JPS61271290A - 5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体 - Google Patents

5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体

Info

Publication number
JPS61271290A
JPS61271290A JP61117118A JP11711886A JPS61271290A JP S61271290 A JPS61271290 A JP S61271290A JP 61117118 A JP61117118 A JP 61117118A JP 11711886 A JP11711886 A JP 11711886A JP S61271290 A JPS61271290 A JP S61271290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
oxabicyclo
epoxy
item
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117118A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャガバンデュー・ダス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61271290A publication Critical patent/JPS61271290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は5.6−エポキシ−7−オキサビシクロへブタ
ン置換プロスタグランジン類縁体、更に詳しくは、例え
ば血栓崩壊病の治療に有用な心臓血管剤であるオキサプ
ロスタグランジン類縁体の新規化合物に関する。 本発明に係る新規化合物は下記式〔工〕で示され、その
全ての立体異性体を包含する。 〔式中、mは1〜5、Aは−CH=CH−または(CH
2)2、KはH11個アルキル、アルカリ金属またはポ
リヒドロキシルアミン、および艮 は低級アルキル、ア
リール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキル
アルキルまたは低級アルケニルである〕 また本発明は、上記本発明化合物〔工〕の製造に用いる
中間体も包含するものであり、これらの中間体は下記式
ClAlおよびCIB)で示される。 および 前記と同意義〕 本明細書において、それ自体もしくは他の基の一部とし
て用いる各種語句の定義は以下の通りである。 語句「低級アルキル」または「アルキル」としては、炭
素数12以下、好ましくは1〜8の直鎖および分枝鎖基
の両方が包含され、例えばメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペン
チル、ヘキシル、ヘプチル、4.4−ジメチルペンチル
、オクチル、2,2゜4−トリメチルペンチル、ノニル
、デシル、ウンデシル、ドデシル、これらの各種分枝鎖
異性体、並びにこれらの基のハロ置換基(例えばF、B
r、Clもしくは■)もしくはCF3、アルコキシ置換
基、アリール置換基、アルキル−アリール置換基、ハロ
アリール置換基、シクロアルキル置換基、アルキルシク
ロアルキル置換基、ヒドロキシ置換基、アルキルアミノ
置換基、ニトロ置換基、アミノ置換基、シアノ置換基、
チオール置換基またはアルキルチオ置換基を有するもの
が挙げられる。 語句「シクロアルキル」としては、炭素数3〜12、好
ましくは3〜8の飽和環式炭化水素基が包含され、例え
ばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シク
ロデシルおよびシクロドデシル(これらのいずれかは1
または2個のハロゲン、1または2個の低級アルキル基
および/または低級アルコキシ基、アリール基、1また
は2個のヒドロキシ基、1または2個のアルキルアミノ
基、1または2個のアミン基、1または2個のニトロ基
、1または2個のシアン基、1または2個のチオール基
または1または2個のアルキルチオ基で置換されてよい
)が挙げられる。 語句「アリール」またはrArJとは、環部に6〜10
個の炭素を有するモノ環式またはジ環式芳香族基を指称
し、例えばフェニル、ナフチル、置換フェニルまたは置
換ナフチル〔置換基として1または2個の低級アルキル
、1または2個のハロゲ7(Cl、BrまたはF)、ア
リール、1または2個の低級アルコキシ、1または2個
のヒドロキシ、1または2個のアルキルアミノ、1また
は2個のアミノ、1または2個のニトロ、lまたは2個
のシアノ、1または2個のチオールまたは1または2個
のアルキルチオ基であってよい〕が挙げられる。 語句「アラルキル」、「アリールアルキル」または「ア
リール−低級アルキル」とは、上述の低級アルキル基で
ベンジルなどのアリール置換基を有するものを指称する
。 語句「低級アルケニル」または「アルケニル」とは、ノ
ルマル鎖に2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素およ
び1個の二重結合を有する直鎖または分枝鎖基を指称し
、例えばエチニル、2−プロペニル、3−ブテニル、2
−ブテニル、1−ペンテニル、3−ペンテニル、2−へ
キセニル、3−へキセニル、2−へブテニル、3−へブ
テニル、4−へフチニル、3−4クチニル、3−ノネニ
ル、4−デセニル、3−ウンデセニル、4−ドデセニル
等が挙げられる。 i句r低級アルコキシ」、「アルコキシ」または「アラ
ルコキシ」としては、上記低級アルキル、アルキルまた
はアラルキル基が酸素原子に結合したものが包含される
。 語句「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、弗
素または沃素を指称し、塩素が好ましい。 語句「ポリヒドロキシルアミン」とは、グルカミン塩、
トリ(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩等を指称する
。 「(CH2)m」としては、ノルマル鎖に1〜5個の炭
素を有する直鎖または分枝鎖が包含され、これらは1個
もしくはそれ以上の低級アルキルまたはハロで置換され
ていてもよい。(CH2)mの具体例としては、CH2
、CR2CR2、(CR2)a、(CH2)4、本発明
化合物〔工〕にあって、Aが−CH=C)l−1および
mが2または4、艮がHlおよびR1が低級アルキル、
アリール(フェニルなど)もしくはアラルキル(ベンジ
ルなど)、またはベンジル−1−メチルもしくはシクロ
アルキル(シクロヘキシルなど)である化合物が好まし
い。 本発明に係る各種化合物〔工〕は、以下に示す概要に従
って製造することができる。本発明化合物〔工〕の製造
法は、以下の通りである。 先ず、出発物質の化合物〔■〕は、以下の手順で製造さ
れてよい。 式:    0 のジオン、すなわち、7−オキサビシクロC2,2゜1
〕−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物[Be
r、 62 、554 (1929年)、Ann 、 
460 *98 (1928年)参照〕を、たとえばテ
トラヒドロフラン、エーテルまたはトルエンなどの不活
性し、式: のジオールを形成する。ジオールCBIを上記不活性有
機溶媒に溶解し、これをテトラヒドロフラン、トルエン
、ベンゼンまたはキシレンなどの溶媒の存在下でホスゲ
ンと反応させるクロロホルミル化反応に付し、式: ノアルコールを形成する。アルコール〔C〕ヲ塩化メチ
レン、テトラヒドロフランまたはエーテルなどの不活性
有機溶媒に溶解し、次いでピリジン、トリエチルアミン
、N、N−ジメチルアミノピリジンまたはジアザビシク
ロウンデカン(DBU)などの有機塩基と約−78〜+
25℃の低温で反応させて、式: の環状カーボネートを形成する。次いで環状カーボネー
ト〔D〕をエタノール、n−プロパツール、インプロパ
