JPS61268292A - ミシンの上下糸調節装置 - Google Patents

ミシンの上下糸調節装置

Info

Publication number
JPS61268292A
JPS61268292A JP60109379A JP10937985A JPS61268292A JP S61268292 A JPS61268292 A JP S61268292A JP 60109379 A JP60109379 A JP 60109379A JP 10937985 A JP10937985 A JP 10937985A JP S61268292 A JPS61268292 A JP S61268292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread tension
thread
tension
adjustment
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60109379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554360B2 (ja
Inventor
一正 原
笹野 章嘉
三喜夫 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP60109379A priority Critical patent/JPS61268292A/ja
Priority to US06/865,550 priority patent/US4704975A/en
Publication of JPS61268292A publication Critical patent/JPS61268292A/ja
Publication of JPH0554360B2 publication Critical patent/JPH0554360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B63/00Devices associated with the loop-taker thread, e.g. for tensioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はミシンにおいて使用する糸の張力及び繰出し山
の調WI装置に関する。
(従来の技術) ミシンの糸調子は布の種類、糸の種類、縫模様、針振中
量、布送り量などの個々の縫い条件をデータとしてミシ
ン使用者が上糸調子器を調節して上下糸の交絡位置を布
巾の適正位置にしているものである。
(発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記縫い条件に対応して上糸調子器を調
節する場合、例えば厚物縫いで糸じまりを良好にしたい
場合や薄物縫いゃジグザグの広TI]縫いなどの際に起
き勝ちな布縮みに対処する場合など上糸の調節に伴って
下糸の調節が求められるものが多〈従来の上糸のみの調
節では充分な縫い目が得られない。
(問題を解決する手段) 本発明では上記問題点に対処するため上糸調子器の張力
が調節の範囲内で強い時は下糸調子の調節を強く、又上
糸調子器の張力が調節の範囲内で弱い時は下糸調子の調
節を弱くなる如く、上糸調子器の調節操作に連動する下
糸調子調節装置を提供するものである。
(作用) 上糸調子器の調節操作に対応して上糸調節信号が出力さ
れ、その出力旧に応じて下糸調子調節装置が作動して上
糸調子器の糸張力に対応して下糸調子が調節される。
〈実施例) 本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
本発明の第1の実施例は第1図から第3図に示す如くで
あり、第1図に示す上糸調子調節装置は通常の構造の糸
調子器1であり、該糸調子器1の調節操作に連動するポ
テンションメータにより調節量を検知し、この調節量に
応じて下糸調子調節装置としての下糸張力付与装置で下
糸張力を調節するものである。
2a12bは一対の糸調子皿であり、糸調子台3に一端
を固着した糸調子軸4に嵌装し、バネ5を押圧するスラ
イダー6により前記糸調子皿2a12bに付勢している
前記糸調子軸4は他端を前記糸調子台3に固着の糸調子
軸支え7に支持されている。前記スライダー6にはビン
8が固着されており、前記糸調子軸支え7に設けた長溝
7a1.:嵌合してダイヤル9のガイド溝9bに嵌合し
ている。前記ダイヤル9の下部には歯車9aが一体に固
着され、該歯車9aには糸調子台3に固着のポテンショ
ンメータ10の軸部に固着の歯車11が噛合している。
前記ポテンションメータ10の出力は差動増巾回路部1
2に伝達されている。該差動増巾回路部12の出力は下
糸調節のためのソレノイド13に伝達されている。
次に下糸張力付与装置は第2図及び第3図に示す如くで
あり、作動レバー15は前記ソレノイド13のプランジ
ャーに連結している。16は回転レバーでビン57にて
機枠に枢着され、該回転レバー16の先端16aは前記
作動レバー15のカム面15aにリセットバネ56の付
勢力により当接している。
前記作動レバー15の端面ば前記糸調子器1によって上
糸張力がその調節範囲内で弱い時は第3N:点鎖線の位
置に移動された中釜17の円筒18のビン19と上糸ル
ープ通過のためのスキマDをあけて向い合っている。前
記中釜17には下糸調子台20が設けられ該下糸調子台
20に案内される下糸31を押圧する下糸調子バネ21
が設けられており、該下糸調子バネ21の先端にレバー
ビン22を支点として回動するレバー23の一端が当接
しており、当接部と前記レバービン22との間に前記レ
バー23の当接を解除するように小バネ24が設けられ
ている。
