は縫において
、時点t1でミシン20を起動し、縫を開始する0時点
t2においてミシンは停止し、この信号により、ローダ
部21の不図示のメインシャフト(カム)の回転が開始
する。すなわち、aは準備期間、bは縫サイクル、Cは
縫停止(布供給、位置決め)状態を表わす、つぎに2#
ボタンクランプ23の開閉において、dでミシン側のボ
タンクランプ23を開いて縫付済みのボタンを開放し、
eでクランプを閉じて新ボタンを保持する。3#ボタン
押出板2の開閉におしくて、fで板2を後退させて表裏
検出部4にボタンB1を滑り込ませ(第1図(a) )
 、 gで検出部4からキャリヤピン挿入部3へ押出す
、4#シヤー2り板34の開閉において、hでシャツタ
板34を閉じ、iで板34を開き不良ボタンを落下させ
る0時点L3は穴不良ボタンの排出、時点t4は裏ボタ
ンの排出を示し、いずれも制御装置の指令信号により、
ソレノイド(不図示)を開閉駆動する。5#旋回アーム
の揺動において、jでボタンをクランプ23に移送し、
にで原位置に復帰する。6#ワークアタツメント35上
下動において、文で新ボタンをキャリヤピン挿入部3に
迎えるためにワークアタッチメント35を上昇させ。
mでボタンをキャリヤピン30aとにより挟む。
時点t5において、ボタンがピン30aに挿通されれば
挿入完了信号を送出し、l#におけるt2停止信”最前
にこの信号が来なければ、不良ボタンとして4#におけ
るt3処理により排出される。
7#旋回アーム30上下において、nでボタンからギヤ
リヤピンを抜き、0でボタンをワークアタッチメント3
5のゴムパッド35aで抑える。つぎに8#ワ一クアタ
ツチメント35回動において駆動用DCモータ(不図示
)を回転する。pはキャリヤビン30a挿入可能期間を
示し、qでボタンを回動してキャリヤピン30aに合わ
せ、rで停止する。時点t6は、6#におけるt5信号
により回動を停止する。
第7図に示す制御回路は、マイクロコンピュータを主体
とするものであるが、これらはいずれも既知の技術によ
り容易に構成することができるため、詳細説明は省略す
る。
本実施例により、ミシンのボタンクランプ部への個別送
給が確実に行われ、かつ不良ボタンを自動的に排除する
ことができるようになった。
〔発明の効果〕 以上説明してきたように、本発明によれば、ボタン穴整
合時に、ボタン穴が不良のとき、これを検知して不良ボ
タンを自動的に排除し、かつ、ミシンの動作を制御して
ボタンなしの空縫いサイクルが行われないように構成し
たため、オペレータの負担を軽減し、かつ、自動機械へ
の搭載を、より合理化することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は、本発明によるローダ部の
ボタンセット台の一実施例の要部破断上面図とその右側
面図、第2図は従来のボタン付はロボットの一例の全体
斜視図、第3図は、第2図におけるローダ部の拡大側面
図、第4図(1)〜(6′)は、本実施例の動作シーケ
ンス説明図、第5図はその各動作要素のタイミングチャ
ート、第6図はボタン不良に対する動作フローチャート
、第7図は、制御装置の概念的制御回路ブロック図であ
る。 l・・・・・・・・・ボタンセット台 2・・・・・・・・・ボタン押出板 3・・・・・・・・・キャリヤビン挿入部4・・・・・
・・・・ボタン表裏検出部5・・・・・・・・・ボタン
表裏検出装置20・・・・・・ミシン 21・・・・・・ボタンローダ 22・・・・・・フィーダ部 23・・・・・・ボタンクランプ 24・・・・・・ボウル 26・・・・・・バイブレータ 27・・・・・・シュート 30・・・・・・旋回アーム 30a・・・キャリヤピン 34・・・・・・シャツタ板 35・・・・・・ワークアタッチメントB・・・・・・
・・・ボタン 出  願  人 東京重機工業株式会社 e) :ボダ〉亡ツHき     30:七i回アーム:カバ
゛−B :ホ“η) :不良ボ功け    Br:吟昭シrダ〉7:′−ユー
ト 第6図 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 自動ボタン供給装置 名称  (339’)東京重機工業株式会社4、補正命
令の日付   昭和60年8 月27日5、補正の対象 行の「(1)〜(Ff)とあるのを「(1)〜(8)」
と訂正する。 6・−2第9貞第1g行の「(4α)〜(6’−)Jと
あるのを「(1α)〜(8α)」と訂正する。 6−3 第9頁第20行のr(4A)〜(6’A)Jと
あるのを「(1b)〜(8b )Jと訂正する。 6−4 「第4図」の作用状態の変化に対応した符号を
別紙のとおりに訂正する。 以   上 自発手続補正書 昭和60年9月25日 1事件の表示 昭和60年特許願第119596号 2発明の名称 自動ボタン供給装置 4補正命令の日付   昭和  年  月  日(自発
)別          紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボタンフィーダ部に直結された傾斜シュートと、該シュ
    ートに接続したボタンセット台を有するボタンローダ部
    と、前記ボタンセット台においてボタン穴を挿通して載
    置しミシンのボタンクランプ部へ転換するための複数の
    キャリヤピンをその先端部に備えた旋回アームと、前記
    ボタンセット台上部に上下および回動可能に配設された
    ボタン穴整合用ワークアタッチメントとを備えたボタン
    付けロボットにおいて、前記ボタン穴整合時、前記ワー
    クアタッチメントが降下して当該ボタンに係合回動した
    とき、ボタン穴不良により該ボタン穴が前記キャリヤピ
    ンに挿通せず、前記ワークアタッチメントが所定位置ま
    で降下しないことを検知する検知手段と、該検知信号に
    より該不良ボタンの排除およびミシンの動作を制御する
    制御手段とを設けたことを特徴とする自動ボタン供給装
    置。