ツール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘ
プタツール、オクタツール、ノネノールまたはデカノー
ルなどの炭素数1〜12のアルカノール(アルキル−0
H)(その各種異性体の全てを含む、好ましくはイソプ
ロピルアルコール)と、〔D〕:アルカノールのモル比
が約1:10〜1:100の範囲内となるように反応さ
せる加アルコール分解に付し、式: (アルキルは前記と同様、1〜12個の炭素を含有) のヒドロキシカーボネート(これ自体、新規化合物)を
形成する。 その後、ヒドロキシカーボネート〔E〕(塩化メチレン
、およびピリジン、トリエチルアミンまたはジメチルア
ミノピリジンなどの塩基性溶媒に溶解)を塩化トシルま
たはメタンスルホニルクロリド(塩化メシル)およびト
リフルオロメタンスルホン酸無水物などの他の保護剤と
反応させるトシル化反応(または他の保護反応)に付し
、式:のトシレートまたは他の保護された化合物を形成
する。次いでトシレート〔F〕をジメチルスルホキシド
などの不活性溶媒に溶解し、これをアルゴン雰囲気など
の不活性雰囲気中、Na CNまたはKCNなどのシア
ン化アルカリ金属と、〔F〕ニジアン化物のモル比が約
1=1〜10:1の範囲内となるように、約80〜13
0℃の高温で反応させるシアン化反応に付し、式: のシアノカーボネート(これ自体、新規化合物)を形成
する。 シアノカーボネート〔G〕をメタノールまたはエタノー
ルなどのアルコールに溶解し、低温にて炭酸カリウムな
どの水性炭酸アルカリ金属で処理して、式: のシアノ−アルコールを形成し、これをテトラヒドロピ
ラニルエーテル形成反応に付す。すなわち、シアンアル
コール〔H〕を塩化メチレンまたはエーテルなどの不活
性有機溶媒および触媒量のp−)ルエンスルホン酸の存
在下、約0〜10℃の低温でジヒドロピランと反応させ
て、式: のテトラヒドロピラニルエーテルを形成する。 次いで、化合物〔J〕の塩化メチレンまたは他の適当な
溶媒の溶液を低温にてm−クロロパーオキシ安息香酸で
処理するエポキシド形成反応に付し、式: のエポキシニトリル(これ自体、新規化合物)を形成す
る。 本発明化合物〔工〕は、出発物資として上記化合物CI
Dを用い、以下に示す反応工程に従って形成することが
できる。 〔工〕 上記反応工程から明らかなように、化合物CIOをトル
エンまたはテトラヒドロフランなどの不活性溶媒の存在
下、水素化ジイソブチル・アルミニウム(DIBAL)
で約−70〜−85℃の低温にて処理し、式: のエポキシアルデヒド(これ自体、新規化合物)を形成
することにより、本発明化合物を形成することができる
。 次いで、テトラヒドロフランなどの適当な溶媒中のエポ
キシアルデヒド〔■〕を、テトラヒドロフラン中の式: %式% の乾燥カルボキシアルキルトリフェニルホスホニウムハ
ライドをトルエン中のカリウム・
【−アミレートと混合
することにより形成される懸濁液と低温で反応させ、次
いで反応生成物をエーテル性ジアゾアルカンで処理して
、式: (kは低級アルキル) のエステル(これも新規化合物)を形成する。 化合物CCV)をメタノールに溶解し、次いでHC。 などの強酸、アンバーライト(Amberlyst )
樹脂または酢酸で処理して加水分解を行い、式:(kは
低級アルキル) のアルコール(これも新規化合物)を形成する。 ヒドロキシメチル基を有するエポキシエステル〔V〕を
用い、これをたとえば、酸化クロム/ピリジンと反応さ
せるコリンズ(coffins )酸化に付し、式: (Rは低級アルキル) −のエポキシアルデヒド(これも新規化合物)を形成す
る。 アルデヒド〔■〕を無水臭化リチウムおよび塩化メチレ
ンまたはアセトニトリルなどの不活性有機溶媒の存在下
、トリエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン(DB
u )などの塩基性条件で、式二〇      〇 で示されるようなジアルコキシホスホネートと、〔VD
=〔L〕ノモル比が約1:1〜0.5:1の範囲内とな
るように反応させて、式: (Rは低級アルキル) のエポキシ化合物(これも新規化合物)を形成する。 次いで化合物〔■〕を上記2種の方法で還元し、式: %式%)) の本発明化合物、または式: (Rは低級アルキル) の本発明化合物を形成することができる。 本発明化合物〔工〕にあって、式: %式%) の化合物は、以下の手順で製造することができる。 すなわち、エステル〔■〕または〔■〕をテトラヒドロ
フラン、メタノールまたはジメトキシエタン−水などの
不活性溶媒の存在下、水酸化す) IJウムまたは水酸
化リチウムなどの強塩基で処理して加水分解し、対応す
るアルカリ金属塩を形成し、次いでこれをHC7などの
強酸で処理して、本発明の酸化合物を形成する。 本発明化合物は、式〔■〕の星印で示される7つの不斉
中心を有する。しかしながら、かかる星印を含んでいな
い上記式のそれぞれは、その可能な立体異性体の全てを
常に表示していることが明らかであろう。各種立体異性
形状の全ては、本発明の技術的範囲に属する。 本発明化合物〔工〕の各種立体異性形状(即ち、シス−
エキソ、シス−エンドおよび全トランス形状並びに立体
異性対)は、後記実施例で示すよろに、出発物質を用い
U、S、特許第4143054号に記載の方法に従って
製造することができる。 かかる立体異性体の具体例としては、以下のものが挙げ
られる。 (シス−エンド) (シス−エキソ) (トランス) 品 (トランス) 上記式において、波線(2)は式[Ia:l〜CIdl
の各化合物のヒドロキシル基がR(β)またはS(α)
のいずれかであることを示す。 本発明化合物のそれぞれにおいて核は、便宜上、本発明
化合物は、例えば血栓崩壊病(冠動脈血栓症または脳血
栓症など)の治療に対しアラキドン酸誘発血小板凝集を
抑制する血小板凝集抑制剤として、および喘息を伴う気
管支収縮の抑制に有用な心臓血管剤である。また当該化
合物は、選択性トロンボキサンA2レセプター拮抗剤お
よびシンセターゼ抑制剤であって、例えば心筋虚血性病
(狭心症など)の治療に対し血管拡張効果を有する。 また本発明化合物は、血小板濃厚液の調製および貯蔵に
おいて、テオフリンやパラベリンなどの環状AMPホス
ホジェステラーゼ(i’DE)抑制剤と組合せて使用す
ることもできる。 本発明化合物は、かかる疾患に冒されやすい公知の各種
の哺乳動物種(例えば、ヒト、ネコ、イヌ等)に、約1
〜100■/ K9、好ましくは約1〜50■/にり、
特に好ましくは約2〜25〜/ K5+の用量範囲の有
効量で経口または非経口投与することができ、これらは
1日1回または2〜4回に分けて投与される。 また本発明化合物は、上記哺乳動物のいずれに対しても
約0.1〜10■/ K9の量で1日1回または2〜4
回に分けて局所に投与することができる。 式〔Iaの本発明化合物の1種または混合物の単位用量
当たり、約5〜500〜を含有する剤形(例えば錠剤、
カプセル剤、溶液剤または懸濁液剤)に、活性物質を用
いることができる。それらは通常の方法で、医薬用とし
て一般に用いられている生理学的に許容しうるビヒクル
もしくは担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、芳
香剤等と調剤することができる。また、上述の如く本発
明化合物の1部は、本発明の他の化合物の中間体として
も役立つ。 次に実施例をあげて本発明の好ましい化合物の製造法を
具体的に説明する。他に特別な指示がない限り、全ての
温度単位は℃で示す。 実施例1 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−(
3−ヒドロキシ−1−オクテニル)−7−オキサビシク
ロ[2,2,13ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸
メチルエステルの製造ニーA、  7−オキサビシクロ
(2,2,13−5−へブテン−2,3−ジメタツール 氷水浴で冷却した、200m1の新蒸留THF中の6.