前記レバー23の他端はスライドする前記中釜17の円
筒18内にvA′IAシたバネ25によって一方向に付
勢される球26に当接している。27は前記中釜17に
嵌装されスライドするストッパーであり、その内側にバ
ネ28を備え第3N:点鎖線の位置で先端を前記円筒1
8に当接している。
前記回転レバー16の先端部側方にはストッパービン2
9との間に上糸ループ通過のためのスキマCをあけて保
持される。
次に本発明の詳細な説明する。前記上糸調子器1のダイ
ヤル9の回動操作により、該ダイヤル9内の偏心溝9b
と前記糸調子台7の長溝78に前記ビン8が案内され、
該ビン8と一体のスライダー6が糸調子軸4の軸方向に
スライドして前記バネ5の押圧力が変化し、上糸張力が
調節される。
一方前記ダイヤル9に連結したポテンションメータ10
からの信号で上糸調子器1の張力が調節の範囲内で強い
時、ポテンションメータ10からの信号により前記差動
増巾回路部12からの信号が前記ソレノイド13に出力
され、前記作動レバー15を矢印入方向(第2図)に押
し出し第3図実線の状態となる。前記レバービン22を
支点とする前記レバ・−23における前記バネ25の圧
力が前記小バネ24よりも大きくなり、前記レバービン
22を支点として前記レバー23を回動して前記下糸調
子バネ21を加圧し、下糸張力を強い状態にする。なお
前記糸調子器1のダイヤル9の回動操作により、前記上
糸調子器の張力が調節の範囲内で弱い時は前記作動jけ
巾回路部12がらの信号により前記ソレノイド13が作
動し、前記作動レバー15を矢印Aと反対方向に後退さ
せる。この時前記回転レバー16の端部は前記作動レバ
ー15のカム面15aとリセットバネ56の作用により
矢印B方向に回転せしめられると前記ストッパービン2
9を介して前記ストッパー27を押圧し、前記円筒18
を解放するので該円筒18は第3回部点鎖線の位置とな
り、前記レバービン22を支点とする前記レバー23に
おける前記バネ25の圧力が前記小バネ24よりも小さ
くなり、前記レバービン22を支点として前記レバー2
3を回動して前記下糸調子バネ21への加圧を取り去り
下糸張力を弱い状態とする。
次に第2の実施例について第4図から第7図を参照して
説明する。第2の実施例は下糸の調節を下糸繰出し量を
調節することで行うものである。
第4図において前記差動増巾回路部12の出力はソレノ
イド14に伝達されている。該ソレノイド14のプラン
ジャーは下糸繰出し制限レバー30と接続されている。
該下糸繰出し制限レバー30には下糸調節をするための
凹部30aS設けられている。
次に動作を説明する。前記糸調子器1のダイヤル9の回
動により第1の実施例の如く上糸張力が調節されると共
に連結する前記ポテンションメータ10からの信号が前
記差動増巾回路8012に出力され、該差動増巾回路1
2の出力により前記ソレノイド14を駆動する。前記糸
調子器1の上糸張力がその調節の範囲内で強い時は前記
ソレノイド14のプランジャーに連結する前記下糸繰出
し制限レバー30を第5図実線の位置となし、第7図の
如く前記下糸繰出し制限レバー30の平行部30bが下
糸31に干渉する位置となる。この状態において送り歯
32の下糸繰出し部32aの上下運動によって行われる
下糸繰出し量を下糸に干渉しない状態に比べて少なくす
る。下糸繰出し量を少なくすることにより下糸調子は強
めに設定される。
前記上糸調子器1のダイヤル9の回動により上糸張力が
その調節範囲内で弱く調節された時は、前記上糸調子器
1に連結する前記ポテンションメータ10からの信号を
入力した前記差動増巾回路部12により前記ソレノイド
14を駆動し、連結する前記下糸繰出し$り限レバー3
oは送り歯32による下糸繰出しに制限を与えない位置
、すなわち前記下糸繰出し制限レバー3oの前記凹部3
゜aが下糸31の上部に来る位置に設定される(第5図
)。この状態の前記下糸繰出し制限レバー30は第6図
の如く前記送り歯32の上下運動により行われる下糸3
1の糸繰出しに対し作用しない位置になり、下糸繰出し
量は前述の干渉し制限するものに比べて多くなる。下糸
繰出し量を多くすることにより下糸調子は弱く設定され
る。
次に本発明の第3実施例について第8図から第16図を
参照して説明する。第3の実施例は上糸調子器に関する
ものである。第8図において、33と34は一対の糸調
子皿であり、該糸調子111133.34に糸調子圧を
付加する構造は第1の実施例に用いた糸調子器1に加え
て、前記バネ5の外周に更に糸張力を付加調節するため
の側糸調子バネ35が嵌装されており、押圧体36は内
側で前記糸調子軸4に嵌装し、端面で前記バネ5のバネ
圧を受けると共につば部36aにて前記側糸調子バネ3
5のバネ圧を受けている。37は押え棒であり、機枠に
上下に摺動自在に保持されている。
下部に固着の押えホルダー38により押え39を取付け
、取外し自在に係着している。前記押え棒37に設けた
エグリ部にはカム片40が固着されている。
41はレバーであり、その軸部41aに設けた穴に機枠
に固着のビン42が挿通しており、前記レバー41は回
転可能に支持されている。該レバー41の一端41bに
係止するバネ43により先端4ICは前記カム片40に
当接している。他端416は前記バネ5の外側に嵌装す
る二叉形状をしており、前記側糸調子バネ35に当接し
てしする。
なお前記糸調子皿33.34は第9図及び第10図の如
くの構造であり、第10図は第9図をE天方向から見た
ものである。機枠に固定の前記糸調子台3には前記系調
子軸4と共に前記糸調子皿33.34に位置決めビン4
4が貫通している。又前記糸調子(ll]34には糸調
子器間に傾きを持つ空間を与えるための調節ネジ45が
取りつけられており、そのネジ込み量により空間を調節
できるようになっている。
又ダイヤル46には標準的な縫い条件に対応する糸調子
