JPS61275869A - 半導体レ−ザ光源光量制御装置 - Google Patents

半導体レ−ザ光源光量制御装置

Info

Publication number
JPS61275869A
JPS61275869A JP60119314A JP11931485A JPS61275869A JP S61275869 A JPS61275869 A JP S61275869A JP 60119314 A JP60119314 A JP 60119314A JP 11931485 A JP11931485 A JP 11931485A JP S61275869 A JPS61275869 A JP S61275869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
circuit
circuits
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60119314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444751B2 (ja
Inventor
Hideo Watanabe
英夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60119314A priority Critical patent/JPS61275869A/ja
Publication of JPS61275869A publication Critical patent/JPS61275869A/ja
Publication of JPH0444751B2 publication Critical patent/JPH0444751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、複数の半導体レーザから割出されたレーザビ
ームを1本に合成するようにした半導体レーザ光源装置
において、合成ビームの光量を一定に制御する装置に関
するものである。
(発明の技術的前頭および先行技術) 従来より、光ビームを光偏向器により偏向して走査する
光ビーム走査装置が、例えば各種走査記録装置、走査読
取装置等において広く実用に供されている。このような
光ビーム走査装置において光ビームを発生する手段の1
つとしτ、半導体レーザが従来から用いられている。こ
の半導体レーザは、ガスレーザ等に比べれば小型、安価
で消費電力も少なく、また駆動電流を変えることによっ
て直接変調が可能である等、数々の長所を有している。
しかしながら、その反面この半導体レーザは、連続発振
させる場合には現状では出力がたかだか20〜30mw
と小さく、したがって高エネルギ−の走査光を必要と1
−る光ビーム走査装置、例えば感度の低い記録材料(金
属膜、アモルファス躾等のD RA W U利等)に記
録する走査記録装置等に用いるのは極めて回動である。
また、ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ
線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネ
ルギーの一部が螢光体中に蓄積され、この螢光体に可視
光等の励起光を照射ツーると、蓄積された]ネルギーに
応じて螢光体が輝尽発光を示すことが知られており、こ
のようイ【蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体の
放射線画像情報を一旦蓄積性螢光体からなる層を有Jる
蓄積性螢光体シートに記録し、この蓄積↑(1螢光体シ
ートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜ
しめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み出して画像信
号を得、この画像信号に基づき被写体の成用線画像を写
真感光材料等の記録材料、CRT等に可?!像として出
力させる放射線画像情報記録再生システムが本出願人に
J−り既に提案されている(特開昭55−12429号
、同55−116340号、同55−163472号、
同56−11395M、1司56−104645号イT
ど)。このシステムにおいて放射線画像情報が蓄積記録
された蓄積性螢光体シーt・を走査して画像情報の読取
りを行なうのに、半導体レーザを用いた光ビーム走査装
置の使用が考えられているが、蓄積+4螢光体を輝尽発
光させるためには、十分に高エネルギーの励起光を該螢
光体に照射づる必要があり、したがって前記半導体レー
ザを用いた光ビーム走査装置を、この放射線画像情報記
録再生システムにおいて画像情報読取りのために使用リ
−ることも極めて難しい。
そこで上記の通り光出力が低い半導体レーザから十分高
エネルギーの走査ビームを得るために、複数の半導体レ
ーザを使用し、これらの半導体レーザから射出されたレ
ーザビームを1本に合成することが考えられる(この場
合、各レーザビームは走査点までの光路途中で1本に合
成されていてもよいし、また走査点上で1本に合成され
てもにい)。しかしながら、周知の通り半導体レーザか
ら射出されるレーザビームの光量は、半導体レーザの経
時変化や周囲温度の変化等によって変動づるので、多く
の場合、合成されたビームの光量を一定に保つ制御を行
なう必要がある。従来よりレーザビームの光間を光量検
出器によって検出し、その光量信号をレーザ光量制御回
路にフィードバックしてレーザビームの光量を一定に保
つ制御が公知となっているが、前記のように複数のレー
ザビームを合成して走査する場合、各半導体レーザに対
してそれぞれ上記の光量一定化制御を行なうと、光量検
出器や光量制御回路が半導体レーザの数だけ必要となっ
て、走査装置が大型化し、またそのコストも高くなる難
点がある。
(発明の目的) そこで本発明は、複数の半導体レーザから射出されたレ
ーザビームを1本に合成する半導体レーザ光源装置にお
いて、合成ビームの光ωを一定に保つことが可能で、小
型、安価に形成されうる光量制御装置を提供することを
目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の半導体レーザ光源光ω制御装置は、前述のよう
に複数の半導体レーザを有し、これらの半導体レーザか
ら射出された各レーリ”ビームを1本のビームに合成す
るようにした半導体レーザ光源装置において、 半導体レーザの各々を個々に駆動づる定電流回路または
定出力回路と、 半導体レーザの各々のケース内に内蔵されている光検出
器の出力信号を受け、これらの信号を加算づる加算回路
と、 この加算回路が出力する加算信号と、合成されたレーザ
ビームの所定光量を示す基準信号どを比較し、これら加
算信号とM単信号との偏差を示づ偏差信号を出力する比
較回路と、 上記複数の定電流回路または定出力回路のうらの一部の
回路に接続され、上記偏差信号を受【ノて、上記偏差が
解消されるように該一部の回路のレーザ駆動電流を変化
さゼる制御回路どが設けられてなるものである。
(実施態様) 以上、同曲に示づ実施態様に基づいc本発明の詳細な説
明づ゛る。
第1図は本発明の売場制御装置にJ:り光M制御がなさ
れる半導体レーザ光源装置を概略的に示ずものである。
−例として4つの半導体1ノーザ11.12.13.1
4はNいにビームI・I串軸を平行に揃えて配置され、
これらの半導体レーザ11.12.13.14のぞれぞ
れに苅してコリメータレンズ21.22.23.24と
、反射ミラー31.32.33.34が段GJられてい
る。各半導体レーザ11.12.13.14から射出さ
れIこレーザビームは、−上記コリメータレンズ21.
22.23.24によって平行ビーム41.42.43
.44とされ、この平行ビーム41.42.43.44
は上記反射ミラー31.32.33.34により反射さ
れて、共通のガルバノメータミラー5に入射する。
ガルバノメータミラー5は図中矢印へ方向に往復揺動し
、上記平行ビーム41.42.43.44を偏向Jる。
偏向された平行ビーム41.42.43.44は、共通
の集束レンズ6によって1つの合成ビームスポットSに
集束される。したがって−に記スポットSが照射される
位置に被走査面7を配置りれば、該被走査面7は、各半
導体レーザ11.12.13.14から射出されたレー
ザビームが合成されて高エネルギーとなった合成ビーム
45によって矢印B方向に走査される。<2お通常上記
被走査面7は平面とされ、そのために集束レンズ6とし
てfθレンズが用いられる。
第2図は以上述べた半導体レーザ光源装置において合成
ビーム45の光間を一定に制御する、本発明の第1実施
態様による光用制御装置を示すものである。前述した半
導体レーザ11.12.13.14はそれぞれ、公知の
定電流回路CI、C2、C3、C4により、駆動電流を
一定に設定して駆動されるようになっている。こうすれ
ば、各半導体レーザ11〜14が発するレーザビーム(
平行ビーム)41〜44の光量変動はある程度抑えられ
るが、それでも先に述べたような理由で光量変動が生じ
る。レーザビーム41〜44の光mlが変動すれば当然
、合成ビーム45の光量が変動することになる。そこで
上記定電流回路C1〜C4の一部、本例では2つの定電
流回路C3、C4には、該定電流回路C3、C4の設定
電流を変化させる制御回路D3、D4が接続されている
一方、周知の通り一般に半導体レーザ11.12.13
.14においては、そのケース内に、例えばフォトダイ
オード等の光検出器11a、12a、13a、14aが
内蔵されており、これらの光検出器11a、12a 、
 13a 、 14aの出力信号はそれぞれ、増幅器1
1b、12b、13b、14bににって増幅されるよう
になっている。半導体レーザ素子11d 、 12d 
、 13d 。
14dから発せられたレーザビームの一部は各々光検出
器11a 、 12a 、 13a 、 14aによっ
て検出され、増幅器11b、12b、13b、14bか
らは各レーザビーム41.42.43.44の光量を示
す光量信号S1、S2、S3、S4が出力される。これ
らの光量信号S1〜S4は加算[1路50に入力され、
nいに加算される。したがって、この加算回路50が出
力する加算信号Saは、レーザビーム41〜44の光量
の総和、すなわち合成ビーム45の光ωを示Jものとな
る。
上記加締信号3aは比較回路51に入力され、それとと
もにこの比較回路51には、合成ビーム45の所定光量
を示す基準信号Srが入力される。該比較回路51はこ
の基準信号Srと上記加算信号Saとを比較し、加算信
号Saが基準信号3rを一ト回ると(すなわち合成ご−
ム45の光量が上記所定光量を上回ると)ハイレベルの
H信号を出ツノする。
反対に加算信号s a h<基準信号3r以下の場合(
合成ビーム45の光量が上記所定光量以下の場合)、比
較回路51はローレベルのし信号を出力する。
この]−信月あるいはH信号は、前記制御回路D3、D
4に入力される。これらの制御回路D3、D4は、H信
号を受けている間は定電流回路C3、C4の設定電流を
低下させる。それにより半導体レーザ13.14の光出
力が低下し、合成ビー1145の光量が低下して上記所
定光量に近づく。反対にし信号が入力されているとき制
御回路D3、D4は、定電流回路C3、C4の設定電流
を増大させる。
それにより半導体レーザ13.14の光出力が増大し、
合成ビーム45の光量が上記所定光量に近づく。以上の
ような制御が行イfわれることにより、合成ビーム45
は所定光量に維持されるようになる。なおこの場合、制
御回路D3、D4にJ:る定電流回路03、C4の設定
電流制御M(増大量、低下量)は、微小な一定組どされ
るが、比較回路51として加算信号Saと基準信号sr
どの偏差に対応したレベルの信号を出力する回路を用い
、この偏差の大きさに応じて上記制御I 1を変えるよ
うにしてもよい。
また」−記の半導体レーザ光源装置は、平行ビーム41
.42.43.44を集束レンズ6によって1点に集束
させるものであるが、複数の集れんビームを、それぞれ
の集れん点が共通のスポットにおいて重なるように合成
J−る半導体レーザ光m装置においても、本発明は同様
に適用可能である。
第3図は本発明の第2実施態様による光量制御装置を示
すものである。なおこの第3図において、前記第2図中
の要素と同等の要素には同番号を付し、それらについて
の説明は省略づる(以下、同様)。この第3図の光量制
御装置においては、前記第2図の装置で用いられた定電
流1r!1路01〜C4に代えて、定出力回路F1〜F
4が設()られている。これらの定出力回路[E 1 
、E 2.1三3、F4は、それぞれ前記増幅器11b
、12b、 13b、 14bから光量信号S1、s2
、s3、S ’I ヲ受LJ 。
該光量信号S1〜S4がそれぞれ所定値どイ「るJ−う
に(′?lなわちレーザビーム41〜44の光用がそれ
ぞれ所定値となるように)レーザ駆動電流を制御づる。
しかしこのようにしても、前述したjlJI山により合
成ビーム45の光量変動が生じることがある。
そこで−例として2つの定出力回路に3、[4には前記
制御回路1’)3、l’)4が接続され、第2図のの装
置におCプるのと同様にして、定出力回路1三3、E4
のレーザ駆動電流が制御される。このようイf制御が行
なわれることにより、この場合も合成ど一ム45は所定
光量に保たれるようになる。
次に第4図は、本発明の第3実施態様装置を概略的に示
すものである。この第4図の半導体レーザ光源装置にお
いては、6つの半導体レーザ61、62.63.64.
65.66から射出されたレーザビームか:」リメータ
レンズ71.72.73.74.75.76を通して平
行じ−ム81.82.83.84.85.86とされ、
これら平行ビーム81.82.83.84.85.86
が小ログラム素子90に、1、って1本の高エネルギー
のビーム87に合成されている。この合成ビーム87は
一例どして回転多面鏡91にJ:って偏向され、図示し
ない被走査面上を走査する。なお上記のように複数のレ
ーザビームを1本に合成するためには、ホログラム素子
90の他、例えば2軸性結晶素子など公知のビーム合成
手段が用いられCもよい。
−上記6つの半導体レーザ61.62.63.64.6
5.66は、前記第1図の装置におけるのと同様に、定
電流回路C1〜C6によって電流一定で駆動される。そ
して−例として1つの半導体レーザ66を駆動する定電
流回路C6は、制御回路D6のfli17 m信号を受
けて、設定電流門を変えうるようになっている。この装
置においても、各半導体レーザ61〜66の光検出器(
図示せず)から出力され増幅器11b〜16bによって
増幅された光量信号81〜S6を加算回路50に入力1
ノ、この加算回路5oから出力される加算信号Saと基
準信号Srどを比較して、前記第2図の装置におけるの
と同様に定電流回路C6の設定電流を制御lすれば、合
成ビーム87が所定光量に保たれる。
なお本発明において合成するレーザビームの本数は、1
ス上説明の実施態様における4本、6本に限られるもの
ではない。また光M制御駆動される半導体レーザも1台
あるいは2台に限られるものではなく、合成するレーザ
ビームの数が増大して合成ビームの光量変動幅が大きく
なる場合には、光m制御範囲する半導体レーザの数を適
宜増やして、合成ビームの光量変動幅以上の光m制御範
囲を確保すればよい。
(発明の効果) Jス上訂細に32明した通り本発明の半導体レーザ光源
元凶制御装置によれば、合成ビームの光量を正確に一定
に保つことが可能であり、そして該光Mの一定化は、一
部の半導体レーザの光量を制御することによって達成さ
れるようになっているので回路が簡素化され、本装冒は
極めて小型、安価に形成されるものと(7る。
/I 、 図面(7)fglfliイz if2明第1
図は本発明の装置が適用される半導体レーリ゛光源装置
の一例を示す概略斜視図、第2図および第3図はそれぞ
れ、本発明の第1おJ、び第2実施態様装置を示リブロ
ック図、第4図は本発明の第3実施態様装置を示す概略
図である。
11.12.13.14.61.62.63.64.6
5.66・・・半導体レーザ 11a 、12a 、 13a、 14a・・・光検出
器41、42.43.44.81.82.83.84.
85.86・・・串打ビーム(レーザビーム) 45.87・・・合成ご一ム   50・・・加算回路
51・・・比較回路      90・・・ホログラム
索子C1ヘーC6・・・定電流回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の半導体レーザから射出された各レーザビームを1
    本に合成するようにした半導体レーザ光源装置において
    、 前記半導体レーザをそれぞれ駆動する複数の定電流回路
    または定出力回路と、 前記半導体レーザの各々のケース内に内蔵されている光
    検出器の出力信号を受け、これらの信号を加算する加算
    回路と、 この加算回路の加算信号と、合成されたレーザビームの
    所定光量を示す基準信号とを比較し、これら加算信号と
    基準信号との偏差を示す偏差信号を出力する比較回路と
    、 前記複数の定電流回路または定出力回路のうちの一部の
    回路に接続され、前記偏差信号を受けて、前記偏差が解
    消されるように該一部の回路のレーザ駆動電流を変化さ
    せる制御回路とが設けられてなる半導体レーザ光源光量
    制御装置。
JP60119314A 1985-05-31 1985-05-31 半導体レ−ザ光源光量制御装置 Granted JPS61275869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119314A JPS61275869A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体レ−ザ光源光量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119314A JPS61275869A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体レ−ザ光源光量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275869A true JPS61275869A (ja) 1986-12-05
JPH0444751B2 JPH0444751B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=14758374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119314A Granted JPS61275869A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体レ−ザ光源光量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275869A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448016A (en) * 1987-08-18 1989-02-22 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording device
JP2009075250A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学装置
JP2017188702A (ja) * 2017-07-18 2017-10-12 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
US11480317B2 (en) 2020-09-29 2022-10-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device with sensor for detecting anomaly in wavelength converting member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448016A (en) * 1987-08-18 1989-02-22 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording device
JP2009075250A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学装置
JP2017188702A (ja) * 2017-07-18 2017-10-12 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
US11480317B2 (en) 2020-09-29 2022-10-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device with sensor for detecting anomaly in wavelength converting member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444751B2 (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0165060B1 (en) Semiconductor laser beam scanning device
JPS61200524A (ja) 光走査装置
US4876452A (en) Radiation image read-out apparatus
US4958893A (en) Semiconductor laser beam source apparatus
EP0159023A2 (en) Light beam scanning apparatus
JPS61275869A (ja) 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPH0787532B2 (ja) 画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JP2739384B2 (ja) 画像読取記録装置
JPH1164793A (ja) 半導体レーザ光源装置および放射線画像読取装置
JPH085211B2 (ja) レーザ光照射装置
US5083023A (en) Composite light source unit and scanning device
JPS61275870A (ja) 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPS60264158A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPS61275871A (ja) 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPS6113215A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPS61156219A (ja) 半導体レ−ザビ−ム合成方法
JPH0260162B2 (ja)
JPH0685361A (ja) 半導体レーザ光源装置
JPH01125887A (ja) マルチレーザ光源装置
JP2903269B2 (ja) 光走査装置および感光体
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH05160497A (ja) 半導体レーザーの光出力安定化装置
JPS61186914A (ja) マルチ光源装置
JP2927355B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH11352616A (ja) 放射線画像情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term