JPS61272674A - 超音波スイツチ - Google Patents

超音波スイツチ

Info

Publication number
JPS61272674A
JPS61272674A JP11510485A JP11510485A JPS61272674A JP S61272674 A JPS61272674 A JP S61272674A JP 11510485 A JP11510485 A JP 11510485A JP 11510485 A JP11510485 A JP 11510485A JP S61272674 A JPS61272674 A JP S61272674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wave
transmitted
pattern
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11510485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Suzaki
須崎 秀幸
Hiroshi Shimamoto
博司 島本
Akio Matsumoto
松本 章夫
Atsushi Kawano
川野 淳
Yukio Yamaguchi
幸雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP11510485A priority Critical patent/JPS61272674A/ja
Publication of JPS61272674A publication Critical patent/JPS61272674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、所定音圧を得るための重用ドライバの出力
段に超音波振動子を接続して形成した送波回路を有する
超音波スイッチに関する。
(ロ)発明の前頭 従来、上述例の超音波スイッチを2組部−ト隣接して使
用するときは、相互干渉による誤動作を防止するため、
通常並設距離を最大検出距離の約3倍に設定している。
上述の相互干渉を防止するkめには、音圧半減角を狭く
して指向性を向上させるか或いは送波周波数を可変する
ことが考えられるが、いずれにしても応答速度を向上す
ることは不可能である。
つまり従来においては多重反射、ボンピング、前頭の影
響等を回避するため、反射波レベル(受波レベル)が充
分小さくなるまでの間は送波することができず、この結
果、応答速度を向上することができない問題点を有して
いた。
このことは超音波スイッチを1組だけ用いる場合におい
ても同様であり、従来の超音波スイッチにおいては現周
期の受波と次周期の受波とを明確に区別することができ
ないため−1一連の如ぎ応答速度の高速化を図ることが
できない問題員を有していた。
(ハ)発明の目的 この発明は、送波音圧を可変することにより、送波を&
圧変化により識別化することができ、並列距離の短縮お
よび応答速度の向上を図ることができる超音波スイッチ
の提供を目的とづる。
(ニ)発明の要約 この発明lit、所定音圧を得る電1■ドライバの入力
段に送波音圧を可変制御づる音圧制御手段を接続した超
音波スイッチであることを特徴どJる。
(ホ)発明の効果 この弁明によれば、上述の音圧制御手段にJ:り送波の
音圧を変化さu1送波を識別化づることかできるので、
例えば送波毎に音圧を可変りれば、多種反射、ポンピン
グ、前頭の影響その他により次周期の反則波もしくは隣
設超音波スインJがらの本来受波号へきて・ない反射波
を受波しても識別化されIこ)ス波か否かの判別により
、これらによる誤検知を行なうことがなく、送波周期を
短くして応答速度の向上を図ることができ、また並設距
離の短縮を図ることができる効果がある。
つまり’+:A波&圧の制御により、送波の識別化がで
きるので、他の送波を受波して51本来受受波べき自身
の送波の受波ど明確に−[1別りることができる。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に)1づいて詳)ホする
図面は超音波スイッチを示し、第1図において、この超
音波スイッチは、超音波を送波り−る送波回路1と、こ
の送波回路1の超音波振動子2から送波される超音波を
同一の振動子2を介しで受波する受波回路3とを備えた
一素子反(ト)形のスイッチである。
上述の送波回路1は、発振回路4の出力段に同調回路5
および音圧制御手段6を介して電j「ドライバ7を接続
し、この電圧ドライバ7の出力段に上述の超音波振動子
2を接続して構成1ノでいる。
上述の電圧ドライバ7は所定音圧を得るための回路で、
この電圧ドライバ70入力段に接続した音圧制御手段6
は、パルスドライバ8と、パルスカウンタ9と、グー1
ル発生器10ど、パターン発生器11と、1ffi I