84gの水素化リチウム・アルミニウム(180ミIJ
モル)の暦濁液に、150m1の乾燥THF中の20g
の7−オキサビシクロ(2,2,1〕−5−へブテン−
2,3−ジカルボン酸無水物(120ミリモル)の溶液
を1時間にわたって滴下する。滴下後冷却浴を取外し、
反応混合物を室温で24時間攪拌する。次に反応混合物
を氷水浴で冷却し、新たに調製した飽和硫酸ナトリウム
溶液をゆっくり加えて、過剰の水素化物を分解する。 全ての無機塩が白色粒状固体で沈殿するまで、添加を続
ける。反応混合物に無水硫酸マグネシウムを加え、押退
する。残渣を塩化メチレンで完全に洗う。残渣を500
−の10%アセトニトリル/酢酸エチルに溶かし、30
分攪拌し、最後に押退する。コンバインした沖液を減圧
下で濃縮する。 粗残渣をシリカゲルカラムにてクロマトグラフィーに付
す。50%酢酸エチル/ヘキサン、次いで酢酸エチル、
最後に10%メタノール/酢酸エチルで溶離して、17
.25gの標記ジオールを無色粘稠油状物で得る。 8.7−オキサビシクロ(2,2,13−5−へブテン
−2,3−ジメタツール・カーボネート氷水浴で冷却し
た、200rnlの新蒸留THF中の16.73gの上
記Aジオール(107,4ミリモル)の溶液に、ホスゲ
ンの12,5重量%トルエン溶液90mj(112,5
ミリモル)を4S分にわたって滴下する。反応混合物を
更に15分攪拌し、これにアルゴンを吹込んで、反応中
に形成する過剰のホスゲンぢよび塩化水素を除去する。 次に反応混合物を減圧下で濃縮する。粗モノクロロホル
メートを250−の塩化メチレンに溶解し、ドライアイ
ス/アセトン浴で一50℃にて冷却する。 50fnlの塩化メチレン中の25.nlのピリジンの
溶液を20分にわたって滴下する。滴下すると、直ちに
白色沈殿物が形成する。反応混合物を一50℃で更に3
0分放置し、次いで冷却浴を取外し、反応混合物を水で
完全に洗う。塩化メチレン層を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、押退し、r液を減圧下で濃縮する。粗残渣を
エーテルでトリチュレートし、0℃で冷却し、沈殿した
標記カーボネートを戸数する。15.25gの白色結晶
標記カーボネートを得る。 C92−ヒドロキシメチル−3−インプロピルオキシカ
ルボニルオキシメチル−7−オキサビシクロ(2,2,
IJヘプテン 200−のインプロピルアルコール中の15.25gの
上記B環状カーボネート(83,8ミリモル)の懸濁液
に、攪拌しながら1gのp−+−ルエンスルホン酸を加
える。反応混合物を8時間加熱還流し、次いで冷却し、
減圧下で蒸留してインプロパツールを除去する。粗残渣
を塩化メチレンに溶解し、重炭酸ナトvウム水溶液で洗
う。水性層を塩化メチレンで数回抽出する。コンバイン
した塩化メチレン抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧下で濃縮して、22.53gの標記インプロ
ピルオキシカーボネートを粘稠油状物で得る。 D、2−p−トルエンスルホニルオキシメチル−3−イ
ンプロピルオキシカルボニルオキシメチル−7−オキサ
ビシクロ(2,2,IJヘプテン100−のピリジン中
の22.53gの上記Cイソプロピルオキシカーボネー
ト(84ミリモル)の溶液に、攪拌しなから0〜5℃で
19.2gのP−トルエンスルホニルクロリド(101
ミリモル)を加える。反応混合物を室温で24時間攪拌
し、次いで塩化メチレンで希釈し、水、飽和m酸銅溶液
、最後に水で完全に洗う。コンバインした水性層を20
01T4部の塩化メチレンで2回抽出する。 コンバインした塩化メチレン抽出物を無水硫酸棲マグネ
シウム上で乾燥し、最後に減圧下で濃縮する。粗残渣を
エーテルでトリチュレートし、0℃で冷却し、沈殿した
標記トシレート(28,3g)を沖取する。母液を濃縮
し、シリカゲルカラムにてクロマトグラフィーに付しく
溶離剤:15〜30%酢酸エチル/ヘキサン)、別途5
.2gの結晶標記トシレートを得る。 E、2−シアノメチル−3−インプロピルオキシカルボ
ニルオキシメチル−7−オキサビシクロ〔2,2,13
ヘプテン 50m1の乾燥ジメチルスルホキシド中の5.3gの上
記Dトシレート(12,99ミリモル)の溶液に、攪拌
しながら1.28gのシアン化ナトリウム粉末(26ミ
IJモル)を加える。反応混合物をオイルバス(浴温9
0〜95℃)に設置し、2時間加熱する。次に冷却し、
200dのエーテルで希釈する。反応混合物を水で完全
に洗う。コンバインした水性抽出物を150rnlのエ
ーテルで2回抽出する。エーテル層を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗残渣をシリカゲ
ルカラムにでクロマトグラフィーに付す。25〜50%
酢酸エチル/ヘキサンで溶離して、2,58gの標記シ
アノ−カーボネートを得る。 F、  2−シアノメチル−3−ヒドロキシメチル−7
−オキサビシクロC2,2,I)ヘフテン氷水浴で冷却
した、25−の水および75m1ののメタノール中の1
gの炭酸カリウムの溶液に、攪拌しながら104のメタ
ノール中の2.58gの上記Eシアノーカーボネート(
9,8ミリモル)の溶液を加える。15分後冷浴を取外
し、反応混合物を室温で更に6時間静置せしめ、次いで
IN−塩酸水溶液で酸性化する。メタノールのほとんど
を減圧下で留去する。残渣を塩化ナトリウムで飽和にし
た後、塩化メチレンで完全に(12回)抽出する。コン
バインした有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、減圧下で濃縮する。粗残渣をシリカゲルカラムにて
クロマトグラフィーに付し、25〜50%酢酸エチル/
ヘキサン、次いで酢酸エチルで溶離して1.23gの標
記シアンアルコールを得る。 G62−シアノメチル−3−テトラヒドロピラニルオキ
シメチル−7−オキサビシクロ(2,2,1〕ヘプテン 20jnlの乾燥塩化メチレン中の1.23gの上記F
シアノーアルコール(7,36ミリモル)の溶液を、8
00rnlのジヒドロピラン(8,89ミリモル)およ
び触媒量のP−トルエンスルホン酸で0〜5℃にて処理
する。4時間後反応混合物を工入チルで希釈し、重炭酸
すl−IJウム水溶液で洗う。水性層をエーテルで2回
再抽出する。コンバインした有機抽出物を無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗残渣をシリ
カゲルカラムにてクロマトグラフィーに付し、20〜2
5%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して、1.61gの標
記テトラヒドロビラニルエーテルヲ得ル。 H,5,6−エポキシ−2−シアンメチル−3−テトラ
ヒドロピラニルオキシメチル−7−オキサビシクロ(2
,2,1]ヘプテン 20m/の乾燥塩化メチレン中の1.61gの上記Gシ
アノエーテル(6,4ミ’Jモル)の溶液を、0〜5℃
にで80%純m−クロロパーオキシ安息香酸1.66 
g (9,6ミリモル)で処理する。2.3分後冷却浴
を取外し、反応混合物を室温で6時間静置せしめる。反
応混合物をエーテルで希釈し、メター重亜硫酸ナトリウ
ム水溶液を加えて、過剰の過酸を分解する。30分攪拌
後宵機層を分離し、水性層を塩化メチレンで2回抽出す
る。コンバインした有機抽出物を無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、減圧下で濃縮する。シリカゲルカラムにお
けるクロマトグラフィー(溶離剤:25〜67%酢酸エ
チル/ヘキサン)で精製しで、1.57gの標記エポキ
シドを得る。 J、5.6−エポキシ−2−ホルミルメチル−3−テト
ラヒドロピラニルオキシメチル−7−オキサビシクロ〔
2,2,1〕ヘプテン ドライアイス/アセトン浴中−78℃で冷却シた、25
−のトルエン中の上記Hエポキ〕−ニトリル(1,s7
g、5.88ミリモル)の溶液に、攪拌しながら水素化
ジイソブチルアルミニウムの25重量%トルエン溶液6
.8m/(〜12ミリモル)を5分にわたって滴下する
。−78℃で4時間後、1+7L/の氷酢酸を滴下して
過剰の水素化物を分解する。冷却浴を取外し、反応混合
物に攪拌下20gのシリカゲルを加えた後、1.5−の
水を滴下する。 30分攪拌を続け、次いで反応混合物を濾過し、残った
シリカゲルをTHF、5%アセトニトリル/酢酸エチル
、最後にアセトンで連続しで洗う。 コンバインした涙液を減圧下で濃縮し、粗残渣をシリカ
ゲルカラムにてクロマトグラフィーに付す。 50%酢酸エチル/ヘキサン、次いで酢酸エチルで溶離
しで、1.16gの標記エポキシアルデヒドを得、これ
を−20℃で静置して晶出せしめる。 K、〔1α、2β(5Z)、3β、4α、5α。 6α]−7−[5,6−エポキシ−3−(テトラヒドロ
ピラニルオキシメチル)−7−オキサビシクロ[2,2
,IJヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸メチルエス
テル 氷水浴で冷却した、50−の新蒸留THF中の5.77
gの新たに乾燥したカルボキシブチルトリフェニルホス
ホニウムプロミド(13,03ミリモル)の懸濁液を、
K−t−アミレートの1.5Mトルエン溶液12i(1
9,2ミリモル)で滴下処理する。黄/オレンジ色懸濁
液を0℃で30分、最後に室温で1時間攪拌し、次いで
一20℃に冷却し、10iの乾燥THF中の2.33g
の上記Jエポキシアルデヒド(8,69ミリモル)の溶
液を数分にわたって滴下する。イリド溶液の一瞬の変色
が見られる。反応混合物を一20℃で2時間攪拌し、0
℃に温ため、15分放置した後、氷酢酸を加える。反応
混合物をエーテルで希釈し、水で洗う。エーテル抽出物
を飽和重炭酸ナトリウム溶液で数回洗う。コンバインし
た水性抽出物をエーテル(2回)で洗う。水性層をIN
−塩酸でPH2に注意深く酸性化する。これをエーテル
、次いで塩化メチレンで抽出する。コンバインしたエー
テルおよび塩化メチレン抽出物を無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗残渣を75−のエー
テルで希釈し、氷水浴で冷却し、ジアゾメタンエーテル
溶液を消色するまで滴下する。30分後反応混合物にア
ルゴンを吹込み、過剰のジアゾメタンを除去する。これ
を濃縮し、粗残渣をシリカゲルカラムにでクロマトグラ
フィーに付す。 15〜40%酢酸エチル/ヘキサンで溶離しで、1.2
7gの標記5Z−エステル(望ましくない10〜15%
の5E−エステル混入)を得る。 t、(1a、2β(5Z)、3β、4ct、5α。 6α]−7−(5,6−エポキシ−3−ヒドロキシメチ
ル−7−オキサビシクロ[:2.2.IJヘプト−2−
イルクー5−ヘプテン酸メチルエステル30rnlのメ
タノール中の1.27gの上記にテトラヒドロピラニル
エーテル(3,46ミリモル)の溶液に、攪拌しながら
250 mgの乾燥したアンバーライト−15粉末を加
える。室温で6時間後反応混合物をエーテルで希釈し、
無水硫酸マグネシウムを加える。これを濾過し、残留固
体をエーテルで完全に洗う。コンバインした有機抽出物
