JPS61271892A - プリント配線パタ−ンの打抜加工方法 - Google Patents

プリント配線パタ−ンの打抜加工方法

Info

Publication number
JPS61271892A
JPS61271892A JP11501585A JP11501585A JPS61271892A JP S61271892 A JPS61271892 A JP S61271892A JP 11501585 A JP11501585 A JP 11501585A JP 11501585 A JP11501585 A JP 11501585A JP S61271892 A JPS61271892 A JP S61271892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
printed wiring
punching
thin plate
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11501585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0482077B2 (ja
Inventor
彰 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11501585A priority Critical patent/JPS61271892A/ja
Publication of JPS61271892A publication Critical patent/JPS61271892A/ja
Publication of JPH0482077B2 publication Critical patent/JPH0482077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子、電気機器に用いら4れるプリント配線板
を形成するプリント配線パターンの打抜加工方法に関す
るものである。
従来の技術 従来、プリント配線板の製法にはスクリーン印刷法また
はフォトレジスト法により銅張積層板上゛に配線パター
ンを作成し、その後エツチング、電気メッキによシ配線
パターンを銅にIfき換えるサブトラクティブ法かまた
は基板と鋼箔を未硬化の接着剤で貼合せ、配線パターン
形状の刃型を有するダイで銅箔を配線パターンに打ち抜
き、配線パターン部分の接着剤を硬化させた後、不要部
分t−堰す除くダイスタンプ法が一般に用いられている
発明が解決しようとする問題点 上記のサブトラクティブ法は精密な配線パターンのプリ
ント配線板の製造に適してはいるが、大量の綱f3をエ
ツチング除去し、更に電気メッキを行う必要があった。
これらはいわゆる電気化学的処理方法である為、処理薬
品や廃水処理等公害防止に対処せねばならず、高価な処
理設備を導入しなければならないという問題点がある。
また電気化学的処理方法であるため、製造に長時間を要
するという欠点がある。
更にサブトラクティブ法では配線パターンの厚みを厚く
することがむつかしく、電流容量が大きくなる回路用の
プリント配線板の製造には不適である。これは銅箔を厚
くすると、製造時におけるエツチング処理効率が著しく
低下する九めである。一方グイスタンプ法は乾式による
プリント配線板の製造法であるため、サブトラクティブ
法の様に公害に対する問題もなく、工程は単純で大量生
産に適してはいるが、精巧な刃型でなければ銅箔がきれ
いに打ち抜けず、加工に長時間を要する。また、スタン
ピングダイに精密な配線パターンを彫ることが困難であ
ることと不要部分の除去がむつかしいため、精密な配線
パターンのプリント配線板の製造に不適であるという問
題点がある。
さらに、基板材料として樹脂積層板には使用できるが、
セラミックのような硬い基板では刃型を損傷するため、
また、フレキシブル配線板のようにフィルム状の基板で
は反対に基板をも切断してしまい、使用できないという
種々の問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解消するものであり、プリント配
線パターンを形成するための導電性薄板材料を電磁成形
用コイルとダイを用いる電磁成形法を利用することによ
って無公害で短時間かつ安価に精密なる配線パターンを
連続かつ大量に打抜き加工せんとするものである。
作  用 プリント配線パターン形成のため導電性薄板材料を電磁
成形用コイルとダイを組合せ用いる電磁成形装置によシ
、成形に必要な電磁力をコンデンサに貯えられた充電エ
ネルギーをコイルを含む回路に電流を放出することによ
って、被加工材とする導電性薄板材料に電流が誘導され
薄板材料とコイルの間に強力で脈状の電磁力が作用し、
配線パターン抜型としてのダイに打ち当て、配線パター
ンの打抜加工が高速で瞬時に行われる。従って従来のパ
ンチとダイによるプレス打抜きでは困難な精密な配線パ
ターンが短時間で連続的に製造できる。また、グイセッ
トに電磁成形用コイル、グイ、導電性薄板材料、および
プリント配線板用基板をそれぞれ設置しプレス機1c’
l)付は自動化することによシ、精密なプリント配線板
が連続的に得られる。
以下本発明の一実施例を図面に従って説明する。
実施例 第1図に示す如く、直流高電圧発生装置(1)を上部に
有し、充電ス・fノナ(z)により発生させた電流を蓄
えるコンデンサ(3)及び放電スイッチ(4)によシ瞬
間的にコイル(6)に大電流を流し、コイル周辺に磁場
を形成せしめ、この磁場にシけるクーロン力(電磁力)
を利用する電磁成形装置粧の下部に、配昧パターンを成
すスリブ) +7) 1−形成したグイ(8)ヲ装置し
、上記グイ上に導電性薄板材料(1りを載置したのち、
コイル[lilに大電流を流し、コイル周辺に形成され
る電磁力を利用し、該導電性薄板材料を、グイ(8)に
切られたスリット(7)の形状に打抜くものである。
第2図にはこのようくして打ち抜いたプリント配線パタ
ーン(lot t−プリント配線板用基板(田土に固着
せしめたプリント配線板を示す。
尚、上記加工方法に於て使用する電磁成形用コイル(5
1の形状は第8図に示す如く、らせん巻コイルO乃を使
用したが、第4図に示す様にうず巻形コイル(l埠であ
りてもよい。また、導電性薄板材料(9)には厚さ50
ILInおよび] 00Psの鋼箔を使用したが、鋼箔
以外でも導電性を有する厚さ5P屑ないし1羽の薄板材
料であれば打抜き可能である。
上記電磁成形における電磁力のエネルギ量は次式で表わ
される。
迅−* (3yま ただし、]lC:エネルギ量(J)、C:コンデンサ容
量(μF)、V:充電電圧(KV)。
板厚50p、mの鋼箔では、O= ] 00/AF 、
V−5KvK設定し、エネルギ11250J、板厚10
0μmの銅箔では0−1110pF、V−’yKvに設
定し、エネルギtは2450Jで打ち抜きを行った。更
にグイ(8)には各種の鋼板やセラミックス、タングス
テンカーバイドが用いられ、配線パターン形成用のスリ
ット(7)t−ワイヤカット放電加工法或はレーザー加
工法や切削加工によって形成した厚さo、 s amな
いし101の範囲のものを使用しても良い。
また打抜加工に当り電磁成形用コイルと導電性薄板材料
とけ密接していても、或は一定の間隔をもたせても差支
えなく打抜加工が実施できる。更にダイセラ)t−プレ
ス機に取〕つけ、導電性薄板材料及びプリント配線パタ
ーンを連続的に供給することにより、自動打抜きによる
大量生産を行うことができる。
