JPS61276994A - マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法 - Google Patents

マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法

Info

Publication number
JPS61276994A
JPS61276994A JP11792185A JP11792185A JPS61276994A JP S61276994 A JPS61276994 A JP S61276994A JP 11792185 A JP11792185 A JP 11792185A JP 11792185 A JP11792185 A JP 11792185A JP S61276994 A JPS61276994 A JP S61276994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
magnesium
dry
base material
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11792185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Takakura
高倉 義憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11792185A priority Critical patent/JPS61276994A/ja
Publication of JPS61276994A publication Critical patent/JPS61276994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はマグネシウム又はマグネシウム合金の表面処
理方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、マグネシウム又はマグネシウム合金はアルミ
ニウム又はアルミニウム合金と同じく化学的には非常に
活性であり1種々の化学物質と反応しやすいため丁度、
鋼が錆び、銅が変色する様にマグネシウム又はマグネシ
ウム合金の表面にも酸化物の皮膜が生成する。
マグネシウム又はマグネシウム合金は仲の金属より電気
的に卑であり、犠牲的に腐食されるので、マグネシウム
又はマグネシウム合金を他の金属と接触して使用する場
合、特にぬれているか又は湿度が高く局部電池を形成す
るような環境ではより以上の社章を払わねばならない。
従って、腐食環境又は局部電池を形成するi境からマグ
ネシウム又はマグネシウム合金の表面を保論する手段と
して表面処理技術が考えられる。
又、マグネシウム又はマグネシウム合金は実用金属中殻
も比重が小さく、航空宇宙機器の軽量化のニーズの高ま
りと共に着目され9表面処理方法の確立が要請されてい
る。
しかしながら、マグネシウム又はマグネシウム合金は、
上記に述べたように他の金属より電気的に卑であり耐食
性が劣っており、又航空宇宙機器用材料として電体伝導
特性及び熱放射特性等が劣るためその用途が制約されて
いる。
即ち、電波回路部品として用いられる場合には模型導性
が要求され、字面空間を飛行する人工衛星搭載部品に用
いられる場合には衛星内部の温度を適正に保つために熱
放射性が要求される。
これらの要求を満足させるためにマグネシウム又はマグ
ネシウム合金からなる基材表面に金を被覆する方法が知
られている。
かかる方法としては9例えば(′71電解によって金め
つきをする方法、(イ)蒸着、スパッタリング等の乾式
めっきによる方法、欧)レーザーにより合金層を形成す
る方法等が¥げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のマグネシウム又はマグネシウム合金
の表面処理方法では次に述べるような問題点−が卒けら
れる。
即ち、上記(7)の方法によれば、蒸気脱脂、エツチン
グ、活性化等の工程を経て所要の金めつきを行うもので
あるが、マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基
材表面は上記の加]=工程中、空気又は水と接触すると
薄い酸化膜が生成されよい密着性が得がたい。又、マグ
ネシウム又はマグネシウム合金は必要な物性を得るため
1通常多種類の金属と合金化されており、加工方法も圧
延、鋳造、ダイキャスト等があり、熱処理されることも
多い。このため金属組織も一様でないため、めっき前処
理方法もそれぞれ変化させる必要があり、めっき後の品
質も安定したものが得がたい。
上記(イ)の方法では、電導性のよい銅、金を蒸着。
又はスパッタリング等の装置を用いてマグネシウムヌは