器の調節位置を示す「標準オート」と薄物や広「jJジ
グザグ縫いなどに対応する糸調子器の調節位置を示すF
Fa物オート」が表示されている。
機枠にはこの表示に対応して指示マーク58が表示され
ている(第16図参照)。
次に動作を説明する。縫い条件に応じて前記ダイヤル4
6を操作する。ここで「標準オート」の表示を前記指示
マーク5Bに合わせるために回動すると、前記ダイヤル
46に連結する前記スライダー6が移動して前記バネ5
を押圧して前記押圧体36を介して前記糸調子皿34を
押圧して糸張力が設定される。
又前記ダイヤル46に連結する前記ポテンションメータ
10の信号を入力した前記差動増巾回路部12により第
1の実施例又は第2の実施例に記載の下糸調子調節装置
を調節し、下糸の糸調子を強い状態、すなわち下糸張力
を強くするか、下糸繰出し闇を少くする。次に布を前記
押え3つの下にセットする。
この布の厚さに応じて前記押え棒37が上昇し、前記カ
ム片40に当接する前記レバー41が回動して、その二
又部41dにて前記側糸調子バネ35を加圧して前記バ
ネ5による押圧力に更に重厚に応じたバネ圧を付加する
。次に薄い布や広巾ジグザグ縫いに対しては前記ダイヤ
ル46を操作して「薄物オート」の表示を前記指示マー
ク58に合わせるために回動する。前記ダイヤル46の
操作により該ダイヤル46に連結する前記スライダー6
を後退させて前記バネ5による押圧力を減少させると共
に前記ダイヤル46に連結する前記ポテンションメータ
10の信号を入力した前記差動増巾回路部12により第
1の実施例又は第2の実施例に記載の下糸調子調節装置
を調節し、下糸の糸調子を弱い状態、すなわち下糸張力
を弱くするか、下糸繰出し量を多くする。重厚に対応す
る上糸張力付加機構の動作については「標準オートJの
場合と同一であるので省略する。なお重厚に対応する糸
張力付加については第11図の如く、第1図に示す糸調
子器1と共に前記押え棒37に連動する副系調子器5つ
を別途設けることも可能である。同図において47.4
8はその間に糸を挟持するための一対の糸調子皿であり
、該糸調子皿47.48を與通し機枠の一部に挿通する
頭付きの回軸49はその先端部にスナップリング50を
装着して頭部49aとの間で前記糸調子皿47.48に
スキマが生じる如くの状態で保持している。
前記回軸49の頭部49aには磁石51が固着されてお
り、該磁石51と対向する位置にじゃへい板52を挾ん
で磁石53が機枠に固着されている。前記磁石51と前
記磁石53とは対向する面の極性が同一なため常には反
発して前記回軸49は前記糸調子皿48を前記糸調子皿
47に押しつけている。前記じゃへい板52は前記押え
棒37に固着の作動体54に固着されており、そのしヤ
へい部52aは三角状の隙間が開けられている。
このため布をセットして重厚に応じて前記押え捧37が
上昇することにより連結する前記じゃへい板が上昇し前
記磁石51.53の間のしゃへい部52の隙間量が増加
して前記磁石51.53の間の反発力が増加して前記糸
調子皿47.48の間の挟持力を増加するものである。
なお前記押え棒37の上昇量に関し前記押えは縫い目的
に交換するため各種の押えがあり第13図及び第14図
の如く布当り部の厚さtが各々異なり、押えの交換によ
り前記押え棒37の高さが異なるため上記の適用が困難
となる。こ−のため布当り部の寸法tを厚い物に統一す
ることも考えられるが、厚いものは押えの最大上昇量が
制限されることから好ましくなく、第12図の如く押え
を脱着するための引っかけバネ55の一部と該引つかけ
バネ55とにより押えを装着するための前記押えホルダ
ー38の底面部38aが突出する構造とし、布当り部の
厚さtの厚い布押えは第15図C部を切欠くことで前記
押えホルダー38取付は時の高さL寸法を第13図、3
114図の如く同一とすることができる。
前記糸調子皿33と34は第9図及び第10図の如く、
糸は前記位置決めビン44と前記糸調子軸4により案内
される。前記糸調子皿33.34の間は前記vA節ネジ
45により位置決めビン44を支点としてスギ7Gが設
けられている。このため糸を前記糸調子皿33.34の
間に案内すると糸は第9図点線の如くの経路で導かれる
。前記糸調子皿33.34の間が適当な傾斜スキマを有
していることにより、使用する糸の太さによって糸張力
が異なるものである。すなわち細い糸を使用する場合は
糸は狭い部分でのみ前記糸調子皿33.34と接触して
圧力を受けるものであり、太い糸を使用する場合は糸は
案内されている糸調子皿全域にわたって接触するように
なり接触面積が異なり、それぞれ付与される糸張力が異
なるもので一一般の縫いでは太い糸は細い糸よりも強い
糸張力を必要とし異なるものであるが、この要求に合致
することが出来、更に前記調節ネジ57にて接触のlを
調整することにより、付与される糸張力をほぼ使用系の
太さに対応させることができ、前記ダイヤル46による
調節を必要としない。
(発明の効果) 以上の如く構成することにより上糸調子器の調節操作に
より上糸張力を調節することと共に下糸調子を調節して
縫い調子を常に良好にすることが出来る。
又下糸調子の調節を上糸張力に対し段階的に調節される
如く定めたことによって縫い条件の広い範囲に対応する
ことが可能となると共に布巾の上下糸交絡位置の調節が
容易となり、厚い布などに対し糸じまりの良い縫い目と
する事や薄い布や広巾模様縫いでの布縮みなどの防止に
対して有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は第1の実施例の
上糸調子器の1部断面による説明図、第2図は下糸調節
装置の説明図、第3図はその1部断面図、第4図は下糸
調節を下糸繰出し量を変えて行う装置の斜視図、第5図
はその動作説明図、第6図及び第7図は糸繰出し状態の