発明の効果 以上のように本発明によればプリント配線パターンの形
成に電磁成形用コイルとプリント配線パターンのスリッ
トを設けたダイを用いることによって、従来のサブトラ
クティブ法の如く大量の銅箔の除去や電気メッヤを行う
必要もなく、処理薬品や廃水処理等の設備も不要となり
短時間で安価に製造できる。また、グイスタンプ法の如
くプリント配線用基板の種類に制限を受けず、精密なる
配線パターンの打抜が可能となり、高精度のプリント配
線板が製造できる等の種々の効果を有する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いる電磁成形法を示す概略斜
視図、第2図は同プリント配線板の斜視図、第3図及び
14図は夫々本発明に用いる電磁成形用コイルの斜視図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  配線パターンを形成するスリットを開孔したダイの上
    方に、導電性薄板材料を載置し、該導電性薄板状材料の
    上方に位置せしめた電磁成形用コイルに電磁力を発生さ
    せることによつて導電性薄板材料を配線パターン状に打
    抜くことを特徴とするプリント配線パターンの打抜加工
    方法。
JP11501585A 1985-05-27 1985-05-27 プリント配線パタ−ンの打抜加工方法 Granted JPS61271892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501585A JPS61271892A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 プリント配線パタ−ンの打抜加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501585A JPS61271892A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 プリント配線パタ−ンの打抜加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61271892A true JPS61271892A (ja) 1986-12-02
JPH0482077B2 JPH0482077B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=14652145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11501585A Granted JPS61271892A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 プリント配線パタ−ンの打抜加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271892A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218702B2 (ja) * 2010-06-17 2013-06-26 富士電機株式会社 光電変換素子の製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919665A (ja) * 1972-06-14 1974-02-21
JPS58209192A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 市光工業株式会社 プレスを用いたプリント回路板の製造方法
JPS59127933A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Amada Co Ltd 電磁加工装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919665A (ja) * 1972-06-14 1974-02-21
JPS58209192A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 市光工業株式会社 プレスを用いたプリント回路板の製造方法
JPS59127933A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Amada Co Ltd 電磁加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0482077B2 (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR8202292A (pt) Folha e processo de impressao de circuitos funcionais eletricos
CN108718485A (zh) 一种制造细线厚铜双面fpc的半加成法技术
GB883872A (en) Improvements in methods for producing electrically conductive circuit patterns
JPH07176862A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS61271892A (ja) プリント配線パタ−ンの打抜加工方法
CN108124386A (zh) 线路板及其生产方法、图形转移方法
JPS61279499A (ja) プリント配線板製造装置
JPS6370489A (ja) 金属ベ−スプリント配線板の加工方法
MY134297A (en) Novel composite foil, process for producing the same and copper-clad laminate
JPH0482078B2 (ja)
JPH04130790A (ja) プリント配線板の加工方法
KR100584986B1 (ko) 리지드 플렉시블 인쇄회로기판의 외형 가공 방법
GB983846A (en) Improvements in printed circuit and method of making the same
JPH1022610A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH0461517B2 (ja)
JPH07254770A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP4296628B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH0676659A (ja) フラットケーブル回路の製造方法
CN105828532A (zh) 一种电路板拼板的分板方法
JPS62157729A (ja) 小径穴抜用プレス金型の製造方法
JPS5826199B2 (ja) 金属芯入り印刷配線板の製造法
JPH11186039A (ja) プリントコイルを有するプリント配線板とプリントコイルシートとプリントコイルチップの製造方法
JPS6372189A (ja) 回路板の製造方法
JPS6032389A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003001475A (ja) レーザー加工定盤およびフィルムキャリアの製造方法