t切換回路12どを備え、上述のパルスドライバ8とパ
ターン発生器11との間に送波グー]−13を接続して
いる。
ここで、上述の送波ゲート13は送波時間t1と送波繰
返し周期を設定J−る回路で、このグー1〜13で第2
図に示J送波グー1〜信号a@得る。
ここで送波ゲート13の出力段に接続した前述のパルス
ドライバ8は、前段の同調回路5で設定された振動子ド
ライブ周波数たとえば40旧11の方形波を送波時間1
1中に出力づ−る回路で、このパルスドライバ8で第2
図に示1例えばパルス数台i−t 40のドライブパル
スe@得る。
このパルスドライバ8の出力段に接続したパルスカウン
タ9は、パルスドライバ8から出力されるドライブパル
スeを計数【ノて第1番目のパルス乃至第25番目のパ
ルスをカウンI−リ−る第1カウン1へ出力ど、第26
番[1のパルス乃〒第40番目のパルスをカウントする
第2カウント出力どを発生器る。
このパルスカウンタ9の出力段に接続した前述のグー1
ル発生器10は、電圧切換回路12の出力電圧を操作づ
−る2つの出力ライン10b、10Gを備え、一方の出
力ライン10bには第1カウン1−出力中においては1
−1信号を、また第2カウント出力中においては予め設
定されるパターンに基づいてに信号、1]信号を出力し
、この出力ライン10bに第2図に示J1−ゲート信号
すを得る。
また他方の出力ライン10cに【ま第1カウンI〜出力
中においては1−信号を、また第2カウント出力中にお
いては予め設定されるパターンに基づいて1−1信号、
L信号を出力し、この出力ライン10Gに第2図に示す
l−1ゲーI・信号CをIする。
上述のパターンを予め設定りるパターン発生器11は、
11ビット出力(第2図参照)をもち、上位3ビツトは
スタート信号として常に]−1信号に設定し、次の下位
2ピツ1へは送波グー]・13からの送波ゲート信号a
印加毎にL l−→l−11−→1−11→Hl−1→
LLの変化を繰返し、残りの他の6ビツ[〜は]−ド化
に設定可能で、この6ビツトの設定は不変になるように
予め設定されている。この実施例では例えばr l−1
1HL HI Jつまり「101010」の」−ドに設
定している。
このようにして設定されるパターン発生器11からのパ
ターン出力が前述のゲート発生器10に印加されること
にJ−リ、このグー1へ発り一器10の2つの出力ライ
ン10b、1(’)cから(1,第2図に示J1グー1
−信号1)と11ゲ一ト18月Gとを型口切換回路12
に出力する。
この電圧切換回路12は、510ポルI−電源入力を、
1−グーI・信号すが[111の時に20ポル1へ出力
に変換し、11ゲ一1〜信号0がr Hjの鮎に40ポ
ル1〜出力に変換し、また、イの他の時には0ポル1〜
出力に変換して、次段の雷F1−ドライバ7を制御する
この電F「ドライバ7は、」一連の電ロー切換回路12
からの制御電バー〈0ポル]へ、20ポル(・、40ボ
ルト)を、前段のパルスドライバ8からのドライブパル
スeど同期【ノて超音波振動子2に印加するので、第2
図に示J送波キャリアdを437ることができる。
この送波キトリア(1は超音波振動子2で超音波振動1
ネルギに操出されて空気中に発q4され、前方物体に当
って反射される。
この反射された超音波振動■ネルギは再びト述の超音波
振動子2で電気信号に操出され第3図に示す受波キャリ
アfとなる。
上述の超音波振動子2の受波側出力段には、受波信号と
しての受波キトリアfを増幅して半波整流出力と<r 
’l増幅器14を介して検波器15)を接続し、この検
波器15で半波整流出力を包絡線検波して第3図の検波
出力qを得る。
また、上述の検波器15の出力段には第1比較器16を
接続し、この第1比較器16で、予め設定した基準電位
と上述の検波出力qどを比較して波形整形出力りを得る
上述の増幅器14の出力段には、サンプラ17および積
分器18を介してパルスカウンタ19を接続し、上)ホ
の9−ンプラ17で半波整流出力を1ノンブリングして
標本化出力を得“C1この標本化出力をRC構成の積分
器18でカラン1へ可能な範囲に積分処理づると共に、
この積分器18のの高域連断特性(l PF作用)にJ
、り高周波成分ノイズをカッI・して次段のパルスカウ
ンタ19のCP端子に印加する。
このパルスカウンタ19のC1一端子には前)41の第
1比較器16の出ノJを印加し、この第1比較器16の
出力て・ある波形整形出力りが「11」の時、り1]ツ
ク入力(上述の標本化出力のこと)有効とし、所定数の
クロックパルス例えば15パルス以上のパルス入力時に
カウンタ19出力を[111に1−る。つまり第3図の
カウンタ出力iを得る。
前述の検波器15の出力段に接続したアナログスイッチ
20には、このカウンタ出力iを印加4べく構成してい
て、このアナログスイッチ20は、カウンタ出力iがr
 l−Jの0)にオン状態とi!1つて入力電位と出力
電位とが等しくなり、カウンタ出力iが111」の時に
は出力が零とイ「るように設定している。