説明図、第8図は上糸調子の調節に関する他の実施例の
機構の斜視図、第9図及び第10図はその糸調子皿に関
する説明図、第11図は上糸調子の調節に補助上糸調子
器を加えた例における斜視図、第12図は改良押えホル
ダーの一部断面図、第13図及び第14図はその押えホ
ルダーと布当り部寸法の異なる押えとの組合せ説明図、
第15図はその布当り部寸法の厚い押えの改修説明図、
第16図は糸調子器調節部の外観図であり、1は上糸調
子器、5は糸調子ばね、9はダイヤル、35は副系調子
ばねである。 第  1  @ 第  3  図 第11図 ヒ        1 第9図 第16図 第15図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ミシンの上糸の張力を調節する上糸調子器と、該
    上糸調子器の調節操作に連動して下糸調子を調節する下
    糸調子調節装置とにより構成されているミシンの上下糸
    調節装置。
  2. (2)前記下糸調子調節装置は、上糸調子器の張力調節
    操作に対応して段階的に下糸調子を調節するものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のミシンの
    上下糸調節装置。
  3. (3)前記下糸調子調節装置は下糸張力を調節すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のミシンの上下
    糸調節装置。
  4. (4)前記下糸調子調節装置は下糸繰出し量を調節する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のミシンの
    上下糸調節装置。
  5. (5)ミシンの上糸の張力を調節する上糸調子器は調節
    操作により上糸を加圧する糸調子ばねと押え上昇量に対
    応して上糸を加圧する副糸調子ばねとを備え、前記上糸
    調子器の調節操作に連動して下糸調子を調節する下糸調
    子調節装置とにより構成されているミシンの上下糸調節
    装置。
JP60109379A 1985-05-23 1985-05-23 ミシンの上下糸調節装置 Granted JPS61268292A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109379A JPS61268292A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 ミシンの上下糸調節装置
US06/865,550 US4704975A (en) 1985-05-23 1986-05-20 Upper and lower thread tension devices for sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109379A JPS61268292A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 ミシンの上下糸調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268292A true JPS61268292A (ja) 1986-11-27
JPH0554360B2 JPH0554360B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=14508749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109379A Granted JPS61268292A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 ミシンの上下糸調節装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4704975A (ja)
JP (1) JPS61268292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150149A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH676478A5 (ja) * 1988-11-29 1991-01-31 Mefina Sa
US5001997A (en) * 1990-03-21 1991-03-26 Kennoth G. Gammill Sewing mechanism for quilting machine
JP5197129B2 (ja) * 2008-04-24 2013-05-15 Juki株式会社 下糸張力制御装置
IT1392162B1 (it) * 2008-11-25 2012-02-22 Cerliani Crochet rotativo per macchina per cucire a punto annodato comprendente mezzi per ridurre la sua rumorosita'
JP5253980B2 (ja) * 2008-11-25 2013-07-31 Juki株式会社 下糸張力制御装置
JP2010179013A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Juki Corp ミシンの下糸張力制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163073A (en) * 1979-06-06 1980-12-18 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically setting tension of cotton of sewing machine