を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮する
。粗践渣をシリカゲルカラムにてクロマトグラフィーに
付し、50〜75%酢酸エチル/ヘキサンテ溶離シて8
92m9の標記アルコールエステルを得る。 M、〔1α、2β(5Z)、3β、4α、5α。 6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−ホルミル−7−
オキサビシクロ(2,2,1〕ヘプト−2−イルクー5
−ヘプテン酸メチルエステル 20−の乾燥塩化メチレン中の325〜のクロロクロム
酸ピリジニウムおよび325■のセライトの懸濁液に、
攪拌しながら2rnlの塩化メチレン中の211■の上
記しアルコールエステル(0,75ミリモル)の溶液を
加える。室温で4時間後反応混合物を10(7のエーテ
ルで希釈し、フロリジルパッドで押退する。フロリジル
をエーテルおよび酢酸エチルで数回洗う。コンバインし
た有機抽出物を水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、次いで減圧下で濃縮して174m9の標記アルデヒ
ドを得る。 N、〔1α、2β(5Z)、3β(IE)、4α、5α
、6α)−7−[5,6−エポキシ−3−(3−オキソ
−1−オクテニル)−7−オキサビシクロ[2,2,1
3ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステル 5−の乾燥塩化メチレン中の901n9の乾燥臭化リチ
ウムの懸濁液に、攪拌しながら140μjのトリエチル
アミン、次いで1rnlの塩化メチレン中の222■の
ジメチル−(2−オキソヘプチル)ホスホネート(1ミ
リモル)の溶液を加える。室温で15分攪拌後、3ml
の塩化メチレン中の174mgの上記Mアルデヒド(0
,62ミリモル)の溶液を滴下する。反応液を一夜攪拌
し、これをエーテルで希釈し、水で洗う。水性層をエー
テル(2回)で抽出する。コンバインしたエーテル抽出
物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮す
る。粗油状残渣をシリカゲルカラムにでクロマトグラフ
ィーに付し、15〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離
して175ηの標記エノンを得る。 0、〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S)、4α
、5α、6α〕−7−[5,6−エボキ〕−3−(3−
ヒドロキシ−1−オクテニル)−7−オキサビシクロ[
2,2,1]ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸メチ
ルエステル(ファスト移動異性体) および P、〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3R)、4α
、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(3−
ヒドロキシ−1−オクテニル)−7−オキサビシクロ[
2,2,1]ヘプト−2−イル〕−5−ヘフテン酸メチ
ルエステル(スロー移動異性体) それぞれ5−のメタノールおよびTHF中の170〜の
上記Nエノン(0,4Sミリモル)の溶液に、攪拌しな
がら170〜の塩化セリウム水和物を加える。室温で1
0分後、均質溶液をドライアイス/アセトン浴で一50
℃に冷却し、20m9のホウ水素化ナトリウム固体(0
,5ミリモル)を加える。反応混合物を一50℃で1時
間攪拌し、これを塩化アンモニウム水溶液で処理する、
冷却浴を取外し、反応混合物をエーテルで希釈する。 有機層を分離し、水性層をエーテルおよび塩化メチレン
で連続して再抽出する。コンバインした有機抽出物を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。シリカゲル
カラムでのクロマトグラフィーおよび30〜50%酢酸
エチル/ヘキサンの溶離で精製を行い、130■の標記
ファスト移動アルコールエピマーおよび40m9のスロ
ー移動異性体を得る。 実施例2 〔1α、2β(5Z)、3β(lE、35)。 4α、5α、6α]−7−(5,6−エポキシ−3−(
3−ヒドロキシ−1−オクテニル)−7−オキサビシク
ロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸
(ファスト移動異性体)の製造ニー5−の蒸留THF中
の130■の実施例1のファスト移動アルコールエピマ
ー(0,35ミリモル)の溶液を、2rnlのIN−水
酸化リチウム水溶液で処理する。室温でβ時間後、反応
混合物をエーテルで希釈し、1N−塩酸水溶液を加えて
pH1に酸性化する。エーテル層を分離し、水性層を塩
化メチレン(2回)で抽出する。コンバインした有機抽
出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮
して120■の粗酸(多分、10〜15%の5E−異性
体を混入)を得る。シリカゲルカラでのクロマトグラフ
ィーおよび2〜3%メ△ タノール/塩化メチレンの溶離により、80m9の純標
記酸を得る。 元素分析(C2□H3□05  として)計算値:C6
9,20、H8,85 実測値:C69,24、H8,84 実施例3 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3R)。 4α、5α、6α)−7−[5,6−エポキシ−3−(
3−ヒトaキシ−1−オクテニル)−7−オキサビシク
ロ[2,2,13ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸
(スロー移動異性体)の製造−一3mlの蒸留THF中
の407Wの〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S
)、4α、5α、6α、]−7−[:5.6−エポキシ
−3−(3−ヒドロキシ−1−オクテニル)−7−オキ
サビシクロ〔2゜2.1〕ヘプト−2−イルクー5−ヘ
プテン酸メチルエステル(スロー移動アルコールエピマ
ー、実施例IPの記載に準じ製造、0.11ミリモル)
の溶液に、攪拌しながら1−のIN−水酸化リチウム水
溶液を加える。室温で8時間後、反応混合物をエーテル
で希釈し、IN−塩酸水溶液でpH1に酸性化する。有
機層を分離し、水性層を塩化メチレンで抽出する。コン
バインした有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、次いで減圧濃縮して33〜の標記酸を油伏物で得る。 元素分析(C2□H3□0.・0.96H20として)
計算値:C66,06、H8,95 実測値:C66,06、H8,47 実施例4 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,35)。 4α、5α、6α]−7−[5,6−エボキ〕−3−(
3−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−1−プロペニル
)−7−オキサピシクO[2,2,IJヘプト−2−イ
ルクー5−ヘプテン酸(ファスト移動異性体)の製造ニ
ー A、〔1α、2β(5Z)、3β(IE)、4α、5α
、6α〕−7−C5,6−エポキシ−3−(3−オキソ
−3−シクロヘキシル−1−プロペニル)−7−オキサ
ビシクロ(2,2,1〕ヘプト−2−イルクー5−ヘプ
テン酸メチルエステル5−の塩化メチレン中の135η
の乾燥臭化リチウムの懸濁液に、攪拌しながら200μ
jのトリエチルアミン、次いで2.nlの塩化メチレン
中の350■の2−オキソ−シクロヘキシル(ジメチル
)ホスホネート(1,5ミリモル)の溶液を加える。室
温で15分攪拌後、3−の塩化メチレン中の220〜の
〔1α、2β(5Z)、3β(IE。 3S)、4α、5α、6α)−7−〔5,6−エポキシ
−3−ホルミルーフーオキサビシクロ[2,2゜1〕ヘ
プト−2−イルクー5−ヘプテン酸メチルエステル(実
施例IMの記載に準じ製造)の溶液を滴下する。反応混
合物を室温で3時間攪拌し、これをエーテルで希釈し、
水洗する。水性層をエーテル(2回)で抽出する。コン
バインしたエーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、次いで減圧下で濃縮する。シリカゲルカラムに
てクロマトグラフィー精製(溶離剤:10〜30%酢酸
エチル/ヘキサン)を行い、235rn9の所望標記エ
ノンを得る。 B、 〔1α 、2β(5Z)、3β(1E,3S)、
4ct、5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−
(3−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−1−プロペニ
ル)−7−オキサビシクロ[2,2,1〕ヘプト−2−
イルクー5−ヘプテン酸メチルエステル(ファスト移動
異性体) および C0〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3R)、4α
、5α、6α)−7−[5,6−エポキシ−3−(3−
シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−1−プロペニル)−
7−オキサビシクロ[2,2,1jへ−f’トー2−イ
ル〕−5−ヘプテン酸メチルエステル(スロー移動異性
体) それぞれ5TnlのメタノールおよびTHF中の235
1ngの上記Az77 (0,61ミリモル)の溶液に
、攪拌しながら235mVの塩化セリウム(III)水
和物を加える。室温で10分攪拌後、反応混合物を一5
0℃に冷却し、25〜のホウ水素化ナトリウム固体(0
,66ミリモル)を加える。−50℃で1時間後、反応
混合物に塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を抑える
。これを室温に温ため、エーテルで希釈する。有機層を
分離し、水性層を塩化メチレンで抽出する。コンバイン
した有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減
圧下で濃縮する。粗残渣をシリカゲルカラムにてクロマ
トグラフィーに付し、30〜67%酢酸エチル/へ牛サ
ンで溶離して、175myの標記Bファスト移動アルコ
ールエピマーおよび35■の標記Cスロー移動アルコー
ルエピマーヲ得る。 実施例5 〔1α、2β(5Z)、3β(iE、35)。 4ct、5α、6α〕−715,6−エボキ〕−3−(
3−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−1−プロペニル
)−7−オキサビシクロ(2,2,I J ヘプト−2
−イルクー5−ヘプテン酸(ファスト移動異性体)の製
造ニー 5dの乾燥THF中の175ηの実施例4Bアルコール
−エステル(ファスト移動異性体)の溶液を、2rnl
のIN−水酸化リチウム水溶液で処理する。反応混合物