マグネシウム合金からなる基拐表面な被覆するのである
が、皮膜が厚く生成せず、しかも皮膜の密着性も安定し
たものが得られず実用に供することができない。
上記ゆ)の方法では、マグネシウム又はマグネシウム合
金からなる基拐表面にめっき、蒸着、スパッタリング等
によって皮膜を形成し、その後レーザーにより表面温度
を融点以上に加熱し9表面層を溶融させて合金層を形成
するものであるが、レーザー出力又は移動速度によって
も違うが溶融幅は01〜0.311jという程度のもの
であり、大きな部品加工には実用に供することができな
い。
という問題点があった。
この発明は上記した問題点を解決するためになされたも
のであり、その目的は比較的簡便な方法により、基材表
面の任意の部分に優れた電気伝導性を有し、かつ優れた
熱放射性を有する処理層を付与する方法を提供するにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るマグネシウムヌはマグネシウム合金の表
面処理方法は、鋭意検討を重ねた結果、マグネシウム又
はマグネシウム合金からなる基狗表面上にアルミニウム
を乾式めっき法(イオン・ブレーティング、イオンビー
ムクラスター等)により厚く付け、その後常法によりア
ルミニウムの前処理を行って銅、金めつき又は銅、ニッ
ケル、金めつきを抜機することにより、上記目的が達成
できることをみいたし9本発明を完成するに到った。
即ち9本発明σ)マグネシウム又はマグネシウム合金の
表面処理方法は、マグネシウム又はマグネシウム合金か
らなる基材表面を機械的方法により所要の表面粗さに仕
上げ、ついで乾式めっき装置(イオン・ブレーティング
、イオン・ビームクラスター等)を使ってアルミニウム
を厚く付け、その後アルミニウム用の脱脂、酸洗い、亜
鉛#換。
銅ストライク処理等の前処理を行って銅、金めつき、又
は銅、ニッケル、金めつきを行うことを特徴とするもの
である。
以下において9本発明を更に詳しく説明する。
本発明の表面処理方法は、先ずマグネシウム又はマグネ
シウム合金からなる基材表面を機械的方法により所要の
表面粗さに仕上げる。かかる機械的方法としては1例え
ばドライ・ホーニング装置。
液体ホーニング装置、サンド・ブラスト装置等があるが
、最も適しているのはドライ・ホーニング装置である。
かかる処理は1例えば、300から400メツシユのガ
ラス・ビーズを2 kg/d から5 kg/dの空気
圧で基材表面の任意の部分に吹き付けるのである。
基桐表面に吹き付ける際は、所要とする部分に均等に吹
き付けることが好ま1−い。かかる処理によって残った
ガラス・ビーズを除去するために。
2 kg/cjから5kg/dの空気圧で乾いた空気を
吹き付け、可能な限りガラス・ビーズを取り除く。その
後、超音波洗浄装置に純水を入れ、その超音波洗浄装置
の中で常温で約20分間洗浄を行ない、ついで純水の流
水中でよく洗浄し、さらに純水をアルコールと交拗後超
音波洗浄を常温で約20分間行う。
かかる処理後、マグネシウム又はマグネシウム合金から
なる基相表面に汚点が残らないようにチッ素ガスを2 
kg/dから5 kg/dの圧力で吹き付け。
温度70〜90”(”で20分間乾燥する。
本発明の表面処理方法は、ついでチタニウム又はチタニ
ウム合金からなる基相表面にめっきするのを容易にする
ためにイオン・ブレーティング装置を使ってアルミニウ
ムを被核するのである。
かかる処理に先たってマグネシウム又はマグネシウム合
金からなる基相表面のゴミ付着を除去し。
清浄な状態を保つための所要t「処理を行った後。
装置に入れて、イオン・ブレーティングによるアルミニ
ウム皮膜生成前に表面に付着した水分の除去を加熱によ
って除去することが望ましい。
次に頁空槽を10 ’TORIt迄排気し、不活性ガス
を光てんし、イオン・ブレーティングするマグネシウム
又はマグネシウム合金からなる基桐表面にeloovの
負の電圧を印加し、アルミニウム蒸発用ルツボとの間に
グロー放電を起こさせるのである。グロー放電によって
マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材表面が
クリーニングされ。
つぎの放電でアルミニウムが部分的にイオン化して、負
に帯電したマグネシウム又はマグネシウム合金からなる
基相表面にひきつけられて大きなエネルギーを持って蒸
着されるので密着のよいアルミニウムの皮膜が得られる
。この場合1次にめっきを行うので膜厚を20から30
ミクロンにすることが好ましい。
本発明の表面処理は、ついで常法によりアルミニウムの
前処理を行って銅、金めつき、又は銅。
ニッケル、金めつきを所要の脱環付着させるのである。
かかる処理は9例えば脱脂、酸洗い、亜鉛置換。
銅ストライク等のアルミニウムの前処理T8を経て艮電
包伝導を得るために銅、金めつきを行うか。