JP11959685A 1985-05-31 1985-05-31 自動ボタン供給装置 Granted JPS61277509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11959685A JPS61277509A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動ボタン供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11959685A JPS61277509A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動ボタン供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61277509A true JPS61277509A (ja) 1986-12-08
JPH0477598B2 JPH0477598B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=14765301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11959685A Granted JPS61277509A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動ボタン供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61277509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277510A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd 自動ボタン供給装置
CN104891120A (zh) * 2015-04-15 2015-09-09 庄伟国 一种纽扣大小识别机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5149742B2 (ja) * 2008-09-03 2013-02-20 Juki株式会社 ボタン認識装置およびボタン認識方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025861A (ja) * 1973-07-13 1975-03-18
JPS61277510A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd 自動ボタン供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025861A (ja) * 1973-07-13 1975-03-18
JPS61277510A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd 自動ボタン供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277510A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd 自動ボタン供給装置
CN104891120A (zh) * 2015-04-15 2015-09-09 庄伟国 一种纽扣大小识别机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477598B2 (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3611961A (en) Automatic welting patch and liner assembler and sewing device therefor
US5370072A (en) Automatic alignment of material and positioning at the stitch forming location
DE19635844A1 (de) Verfahren und Arbeitsstation zum Annähen von Ärmeln bei Shirts
US4592295A (en) Automatic shirt cuff manufacturing unit
US4100667A (en) Method and means for loading film cartridges
JPS61277509A (ja) 自動ボタン供給装置
US4135285A (en) Method and apparatus for assembling slide fastener sliders
JPS61277510A (ja) 自動ボタン供給装置
US4594953A (en) Button sewing machine
US4046089A (en) Machine for making shoulder straps
JPH0133013Y2 (ja)
US1145774A (en) Button magazine and feeding device.
US4764079A (en) Method and apparatus for handling dip devices
JPS6134837B2 (ja)
US3889612A (en) Button delivering apparatus
US4111137A (en) Cuff making machine
US3854430A (en) Material handling apparatus and method
US1270594A (en) Button-placing device for sewing-machines.
US5029537A (en) Method and apparatus for contoured folding and hemming of fabric parts, such as pocket plies
US2378096A (en) Sewing machine attachment
US1212181A (en) Button feeding and attaching device.
JPH04180792A (ja) エアバッグ外周縫いにおける自動芯出し装置
JPH01190391A (ja) ボタン供給装置
JPH033548Y2 (ja)
US3543706A (en) Hemming and button sewing modules