を室温で8時間攪拌し、これを1N−塩酸水溶液で酸性
化する。次いで、エーテルで希釈し、有機層を分離する
。水性層を塩化メチレンで2回抽出する。コンバインし
た有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧
下で濃縮して163■の徂酸を得る。シリカゲルカラム
でのクロマトグラフィーおよび3〜5%メタノール/塩
化メチレンの溶離により、110111gの標記酸を得
る。 元素分析(C2゜H3□05として) 計算値:C70,18、H8,57 実測値:C70,03、H8,59 実施例6 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3R)。 4ct、5α、6α〕−7−[:5.6−エボキ〕−3
−(3−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−1−プロペ
ニル)−7−オキサビシクロ[2,2,1〕ヘプト−2
−イル〕−5−ヘプテンrR(スロー移動異性体)の製
造ニー 3fnlの蒸留THF中の351ngの実施例4Cスロ
ー移動アルコールエピマー(0,09ミリモル)ノ溶液
に、攪拌しながら14のIN−水酸化リチウム水溶液を
加える。室温で8時間後、反応混合物をエーテルで希釈
し、IN−塩酸水溶液でpH7に酸性化する。有機層を
分離し、水性層を塩化メチレンで抽出する。コンバイン
した有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、最
後に減圧下で濃縮して281nyの標記酸を得る。 元素分析(C2□I]3゜05・0.27 H20とし
て)計算値:C69,28、H8,60 実測値:C69,28、H8,71 実施例7 (1α、1(5Z)、3β(1E,3R,4S)、4α
、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(3−
ヒドロキシ−4−フェニル−1−ペンテニル)−7−オ
キサビシクロ(2,2,1〕ヘプト−2−イルクー5−
ヘプテン酸メチルエステルの製造ニー A、〔1α、2β(5Z)、3β(l E 、 3 R
。 4S)、4α、5α、6α)−7−[5,6−エポキシ
−(3−(3−オキソ−4−フェニル−1−ペンテニル
)−7−オキサビシクロ[2,2,1〕ヘプト−2−イ
ル33−5−ヘプテン酸メチルエステル 5rn1の乾燥塩化メチレン中の90mgの無水臭化リ
チウム(1ミリモル)の懸濁液に、攪拌しながら140
μlのトリエチルアミン(1ミリモル)を加える。次い
で、256m9の(+)ジメチル(2−オl−ソー3−
メチルー3−フェニル)フロビルホスホネートを滴下す
る。室温で15分後、3−の塩化メチレン中の実施例I
Mの5,6−ニキソエボキシアルデヒド(170m9,
0.62ミリモル)の溶液をゆっくり加える。反応混合
物を室温で一夜攪拌し、これをエーテルで希釈し、水洗
する。 有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、押退し、減
圧下で濃縮する。粗油法残渣をシリカゲルカラムにてク
ロマトグラフィーに付し、15〜30%酢酸エチル/ヘ
キサンで溶離しで!77mgの標記エノンを得る。 B、〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3R。 4S)、4α、5α、6α〕−7−(5,6−エボキシ
−3−(3−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ペンテニ
ル)−7−オキサビシクロ[: 2.2. I Jヘプ
ト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステル 5rnlの乾燥メタノールおよび5−の蒸留THF中の
177〜の上記Aエノンの溶液に、攪拌しながら175
1119の塩化セリウム(III)水和物を加える。 室温で10分後、均質溶液をドライアイス/アセトン浴
で一50℃に冷却し、攪拌下20〜のホウ水素化すI−
IJウム固体を加える。−50℃で1時間後、反応混合
物に塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を抑え、室温
に温ため、エーテルで希釈する。有機層を分離し、水性
層をエーテルで2回、塩化メチレンで2回抽出する。コ
ンバインした有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧下で濃縮する。粗残渣をシリカゲルカラムに
でクロマトグラフィーに付し、20〜5ON酢酸エチル
/ヘキサンで溶離して133キの標記アルコールエステ
ルを油状物で得る。 実施例8 〔1α、2β(,5Z)、3β(1E,3R,4S)、
4α、5α、6αJ−7−[5,6−エボキ〕−3−(
3−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ペンテニル)−7
−オキサビシクロC2,2,1〕ヘプト−2−イルクー
5−ヘプテン酸の製造ニー5m/の蒸留THF中の13
3■の実施例7アルコールエステル(0,32ミリモル
)の溶液ヲ、2゛dのIN−水酸化リチウム水溶液で処
理する。反応混合物を室温で16時間攪拌し、これにI
N−塩酸水溶液を加えてpH1に注意深く酸性化する。 次いでエーテルで希釈し、有機層を分離する。水性層を
塩化メチレン(2回)で抽出する。コンバインした有機
抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃
縮して124 m9の粗酸(〜15%のび一側鎖オレフ
イン異性体を混入)を得る。 シリカゲルカラムでのクロマトグラフィーおよび1〜3
%メタノール/塩化メチレンの溶離により、51ηの標
記酸を油状物で得る。 元素分析(C24H3oO5として) 計算値:C72,33、H7,59 実測値:C72,32、H7,57 実施例9 [α、2β(5Z)、3β(1E,3S)。 4α、5α、ea)−7−1:5,6−エポキシ−3−
(3−1〕クキ〕−3−フェニル−1−フ’ロペニル)
−7−オキサビシクロ[2,2゜1〕ヘフト−2−イル
クー5−ヘプテン酸の製造ニー(+)ジメチル(2−オ
キソ−3−メチル−3−フェニル)プロピルホスホネー
トの代わりにジメチル(2−オキソ−2−フェニル)エ
チルホスホネートを用いる以外は、実施例7および8と
同様にして標記化合物を得る。 実施例10 〔1α、2β(5Z)、3β(lE、3S)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−(
3−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ブテニル)−7−
オキサビシクロC2,2,13ヘプト−2−イルクー5
−ヘプテン酸の製造ニー (+)ジメチル(2−オキソ−3−メチル−3−フェニ
ル)プロピルホスホネートの代わりにジメチル(2−オ
キソ−4−フェニル)ブチルホスホネートを用いる以外
は、実施例7および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例11 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S)。 4α、5α、6αE−7−C5,6−エポキシ−3−(
3−ヒドロキシ−5−フェニル−1−ペンテニル)−7
−オキサビシクロC2,2,13ヘプト−2−イル〕−
5−ヘプテン酸メチルエステルの製造ニー A、(lL:t、2β(5Z)、3β(IE)、4α、
5α、6α〕−7−(5,6−エポキシ−3−(3−オ
キソ−5−フェニル−1−ペンテニル)−7−オキサビ
シクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテ
ン酸メチルエステル 3−の乾燥塩化メチレン中の135 mgの無水臭化リ
チウム(1,56::リモル)の懸濁液に、攪拌しなが
ら198μjのトリエチルアミン(1,42ミリモル)
を加える。次いで、1mlの塩化メチレン中の386m
gのジメチル(2−オキソ−4−)エニル)ブチルホス
ホネート(1,51ミリモル)を滴下する。室温で30
分後、3rnlの塩化メチレン中の実施例IMの5,6
−ニキソーエポキシアルデヒド(200η、0.7ミ’
Jモル)の溶液を滴下する。反応混合物を室温で一夜攪
拌し、これをエーテルで希釈し、水洗する。有機層を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗
残渣をシリカゲルカラムにてクロマトグラフィーに付し
、40%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して208■の標
記エノンを得る。 B、(lct、2β(5Z)、3β(1E,38)、4
暎、5α、6α)−7−C5,6−エポキシ−3−(3
−ヒドロキシ−5−フェニル−1−ペンテニル)−7−
オキサビシクロ(2,2,13ヘプト−2−イル〕−5
−ヘプテン酸メチルエステル1rnlのメタノールおよ
び1−の塩化メチレン中の208■の上記Aエノン(0
,5ミリモル)の溶液に、攪拌しながら124qの塩化
セリウム水和物を加える。室温で10分後、均質溶液を
一50℃に冷却し、19岬のホウ水素化ナトリウム固体
(0,5ミIJモル)を加える。反応混合物を一50℃
で3時間静置せしめ、これを塩化アンモニウム水溶液で
処理する。冷却浴を取外し、反応混合物をエーテルで希
釈する。有機層を分離し、水性層をエーテルおよび塩化
メチレンで連続して抽出する。コンバインした有機抽出
物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。粗残
渣をシリカゲルカラムにでクロマトグラフィーに付し、
40%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して114”IFの
標記ファスト移動アルコールエピマーおよび40m9の
スロー移動異性体を得る。 実施例11A (lα、2β(5Z)、3/9(1E,3S)。 4ct、5α、6α)−7−[5,6−エポキシ−3−
(3−ヒドロキシ−5−フェニル−1−ペンテニル)−
7−オキサビシクロ(2,2,IJヘプト−2−イルク
ー5−ヘプテン酸の製造ニー1mlのTHFおよび1m
lのIN−水性水酸化リチウム中の114■の実施例1
1エステル(0,27ミリモル)の溶液を、25℃で2
時間攪拌する。 反応混合物を濃縮し、次いでシュウ酸溶液でpH3に酸
性化する。これをエーテル(3回)で抽出する。コンバ
インしたエーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧下で濃縮して100■の粗油代物を得る。分
取シリカゲルプレートにて精製(溶離剤:10%塩化メ
チレン溶液)を行い、37〜の標記酸を得る。 元素分析(C24H3o05として) 計算値:C72,33、H7,59 実測値:Cニア2.10、H7,59 実施例12 〔1α、2β(5Z)、3β(I E 、 3 S )