このアナログスイッチ20の出力段には電圧保持回路2
1を接続し、この電圧保持回路21で、上述のアリログ
スイッチ20出力の立下りにて電圧保持を行/にい、立
」−りにて出力を零にづる保持出力jを得る。。
このJ:うに設定した電圧保持回路21の出力段にはア
ンプ22を接続し、このアンプ22でパルスカウンタ出
力iと同期して上述の保持出力jを例えば1.5倍に電
位上背1ノだ増幅出力Kを得る。
このアンプ22の出力段には第2比較器23を接続し、
この比較器23に前述の検波出力0と増幅出力、jとを
印加すべく構成し、この比軸器23で、これら両出力a
、、jを比較し、q>jの時に[]」」となる比較出力
ρを得る。
上述の第2比較器23の出力段には、シフトレジスタ2
4のD端子と、セフl−回路25とを接続している。
このレット回路25には前述の第1比較器16の出力′
つまり波形整形出力りをも印加すべく構成していて、波
形整形出力りが「11」で、かつ第2比較器23からの
比較出力ρを3パルス(スタートパルスに相当するパル
ス数)入力した峙、このセラ1〜回路25の出力が[1
11となり、その後、波形整形出力りが[]−」になる
と、セット回路25の出力がr L Jとなるように回
路条件を設定しこの回路25から第3図に示す[ツ1〜
出力m1j!−mるように構成している。
この1?ツ1〜出力mとカウンタ出力iどを第1アンド
回路26に印加し、この第1アンド回路26の論理積出
力と積分器18出力とを第2アンド回路27に印加し、
さらに、この第2アンド回路27の論理積出力を前述の
シフトレジスタ24のCP端端子印加ずべく構成してい
る。
このシフトレジスタ24の出力段にはマグニチコードー
]ンパレータにより形成した第3比較器28を接続し、
この第3比較器28でシフトレジスタ24からのパター
ン(上位3ビツトを除く下位8ピツ]〜のパターン)と
パターン発生器11からのパターン(−上位3ビツトを
除く下位8ピツトのパターン)とを比較して、一致した
時に、この第3比較器28から上述の8ビツト[Iにお
いて第3図の一致信号nを出力するように構成している
この第3比較器28の出力段には、上述の一致信号nに
より駆動されるフリップフロツノ29を接続し、送受枝
肉パターンが一致した時、このフリップ70ツブ29の
Q端子から受波出力O(第3図参照)を出力し、後段の
出力回路(図外)を駆動するように構成しでいる。
また上述のノリツブフロップ29のR端子には送波ゲー
ト13からの送波グー1−信号aを印加し、送波毎に上
述の受波出力Oを−Hすセッ1へする」、うに構成して
いる。
このように構成した超音波スイッチの作用を以下に説明
する。
いま発振回路4を例えば100に1lZT″発振させる
と共に、送波ゲート13を送波操作するど、この発振周
波数は次段の同調回路5で予め設定された振動子ドライ
ブ周波数、例えば、40に+12に同調処理され、パル
スドライバ8からは同一・周波数の方形波パルス(ドラ
イブパルス)eが送波時間t1内において連続的に出力
される。
また前述のパターン発生器11が予め設定したパターン
に基づいてグー]へ発生器10からは2種類の信8つま
り1−ゲート信号すおよび11ゲ一ト信号Cが出力され
、これらの各ゲート信号す、cに基づいて電圧切換回路
12からの出力電圧が20ボルトと40ポルI〜とに制
御され、2Sらに、この制御電圧に」;り次段の電圧ド
ライバ7が駆動されるので、前述のパターンに対応して
]−ド化された送波キャリア(jを得ることができる。
このようにし−C1]−ド化された送波キャリアdに基
づいて送波を発射し、前方物体からの反射波(受波)を
受波回路3において送受波のml−ドが一致した時にの
み受波出力Oを出力り−る。
この」;うに前述の音圧制御手段6により送波の音圧を
変化さU1送波を識別化することができる。
例えば実施例で示した6ビツトをr Hl l−I L
 Hl−1となした超音波スイッチの隣に並設する別の
超音波スイッチの該当する6ピツトをたとえばr L 
11 L l−I L L 、1とづる等、上述の音圧
制御手段6により送波を識別化することができ、さらに
下位2ビツトの音圧も送波毎にLL→l−I L→[−
11→L111→l−1−のように順次変化させること
が可能である。
この結果、多種反射、ポンピング、背景の影響その他に
J、り次周期の反射波や隣設する別の超音波スイッチか
らの本来受波M−べぎで<7い反射波を受波しても該当
づる周期の識別化された送波か否かの受渡判別により、
誤検知を防11Jることができる。
したがって、送波周期を短く覆ることができて、応答速
麿の向−[を図ることができ、また複数の超音波スイッ
チを並設して用いる11.5には、並設距離を短縮する
ことができる効果がある。
なお、実施例で示した如く、送波キ1シリアを用いると
、キャリアカウントによりノイズ判別ができるので、ノ
イズににる誤動作を効果的になくすことができる。