又は耐食性、熱放射性の良好な銅、ニッケル、金めつき
を行うのである。
かかる処理において、銅めっき皮膜の比抵抗値は1.7
2X10 ’Ω−m、金めつき皮膜の比抵抗値は2.2
 X 10−60−mであるために、電波回路部品に適
用する場合、使用する周波数に従って下記の関係式によ
り銅めつき膜厚を厚くシ、金めつき膜厚は銅の腐食防止
及び熱放射特性を得るために適用するのであるから可能
な限り薄くした方が艮い。
又、銅めっき、金めつき浴は光沢剤の含まないものを適
用することによって、良電気伝導性効果が増大する。一
方、熱放射特性を要求する場合。
銅めっき、ニッケルめっき浴は光沢剤の含むものを適用
する方が効果が増大する。
〔作用〕
この発明においてはイオン・ブレーティング法によって
マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材表面に
アルミニウムを付着させるので。
その後のめつき処理方法がいちじるしく容易となり、文
書られるアルミニウム皮膜は他の金属を含まないため金
属組織も一様でありめっき前処理も単一で可能なのでめ
っき後の品質も安定したものとなる。
さらにアルミニウム皮膜の比抵抗値も2.66X10”
Ω−1であるため、場合によってはその後のめっきが不
要である。
又、この発明において、常法によりアルミニウムの前処
理を行った後、銅、金めつき°又は銅、ニッケル、金め
つきを行っているので優れた電気伝導性又は耐食性、熱
放射性を得ることができる。
〔実施例〕
以下において実施例を掲け、この発明を更に詳しく説明
する。
実施例 幅5Qs+m、長さ100關、厚さ10厘網間有するマ
グネシウム合金A231Bからなる基材を次に示す工程
に従って処理した。
(1))IJクレン脱脂 温度80〜90℃ 時間90
秒間浸漬した。
(2)  ドライ・ホーニング処理 #300メツシュのガラス・ビーズを空気圧3kg/d
で吹き付けた。その後、乾いた空気を空気圧3 kg/
dで吹き付は表面に付着したガラス・ビーズを除去した
(3)純水に反故し、超音波洗浄 常温1時間20分間 (4)純水流水洗 常温1時間適宜 (5)  アルコールに浸漬し、超音波洗浄、常温。
時間20分間 (6)チッ素ガスを吹き付ける。常温1時間適宜(7)
乾燥 温度70〜90℃1時間20分間(8)チッ素ガ
スを吹き付け9表面に付着したゴミを除去する。
(9)  イオン・ブレーティング装置に入れ、基桐な
温度300℃に予熱し、その後真空槽を10’TO皿迄
排気し、アルゴンガスな封入後基拐に150■ノ負ノ電
圧を印加し、アルミニラムラ25ミクロン蒸着した。
OI  アルカリ洗浄 温度50〜70′c  時間2
0秒間旧)流 水 洗  常温     時間20〜3
0秒間oz  硝酸浸漬  常温     時間10〜
20秒間03  流 水 洗  常温     時間2
0〜30秒間a41  亜鉛置換  常温     時
間40〜60秒間aS 流 水 洗  常温     
時間20〜30秒間OG  希硫酸浸漬  常温   
  時間10〜20秒間0η 流 水 洗  常温  
   時間20〜30秒間QIC亜鉛置換  常温  
   時間40〜60秒間01  流 水 洗  常温
     時間20〜30秒間an  流 水 洗  
常温     時間20〜30秒間(ハ)流 水 洗 
 常温     時間20〜30秒間哨 流 水 洗 
 常温     時間20〜30秒間(ハ)流 水 洗
  常温     時間40〜60秒間(至)純 水 
洗  常温     時間40〜60秒間Gυ 純水湯
洗  温度80〜100℃ 時間40〜60秒間(ハ)
 乾   燥  温度60〜100℃時間10〜30分
間以上の処理をして得た金めつき品の密着強度は使用条
件に十分耐え得るものであり、 0ier Dunkl
eDB−100により測定した赤外放射率は003%で
あった。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明の表面処理方法
によれば、従来、湿式めっき方法では品質的に不安定で
あったマグネシウム又はマグネシウム合金からなる基相
の表面処理方法が乾式めっき法と湿式めっき法との組合
せにより容易となり。
C13) 品質的に安定したものとt「つだので、今迄制約されて
いた用途の道を切り開いたものである。
ヌ、マグネシウム又はマグネシウム合金の軽量性に加え
電気的良伝導性ヌは耐食性、熱放射特性を有し、今後高
成長が期待されている航空宇宙機器用材料として重装な
地位を占めるものと確信する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネシウム又はマグネシウム合金からなる基材表面を
    機械的方法により所要の表面粗さに仕上げ、ついでアル