’ 。 4Ct、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−
(3−ヒドロキシ−4−シクロペンチル−1−ブテニル
)−7−オキサビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イ
ルクー5−ヘプテン酸の製造ニー(+)ジメチル(2−
オキソ−3−メチル−3−フェニル)プロピルホスホネ
ートの代わりにジメチル(2−オキソ−3−シクロペン
チル)プロピルホスホネートを用いる以外は、実施例7
および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例13 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−(
3−ヒドロキシ−1,5−へキザジエニル)−7−オキ
サビシクロ[2,2,13ヘプト−2−イルクー5−ヘ
プテン酸の製造ニー (+)ジメチル(2−オキソ−3−メチル−3−フェニ
ル)プロピルホスホネートの代わりにジメチル(2−オ
キソ−4−ペンテニル)ホスホネートを用いる以外は、
実施例7および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例14 〔1α、2β(5Z)、3β(1E,35)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(
3−ヒドロキシ−1−ノネニル)−7−オキサビシクロ
[:2.2.1〕ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸
の製造ニー (+)ジメチル(2−オキソ−3−メチル−3−フェニ
ル)プロピルホスホネートの代わりにジメチル(2−オ
キソ−オクチル)ホスホネートを用いる以外は、実施例
7および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例15 (ld 、2β(5Z)、3β(1E,3S)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−(
3−ヒドロキシ−1−ペンテニル)−7−オキサビシク
ロ(2,2,1〕ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸
の製造ニー (+)ジメチル(2−オキソ−3−メチル−3−フェニ
ル)プロピルホスホネートの代わりにジメチル(2−オ
キソ−ブチル)ホスホネートを用いる以外は、実施例7
および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例16 〔1α、2β(5Z)、3β(3R,4S)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(
3−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ペンテニル)−7
−オキサビシクロ(2,2,13ヘプト−2−イルクー
5−ヘプテン酸の製造ニーA、〔1α 、2β(5Z)
、3β(3R,4S)、4α、5α、6α)−7−(5
,6−エボキ〕−3−(3−ヒドロキシ−4−フェニル
−1−ペンチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1〕
ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸メチルエステルの
製造ニー 0〜5℃で冷却した、12−の乾燥THF中の686■
の精製した臭化銅(4,8ミlJモル)の懸濁液に、攪
拌しながらレッド−A/  (水素化ビス(2−メトキ
シエトキシ)アルミニウム・ナトリウム〕の3.5Mト
ルエン溶液1.35rnlを滴下する。 溶液を0〜5℃で30分攪拌し、これを−78℃に冷却
し、2rnlのn−ブタノール(18ミリモル)を急速
に加えた後、4−の乾燥THF中の672■の実施例7
Aエノン(2ミリモル)の溶液を加える。−78℃で1
0分後、反応混合物を一20℃に温ため、更に1時間放
置する。反応混合物に70rnlの水を加えて反応を抑
え、次いで飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ、エーテル
(3回)で抽出する。エーテル抽出物を無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、渥過し、沖液を減圧下で濃縮する、
675ηの所望標記ケトンを得る。 2−のメタノールおよび2rnlの乾燥THF中の上記
ケトン338■(1ミリモル)の溶液に、攪拌しながら
400彎の塩化セリウム(III)水和物(1ミリモル
)を加える。室温で10分攪拌後、反応混合物を一50
℃に冷却し、反応混合物に38■のホウ水素化ナトリウ
ム固体(〜1ミリモル)を加える。反応混合物を一50
℃で4S分攪拌し、これに5−のアセトンを加えて、過
剰のホウ水素化物を分解する。混合物を一50℃で更に
5分攪拌する。冷却浴を取外し、反応混合物を蒸発乾固
する。粗残渣をエーテルで希釈し、IN−塩酸水溶液で
洗う。エーテル抽出物を無水MgSO4上で乾燥し、減
圧下で濃縮する。粗残渣をシリカゲルカラムにてクロマ
トグラフィーに付し、30〜50%酢酸エチル/ヘキサ
ンで溶離して所望標記アルコールを得る。 B、〔1α、企β(5Z)、3β(3R,4S)、4α
、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(3−
ヒドロキシ−4−フェニル−1−ペンチル)−7−オキ
サビシクロ(2,2,IJヘプト−2−イルクー5−ヘ
プテン酸 実施例7アルコールエステルの代わりに上記Aアルコー
ルエステルを用いる以外は、実施例8と同様にして標記
化合物を得る。 実施例17 〔1α、2β(5Z)・、3β(3S)、4α。 5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−(3−ヒ
ドロキシ−3−フェニル−1−プロピル)−7−オキサ
ビシクロ(2,2,IJヘプト−2−イルクー5−ヘプ
テン酸の製造ニー 2−フェニルプロピオン酸の代わりに安息香酸を用いる
以外は、実施例16.7および8と同様にして標記化合
物を得る。 実施例18 (ld 、2β(5Z)、3β(3S)、4d 15α
、6α)−7−[5,6−エポキシ−3−(3−ヒドロ
キシ−4−フェニル−1−ブチル)−7−オキサビシク
ロ(2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸
の製造ニー 2−フェニルプロピオン酸の代わりにフェニル酢酸を用
いる以外は、実施例16.7および8と同様にして標記
化合物を得る。 実施例19 〔1α、2β(5Z)、3β(3S)、4α。 5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(3−ヒ
ドロキシ−3−シクロヘキシル−1−プロピル)−7−
オキサビシクロ(2,2,13ヘプト−2−イル〕−5
−ヘプテン酸の製造: 2−フェニルプロピオン酸の代わりにシクロへキシルカ
ルボン酸を用いる以外は、実施例16.7および8と同
様にして標記化合物を得る。 実施例20〜29 カルボキシブチルトリフェニルホスホニウムプロミドの
代わりに下記表工の欄工に示す化合物を用い、 (+)
ジメチル(2−オキソ−3−メチル−3−フェニル)プ
ロピルホスホネートの代わりに欄■に示す化合物を用い
る以外は、実施例7および8(Aは−CH=CH−) 
 および実施例16(Aは(CH2)2)と同様にしで
、欄■に示す本発明化合物を得る。 欄工     欄■ 実施例 20、         2           C
H321,306′H5 22、C6H3c)(2 26,4C2H5 欄■ 田=cti     2   °′l3(C)′l2)
23C6H5 印=0′l3C6H5°(2 α=CH−IC2H5 表     1 m                R1(R,=Hま
たはアルキル) !9.            3         
  CH3CH2−CH−CH+欄■ A   m   R’ (R1−Hまたはアルキル) (CH2)2    3  CH3a(2−CH=CH
−実施例30 〔1α、2β(5Z)、3β(IE)、4α。 5α、6α)−7−[5,6−エポキシ−3−〔3−ヒ
ドロキシ−3−(1−メチルシクロヘキシル)−1−7
’ロペニル]−7−オキサビシクロ〔2゜2.1〕ヘプ
ト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステルの製造
ニー A、〔1α、2β(5Z)、3β(IE)、4α、5α
、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−〔3−オキン
ー”3−(1−メチルシクロヘキシル)−1−7”ロペ
ニル〕−7−オキサビシクロ〔2゜2.11ヘプト−2
−イル−5−ヘプテン酸メチルエステル 3−の乾燥塩化メチレン中の1351719の臭化リチ
ウム(1,56ミリモル、2.2当量)のスラリーに2
5℃で、11nlの塩化メチレンおよび198−のトリ
エチルアミン(1,42ミリモル、2.01当量)中の
293ηのジメチル(2−(1−メチルシクロヘキシル
))−2−オキソ−エチルホスホネート(X、Sミリモ
ル、2.1当量)の溶液を加える。30分攪拌後、1−
の塩化メチレン中の約0゜70ミリモルの〔1α、2β
(5Z)、3β(IE)、4α、5α、6α3−7−(
5,6−エポキシ−3−ホルミルーフーオキサビシクロ
[2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メ
チルエステル(実施例IMの記載に準じ製造)の溶液を
加える。25℃で18時間攪拌を続ける。次いで反応混
合物を5mjのI M−N a H2P 04  溶液
テ処理し、30−のエーテルで希釈する。各層を分離す
る。有機層を10−の飽和1ζHCO3溶液、l〇−の
R20および10−の塩水で洗う。次いで臀機層を乾燥
(MgS04)L、濃縮する。 残渣をシリカゲルカラムにて精製する。25%E t 
o A c /ヘキサンの溶離により、170m9の標
記エノンを透明油状物で得る。 B、〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S)14α
、5α、6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−(3−
ヒドロキシ−3−(1−メチルシクロヘキシル)−1−
プロペニル)−7−、オキサビシクロ(2,2,1〕ヘ
プト−2−イルJ−5−ヘプテン酸メチルエステル 1mlのメタノールおよび1dのTHF中の170ηの
上記Aエノン(0,42ミリモル)の溶液に25℃で、
102.9■の三塩化セリウム(Q、42ミリモル、1
当量)を加える。25℃で15分攪拌後、混合物を一5
0℃に冷却し、15.9〜のホウ水素化ナトリウム(6
,42ミリモル、4当量)を加える。混合物を一50℃