また、上記実施例においては、−素子反射形の回路を例
示したが、自励式透過形、他励式透過形の回路に適用し
てもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は超音波スイッチの電気回路構成を示すブロック
図、 第2図は送波側の各部のタイムチャー1・、第3図は受
波側の各部のタイムブド−1・である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定音圧を得る電圧ドライバの出力段に超音波振動
    子を接続した送波回路を備えた超 音波スイッチであって、 上記電圧ドライバの入力段に送波音圧を可 変制御する音圧制御手段を接続した 超音波スイッチ。
JP11510485A 1985-05-28 1985-05-28 超音波スイツチ Pending JPS61272674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11510485A JPS61272674A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 超音波スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11510485A JPS61272674A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 超音波スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272674A true JPS61272674A (ja) 1986-12-02

Family

ID=14654323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11510485A Pending JPS61272674A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 超音波スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272674A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101008A (en) * 1977-02-15 1978-09-04 Unilever Nv Deodorizing detergent compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101008A (en) * 1977-02-15 1978-09-04 Unilever Nv Deodorizing detergent compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197528A (en) Movement-detecting processing circuit for an ultrasonic detection system
JPS6070383A (ja) 超音波式障害物検出装置
JPS61272674A (ja) 超音波スイツチ
US5177711A (en) Object detecting switch device
US5132691A (en) Method and apparatus for recognizing useful signals when superimposed with noise signals
JPS62277584A (ja) 超音波物体検知器
US5008862A (en) Object detecting switch device
JPH0474988A (ja) 複数レーダの駆動方法およびレーダ装置
JP2957712B2 (ja) 超音波測距装置
JPS63128278A (ja) 超音波等を用いた検知装置
EP1655853A1 (en) Method of shaped-pulses modulation
JP2828678B2 (ja) 超音波検知器
JPH05232242A (ja) 超音波センサー
EP0032278A1 (en) Ultrasonic detection system
JPS6398579A (ja) 超音波センサの振動子駆動方法
JPS5968688A (ja) 超音波物体検出装置
JPH0348498Y2 (ja)
JPS62152282U (ja)
JPH0324490A (ja) 超音波検出装置
JPS5880575A (ja) 物体検知装置
SU1597583A2 (ru) Дистанционный уровнемер
JPS5968691A (ja) 超音波物体検出装置
JPS5870185A (ja) 物体検知装置
JPH03165286A (ja) 超音波検知器
JPS6378084A (ja) 超音波距離計