    ミニウムを乾式めっき(イオンプレーティング、イオン
    ビームクラスター、他)によって20〜30μm付着さ
    せ、その後常法によりアルミニウムの前処理を行って銅
    、金めっき又は銅、ニッケル、金めっきを行なうことを
    特徴とするマグネシウム又はマグネシウム合金の表面処
    理方法。
JP11792185A 1985-05-31 1985-05-31 マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法 Pending JPS61276994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11792185A JPS61276994A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11792185A JPS61276994A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276994A true JPS61276994A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14723477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11792185A Pending JPS61276994A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276994A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938850A (en) Method for plating on titanium
CN103597118B (zh) 利用硬质膜被覆而成的硬质膜被覆构件及其制造方法
US6447664B1 (en) Methods for coating metallic articles
TW546725B (en) Ultrasonic cleaning method for semiconductor manufacturing equipment
US6913791B2 (en) Method of surface treating titanium-containing metals followed by plating in the same electrolyte bath and parts made in accordance therewith
KR960015549B1 (ko) 알루미늄 위에 철을 직접 도금하는 방법
EP0470878B1 (fr) Revêtement anti-usure sur un substrat à base titane
JPH02101172A (ja) ニッケルの無電解めっき方法
US4894125A (en) Optically black pliable foils
US4170525A (en) Process for plating a composite structure
JPS6366917B2 (ja)
JPS61276994A (ja) マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法
JP3020673B2 (ja) チタン合金素材のめっき前処理法
JP2006516681A (ja) 電気的腐蝕抵抗性を高めるための予備めっき表面処理
JP2934263B2 (ja) アルミニウム材及びその製造方法
US2563229A (en) Method of producing bright electroplate on electropolished surfaces
WO2004074545A1 (ja) 成膜装置用構成部品およびその洗浄方法
JPS585275B2 (ja) 合金物品に電気メッキベ−スを形成させる方法
JP4425453B2 (ja) 金属膜間密着性向上方法
US3632453A (en) Method of manufacturing aluminum-coated ferrous base articles
US2884364A (en) Method of electroplating on uranium
JP4616490B2 (ja) Cvt用プーリーへのめっき方法
US3410785A (en) Vacuum metallized electrode
WO2016035599A1 (ja) 水反応性Al複合材料、水反応性Al合金溶射膜、このAl合金溶射膜の製造方法、及び成膜室用構成部材
US2330608A (en) Preparing stock for coating and electroplating