で3時間攪拌し、次いで30m1の飽和塩化アンモニウ
ム溶液に注ぐ。 この溶液を15一部のエーテlしで3回抽出する。 コンバインした抽出物を10rnlのH20で洗0、乾
燥(MgS04)l、、濃縮する。残渣をシリカゲルカ
ラムにて精製する。25%EtOAG/ヘキサンの溶離
により、128Ir!9の標記アIレコーIレエステル
を得る。 実施例31 (1α、2β(5Z)、3β(1E,33)。 4α、5α、6α]−7−(5,6−エポキシ−3−〔
3−ヒドロキシ−3−(1−メチルシクロヘキシル)−
1−プロペニル〕−7−オキサビシクロ〔2,2,1〕
ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸の製造ニー 1rnlのTHF中の128”IPの実施例30アルコ
ールエステル(0,31ミリモル)および1−のIN 
−LiOH(1,0ミリモル、3当量)の混合物を25
℃で2時間攪拌し、次いで濃縮する。残渣を5rnlの
H20で希釈し、シュウ酸飽和溶液でpH3に酸性化し
、次いで15mj部のエーテルで3回抽出する。コンバ
インしたエーテル抽出物を15−の水で洗い、乾燥(M
gSO4)L、濃縮して112m9の粗油状物を得る。 この油代物をシリカゲル分取プレートにて精製(50〜
バツチ、0.5 inシリカゲルプレート、10%M 
e OH/ CH2Cl 2 )を行い、全1149.
6m1iノ純粋な酸生成物を得る。 T L C(シリカゲル、10 XMeOH/CH2C
j2)、Rf=〜0.60 元素分析(C23H340,・0.5H20として)計
算値:C69,10、H8,82 実測値:C69,10、H8,51 実施例32 (lα、29(5Z)、3βC1E,35)。 4α、5α、6α)−7−(5,6−エポキシ−3−(
3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−1−オクテニル)
−7−オキサビシクロC2,2,1〕ヘプト−2−イル
クー5−ヘプテン酸メチルエステルの製造ニー A、〔1α、2β(5Z)、3β(IE)、4α、5α
、6α]−7−(5,6−エポキシ−3−(3−オキソ
−4,4−ジメチル−1−オクテニル)−7−オキサビ
シクロ[2,2,1]ヘプト−2−イルクー5−ヘプテ
ン酸メチルエステル3rnlの乾燥CH2Cl2中の1
021Niの臭化リチウム(1,17ミリモル、242
当量)のスラリーに25℃で、1−のCH2Cl2およ
び148−のトリエチルアミン(1,06ミリモル、2
.01当量)中の293〜の3,3−ジメチル−2−オ
キソ−へプチルジメチルホスホネー)(1,11ミリモ
ル、2.1当量)の溶液を加える。25℃で30分攪拌
後、1.、L/のCH2Cl2中の約0.53ミリモル
の〔1α、2β(5Z)、3β(IE)、4α、5(r
。 6α)−7−(5,6−エボキ〕−3−ホルミル−7−
オキサビシクロ(2,2,IJヘプト−2−イルクー5
−ヘプテン酸メチルエステル(実施例IMの記載に準じ
製造)の溶液を加える。25℃で18時間攪拌を続ける
。次いで反応混合物を54の1M−NaH2PO4溶液
で処理し、30mZ(DZ−チルで希釈する。各層を分
離する。有機層を1mlの飽和KH(:O溶液、10r
nlのH20および10一の塩水で洗う。次いで有機層
を乾燥(MgS04)し、濃縮する。 残渣をシリカゲルカラムにて精製する。25%EtOA
c/ヘキサンの溶離により、130〜の標記エノンを透
明油状物で得る。 B、〔1α、2β(5Z)、3β(1E,3S)、4α
、5α、6α〕−7−(5,6−エボキ〕−3−(3−
ヒドロキシ−4,4−ジメチル−1−オクテニル)−7
−オキサビシクロC2,2,1〕へブドー2−イル〕−
5−ヘプテン酸メチルエステル 1dのメタノールおよび1rnlのTHF中の130q
の上記Aエノン(0,32ミリモル)の溶液に5℃で、
78.4■の三塩化セリウム(0,32ミリモル、1当
量)を加える。25℃で15分攪拌後、混合物を一50
℃に冷却し、12.1〜のホウ水素化ナトリウム(0,
32ミリモル、4当量)を加える。混合物を一50℃で
3時間攪拌し、次いで3〇−の飽和塩化アンモニウム溶
液に注ぐ。この水溶液を15m7部のエーテルで3回抽
出する。コンバインした抽出物を10m/のH2Oで洗
い、乾燥(Mg 5o4) l、、濃縮する。残渣をシ
リカゲルカラムにで精製する。25%EtOAc/ヘキ
サンの溶離により、96Ingの標記アルコールエステ
ルを得る。 実施例33 (lc(,279(5Z)、3β(1E,38)。 4α、5α、6α)−7−[5,6−エボキ〕−3−(
3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−1−オクテニル)
−7−オキサビシクロ(2,2,13ヘプト−2−イル
〕−5−ヘプテン酸の製造ニー】dのTHF中の96〜
の実施例31アルコールエステル(0,23ミリモル)
、1艷のlN−LiOH(1,0ミリモル、4当量)の
混合物を25℃で2時間攪拌し、次いで濃縮する。残渣
を5rnlのH2Oで希釈し、シュウ酸飽和溶液でpH
3に酸性化し、次いで1SrrL1部のエーテルで3回
抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を15−のH
Oで洗い、乾燥(MgS04)L、濃縮して75ηの粗
油状物を得る。 この油状物をシリカゲル分取プレートにて精製(50キ
バツチ、0.5票プレート、10%M e OH/CH
2Cj2)を行い、全量49.8〜の純粋な酸生成物を
得る。 TLC(シリカゲル、10%MeOH/CH2Cl2)
 、 Rf =−0,55

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、mは1〜5、Aは−CH=CH−または(CH
    _2)_2、RはH、低級アルキル、アルカリ金属また
    はポリヒドロキシルアミン、およびR^1は低級アルキ
    ル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロア
    ルキルアルキルまたは低級アルケニルである〕 で示される化合物、またはその立体異性体。 2、mが2〜4である前記第1項記載の化合物。 3、Aが−CH=CH−である前記第1項記載の化合物
    。 4、R^1がブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、
    1,1−ジメチルペンチル、または2−フェニルエチル
    である前記第1項記載の化合物。 5、〔1α,2β(5Z),3β(1E,3S),4α
    ,5α,6α〕−7−〔5,6−エポキシ−3−(3−
    ヒドロキシ−1−オクテニル)−7−オキサビシクロ〔
    2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸もし
    くはそのメチルエステルである前記第1項記載の化合物
    またはその立体異性体。 6、〔1α,2β(5Z),3β(1E,3S),4α
    ,5α,6α〕−7−〔5,6−エポキシ−3−(3−
    シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−1−プロペニル)−
    7−オキサビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル〕
    −5−ヘプテン酸もしくはそのメチルエステルである前
    記第1項記載の化合物またはその立体異性体。 7、〔1α,2β(5Z),3β(1E,3R,4S)
    ,4α,5α,6α〕−7−〔5,6−エポキシ−3−
    (3−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ペンテニル)−
    7−オキサビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル〕
    −5−ヘプテン酸もしくはそのメチルエステルである前
    記第1項記載の化合物またはその立体異性体。 8、〔1α,2β(5Z),3β(1E,3S),4α
    ,5α,6α〕−7−〔5,6−エポキシ−3−(3−
    ヒドロキシ−5−フェニル−1−ペンテニル)−7−オ
    キサビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−5−
    ヘプテン酸もしくはそのメチルエステルである前記第1
    項記載の化合物またはその立体異性体。 9、〔1α,2β(5Z),3β(1E,3S),4α
    ,5α,6α〕−7−〔5,6−エポキシ−3−(3−
    ヒドロキシ−4,4−ジメチル−1−オクテニル)−7
    −オキサビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−
    5−ヘプテン酸もしくはそのメチルエステルである前記
    第1項記載の化合物またはその立体異性体。 10、〔1α,2β(5Z),3β(1E,3S),4
    α,5α,6α〕−7−〔5,6−エポキシ−3−〔3
    −ヒドロキシ−3−(1−メチルシクロヘキシル)−1
    −プロペニル〕−7−オキサビシクロ〔2,2,1〕ヘ
    プト−2−イル〕−5−ヘプテン酸もしくはそのメチル
    エステルである前記第1項記載の化合物またはその立体
    異性体。 11、有効量の前記第1項記載の化合物もしくはその医
    薬的に許容しうる塩、およびその医薬的に許容しうる担
    体から成るアラキドン酸誘発血小板凝集および気管支収
    縮の抑制用組成物。 12、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物。 13、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼・アルキル 〔式中、Xは▲数式、化学式、表等があります▼、−C
    H_2OH、 −CHO、または▲数式、化学式、表等があります▼、
    mは1〜5、 およびR^1は低級アルキル、アリ−ル、アラルキル、
    シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたは低級ア
    ルケニルである〕 で示される化合物。 14、式: ▲数式、化学式、表等があります▼・アルキル で示される前記第13項記載の化合物。 15、式: ▲数式、化学式、表等があります▼・アルキル で示される前記第13項記載の化合物。 16、式: ▲数式、化学式、表等があります▼・アルキル で示される前記第13項記載の化合物。 17、式: ▲数式、化学式、表等があります▼・アルキル で示される前記第13項記載の化合物。
JP61117118A 1985-05-21 1986-05-20 5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体 Pending JPS61271290A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US736628 1985-05-21