JPS5627295A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Janome Sewing Machine Co Ltd Signal output device for adjusting condition of cotton of sewing machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1013933B (it) * 1974-05-06 1977-03-30 Necchi Spa Gruppo regolatore della tensione del filo superiore con dispositi vo di rilascio automatico della tensione
DE2809848C2 (de) * 1977-03-07 1983-01-05 Janome Sewing Machine Co., Ltd., Tokyo Elektronisch gesteuerte Musternähmaschine mit Fadenspannvorrichtung
JPS56151088A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Janome Sewing Machine Co Ltd Regulator for tension of lower cotton of sewing machine
JPS6117736Y2 (ja) * 1980-09-26 1986-05-30
JPH0632730B2 (ja) * 1984-08-31 1994-05-02 蛇の目ミシン工業株式会社 糸調子設定ミシン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163073A (en) * 1979-06-06 1980-12-18 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically setting tension of cotton of sewing machine
JPS5627295A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Janome Sewing Machine Co Ltd Signal output device for adjusting condition of cotton of sewing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150149A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
US4704975A (en) 1987-11-10
JPH0554360B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61268292A (ja) ミシンの上下糸調節装置
US4632048A (en) Method of controlling upper thread in sewing machine
GB2062031A (en) Thread handling system for a sewing machine
US4111140A (en) Thread tensioning device for a sewing machine
US5806448A (en) Overlock sewing machine
US4300463A (en) Needle threading device for sewing machines
US2701694A (en) Thread tension device for sewing machines
JPH0236277B2 (ja)
JPH0632730B2 (ja) 糸調子設定ミシン
US3978802A (en) Sewing machine thread tensioner
US4611547A (en) Upper thread tension device of a sewing machine
US4542706A (en) Lower thread tension adjusting device of sewing machine
JPS5920223Y2 (ja) ミシンのための上糸張力付与装置
US4998491A (en) Method of automatically controlling upper thread tension in a sewing machine
JPH0117268Y2 (ja)
JPS5857198B2 (ja) ミシンにおける糸張力付与装置
JPH02154788A (ja) ロック縫一巻縫自動変換装置
JP3314093B2 (ja) ミシンの糸調子調整装置
US4417533A (en) Spring biased presser foot
JPS63105791A (ja) 自動糸調子ミシン
US4757776A (en) Thread pull-out mechanism for a sewing machine
JPS6115812Y2 (ja)
JPH0736639Y2 (ja) 縁かがり縫ミシンにおける糸調子装置
US4524708A (en) Noise suppression and thread control arrangement for a sewing machine
JPS5810547Y2 (ja) ミシンにおける上糸通過案内装置