US06/736,628 US4611005A (en) 1985-05-21 1985-05-21 5,6-epoxy-7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271290A true JPS61271290A (ja) 1986-12-01

Family

ID=24960622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117118A Pending JPS61271290A (ja) 1985-05-21 1986-05-20 5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4611005A (ja)
EP (1) EP0205857A3 (ja)
JP (1) JPS61271290A (ja)
CA (1) CA1270842C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734426A (en) * 1986-09-24 1988-03-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. 5,6-epoxy-7-oxabicycloheptane substituted diamide prostaglandin analogs
US20030129186A1 (en) 2001-07-25 2003-07-10 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
SI1889198T1 (sl) 2005-04-28 2015-02-27 Proteus Digital Health, Inc. Farma-informacijski sistem
EP2063905B1 (en) 2006-09-18 2014-07-30 Raptor Pharmaceutical Inc Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
DK2398500T3 (da) 2009-02-20 2019-05-13 2 Bbb Medicines B V Glutathion-baseret lægemiddelafgivelsessystem
ES2942923T3 (es) 2009-05-06 2023-06-07 Laboratory Skin Care Inc Composiciones de administración dérmica que comprenden complejos de agente activo-partículas de fosfato de calcio y métodos de uso de las mismas
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220594A (en) * 1977-11-04 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hexa- and octahydro-4,7-epoxyisobenzofuran-1-ol and hexa- and octahydro-5,8-epoxy-1H-2-benzopyran-3-ol
US4187236A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane compounds
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
EP0013607B1 (en) * 1979-01-05 1983-03-23 National Research Development Corporation Substituted bicyclo (2,2,1)heptanes and bicyclo (2,2,1) hept-2-enes and their pharmaceutical compositions
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
ZA814307B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
US4609671A (en) * 1985-06-27 1986-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. 5,6-epoxy-7-oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
US4611006A (en) * 1985-06-28 1986-09-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. 5,6-epoxy-7-oxabicycloheptane substituted ethers useful in the treatment of thrombotic disease

Also Published As

Publication number Publication date
US4611005A (en) 1986-09-09
CA1262737A (en) 1989-11-07
EP0205857A3 (en) 1987-10-28
CA1270842C (en) 1990-06-26
EP0205857A2 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228180A (en) 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
US4522949A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful as cardiovascular agents
IE54086B1 (en) 7-oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4614825A (en) 7-oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4474804A (en) 7-Oxabicyclo substituted prostaglandin phenyl carboxylic acid derivatives useful as cardiovascular agents
US4582854A (en) 7-oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analgos useful in the treatment of thrombolytic disease
US4456616A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs and their use in inhibiting platelet aggregation and bronchoconstriction
US4555523A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted thio prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4536514A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4524151A (en) 7-Oxabicycloheptane thio ethers useful as cardiovascular agents
JPS61271290A (ja) 5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体
GB2133791A (en) 7-oxabicycloheptane substituted carbamate prostaglandin analogs
US4525479A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted thiocarbamate prostaglandin analogs useful as cardiovascular agents
US4591603A (en) 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
US4542156A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin alcohols and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4556675A (en) 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4542155A (en) Tetrahydrofuranyl substituted prostaglandin analogs
US4526900A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4542160A (en) Method of use of bicycloheptane substituted prostaglandin analogs as cardiovascular agents
US4607049A (en) 7-oxabicycloheptane substituted thio prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4542157A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4575512A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their anti-thrombotic compositions and methods
US4626548A (en) 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin compounds useful in the treatment of thrombotic disease
US4537904A (en) Compositions of 7-oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds and a method for their use in inhibiting bronchoconstriction
US4588742A (en) Thiabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease