JPS61267560A - ピリダジノン誘導体 - Google Patents

ピリダジノン誘導体

Info

Publication number
JPS61267560A
JPS61267560A JP60276436A JP27643685A JPS61267560A JP S61267560 A JPS61267560 A JP S61267560A JP 60276436 A JP60276436 A JP 60276436A JP 27643685 A JP27643685 A JP 27643685A JP S61267560 A JPS61267560 A JP S61267560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
same meaning
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60276436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641455B2 (ja
Inventor
Motoo Mutsuto
陸門 元生
Keizo Tanigawa
谷川 啓造
Kenichi Shikada
鹿田 謙一
Ryozo Sakota
迫田 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JPS61267560A publication Critical patent/JPS61267560A/ja
Publication of JPH0641455B2 publication Critical patent/JPH0641455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/22Nitrogen and oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は気管支平滑筋等の収縮をひき起す化学伝達物質
5IOW reactingsubstance of
ana四r−1ads (以F、  5RI9−Aとい
う。)VC対し拮抗作用を有し、抗アレルギー剤として
有用なる3(2H)ピリダジノン誘導体、その製造法お
よヒ本発明の5(2H)ピリダジノン誘導体を含有する
医薬組成物に関するものである。
従来の技術 1918−Aは気管支喘息、アレルギー性鼻炎などの即
時型アレルギーの主要な原因物質と考えられており、 
5R8−Aの薬理作用を抑制する薬剤、すなわち19R
8−A拮抗薬は有用な抗アレルギー剤として期待され9
ている。
ところが8RB−IVC拮抗する薬物は少なく。
現在までのところ実用化された列は報告されていない。
本発明の化合物に類似した化合物の例としては、(a)
ケミカル アブストラクト (Chemical Ab
st−ract、  78 、4659 dg(原報米
国特許374816号〕(以下9文献(a)という。)
には、2−〇、、、−アルキルー4−クロルマタハプa
モー5−ベンジルアミノ−5(2H)ピリダジノン誘導
体の記載がある。然るに、この文献(a)に記載の化合
物の用途は除草剤だけに限定され、医薬的用途または医
薬的活性についての記載はない。
同様に1本発明化合物の例として(b)ケミカルアブス
トラクト 〔Chemlcalムbstract 、6
2. 2775bルー 4− りaルマタハプaモー5
−ベンジルアミノ−5(2H)ピリダジノン類の記載が
あるが、この文献(すには、医薬的用途または医薬的活
性についての記載がない。
同様に1本発明化合物の類似化合物の例として(c)ド
イツ特許公開公報1670169号(1970,11,
5公開)(以下2文献(→という。
)に、2−アルキル−4−クロル−5−アリールアルキ
ルアミノ−3(2H)ピリダジノン類の記載があるが、
この文献(0)にはこれら化合物を含むピリダジノン類
の合成法、農薬用途、医薬と染料への中間体としての用
途、諸々化合物への中間体として記載があるのみである
。然しこれら化合物の医薬的活性についての記載がなく
、これら化合物の実施例もなく、またこれら化合物が具
体的に例示されていない。
問題点を解決するための手段 本発明者は9種々の゛抗5R8−A活性を有する化合物
を探索合成しtところ、以外にも下記一般式(1)で示
される。5(2H)ピリダジノンおよびその薬学的に許
容しつる塩が、抗5R8−A活性を示す化合物であり、
抗アレルギー剤の活性成分になり得ることを見出した。
〔式中、R1は炭素a2ないし5のアルキルJiを意味
し;RIは水素原子、炭素数1ないし5のアルキル基、
塩素原子または臭素原子を意味し;R1は水素原子また
は炭素a1ないし4のアルキル基を意味し; Y、 、
 Y、およびY、はお互いに同一または異なりそれぞれ
水素原子、炭素数1ないし8のアルキル基、炭素数2な
いし8のアルケニル基、ハロゲン原子−−(cHt)z
 A CムはmN(R4)(RI) (R,、R6はお
互いに同一ま之は異なり、それぞれ炭素a1ないし4の
アルキル基を意味し、もしくは鳥、R1は一緒になって
炭素数4ないし6のアルキレン基tt味する。)VCよ
り表される置換アミ2碁1 Rl−ピベラジニンー1ーイル基( R,は炭素数1な
いし6のアルキル基を意味する。)または−OR,(R
,は水素原子,炭素数1ないし3のアルキル基を意味す
る。)を意味し.tは0ないし6の整数を意味する] 
I  −OR,、 [ #は炭素数4ないし8のアルキ
ル基,炭素数6ないし5のアルケニル基.ベンジル基ま
たは−(CH! )(1 −R1 、7R.はCo, 
R, (R,は上述と同じ意味である.)。
C0NHR* ( R+は上述と同じ意味である。)ま
た−Co,R, ( R,は上述と同じ意味である。)
、−0ON(R,、) (R11) C R1。、 R
,、はお互いに同一または異なりそれぞれ水素原子,炭
素数1ないし4のアルキル基.炭素数5ないし5のアル
ケニル基.モしくはR+o + RI+は一緒になって
炭素数4ないし6のアルキレン基.  −(OHり10
(cHt)、−または−(OH,)mN(馬) (C’
HJs − (RIは上述と同じ意味である。)を意味
する。) 、  −0ONH(OH,)m A ( A
は上述Aと同じ意味であり2mは2ないし4の整数を意
味する。) − cH=cHaoR,、 [ ’R,,
は水酸基。
炭素数1ないし4のアルコキシ基またはmN(111)
(am@ )n c o@ u@ (RIIは水素原子
、炭素a1eいL6のアルキル基、シクaアルキル4@
:意味し。
し4のアルキル基を意味する。)、C!N基、 7ft
@(ptaは上述と同じ意味である。)またはYl、 
Y。
およびY、のうちいずれかの211!lが一緒になって
テ言;(cu、)p (Pは1ないし2の整数を意味す
る。)を意味する。〕 上記一般式(1)のR,、R,、R,、Y、、 Y、お
よびY、を更に具体例により説明する。なお、一般式(
1)の範囲は、これらに具体例によって限定されない。
(注・下記置換基中のnはノルマル、1はイン。
seaはセカンダリ−0tはターシャリ−を意味する。
) R,についてはエチル基、n−プロピル基、1−プロピ
ルJL  n−ブチル基、  5ea−ブチル基9t−
ブチル基、n−ペンチル基、1−ペンチル基が例示され
; Rm Kついては水素原子、メチル基、エチル基。
n−プロピル基、1−プロピル基、塩X原子ま九は臭素
原子が例示され; R1については水素原子、メチル基、エチル基。
n−プロピル基、1−プロピル基、n−ブチル基、1−
ブチル基または88C−ブチル基が例示され; Y、、!、およびY、はお互いに同一ま之は異なり。
それぞれについては、水素原子、メチル基、エチル基、
n−プロピル基、1−プロピル基、n−ブチル基、1−
ブチル基、 Jec−ブチル基。
n−ペンチル基、1−ペンチル基、n−ヘキシルJil
  n−ヘプチル基、n−オクチル基、ビニル基、1−
プロベニル)&、1−ブテニル基、1−ペンテニル基、
1−へキセニル基、1−へブテニル基、1−オクテニル
基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ジ
メチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ−n−プロピル
アミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基、ジメチルアミノメ
チル基、ジエチルアミノメチル基、ジー(n−プロピル
アミノ)メチル基、2−ジメチルアミノエチル基、2−
ジエチルアミノエチル基、2−ジー(n−プロピルアミ
ノ)エチル基。
ジメチルアミノプロピル基、ジエチルアミノプロピル基
、ジー(n−プロピルアξ))プロピル1ウ 11ル基.4−エチルピペラジン−1−イル基.1−ピ
ロリジニル基.ピペリジノ基,ヒドロキシ基,メトキシ
基,エトキシ基,n−プロポキシ基.ヒドロキシメチル
基,2−ヒドロキシエチル基,3−ヒドロ午ジプロピル
基.メト牛ジメチル基.2−メトキシエチル基.エトキ
シメチル基.2−エトキシエチル基.n−ブトキシ基.
1−ブトキシ基, BeQ−ブトキシ基,n−ペンチル
オキシ基.1−ペンチルオキシln−へキシルオキシ基
.アリルオキシ基,3−ブテニルオキシ基.2−ブテニ
ルオキシ基.4−ペンテニルオキシ基,2−ペンテニル
オキシ基.n−へブチルオキシ基.n−オクチルオキシ
基.ベンジルオキシ基,メチルチオ基.エチルチオ基.
n−プロピルチオ基.1−プロピルチオ基.n−ブチル
チオ基。
1−ブチルチ矛基,θecーブチルチオ基,カルボキシ
メチルオキシ基.メトキシカルボニルメチルオキシ基.
エトキシカルボニルブチルオキシ基.n−プロポキシカ
ルボニルメチルオキシ基。
2−カルボキシエチルオキシ基,2−メトキシカルボニ
ルエチルオキシ基,2−エトキシカルボニルエチルオぬ
シ基.5ーカルポキシグロピルオキシ基,5−メトキシ
カルボニルエチルオキシ基.5−エトキシ力ルポニルグ
ロピルオキシ基.4−カルボキシブチルオキシ基,4−
メトキシカルボニルブチルオキシ基,4−エトキシカル
ボニルブチルオキシ基.5−カルボキシペンチルオキシ
基.5−メトキシカルボニルペンチルオキシ基,カーパ
モイルメチルオキシ基.メチルアミノカルボニルメチル
オキシ基。
エチルアミノカルボニルメチルオキシ基,n−プロピル
アミノカルボニルメチルオキシ基,2−(カーパモイル
)エチルオーキシ7、−z−(メチルアミノカルボニル
)エチルオキ7基,2−(エチルアミノカルボニル)エ
チルオキシ基。
2−(n−プロピルアミノカルボニル)エチルオキシ基
、5−(カーバモイル)プaビルオキ7基、5−(メチ
ルアミノカルボニル)プaビルオキシ基、4−(カーバ
モイル)ブチルオキ7基、4−(メチルアミノカルボニ
ル)ブチルオキシ&、5−(カーバモイル)ペンチルオ
キシ1.2−ヒドロキシエチルオキ7基、2−メトキク
エチルオキ712−エトキンエチルオボ キン基、2−プロポキンエチルオキシ基、5−ヒトaキ
シプロピルオキシ基、5−メトキシグロピルオキシ基、
5−エトキシグロピルオキ7基、4−ヒトaキ7プチル
オキ7基、4−メトキシブチルオキ7基、4−エトキン
ブチルオキ7基、5−ヒドロキシベンチルオキンi、5
−メトキクペンチルオキ7基、5−エトキ7ぺ/チルオ
キシ基、6−ヒドaキシへキシルオキ7基、6−メトキ
シへキシルオキ7基、6−エトキシへキクルオキ7基、
カルボキフル基、メトキシカルボニル基、エトキクカル
ボニル基、n−プロボキ7カルボニル基、1−プロボキ
シカルホニルM+  n−プトキ7カルボニル基、1−
ブトキシカルボニル−fE、  カーパモイル基、メチ
ルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、ア
リルアミノカルボニル基、n−グaビルアミノガルボニ
ル基、n−プロピルアミノカルボニル基、n−ブチルア
ミノカルボニル基。
ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニ
ル基、n−グaビルアミノカルボニル基、n−ブチルア
ミノカルボニル1ウ −イルカルボニル基,4−エチル−ピペラジン−1−イ
ルカルボニル基,ピペリジノカルボニル基.2′−ジメ
チルアミノエチ〉イルボニル基。
チルアミノカルボニル基.2−エトキ7エチルアミノ力
ルボニル基,3−゛ヒドロキクプロピルアミノカルボニ
ル基.5−メトキシプロピルアミノカルボニル基.5−
エトキクプロピルアミノカルボニル基,2−カルボキシ
エチニル基。
2−メトキシカルボニルエチニル基,2−エトキクカル
ボニルエテニルfi.2−(カルボキクメチルアミノカ
ルボニル)エチニル基,2−(メトキクカルボニルメチ
ルアミノカルボニル)エチニル&,2−(エトキシカル
ボニルエチルアミノカルボニル)エチニル基.2−(カ
ルボキシエチルアミノカルボニル)エチニル基,2−(
メトキシカルボニルエチルアミノカルボニル)エチニル
M.2−(エトキシカルボニルエチルアミノカルボニル
)エチニルft.2−(カルボキシプロヒルアミノカル
ボニル)エチニル基,2−(メトキシプロピルアミノカ
ルボニル)エテ・ニル基.シアノ基,ホルミル基,アセ
チル基ま之はプロピオニル基が1例示され,または”s
− L− Y@ (D ’)ちの任JiO 2 1mV
c)Vs テ. −OCH,O−ま之は一00馬Ca,
O−が例示される。
次に本発明の化合物の製法を説明する。本発明の化合物
はF記の反応式(I)によって甘酸される。
反応式(1) %式%() または臭素原子を意味する。) すなわちJJK科の一つである3(2H)ビリダジノン
化合物(n)とベンジルアミン誘導体(1[[)またけ
その酸塩とを・・ロゲン化水素除去剤の存在下、不活性
な溶媒中で反応させることによって製造することができ
る。
溶媒としてはエーテル系溶媒(例えばジエチルエーテル
、イノプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1.4
−ジオキサン等)、アミド系溶4(m、a−ジメチルホ
ルムアミド、  N、  N−ジメチルアセトアミド、
N−メチルピロリドン等)、ジメチルスルホキ7ド、ア
ルコール系溶媒(例えばメタノール、エタノール、1−
グロバノール等)炭化水素系溶媒(例えばトルエン、ベ
ンゼン等)、ケトン系溶媒(例えばアセトン、メチルエ
チルケトン等)、有機アミン系溶媒(ピリジン、トリア
ルキルアミン類)または、水などを使用することができ
る。
上記反応においてR1が塩素原子、ま九は臭素原子の場
曾は本発明化合物(1)の他にその異性体である5位に
ベンジルアミノ基が置換し九一般式(IV) (式中RIAI y、、 YlおよびY、は前述の一般
式(I)の説明と同じ意味を示す、、)で表される化合
物が副生するが、(■)と(IV)の生成開会は主とし
て使用する溶媒の極性に左右される。即ち、水、低級ア
ルコール類、エーテル類、アミド類、ジメチルスルホキ
シドなどの極性の高い溶媒を使用すると本発明化合物(
りの生成開会が高まり、逆従って本発明化合物m t−
効率良く得るためには、上述の極性の高い溶媒を使用す
るか、必要に応じて水と有機溶媒との1会溶媒として使
用することがより好ましい。
(1)を混会物から分離dI襄する方法としては分別結
晶化あるいはシリカゲルを用い比カラムクコマドグラフ
ィーによって容易(目的を達成することかできる。
使用するハロゲン化水素除去剤としては、無機塩基(た
とえば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ
ウムなど)および有機塩基(例えばN、N−ジメチルア
ニIJ/、N、N−ジエチルアニリン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミンなどの三級アミン類や、ピリジン
メチルエチルピリジンなど)vI−使用することができ
る。ま友必要に厄じて反応系に第4級アミン塩(たとえ
ばトリエチルベンジルアンモニウムクロリド等)′ft
相関移動触媒として添加することもできる。
反応温度としては10℃から反応に使用する溶媒の沸点
までの範囲?とることができる。
原料のモル比は任意に設定できるが一般式(l[[)で
示されるベンジルアミン誘導体を一般式(IN)で示さ
れるピリダジノン誘導体に対して1〜5倍モル量好まし
くは1〜5Ifモル量使用する。。
原料の1つである2位に置換基を有する3(2H)ピリ
ダジノン化合物([[)はR,と2がともに塩素原子ま
たは臭素原子で互いに同じである揚台は反応式(2)に
示す公知の方法(例えば(2)−1ノ方法;アトバーン
セス イン ヘテロサイクリックケミストリーCmva
ncde in &trocyclic (Tham−
1str7. Vo19. p、257(1968)]
 ; (2)152の方法;ケミカル アブストラクト
(ChanicalAbetract。
62.2772F ))で製造することができる。
反応式(2) (atは上述の一般式(■り説明と同意味であり。
R,、Zは塩素原子または臭素原子を意味する。)(2
) −1はヒドラジン類またはその酸塩とムコクロルI
!1!またはムコブロム酸−との閉環反応で一般式(■
)で表される化合物を製造する反応を示し。
(2) −2は4.5− (ジクロロまたはブロモ)−
5(2H)ピリダジノンを一般式R,−Had (R,
はアルルキル基、 Hadは塩素原子、臭;1llc原
子またはヨウ素原子を意味する。)で表される化合物と
反応させて一般式(1)で表される化合物を製造する反
応を示す。一般式(II)で表される化合物の製造にお
いて(2) −1または(2) −2の方法を更宜吏い
分けることができる。反応の収率、操作性の点では(2
) −1の方法が有利であるが、原料であるヒドラジン
類が市販品として容易に入手できない部会や経済的に容
易に製造できない4会には(2) −2の方法を使用す
るのが一般的に有利である。
さらに化汗物(II)においてR1が炭素数1から5の
アルキル基の部会は化合物(II)は反応式(3)また
げ(4)に示した方法で製造することができる。
反応式(3) 〔式中、R,、Zは前述の一般式(If)の説明と同じ
意味であり、Xは臭素原子またはヨウ素原子を意味し、
R,は炭Xa1ないし6のアルキル基を意味する。〕 すなわち、一般式 で表される2−アルキル−4,5−ジー(クロロま几は
ブロモ)5(2)f)ピリダジノンと一般式R,MfX
で表されるグリニヤール試薬とを不活性ガスの存在丁反
応させることによって容易に得ることができる。溶媒と
しては炭化水素系溶媒(flJ、tばトルエン、ベンゼ
ンなど)やエーテル系溶媒(例えばテトラヒトミフラン
、エチルエーテルなど)を使用することができる。
反応a度としては0℃から使用する溶媒の沸点までの範
囲をとることができる。原料のモル比については任意に
設定できるがグリニヤール試薬を4.5−ジー(クロロ
またはブロモ)−5(2H)ピリダジノンに対して1〜
5倍モル量好ましくは1〜5倍モル量の範囲に設定し得
る。
反応式(4) %式%() 〔式中、R1,R,は反応式(3)の説明と同じであり
Haa前述の反応式(2) −2の説明と同じである。
〕すなわち、一般式CW)で表される2位に置換基を有
しない4.5−ジー(クロロまたはブロモ)5(2H)
ピリダジノンと一般式R,MIXで表されるグリニヤー
ル試薬を反応させて一般式(V)で表される化合物を得
意のち、さらに(V)を一般式FtIH&tで表すれる
ハロゲン化アルキルト反応させても一般式(II)で表
される化合物を得ることができる。工8(a)の反応条
件は反応式(3)で示し恵方法に準じて行うことができ
、ま之工程<b)は前述の反応式(2) −2と全く同
様に行うことができる。
もう一方の原料である一般式 〔式中、 R,、Yl、 Y、、 Y、は前記載と同じ
意味を示す。〕で表されるベンジルアミン類に関しては
市販品として入手できないものについてはスキーム1に
示すように一般的に知られているベンジルアミンの製造
法に従って製造することができる。
スキーム1 各4ベンジルアミンの製造法(式中、Rは
水素原子またはア 〔式中、では炭素数2から4のアンル基またはアルコキ
シカルボニル基(例えば、エトキシカルボニル基、t−
ブトキシカルボニル基など)を示す。〕 τ′/14埋基餞プ、p (乃 方法ム)は出発原料として相当するアルデヒドをヒドロ
キシアミンやアルコキクアミンと反応させて得られる中
間体アルドキシム1(B)は出発原料として相当するニ
トリルを、(C)は出発原料として相当するアミドを、
それぞれ種々の還元剤で処理することによって目的とす
るベンジルアミンを得る方法である。(D)は相当する
N−アシル置換ま次はN−アルコキシカルボニル置換ベ
ンジルアミンを種々の還元剤で処理して目的とするN−
アルキル置換ベンジルアミンを得る方法である。
人手可能な市販品あるいはそれから誘導される出発原料
を使用して適宜(N〜(I)の方法を選択、することが
できる。ここで還元法としては、7tとえば1イ)水酸
化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物の存在下−ラ
ネーニッケルにッケルーアルミニラムせ金)を使用する
方法。(り酢酸。
トIノフルオロ酢酸、ルイス酸などの酸の存在化。
水素化ホウ素ナトリウムを使用する方法などが知られて
いるが、フェニル核の置換基!、、 Y、、 Y。
性あるいは化学的安定性などの観点から便宜使い分ける
ことができる。例えば、!l換基Yj、!、。
Y、が比較的強い還元剤に対しても安定なアルキル基、
アルコキシ基などを有する置換基である場合はビ)の還
元方法が適しており、比較的不安定な置換基たとえばハ
ロゲン、オレフィン、エステル、アミン、アミド類など
を有する置換基の場合では比較的緩和な還元法である(
口)の還元方法が適している。
(理の方法は置換基としてco、a2有するベンジルア
ミン誘導体々の脱水縮曾剤(例えばN、I−カルボニル
ジイミダゾール、  N、  N’−ジシクロヘキシル
カルボジイミド、りaル炭酸エチルなど)を使用してア
ミド結付を有するベンジルアミン誘導体全製造する方法
である。
(力性は(ト))法などで得られるベンジルアミン誘導
体を還元剤(例えば水素化リチウムアルミニウムなど)
で処理することによって置換アミノアルキル基をフェニ
ル核に有するベンジルアミン類を得る方法である。
−ffにベンジルアミン類は空気中の炭酸ガスと納会し
て炭酸塩を形成する九め、単離する場合は一般に酸kx
(例えば塩酸塩、硫酸塩など)の形にする方が好部会で
ある場合が多い。また4、5−ジー(りaoあるいはブ
ロモ−)−5(2)I)ビリダジノンとの反応でも塩−
酸、塩のまま使用することもできる。
なお1本発明化合物中において、置換基Y、。
Y、、 Y、のうち1・2または51固が一00* R
la (RIaは炭素a1ないし4のアルキル基を示す
。゛)である場合は反応式(5)に示すように、相当す
るカルホキフル基またはその塩をもつ化付物を脱酸剤(
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム。
カリウム、ナトリウム等の炭酸塩9重炭酸塩または有機
アミンなど)の存在下一般式(R+i0ム曵(Ro、は
炭素数1〜4のアルキル基を示す。)によって示される
ジアルキル硫酸エステルによってエステル化することに
よって容易に得ることができる。
反応式(5) 〔式中、R8,R,、R,、Y、、 Y、、 R,、は
、上述の一般式(1)の説明と同じ意味である。〕 さらに本発明化合物(1)においてYX、 Y、 、 
Y、のうち1.2または5個が一〇〇N(Rla)(R
t+ )の場合は反応式(6)に示すように相当するカ
ルホキフル基またはその塩の基をもつ化合物を脱水縮会
剤(たとえばN、1−カルボニルジイミダゾール、M。
I−シンクロへキ/ルカルボジイミド、クロル炭酸エチ
ルなど)の存在下、 )IN(R1,)(R,、)と脱
水縮合させることによって容易に得ることができる。
反応式(6) 〔式中e R1m Re e ’1eRHsRIl* 
YIsY*は、上述の一般式(1)の説明と同じ意味で
ある。〕本本発明化物物1)において、Yl、Y、、Y
、のうち1.2または5個が水酸基である場合には相当
べ′ するメンジルアミンを前述の一般式(([)により表さ
れる5 (2H)ピリダジノンと直接反応させることに
よっても得られるが1反応式(7)に示すように相当す
るベンジルオキ7基を有する一般式(Vl)により表さ
れる化合物を一般的な水素添加法や9強酸類(4化水素
、トリフルオロ酢酸など)やソフト塩基とハード酸の組
合せ(例えばジメチルスルフィドと三7ツ化ホウ素)に
よりて脱ベンジル化することによっても容易に得ること
ができる。
反応式(7) %式%() 〔式中、 R,R,e R1* y、、 y、は上述の
一般式(I)の説明と同じ意味である。〕 同様に−o−(cH,)q−Re (R1およびqは上
述の一般式(1)の説明と同意味である。)t″有する
一般式(X)により表される化付物については反応式(
8)に示すように反応式(7)で得られる一般式(■)
iCより表される化合物と一般式(Iにより表されるH
at−(cg、 )q−R,〔Hatは前述の反応式(
2) −2の説明と同じであり、Roは前述と同意反応
式(8) 〔式中、 Hatは前述の説明と同じ意味であり。
R1−Re−Rs、Rs−Y+−Ys−qは、上述の一
般式(1)の説明と同じ意味である。] もしくは反応式(8)で示す方法で得られる化合物の1
つである一般式(X)で表される化合物を一般的な有機
反応でRlt−官能基変換することによっても目的を達
することができる。例えばその−例を反応式(9)に示
す。
反応式(9) %式%() フないし4のアルキル基を意味する。〕工程(ム)は一
般式(に)で示される化合物の一00mRmをHNR,
と反応させることによって一般式Oi)で示されるアミ
ドを得る方法であり、工41 (B)は化合物(に)t
−通常の酸またはアルカリによる加水分解によって一般
式(XI)で示されるカルボン酸へ変換する方法であり
、工!jA(0)は工@(籾で得られ九化會物傾)のカ
ルホキクル基を還元剤(ナトリウムービスーメトキクエ
トキ7アルミニウムハライドなど)によって、一般式0
1)で示されるアルコールに変換する方法である。また
工程(D)は工程(0)で得られた化合物(1)をアル
キルハライド等でアルキル化して一般式(XIV)で示
される化合物を得る方法を示し九(各工程の具体的な方
法については実施例5A〜11ムを参照。)また一般式
(1)においてa、が炭素数1ないし5のアルキル基で
ある揚台には反応式叫に示すように一般式(膠)で示さ
れる化合物を金属水素化物と反応させ友あと、一般式R
,−HaA (R,およびHatは前述と同意味である
。)で示されるアルキルハライドとを反応させることに
よっても容易に目的物を得ることができる。
反応式〇〇 〔式中、  R,、R,、R,、Y、、 Y、、 Y、
は、上述の一般式(1)の説明と同意味であり、  H
atは前述の説明と同じ意味である。〕 使用する有機溶媒としてはジメチルホルムアミドやテト
ラヒドロフランなどの不活性な有機溶媒が好ましく、ア
ルカリ金属水素化物としては水素化ナトリウムが好まし
い。反応温度としてはアルカリ金属水素化物との反応は
−40へ10℃の範囲で行うのが好ましく、アルキルハ
ライドとの反応は一15〜70℃の範囲で行う・のが好
ましい。
また上述の一般式(1)においてR1が水素原子でを通
常の水素添加法(パラジウム−炭素を触媒とする一般的
な水素添加法)Kよって脱ハロゲン化することによって
容易に目的物を得ることができる。
反応式(ロ) 〔式中」龜@e R1,Y、 、 y、、 y、は、と
述の一般式(1)の説明と同じ意味である。〕 使用する有機溶媒としては通常の不活性な溶媒を使用し
得るが、エタノールやメタノールなど0フルコール系溶
媒が特に好ましい。
−1走M機アミン類(トリエチルアミンやピリジン)な
どを添加すると反応は速やかに進行する。
反応温度としては10℃から便用する有機溶媒の沸点ま
でをとり得るが、好ましくは、20〜60℃に設定する
のがよい。
本発明化置物(1)の別途会成法としては反応式(至)
に示すように、一般式(′mで表される5位に一’dT
IRa CR*は上述と同意味である。)を有する5せ
ることによっても容易に得ることができる。
すなわちI)MIFやエーテル系溶媒中、0[−素化ナ
トリウムと反応させて、相当するアニオも本発明化・縫
物(りを得ることができる。
反応式(6) %式%() C式中、  R@* R@* R** Yl* Ys*
 Y*は、上述の一般式(1)の説明と同意味であり、
 HaAは前述の説明と同じ意味である。〕 反応条件については反応式(ll)で示した条件に準す
ることができる。
本発明化置物として、後記する実施例に述べ友化曾物に
加えて9次のものを例示することができる。(71お、
下記化曾物中のnはノルマル。
1はイソ、tはターシャリを意味する。)4−クロI2
−5−(5−メトキクカルボニル−4−メトキシベンジ
ルアミノ)−2−t−ブチル−5(2H)ビリダジノン
2.4−ジヱチル−5−(44−ジメチルベンジルアミ
ノ)−5(2H)ビリダジノン。
4−クロロ−5−(2−7’ロモペンジルアミ/)−2
−n−プロピル−5(2K)ビリダジノン。
4−クロロ−5−(3−n−ペンチルオキシ−4−ヒド
ロキシベンジルアミノ)−2−エチル−1(211)ビ
リダジノン。
4−クロo−5−(5−n−べ/チルオキシー4−ヒド
ロキシさ/ジルアミノ)−2−1−プロピル−5(2H
)ビリダジノン。
4−クロロ−5−(5−メトキシ−4−ヒドロキシベン
ジルアミノ)−2−エチル−5(2H)ビリダジノン。
4−クロロ−5−(5−メトキシ−4−ヒドロキシベン
ジルアζ))−2〜1−プロピル−5(2B)ビリダジ
ノン。
4−クロロ−5−(5−メトキシ−4−ヒドロキシベン
ジルアξ))−2−n−プtxヒル−5(2H)ビリダ
ジノン。
4−クロeF−5−(4−シス−1−ヘゲテニルベンジ
ルアミノ)−2−エチル−5(2H)ビリダジノン 4−/f−ルー5−(2,4−ジメチルベンジルアミノ
)−2−エチル−3(2H)ビリダジノン。
4−メチル−5−(3−エトキシベンジルアミノ)−2
−エチル−5(2H)ビリダジノン。
4−メチル−5−(3−エトキシ−4−メトキシベンジ
ルアミノ)−2−エチル−3(2H)ビリダジノン。
4−1fk−5−(3−n−7’ロボギシベンジルアz
))−2−エチル−5(2H)ビリダジノン。
4−メチル−5−(3−n−プロポキシ−4−メト午ジ
ベンジルアミノ)−2−エチル−3(2H)ビリダジノ
ン。
4−エチル−5−(2,4−ジメチルベンジルアミノ)
−2−エチル−3(23りピリダジノンン。
4−エチル−5−(2,4−ジメトキシベンジルアミノ
)−2−エチル−3(2H)ビリダジノン。
4−エチル−5−(3−エトキシベンジルアミノ)−2
−エチル−3(21)ビリダジノン4−エチん−5−(
5−エトキシ−4−エトキシベンジルアミノ)−2−エ
チル−5(2H)ビリダジノン。
4−エチル−5−(5−n−プロボキ7ペンジルアミノ
)−2−エチル−5(2H)ピリダジノ/。
4−エチル−5−(5−fi−プロポキシ−4−メトキ
クベンジルアミノ)−2−エチル−5(2H)ビリダジ
ノン。
4−rl−プロピル−5−(λ4−ジメトキクベンジル
アミノ)−2−エチル−5(2H)7/ビリダジノン。
4−メチル−5−(2,4−ジメチルベンジルアミノ)
−2−1−グaビル−3(2ビ)ビリダジノン。
4−メチル−5−(2,4−ジメトキ7ぺ/ジルアミノ
)−2−1−プロピル−5(2Fi ) /ビリダジノ
ン。
4−メチル−5−(5−ニドキン−4−メトキシベンジ
ルアミノ)−2−1−プロピル−3(zm>1ビリダジ
ノン 4−メチル−5−(5−n−グロボキ7−4−メトキク
ベンジルアミノ)−2−1−プ。ビル−5(2H)ビリ
ダジノン。
4−エチル−5−(2,4−ジメトキシベンジルアミノ
)−2−1−プロピル−5(2a)ビリダジノン。
4−エチル−5−(4−メトキシベンジルアミノ)−2
−i−グミビル−5(2K)ビリダジノン。
4−エチル−5−(5−エトキ7べ/シルアき))−2
−1−プロピル−5(2E)ビリダジノン。
4−エチル−5−(6−ニトキシー4−メトキンベンジ
ルアミノ)−2−t−プロピル−5(2H)ビリダジノ
ン。
4−n−プロピル−5−(2,4−ジメトキシベンジル
アミノ)−2−1−プロピル−5(2H)ビリダジノン
4−n−プロピル−5−(S−メトキンベンジルアミノ
)−2−1−プロピル−3(2H)ピリダジノ/。
4−n−プロピル−5−(4−メトキンベンジルアミノ
)−2−1−グaビル−3(2H)ビリダジノン。
4−n−プaビル−5−(3−エトキシベンジルアミノ
)−2−1−グミビル−5C2H)ビリダジノン。
4−りaロー5−(44−ジエトキ7ベンジルアξ))
−2−エチル−5(2E[)ビリダジノン。
4−りoo−5−(5−n〜プロポキン−4−エトキシ
ベンジルアミノ)−2−エチル−(5H)ビリダジノン
4−りao−5−(へ4−シェドキンベンジルアミノ)
−2−1−グaビル−(3H)ビリダジノン。
本発明化合物の投与形態としては、注射剤(皮下、静脈
内、筋肉内、腹腔内注射)、軟膏剤。
小刻、エアゾール剤等による非経口投与または錠剤、カ
プセル剤、顆粒剤、丸剤、ククップ剤。
液剤、乳剤、11!濁液剤等による経口投与をあげるこ
とができる。
本発明化合物を含有する上記の薬学的ま九は獣医学的組
成物は、全組成物の重量に対して。
本発明化合物を約(L1〜??、5X、好ましくは約C
L5〜95Nを含有する。
本発明化合物にまたは本発明化合物を含有する組成物に
加えて、他の薬学的にまたは獣医学的に活性な化合物を
含ませることができる。まえ、これらの組成物は本発明
化合物の41教を含ませることができる。
本発明化合物の臨床的投与量は年令9体重。
患者の感受性、症状の程度等により異なるが。
通常効果的な投与量は、成人−日α005〜tsp好ま
しくは101〜16fs度である。
しかし必要により上記の範囲外の量を用いることもでき
る。
本発明化合物は製薬の慣用手段によって投与用に製剤化
される。
即ち、経口投与用の錠剤、カプセル剤、顆粒剤、丸剤は
賦形剤1例えば白糖、乳塘、ブドウ糖、でんぷん、マン
ニット;結含剤9例えばシロップ、アラビアゴム、ゼラ
チン、ソルビット。
トラガント、メチルセルロース、ポリビニルビQ IJ
ド/;崩壊剤9例えばでんぷん、カルボキシメチルセル
ロースまたはそのカルシウム塩。
微結晶セルa−ス、ポリエチレ/グリコール;滑沢剤1
例えばタルク、ステアリンfRマグネク用して調製され
る。注射剤、液剤、乳剤、WA濁液剤、7aツブ剤およ
びエアゾール剤は、活性成分の溶剤9例えば水、エチル
アルコール、インプロビルアルコール、プロピレングリ
コール。
1、3−7’チレングリコール、ポリエチレングリコー
ル;界面活性剤1例えばソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン脂肪&エステル、 水素添加ヒマン油のポリ
オキンエチレンエーテル、vシチン;懸濁剤1例えばカ
ルボキンメチルナトリウム塩、メチルセルロース等のセ
ルロース誘導体、トラガント、アラビアゴム等の天然ゴ
ム類;保存剤1例えばバラオキシ安息ばポリエチレング
リコール、ラノリン、ココナツト油等を使用して調製さ
れる。
試験例 ム、抗アレルギー活性 即時型アレルギー例えばアレルギー性喘息における気管
支収縮の重要なメディエータ−である5RB−Aの本体
はフィコトリコンai(leukotriene O,
)  (以下、  LTC,という。)、ロイコトリエ
y D、  (]、eukotriene D、 ) 
C以下、 r、TD。
という。)等であることがすでに解明されている。従っ
て8R8−ムに対する拮抗活性を調べる試験法としては ■ 感作モルモットより得られるBH3−kに対する拮
抗を調べる。
(リ LTO,に対する拮抗を調べる。
■ LTD、に対する拮抗を調べる。
上記■〜■のいずれかの方法を用いてその活性1kgべ
ることかできる。
本発明者らは上記■〜■の方法を用いて5Ri9−A拮
抗活!!1.を調べた。
以下にその試、置去及び試験結果について述べる。
(1)  抗アレルギーの試験方法 (:)  モルモット回腸での5Rf9−A拮抗試験こ
の方法は摘出したモルモット回腸に おける8RB−1の収縮を利用したものである。19R
8−ムの調整はBr0clelehur8t [I。
P1m711101.、151.t16(1960) 
’i参照。〕およびKohho & Parkerらの
方法〔J、工mo1.。
125.446(1980)を参照。〕の方法に準じて
行った。すなわち雄モルモット(体重200〜250f
)の皮下および腹腔内に10X卵アルブミン(egga
lhz−min )溶液(以下、Eム溶液という。)を
それぞれ1−宛投与して感作させた。
3週間後、頚動脈より放血致死せしめ。
右心室よりタイロード液を注入して肺を潅流し、血液を
除去した。nを摘出し。
タイロード液中でハサミを用いて18−程度に則切し、
カーゼ2枚で一過して。
タイロード液9.7−を分注した試験管に1.0〜1.
5を宛の肺切片を入れた。J10叩/at@度の凹A溶
液α5−を加えて57℃で20分間インキエベーンヨン
し、そのF液を試験に使用した。888−Aの拮抗活性
はマグヌス法を用いて行った。
タイロード液kafcI、たオルガンバス(Organ
 bath ) (容置5s+j)VC,so℃にて、
95イQ、 + 5 Xり0.の通気を行いながらモル
モット(雄9体重500〜400f)から摘出し九長さ
11の回腸を懸垂し、5001Rf!の荷重を負荷し−
た。
ヒスタミy10  y/atでの回腸の収縮反応が一定
になったfIel 0−6 Mのアトロピンサルフェー
トおよび10−6 Mのビリラミンマレートの存在下に
19R8,Ao、5−を加えて一定の収縮反応(10″
″7t/atのヒスタミン液による収縮とほぼ同程度で
あった。)1に得た。
供試化置物は100Xのジメチルスル ホキクドに溶解し19R8−A投与1分前に5x10f
/rnt となるようにオルガンバス(Organ b
ath )に加え、コントロール(供試化置物は投与前
の19R8−Aの収縮)の反応と比較した。5R8−A
拮抗5cpaは以下のようにして求めた。
(11)  モルモット気管筋標本でのLTO,および
L TD、の拮抗活性 モルモット(49体重soO〜400 f)から摘出した気管筋のらせん標本を作成し、マグヌ
ス法を用いてI、To4およびLTD、VC対する拮抗
活性を試験した。
気管筋標本を67℃に保ったタイロー ド液中に1@垂し、11の荷重を負荷し。
まずヒスタミン(濃度100μモル)で収量−+せた後
、 L’rC!、 オよびLTD4(9度2 X 10
−8 f/ld )  による収縮を得意。
供試化置物は100Xジメチルスルホキシドに溶解しL
TO,およびI+TD、投与5分前K 10−5t/m
e (128シfi+ルスルホキ7ド液)となるように
オルガンバス(Org&n bath )に加え、コン
トロールの収縮と比較した。
fお、コントロールと評価試験は同一 モルモットから得た別の気管筋標本で行つ之。そして全
てのLTO,およびり、の反応は同一標本におけるヒス
タミン(濃度 100μモル)の反応に換痒した後以下のようにしてL
TO,およびLT D、の拮抗II(イ)を求めた。
拮抗SXフ= (+j)  受身感作モルモットのアナフィラキシ−性
気道収縮に対する作用 モルモット(体重550〜450F) の陰醪靜脈にウサギ抗J(IA血清(Cappe1社製
)α125adt−投与して受動的に感作した。感作2
4時間後、抗原投与によって出現するアナフィラキシ性
気道収縮反応をKOnzett & R6asler 
(Arch 、 Mxp、 Path。
Phartoalco、 195.71 (1940)
t−参照。)の変法で測定した。感作モルモットへウレ
タン(投与量1.5f/kg)を腹腔内設4g4)およ
び差圧トランスデユーサ(日本光電TP−602T )
を連結し友。
人工呼吸は50BtrOkθ/分、 5 rd /8t
rOkeの開会で陽圧的に行い、ff1A((Ll  
ま之は1o1q!/kJI)を頚静脈より投与してアナ
フィラキンー性気道収縮を惹起し、側路よりの空気のo
verflow tをトランスデエーサーを介してポリ
グラフ(日本光4 Wエーロ811に配備した。
実験終了後コッヘルで気管を完全に閉 塞し死時の直を最大収縮(100N)とし、結果をこれ
に対する百分率で示した。
なお、抗原投与10分前、6分前およ び5分前にインドメサシン(1,0g/kp)、ビリ2
ミン(2,0111y/に#)およびプロプラノロール
((LIW)tそれぞれ頚静脈から投与しておいた。さ
らに供試化分前に頚静脈より2ツ/kgとなるように投
与し、気道収縮の抑制(4)を以下のようにして求めた
但し、蛾大反応イは抗原投与後20分以内の気道収縮の
最高直より求め、そのコントロール1直は75±9  
(Mean±8. D、 n−4)であった。また試験
動物は一群2匹で行った。抑制率は2匹の平均値とした
(iv)  LT I)、の静脈内投与によって惹起し
九気道収縮に対する作用 体!550〜450fのモルモット頚 静脈よりLTD、 (2μt/ゆ)ft投与した時に生
ずる気道収縮反応をアナフィラキシ−性気道収縮の場合
と同様にして測定した。
人工呼吸器および差圧トランスデユーサに連結した。人
工呼吸は505troke /分。
5 d / 5trokeの開会で行いLTD、 (2
μr/ゆ)を頚靜脈内へ投与し死時に惹起 される気道収縮を空気の0VerflOW量に換算して
ポリグラフ上に記録した。まず。
ヒスタミン(sμy/kII、 i、v、 )で反応性
を確認後、1回目のLTD、の反応(コントロール)を
記録した。供試化合物 は53(Twean 80にli!!濁し、2回目のI
、TD、投与2分前に2ツ/ゆとなるように頚#脈より
投与しておいた。
気道収縮の抑制率(4)は下式に基いて求めた。
なおLTD、011回目反応と2回目の反応には差はな
かった。なおすべての試 験においてPPI、−55712(ファインン社)を対
照薬剤とした。
(2)抗アレルギー活性の試験結果 (1)  モルモット回腸でのEIFtS−A拮抗試験
結果以Fに供試化合物(111度5x10−f/−)の
8R8−1拮抗率(4)を示し念。
(11)  モルモット気管標本を用い、?(LTC,
拮抗活性 以下に供試化合物(濃度10P/d) のLTO,拮抗活性を示した。
(第1部) (第2部 ) (旬 モルモット気管標本を用いたLTD、拮抗活性 以下に供試化曾物(a度10−5f/rat )のLT
 D、拮抗活性を示した。
(第1部) (第2部) Qv)  受動感作モルモットのアナフィラキ7−性気
道収縮作用に対する効果 以下に供試化合物(投与量;2叩/ユ。
L v、 )の効果を示した。
(表中、TはTween 80 f示し、p14pwa
(ポリ(V) LTD4に基づく気道狭窄反応に対する
効果以下に供試化合物(投与量;2■/ kLi、v、
)の効果を示した。
B、急性毒性試験 (i )−1試験方法 一群3匹のddyマウス(♂4週令)を用い経口投与に
よる7日後の致死率を、下表の試験結果−1に示した。
(i)−2試験方法−2 一群1〜2匹dayマウス(♂4週令)を用い腹腔内投
与による7日後の致死率を下表の試験結果−2に示した
(ii)−2試験結果−2 以上の試験結果から明らかなように本発明化合物はin
 vitro、 in vivoにおいて5R8−A、
およびその主要な構成成分であるLT C,、LT D
、に対して顕著な拮抗活性を有する。従って本発明化合
物は、  5R8−Aに起因する種々のアレルギー症。
例えば気管支喘息、アレルギー性鼻炎、じんま疹等の予
防および治療剤の活性成分として用いることができる。
実施例(含参考例と製剤例) 以下0本発明を実施例に詳述するが9本発明はこれらの
実施例に1機定されるものではない。
なお、参考例あるいは実施例中の「myta)。
[MsJの各記号は、それぞれ同順に「核磁気共鳴スペ
クトルJ、rn量分析」を表わす。
「MIRJは特徴的な吸収のみを記載し、「MS」は親
ピークもしくは代表的全フラグメントビークのみを記載
し之。
なお、下記の文章中および表中の置換基の説明において
1Mθはメチル基’6..gtはエチル基を、Pr・は
グミピル基を、Buはブチル基を、phはフェニル基を
意味し、nはノルマルを、1はイソを、tはター7ヤリ
を意味する。
参考例1 へ4−ジメト)クイ/ジルアミン・塩i1!塩44−ジ
メトキンベンズアルデヒド2406t、硫酸ヒトクキク
ルアミンj4.28t、水酸化ナトリウム7.25f、
メタノール500dおよび水250ゴの混仕物を攪拌F
1時間還流する。冷凌、水酸化ナトリウム14.5ft
−加え。
#Sさせ友後、氷冷Fラネーニッケル(Ni−At曾金
)40tを少量ずつ余々に加える。添加終了後、水浴を
・まずし室温下で1時間攪拌を続けた。反応混仕物ft
濾過し、F液のメタノールを減圧下留去して得られる残
留物をジエチルエーテルで抽出する。抽出液t−胞相和
食塩水洗浄。
硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し無色油状物を得
た。
NMa< aDat、 )δ: 6.77(5H,s)
、五81.五80(各5H。
s ) 、 A75(2H,a)、 1.5−8(2H
,’ a−HD、O添加により消失した。) 残留油状物をジエチルエーテル100 dテ希釈し、氷
冷r6規定KO11,4−ジオキサン溶液25−を加え
た。析出する固形物をP取、エーテルで洗浄し、無色粉
末として標題化合物29、56 fを得意。
上記と同様な製造方法を用い1.対応するベンズアルデ
ヒド体から、4−エチル、4−1−7’aピル、5−メ
チル−4−メトキシ、5−メトキン、4−エトキシ、4
−n−プロポキシ。
5.4−メチレンジオキシ、3−アミルオキクー4−メ
トキシ、4−シアノの各置換基を有するベンジルアミン
およびそれらの塩酸塩t−製造した。
参考例2 4−ジエチルアミノベンジルアミン・塩酸塩4−ジエテ
ルアミノベ/ズアルデヒドa80t、O−メチルヒドロ
キシルアミン・jX酸塩4.59y、ピリジン1t87
Fおよびエタノール807dの混合物を攪拌下、1時間
還流し九。
m媒を減圧下留去し、得られた残留物に水を加え、ベン
ゼンで抽出する。抽出液を水(2回)。
飽和食塩水で洗浄9次いで硫酸ナト17ウムで乾燥し友
後、溶媒を留去し微黄色油状物として〇−メチルアルド
キシム体1α5avk得fl−、。
NMR(ODO4)δニア、87(IH,a)、7.5
4.&54(各2H。
ABq)、五85(5H,s )、 &55(4H,q
 )、 1.15(6Tl、t) 水素化ホウ素ナトリウム7.6tおよびテトラヒドロフ
2ン200−の懸濁液中に水冷攪拌下。
トリフルオロ酢dl122.8fftテトラヒトa7ラ
ン10−に溶かした溶液t−20分間を要して滴下する
。滴下終了後、氷?8をはずし9反応液を室温下1時間
攪拌し、続いて上記で得た0−メチルアルドキンム体1
α5Qtを加え、1時間開a度で反応を行った後、2時
間還流する。今後9反石墨合物に水冷下、水を添加し過
剰の還元剤を分解した。テトラヒドロ7′ランを留去し
て得られる残留物をジククルメタンで抽出し。
抽出液を水、飽和食塩水で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を濃縮し、6規定matジオキサン溶液25m
1氷冷丁加える。混合物を減圧留去に付し、得られる固
形物をメタノール−エーテルで処理し、無色粉末として
標題化合物11、f5Fを得意。遊離アミンのMMRス
ペクトルを下記に示す。
NMR(ODO/、、 )δ: 7.06.456 (
各2 H,ABq)、五66(2H,s)、 127(
4H,q )、 1.55(2H,s、 D、0添加に
より消失)、1.11(6H,t)上記と同様な製造方
法を用い、対応するベンズアルデヒド体から、4−モル
ホリ井、4−メチルメルカフトの各置換基を有するベン
ジルアミンおよびそれらの塩酸塩を製造した。
参考例3 4−(2−カルボキシ−を噸8−エチニル)ベンジルア
ミン 水素化ホウ素ナトリウムrJ、946tおよびテトラヒ
ドロフラン100IR1の混合物中に、水冷攪拌Fトリ
フリオロ酢酸2.850 tとテトラヒドロフ2ン20
.dの混液を滴下した。#丁終了後、水浴をはすい反応
混合物を1時間攪拌した。続いて1反応墨付物中に4−
シアノベンズアルデヒドとマロン酸とを触媒量のピペリ
ジンの存在丁ピリジン中加熱縮合して得られる4−シア
ノ桂皮酸4525 ftテトラヒトa79ン140−お
よび先4−ジオキサン50mに溶かした溶液を滴下し、
室温下2.5時間攪拌した。
今後氷片ft添加し過剰の還元剤を分解した後。
反応混合物を濃縮し、析出する粉末t−F取、真空乾燥
し無色粉末として標題化合物150Pt−得た。
参考N4 4−りCIeIベンジルアミン・塩酸塩水素化ホウ素ナ
トリウム7.50f、4−クロロベンズアミド&00f
および1,4−ジオキサ7100adの混合物中に、水
冷攪拌下、酢酸1t58f$、jび1,4−ジオ*fン
50do混合m液1i−40分を要して滴下した。滴F
後1反応液′t−2時間攪拌下還流した。今後、氷片を
少量ずつ添加し過剰の還元剤を4分解した後、溶媒を減
圧下留去しt0残留物をりaaホルムで抽出し、抽出液
t−飽和食塩水で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒
を約80−まで濃縮した。
濃縮液を氷冷し、6規定Hotジオキサン溶液10−を
滴下した。析出する固形物をメタノール−エーテルで処
理し、無色粉末として標題化会物五16fft′4九。
遊離アミンのNMRスペクトルを下記に示した。
wMa(0Da4)δ: 7.58(4H,s)、 4
16(2H,5)tss(2H,+3 ; DIo 1
m加ニヨり消失しり。)参考例5 4−ジメチルアミノカルボニルベンジルアミン・塩酸塩 通常の方法により水酸化す) IJウラム存在下4−ア
ミノメチル安息香酸をジーt−プチルジカルボネートと
反応させて得られる4−カルボキシ−N −t−−/ト
キシカルボニルペンジルアミン、7F、)リエチルアミ
ン&56fおよびジクロルメタン15(ldの混合物に
氷冷攪拌下クロルギ酸エチル414Fを徐々に11”L
、た。
滴下終了後、水冷下で1時間攪拌し、続いて同温度でジ
メチルアミン塩酸塩2.51fを加え氷浴をはずし反応
液を室温下50分攪拌した。反応液を炭酸水素す) +
7ウム水溶液、水、10Xクエン酸水溶液、水の順に洗
浄し念。次いで硫酸ナトIJラムで乾燥し念後、溶媒を
留去し、得られ九残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒OHC!t、 : MeOHx 1
9 : 1 ; VV)に付し黄色油状物として4−ジ
メチルアミノカルボニル−a−t−ブトキシカルボニル
ベンジルアミン五22fを得た。
NMR((:!DC4)δ: Z28(4H,a)、 
4.28(2H,(L)五01(6H,s)、 +44
(9H,a)上記で得た4−ジメチルアミノカルボニル
−N−t−7’トキシカルボニルベンジルアミン522
Fをメタノール5−にfillし、6規定Hatジオキ
サン溶液101Itを加え、−晩放置後。
混合物′t−減圧留去に付し、得られる固形物をメタノ
ール−エーテルで処理し、無色粉末として標題化合物2
−62を得意。遊離アミンのNMRスペクトルを下記に
示した。
NMR((3DO1,)δ ;  7,51(4H01
B)、五82 (2H,θ)五〇〇(6H,s )、1
.63(2H,a)上記と同様な製造方法を用い、4−
アミノメチル安息香酸から4−ジエチルアミノメルボニ
ha  4−ジーrx−7クビルアミノカルボニル。
4−(4−メチルピペラジニルカルボニル)。
4−(4−エチルピペラジニルカルボニル)。
4−モルホリノカルボニルの各置換基を有するベンジル
アミンおよびそれらの塩酸塩を製造した。
参考例6 4−ジメチルアミノメチルベンジルアミン水素化リチウ
ムアルミニウムα95rおよびテトラヒドロフラン10
05gの懸濁液中に攪拌下、参考例5で製造した4−ジ
メチルアミノカルボニルベンジルアミン1.77ft−
テトラヒドロフラン50mに溶かした溶液を滴下後1反
応液を5時間還流した。冷後反応液を氷冷し、氷片を少
量ずつ加え過剰の還元剤を分解する。テトラヒドロフラ
ンを留去して得られる残留物をジクロルメタンで抽出し
、抽出液を水、飽和食塩水で洗浄、硫酸す) IJウラ
ム乾燥後、′m媒を留去し、微黄色油状物として標題化
付物1.15fを得九。
NMR(○Vat、)δ: 7.25(4H,s)、 
382(2L a)159(2H0a)、 2.21(
6H,s)、 1.51(2H,s;D、0添加により
消失。) 上記と同様な製造方法を用い、参考flJ 5の項で製
造したベンジルアミンから、4−ジエチルアミノメチル
、4−(4−メチルピペラジニルメチル)、4−(4−
エチルピペラジニルメチル)、4−モルホリノメチルの
各置換基を有するベンジルアミンt−製造し念。
参考例フ 4−ジ−n−プロピルアミノメチル−N−メチルベンジ
ルアミン 水素化リチウムアルミニウムt51Fおよびテトラヒド
ロフラン50ggのa合物中に室温にて攪拌下参考例5
の項で製造−+14−’ジーn−グロビルアミノカルボ
ニルーN−t−ブトキシカルボニルベンジルアミン2.
88 ffテトラヒドロフラン70−に溶解させた溶液
t−滴下し丸。
滴下終了後5時間還流を行ない、今後、水冷下水片を少
量ずつ加え過剰の還元剤を分解した。
テトラヒドロフランt−減圧下留去し、残留物をりoa
ホルムで抽出する。抽出H,を水洗後硫酸ナトリウムで
乾燥し9次いで溶媒を留去し微黄色油状物として標題化
合物1.5 Ofを得た。
NMR((:!DO4)δ: 7.25(4H,a )
、五71(2H,a)A5f(2H,s)、 L45(
5H1s)、 LB6(6’f1. t)上記と同様の
製造法を用い、4−メチル−N−エトキシカルボニルベ
ンジルアミンから4−メチル−N−メチルベンジルアミ
ンを、5−メトキシ−N−エトキシカルボニルベンジル
アミンから5−メトキシ−N−メチルベンジルアミンを
それぞれ得意。
参考例日 4−メチル−5−クロロ−2−t−ブチル−5(2H)
ビリダジノンの合成 乾燥させ九エチルエーテル1〇−中の金属マグネシウム
7、2 rに、窒素気流下、ヨウ化メチル5A5r((
L25モル)を滴下してグリニヤール試薬を調製した。
ヨウ化メチルの滴下を終えたのち、乾燥したトルエン1
000d’に加え友。この溶液を60〜7(10に加熱
し・さらにマグネシウムが完全になくなるまでヨウ化メ
チ“ルを滴下した。グリニヤール試薬を室温まで冷却し
、2−1−ブチル−4,5−ジクc1tx−5(2H)
ビリダジノン22.1?(11モル)を乾燥したトルエ
ン20(ldK溶解して20分間で滴下した。滴下終了
後、室温下でt5時間反応させたのち濃塩酸100mg
と氷水900mの混合溶液を上記反応液に注ぎ分液した
。次に有機11t−10X水酸化ナトリウム50(ld
、さらに水500−で洗浄したのち無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。減圧下で溶媒を留去して粗生成物を172
を得た。この粗生成物を蒸留しくS点60〜62℃/α
221畠11t)、さらにカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル;ヘキサンアセトン=15 : i””j’
で分離精製することにより。
2−t−ブチル−5−りaa−4−メチル−5(2H)
ビリダジノンを4.5f得た。
n”ツー−5258 btma(avata )δ: t65(9九g)、 
2.25(5H,a)Z66(1H,s ) 参考例9 4−エチル−5−りoa−2−1a−ブチル−5(2H
)ビリダジノンの合成 窒素気流下、1tcr)四つロ反応フラスコニエチルマ
グネシラムブaミド(5モル/lエーテル溶液)43f
および脱水し之トルエン200−をとり、室温にてよく
攪拌しながら、2−1−ブチル−4,5−ジクロル−3
(2H)ビリダジノン22.IP(LL1モル)1に5
分割して混入した。灰石温度は60℃付近まで上昇した
が。
そのまま約50分間攪拌を続けた。薄層りaマドグラフ
ィ(展開剤ヘキサン:アセトン−20:1;%)より原
料ジクロルビリーダジノンの消失を確めてから反応を終
結させ友。冷水的5001dを加えて激しく攪拌し1分
液ロートに移して水層を捨て去り、有機1#を約2QQ
ajの水で洗った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ念
溶媒を留去して得られ九淡褐色の油状物質を。
シリカゲルを用い九カラムクaマドグラフィ(展開剤ベ
ンゼン)により檀製し6淡黄色の結晶を得意。14.5
 t (収率67.6 X ) mp 61.5〜62
5 ℃ NMR(ODO4)δ: 7.62(1H98)、2.
72(2H,q)t6j(9H,り、 1.14(2]
11. t)参考例 10 4−n−グロビル−5−りaa−2−t−ブチル−5(
2H)ピリダジノンの甘酸フヘコミド′ ftn−プロピルマグネシウム虫=Φ才に換えて参考例
9と同様の方法で目的物を得た。
IJMR(CD0L、)δ: 7.64(IH,a )
、 2.70(2H,q )1.66(2H,m)、 
1.62(9a、 s )、 (L98(5H,t )
mp45℃ 参考例 11 4−エチル−5−りClCl−2−エチル−5(2H)
ピリダジノンの会成 参考例9の原料2−t−ブチル−4,5ごジクロル−3
(2H)ピリダジノンを2−エチル−4,5−ジクロル
−3(2H)ピリダジノンに換えて参考例9と同様の方
法で目的物を淡黄色液体として得た。
NMFt(りDat、 )δ: 7.6B(IH,s 
)、 4.18(2H,q )λ75(2H,(1)、
 1.35(3H,t)実施例1 4−クロル−5−(3,4−ジメトキシベンジルアミノ
)−2−n−プロピル−5(2)りピリダジノン(化合
物ム14) 参考例1で製造した6、4−ジメトキシベンジルアミン
・塩#R塩j、52F、4.5−ジクロル−2−n−プ
ロピル−3(2M)ピリダジノンQ、62f、炭酸カリ
ウム1.66F、1.4−ジオキサン10mおよび水3
0−の混合物を攪拌下5時間還流する。溶媒を減圧下留
去して得られる残留物に水を加え、酢酸エチルで抽出し
た。
抽出液を2X希塩酸、水、飽和食塩水の順で洗浄、硫醒
ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し淡黄色油状物を得た。
水晶をジエチルエーテル−n−ヘキサンから結晶化し、
融点139〜140℃の無色結晶として標題化合物52
2ツを得た。
工RO/:)、−1: 5ssa、1655(amul
der)。
1605、1525 NMR(りDO4)  δ :  7.47(1H9s
)、6.65〜6.87(3H。
m)、 5.03(IH,aroada)、  4.4
7.4.37(甘わせて2H,各s)e 4.Q4C2
H,t)、 5.82C6H98)10〜1.5(2H
,m)、 0.91(3)I、 t)−一(λ) : 
557(M” )、 302.151(100%)実施
例1において原料の3.4−ジメキシベンジルアミン・
塩酸塩を表1の!、、 !、、 Y、およヒR。
に対応するベンジルアミン塩酸塩にし、原料の4.5−
ジクロル−2−n−プロピル−5(2H)ピリダジノン
を表1のR1およびR1に対厄する4、5−ジ=エクロ
ル  、      −2−アルキル−3(2H)ビリ
ゾ・ジノンにし、実施例1と同様の反応法と後処理法に
従って0表1の化合物を会成した。これら化合物の実施
例を表1に示した。表1中のNMHの吸収位置は特徴的
吸収のみについて記した。
実施例2 4−クロル−5−(4−ジメチルアミノベンジルアミノ
)−2−t−ブチル−3(2111)ピリダジノン(化
合物425) 4−ジメチルアミノベンジルアミン・2塩酸塩2.81
F、4.5−ジクロル−2−t−ブチル−3(2E[)
ピリダジノン155F、炭酸カリウム5.87f、1.
4−ジオキサン5Qxx1および水10mの混合物を攪
拌下、15時間還流した。
溶媒を減圧F留去して得られる残留物に水を注ぎ、ベン
ゼンで抽出した。抽出液を水、飽和食塩水の順で洗浄、
硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し、微黄色固形物を
得た。水晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、ベンゼン−酢酸エチル(5:1;/v)により溶出
して得られる無色固形物をベンゼン−n−へキサンから
結晶化し、融点168〜169℃の無色結晶として標題
化合物1.2 Ofを得た。
1600.152O NMft(CD(1/、、)  δ :  7.46(
IH,a)、  7.0?、  6.65  (各2H
,ABq )、 4.85 (I H,broad、 
a )、 4.38゜4.29(曾わせて2H,各s 
)、 2.90(6H9s )、 t6Q(9H,a) MS(m/e) : 334(M” )、 299.2
43.134(100X)実施例2において、原料の4
−ジメチルアミノベンジルアミン・2塩酸塩を9表2.
Yl、Y。
Y、およびR1に対応するベンジルアミン・2塩酸塩に
し、原料の4,5−ジクロル−2−t−ブチル−5(2
H)ピリダジノンを表1のR%およびRI K対Ehf
る4、5−ジ(クロルま九はブロモ)−2−アルキル−
3(211[)ピリダジノンにし。
実施例2と同様の反応法と後処理法に従って。
表2の化曾物全せ酸した。これら化合物の実施例を表2
に示した。表2中の”wmRty5吸収位置は特徴的吸
収のみについて記した。
実施例3 4−クロル−5−(4−ジメチルアミノカルボニルベン
ジルアミノ)−2−t−ブチル−3(2H)ピリダジノ
ン(化合物1657)4.5−ジクロル−2−t−ブチ
ル−3(2H)ピリダジノ70.65 t、参考例5で
製造した4−ジメチルアミノカルボニルベンジルアミン
1.04F、  ピリジン0.28f、水20−1およ
び1.4−ジオキサン10−を攪拌下15時間還流した
。減圧F、1.4−ジオキサンを留去し。
残留物をクロロホルムで抽出する。抽出液を希塩酸、水
の順に洗浄し1次いで硫酸ナトリウムで脱水後溶媒を留
去する。残留物をn−ヘキサ/で処理し、融点167〜
169℃の淡黄色結晶として標題化合物480ツを得た
NMR(Opc/、)  δ :  7.43(IL 
 s)、7.40(4H,s)5.23(IH,bro
ad s )、 461.451 (合せて2H。
各s)、S、Q4(6H,s)、j、62(9H,s)
Meぴ’/):  362(M+;  100N)実施
例3において、原料の4−ジメチルアミノカルボニルベ
ンジルアミンを表3のYl、!1.Y。
およびR,に対応するベンジルアミンにり、 #4F同
様の反応法と後処理法に従って9表3の化合物を甘酸し
た。これら化合物の実施例を表3に示した。表3中のN
MHの吸収位置は特徴的吸実施例4 4−クロル−5−(4−ジメチルアミノベンジルアミノ
)−2−t−ブチル−3(2,H)ピリダジノン・塩酸
塩(化合物/l644)実施例2で製造した4−クロル
−5−(4−ジメチルアミノベンジルアミノ)−2−t
−ブチル−3(2H)ピリダジノン(化合物ム25)5
54tdをメタノール2−およびクロロホルム2−の混
液に容解し、6規定”:10t 1.4−ジオキサン溶
液1.5 mを加え9時々蚕とうしながら5分間放置す
る。溶媒を減圧下留去して得られる無色油状物を水15
mに溶解し、F遇する。
F液を凍結乾燥に付し、続いて水酸化ナトリウム固体上
真空乾燥し、吸湿性の微黄色粉末として、標題化合物3
80ツを得た。
Ma(/e)  ;  334(M+−HO2;  1
00X  )上記と同様な合成方法を用いて9表4に記
載の化合物を得た。
実施例5 4−クロル−5−(4−メトキシカルボニルベンジルア
ミノ)−2−t−ブチル−3(2H)ピリダジノン(化
合物451) 実施例10項で製造した4−クロル−5−(4−カルボ
キシベンジルアミノ)−2−t−7”チル−3(2H)
ピリダジノン(化合物525)sooq、炭酸カリウム
31011f!、アセトン10dおよび水30dの混合
物中に、水冷攪拌下ジメチル硫酸2309を滴下した。
滴下後、同温度で1時間、さらに室温で12時間攪拌し
た。
析出した結晶をF取し、クロロホルムに溶解。
炭宜水素ナトリラム水flI液で洗浄、硫酸ナトリウム
で乾燥後、溶媒留去した。得られた残留物をエーテル−
へキサンから結晶化し、融点153℃の無色結晶として
標題化合物60ッを得た。
工RG’maxcyy=−1) : 5510.172
5.16ss(shoumer)NMR(C!DO4)
δ :  1lLO4,7,56(各2H,ABq )
、 7.40(IH,8)、 5.45(1)I、 f
iroad B  )、 4.65.4.55(甘わせ
て2H,各8)、五89(5”l、  θ)1.59(
9H,8) M8(/e)   :  349(M” )、149(
100X)実施例5において、原料の4−クロル−5−
(4−カルボキシベンジルアミノ)−2−t−ブチル−
3(2H)ピリダジノンを表5のYl。
Y、、 !、、 R,、R,およびR5に対しするカル
ボン酸にして、実施列5と同様の反応法と後処理法に従
って0表5の化合物をせ酸した。これら化合物の実施例
を表′5に示した。化合物還52のせ酸に際しては、ジ
エチル硫酸をエステル化剤として用いた。表5中のNM
Hの吸収位置は特徴的吸収のみにつ匹て記した。
実施例6 4−クロル−5−(4−アリルアミノカルボニルベンジ
ルアミノ)−2−t−ブチル−5(2Fi)ピリダジノ
ン(化会物颯54)実施例10項で製造した4−クロル
−5−(4−カルボキシベンジルアミノ)−2−t−ブ
チル−3(2H)ピリダジノン(化合物墓23)556
19およびジメチルホルムアミド5+dの混合物中にN
、N’−力ルボニルジイミダゾール194ツを水冷下加
え、同温度で1時間攪拌した後。
アリルアミン74キをD M IF 2 dKgかした
溶液を加え同温度で30分、さらに室温rで4.5時間
攪拌した。溶媒を留去して得られる残留物を酢酸エチル
で抽出した。抽出液を希塩酸、水。
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄
し、硫酸す)lラムで乾燥後、溶媒を留去し無色固形物
を得た。水晶を酢酸エチル−エーテルから結晶化し、融
点212〜21工5℃の無色結晶として標題化合物21
0ツを得た。
NMR(CDOL、+DMSO−d、)δ : 7.7
5. 7.25 (各2H,ABq)7.52CIH,
s )、 4.54.4.44(fわff2L各S)1
.56(9H,θ) L(鴨) : 374(M” )、 518.175(
10ON)、 118実施間6において、原料の4−ク
ロル−5−(4−カルボキシベンジルアミノ)−2−t
−ブチル−3(2H)ピリダジノンを表6のRI。
R,、R,、Y、、 Y、およびY、に対応するカルボ
ン酸にし、原料のアリルアミンを表6のY、、 Y、お
よび!、に対応するアミンにし、実施例6の甘酸法およ
び後処理法に従って1表6の化合物を合成した。これら
化合物の実施例を表6に示した。
表6中のNMHの吸収位置は特徴的吸収のみについて記
した。
実施例フ 4−エチル−5−(4−メチルベンジルアミノ)−2−
t−ブチル−3(21)ビリーダシノン(化曾物ム36
) 4−エチル−5−クロル−2−t−ブチル−5(2H)
ピリダジノン260ツ、4−メチルベンジルアミン43
9ツ、炭酸カリウム250ッ、ジメチルスルホキシド4
−および水0.5mのa、付物を160℃で20時間攪
拌した。今後。
反応1曾物中に氷冷F2N希塩酸20aegを注ぎベン
ゼンで抽出した。抽出液を水(2回)、飽和食塩水の順
で洗浄、硫酸す11クムで乾S後溶媒を留去し淡黄色油
状物を得た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル(4: 1 ;v/
v)で溶出して得られる淡黄色固形物をn−ヘキtノか
ら結晶化し、融点156〜158℃の微黄色結晶57ツ
を得た。
NMR(ODO4)  δ :  7.40(IL  
8)、7.09(4H,a)445(2L s)、 2
.46C2H,q)、 L5D3L s)1.59(9
L 8)、 1.06(311,t)L(型: 299
(M”)、 243(100%)、105実施例フにお
いて、原料の4−エチル−5−クロル−2−t −ブチ
ル−5(2H’)ピリダジノンを表7のR8およびR9
に対応する4−アルキル−5−クロロ−2−フルキル−
3(2H>ピリダジノンにし、原料の4−メチルベンジ
ルアミンを表7のRle Yll YlおよびY、に対
応するベンジルアミン誘導体にし、実施例)のせ酸法お
よび後処理法に従って0表1の化合物を合成した。
これら化合物の実施例を表7に示した。表γ中のNMH
の吸収位置は特徴的吸収のみについて実施例日 4−クロル−5−(4−ジ−n−プロピルアミノメチル
−N−メチルベンジルアミノ)−2−t−ブチル−3(
2H)ピリダジノン(化合物ム45) 4.5−ジクロル−2−t−ブチル−!(2H)ピリダ
ジノ7t3.5?、参考例6の項で製造し九4−ジーn
−プロピルアミノメチル−N−メチルベンジルアミンa
、6st、炭酸カリウム0.19F、1.4−ジオキサ
ン8mgおよび水16−の混合物を攪拌’F8時間還流
した。減圧下1.4−ジオキサンを留去し、残留物をク
ロロホルムで抽出する。次いで抽出液を硫酸ナトリウム
で脱水後、溶媒を留去して得られる残留物をベンゼン−
酢酸エチル(1:1;跨)を溶出溶媒に用いたシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによ)精製し、粘稠油状物
として標題化合物0.15 fを得た。
NMR(ODO4)δ :  7.57(1H,s )
、7.28(4H,θ)458(2H,8)、 S、5
5C2H,8)、 1(N(31,8)24G(4It
、 t)、 1.62(9)1.8)、 r:1.B6
c5H,t)MS(嘱)  : 389(M+−Jol
t、 100N)、 382.317,242実施例日
において、原料の4.5−ジー(クロルまたはブロモ)
−2−t−ブチル−3(2H)ピリダジノンを表8中の
亀およびR8に対応する4、5−ジJ丼りロル寥≠キミ
亡=て;−2−アルキル−5(2H)ピリダジノンにし
、原料の4−ジ−n−プロピルアミノメチル−N−メチ
ルベンジルアミンを表8のRst Y、、 Y*および
LK対応fるN−アルキルベンジルアミンにし、実施例
8の合成法訃よび後処理法に従って1表8の化合物を合
成した。これら化合物の実施例を表8に示した。表8中
のNMHの吸収位置は特徴的吸収のみについて記した。
実施例9 4−クロル−5−C4−Cβ−カルボキシエチル’7ミ
/カルボニル−2−trans−エチニル)ベンジルア
ミノ]−2−t−ブチル−3(2H)ビリダジノン(化
合物461) 実施例6の項で製造した化合物(化合物ムha )70
ツをMeOH2mに溶解し、水冷攪拌下2規定水酸化ナ
トリウム水溶液0.2sdi加え。
同温度で1時間攪拌した。希塩酸を加えpHを約7とじ
九後9反石墨合物を減圧留去に付す。得られた残留物に
希塩酸を注ぎ、酢酸エチルで抽出する。抽出液を水(2
回)、飽和食塩水の順で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥後
溶媒を留去し微黄色固形物を得る。水晶をエーテルで処
理し融点170〜173℃の無色結晶として標題化付物
56ツを得た。
NMR(cDat、)  δ:  7.55,6.54
C各ILムBq、 J−16Hz)7.40(IH,s
 )t 4.56.4.46(合わせて2′H1各6)
1.59(9H,s ) MS: 鴨 :   446CM+) 参考例 1人 3−n−7’ロボキシ−4−メトキシベンジルアミン・
塩酸塩 3−n−プロポキシ−4−メトキシベンズアルデヒドS
et、硫酸ヒドロキシルアミン19.68F、水酸化ナ
トリウム10f、メタノール250−および水200d
の混合物を攪拌下50分間還流する。今後、水酸化ナト
リウム20Fを加え溶解させた後、水冷下ラネーニッケ
ル(Ni−18金)50fを少量ずつ徐々に加える。添
加終了後、水浴をはずし、室温下で1時間攪拌を続けた
。反応混曾液を一過しF液のメタノールを減圧上留去し
て得られる残留物をベンゼンで抽出する。抽出液を飽和
食塩水で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し
無色油状物を得た。
NMR(ODO/、)  δ :  6.6〜7.OC
5’il、m)、&95(2H,t)五76C511,
8)、 3.75(2H,8)、 2.08〜1.71
(2H,m)、 1.50(2)1.8)、 1.01
(2H,t)残留油状物をジエチルエーテル20Qdで
希釈し、氷冷F6規定H0t 1.4−ジオギサンil
l′M。
35−を加えた。析出する固形物を炉取、エーテルで洗
浄し無色粉末として標題化置物3工65tを得た。
上記と同様な製造方法を用い、対厄するベンズアルデヒ
ドから、2.4−ジメチル、4−エチル、3−エチル−
4−メトキシ、3−エトキシ。
2−エトキシ、4−エトキシ、5−n−プロポキシ、3
.5−ジメトキシ、2.3−ジメトキシ。
3−エトキシ−4−メトキシ、2.5−ジメトキシ、3
−n−プグボキシー4−メトキシ、3−メトキシ−4−
エトキシ、2−エトキシ−4−メトキシまたは5.4.
5− トリメトキシの各置換基を有するベンジルアミン
およびそれらの塩酸塩を製造した。
参考例 2ム 3−ベンジルオキシベンジルアミン・塩酸塩5−ベンジ
ルオキシベンズアルデヒド12.72f、O−メチルヒ
ドロキシルアミン・塩酸塩5.76f、  ピリジン9
.49 fおよびエタノール150−の混盆物を攪拌下
、1.5時間加熱還流したa#媒を威圧下留去し、得ら
れた残留物に水を加え、ベンゼンで抽出する。抽出液を
水(2回)、飽和食塩水で洗浄2次いで硫酸ナトリウム
で乾燥した後溶媒を留去し、微黄色結晶として0−メチ
ルアルドキシム体を得た。
NMR(aDat、)  δ :  7.97(IH,
B )、  7.55(5H,! )7.5〜6.13
(4H,m)、 5.03(2H,8)、 5.92C
5H。
B) 水素化ホウ素ナトリウム&81fおよびテトラヒドロ7
2/20Odの懸濁液中に水冷攪拌下、トリフルオロ酢
酸20.5−2fを゛テトラヒドロフラン10dに溶か
した溶液を20分間を要して滴下する。滴ド終了後、水
浴をはずし9反応液を室温ド1時間攪拌し、続いて上記
で得たO−メチルアルドキシム体をテトラヒドロ7ラン
50−に溶かした溶液を加え、1時間同温度で反応を行
った後、2時間還流する。。今後9反石墨置物に水冷下
、少量ずつ氷水を添加し過剰の還元剤を分解した。テト
ラヒドロ7ランを留去して得られる残留物をクロロホル
ムで抽出し。
抽出液を水、飽和食塩水で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を留去し、無色半固形物を得た。残留物をエー
テル250adiC溶かし、6規定HOtジオキナン溶
液1(Idを氷冷F徐々に加え、−夜装置する。析出し
た固形物をF堰し。
エーテルで洗浄、乾燥し、無色粉末として標題化合物1
i52Fを得た。遊離アミンのNMRスペクトルを下記
に示す。
NMR(=Dat、 )δ: 7.28(5H,s )
、 7.5〜&4(4H,m)4.96(2H,s )
を工24(2H,8)、 1.56(2H,8゜D、O
添加により消失) 上記と同様な製造方法を用い、対応するベンズアルデヒ
ド体ふら、5−エチル−4−ベンジル、3−ベンジルオ
キシ、4−ぺ/ジルオキシ。
5−エトギン−4−ベンジルオキシ、2−ベンジルオキ
シ−3−エトキシ、3−n−プロポキシ−4−ベンジル
オキシ、4−ジメチルアミノまたは4−メチルメルカプ
トの各置換基を有するがンジルアミンおよびそれらの塩
酸塩を製造した。
参考fl 3ム 4−(1,3−ジオキソラニル)ベンジルアミン 水素化ホウ素ナトリウム3.40fおよびナト5ヒトa
フラン200−の混州紳に氷冷攪拌下。
トリフルオロ酢酸9.85 Fとテトラヒドロフラン1
0mの混成を滴下した。水浴をはずし、室温下1時間か
きまぜた後9反応混合物中に4−シアノベンズアルデヒ
ドエチレンアセタール1工13fのテトラヒドロフラン
50d溶液を加え、同温度で4.5時間攪拌した。水浴
上、氷片を添加し過剰の還元剤を分解した後、溶媒を減
圧上留去する。得られた残留物をクロロホルムで抽出し
、抽出液を水、飽和食塩水の順に洗浄、硫酸ナトリウム
で乾燥後溶媒を留去し、微黄色半固形物として標題化合
物11.95Fを得た。
NMR(ODO4)δ: 5.72(IH,s)、 4
.00(4H,s )2.30(2H,oroads、
 D、O@7Joにより消失)参考例 4A 4−メチル−5−クロロ−3(2H)ピリダジノン 500mの反応フラスコにメチルマグネシウムプロミド
(1モル/lエーテル!ff)189s、p ft−とL15℃付近にて、#±−ジクロロピリダジノ
/10.Ofを少しす、っ混入した。40〜50℃にて
約3時間攪拌した。薄1−クロマトグラフィー(展開剤
酢酸エチル:アセトン−2=1;%)より原料ジクロロ
ピリダジノンの消失を確かめてから反応を終結させた。
反応液を分gt、ロートに移し、飽和食塩本釣500−
を加えて激しく振)、水層を捨て去シ、有機層を約20
ロゴの水で洗った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた
。溶媒を留去して得られた褐色の結晶物を、酢酸エチル
から再結晶化させて、融点132〜154℃の無色結晶
として標題化会ms(%):  145 (M+) 参考例 5A 4−メチル−5−クロロ−2−1−クロビル−1(2H
)ピリダジノン 参考例4Aで得られた4−メチル−5−クロo−3(2
H)ピリダジノy4.54P(0,0324つ口反応フ
ラスコにとり、5℃付近にて水素化ナトリウム(50X
鉱油m、’s物)1.66Fを少しずつ加えた。30℃
にて約3時間攪拌した。
薄、−クロマトグラフィー(展開剤クロロホルム)で原
料の消失を確さめてから反応を終結さセタ。ベンゼン6
0mおよびIOX塩或水10〇−加えて激しく振り、水
層を捨て去り、有機層を飽和食塩水50−で一度洗った
後、無水硫酸開削ベンゼン:クロロホルム−1:1;”
A)によって分離f#製して標題化合物2.B5fを得
た。
融点 40℃ NMR(OI)04 )  δ :  7.76(IH
,8)、5.26(IH,m)2−27 (5Tl−e
 )* 1.40 (3H9s )t 1−29 (3
He a )実施列 1人 4−クロロ−5−(3−ベンジルオキシベンジルアミノ
)−2−1−プロピル−3(2H)ピリダジノン(化合
物&95) 参考例2人でn造した5−ベンジルオキシベンジルアミ
ノ・塩酸塩&24F、2−1−プロピル−4,5−ジク
ロロ〜5(2H)ピリダジノン3.11?、炭酸カリウ
ム7.26F、1.4−ジオキサン30ゴおよび水90
mの混合物を攪拌下4.5時間還流した。減圧下、大部
分の1.4−ジオキサンを留去した後、残留物を酢酸エ
チルで抽出する。抽出液を希塩酸で洗浄し、析出する沈
殿を除くためにセライトで処理した。
有機層を分離し、水、飽和食塩水の順で洗浄。
硫酸ナトリウムで乾燥後、#媒を留去する。得られた微
黄色油状物をエーテル−n−へキサンから結晶化し、融
点106〜108℃の無色結晶としてII題化曾置物、
51 Fを得た。
N1代(f:!DO4)  δ :  7.48(IH
,8)、7.30(51’!、8)7.5〜6.7 (
4H,m )、 5.02(2H,e )、 4.49
.4.40(甘せて2H,各a )、 a2〜4.8 
(1H,broad s )1.30(61(、d) MS(〜)  :  585(M+)、3413,91
(100%)実施例 2A 4−クロロ−5−(3−n−プロポキシ−4−メトキシ
ベンジルアミノ)−2−1−プロピル−3(2H)ピリ
ダジノ/(化置物亮3−n−クロボキク−4−メトキシ
ベンジルアミン塩酸塩1.54f、4.5−ジクロル−
2−1−プロピル−5(2H)ピリダジノ;/Q、4f
炭酸カリウム1.0Bf、1.4−ジオキty6mlお
よび水18ゴの混合物を攪拌丁8時間還流する。溶媒を
減圧下留去して得られる残留物に水を加えr酢酸エチル
で抽出した。抽出液を希塩酸。
水、飽和食塩水の順で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥後溶
媒を留去し酢酸エチルージエチル二一テルーn−ヘキサ
ノから結晶化し、融点120122、  ℃の無色結晶
として標題化合物250ツを得た。
NMRC0DO4)δ: 7.58(IH,8)、 &
81(1,a>5.58〜493(2H,m)、 4.
47.4.37(fせて2T1゜各8)、 5.94(
2H,t )、五83(3H,s)、λ05S−1,6
5(2H,m)、1.28(6H,d)、1.02(5
H,t>MS(%)  :  365(M”)、 55
0.179(100%)、157実施例 5A 4−クロロ−5−(4−ジ−n−プロピルアミノカルボ
ニルベンジルアミノ)−2−1−プロピル−5(21i
)ピリダジノン(化合物2−1−プロピル−4,5−ジ
クao−5(2H)ビリダジノンと4−カルボキシベン
ジルアミンとから得られる4−クロロ−5−(4−カル
ボキシベンジルアミノ)−2−1−プロピル−1(2H
)ビリダジノン522jmlF、  N、N’ −カル
ボニルジイミダゾール194TIipおよびジメチルホ
ルムアミド5mの混置物を室温下、1時間攪拌した後、
ジ−n−プロピルアミン100ツをジメチルホルムアミ
ド1ゴに溶かした溶液を加え、同温度で一晩攪拌した。
溶媒を減圧丁留去し、得られる淡黄色油状物をクロロホ
ルムで抽出する。抽出液を希塩酸、水、5N水酸化ナト
リウム水溶液、飽和食塩水の1−に洗浄、硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶媒を留去し淡黄色油状物を得た。水晶を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼン
−酢酸エチル(2: s ; ”y、 )  で溶出し
て得られる無色粘稠油状物をエーテル−n−へキサンか
ら結晶化し、融a78〜81℃の無色結晶として標題化
付物108叩を得た。
NMR(CDOL、)  δ :  7.48(IH,
s )、  7.28(4Ef、 s )4.5B、 
4.48 (合せて2L各日)、エフ〜2.9(44m
 )、 1.8〜0.5 (10H,m)、 1.29
(6H,d ’)Ms(n3/8)  :  404(
M”)、 3oa(1ooX)、217,100実施例
 4A 4−クロロ−5−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−
2−1−プロピル−5(2T1)ビリダジノン(化合物
属137) 実施例1人で製造した4−クロロ−5−(3−ベンジル
オキシベンジルアミ/)−2−1−プロピル−5C2H
)ビリダジノン(化置物ムcps)1.1st、 ジメ
チルスルフィド10−およびジクロルメタン41Idの
混置物に、氷冷r。
三フッ化ホウ素・エーテレート141tを加え30分間
0℃で攪拌後2.続いて室温ド24時間攪拌した。反応
溶液を氷冷し、n−ヘキサン4Qdを加えると淡黄色固
形物が析出する。固形物をP取し、n−ヘキサンで洗浄
後、酢酸エチルおよび水で処理した。有機層を分離し、
水。
飽和食塩水の順で洗浄、硫酸す) IJウラム乾燥後、
溶媒を留去し淡黄色固形物を得た。水晶を酢酸エチル−
エーテルから結晶化し2.融点194.5〜196℃の
無色結晶として傾趙化置物730ツを得た。
NMR(CDOL、+DMSO−cl、)δ :  7
.51 (1H,s )、 6.6〜7.2(4H,m
 )e  6j〜5.8(IH,broads )、 
4.5゜4.4(tせて2H1各8)、1.26(6H
,d)MS(f11/)  :  293(lJ+)、
 258.251.216(100N)、107 実施例 5ム 4−クロロ−5−〔3−(4−t−ブトキシカルボニル
)プトキシベ/ジルアミノ〕−2−1−プロピル−3(
2H)ビリダジノン実施例4Aで裂遣した4−クロロ−
5−(5−ヒドロキシベンジルアミノ)−2−1−7’
ロピルー3(2H)ビリダジノン(化合物4137)2
.056F、5−プロ%吉草cRt−ブチルエステル5
.8Q7f、  ヨウ化ナトリウム2..62f。
炭酸カリウム4.64 Fおよびメチルエチルケトン5
0m1の混置物を、攪拌F5日間還流した。
反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルで抽出する。
抽出液を水、飽和食塩水の順に洗浄、硫酸ナトリウムで
乾燥後、溶媒を留去し炎紫紅色油状物を得意。水晶をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付t、、 ヘンゼ
ンー酢酸エチル(5:1; Vv)溶出画分を留去し、
微黄色Vi稠油状物として標題化合物五21fを得た。
uMu(aDo4 )  δ :  7.55(IH,
s)、7.4〜47(4H,m)4.65.4.52(
曾せて2H1各a)、1.43(9H,e)1.30(
6H,ts) M8(F’Di翳) : 449(M+ )実施例 6
A 4−クロロ−5−[”3−(4−カルボキシ)ブトキシ
ベンジルアミノ〕−2−1−プロピル−3(2H)ビリ
ダジノン(化合物4142)実施例5Aで製造した4−
クロロ−5−〔3−(4−1−ブトキシカルボニル)ブ
トキシベンジルアミノ’]−2−1−プロピル−3(2
H)ビリダジノン(化付物&159)3.0Ofを6 
規定Hot 1.4−ジオキサン溶液50−に溶カし、
室温ドラ0分間攪拌した。溶媒を威圧丁留去し、得られ
た暗黄橙色油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付す。クロl:l ホルA−メタノール(24:
f;v/v)で#出し、S色泡状物として標題化合物1
.75Fを得た。
NMR(○DC4)  δ :  7.51 (tFl
t、 8 )、  7.4〜tq (I L直雇a、 
n、o添加により消失)、 7.2〜6.6(in、 
m)4.50. t4n(@ぜて2H,各8)、、L9
5(2H,崩れ7’et)2.42(2H,崩れ& t
 )t 10〜1.6 (4H,m )、 1.50 
(6Ei、d)V日 (FD ;  re )   :
  59a(1+1)実施例 7A 4−りoo−s−(3−(4−メトキシカルボニル)ブ
トキシベンジルアミノ] −2−1−プロピル−3(2
H)ビリダジノン(化置物ム144) 実施例#6Aで製造した4−クロロ−5−〔3−(4−
カルボキシ)ブトキシベンジルアミノ1−2−1−プロ
ピル−3(2H)ピリダジノ/(化合物4142)1.
5Ofの酢酸エチル30−の溶液中にジアゾメタンを淡
黄色に着色するまで吹き込んだ後9反応溶液を一晩放置
した。溶媒を留去し、淡黄色油状物として標題化合物1
.35 Fを得た。
wva(av*t、)  δ :  7.51 (1H
,s )、  7.2〜6.6(4H,m)4.51.
4.41 (合せて2H,各s )t 5.92 (2
H,崩れたt )、 3.62(5H,[1)、 24
B(2H,崩れたt)2.0 へ1.5(aH,m)、
1.28(6H,a)MS (FD;’9’; )  
:  oo7(u+)実施例 8A 4−クロロ−5−(5−(4−N−メチルアミノカルボ
ニル)ブトキシベンシルアミノ〕−2−1−プロピル−
5(2H)ビリダジノン(化せ物烹146) ^ 実施例7Aで製造した4−クロ0.−5− [3−(4
−メトキシカルボニル)ブトキシベンジルアミノ1−2
−1−プロピル−3(2T1)ビリダジノン(化合物4
144)280s!lF、  メチルアぐン(40%水
溶g ) 2.0 mおよびメタノール2−0−の混合
物を室温下、2日間攪拌した。
反応液を減圧留去に付し、得られ九残留物を酢酸エチル
で抽出する。抽出液を水、飽和食塩水の順に洗浄、硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し、淡黄色粘稠油状物
として標題化合物280ツを得た。
NMR(CDOL、)δ: 7.51 (IH,a)、
  4.53. 4.43(貧せて2L各a)、 5.
5N(2H,崩れたt)、2.74(3L a)、 2
.5〜1.6(6H,m)、 1.28(6L (L)
MS (IFD ;%)  :  406(M”)実施
例 9A 4−クロロ−5−(3−(5−ヒドロキシ)ペントキシ
ベンジルアミノ]−2−1−プロピル−5(2H)ピリ
ダジノ/(化合物5実施例7Aで製造した4−クロロ〜
5−〔3−(4−メトキシカルボニル)ブトキシベンシ
ルアミノ’]−2−1−プロピル−j(2H)ビ鼾  
 ゛ リダジノン(化合物墓14/)1.02Fのトルエンs
 o at等液中に、水浴上、ナトリウムビス−メトキ
シエトキシアルミニウムハイドライドの70Xトル工ン
溶7%[2,0xd ′fc4丁し、1時間攪拌した。
希塩酸を少量ずつ反応液中に加え。
過剰の還元剤を分解した後、り0ロホルムで抽出する。
抽出液を水、飽和食塩水の順に洗浄。
硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し暗紫紅色の油状
物を得た。水晶をクロロホルム−メタ/−ル(25: 
11vAi)を溶出液としたシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって精製し。
微黄色粘稠油状物として標題化合物587ツを得た。
uuu(cDq4+D、o)  δ :  7.5o(
ta、a)、y、s へ+6(4H,m)、4.51,
4.42(fせて2H9各s)、3.94(2L崩れ九
t)、工64(2H,崩れたt)。
2.0〜1.<(6H,m)、 1.29(6)1. 
a)M8 (FD ;鳴) :  379(M”)実施
例 10A 4−クロロ−5−[3−(5−メトキシ)ペントキシ−
N−メチル−ベンジルアミノコ−2−1−プロピル−3
(2H)ピリダジノン(化会物ム149) Le 実施例9Aで製造した4−クロル−5−〔3−(5−と
ドロキシ)ペントキシベンジルアミノ’]−2−1−プ
ロピル−3(2H)ピリダジノン(化合物A 147 
) 420ツのテトラヒドロ7ラン10ad溶液中に、
水冷下、ナトリウムハイドライド(55X鉱油分散粉末
)121Mpを少量ずつ添加し、10分間かきまぜた後
、ヨウ化メチル0.2 mを加え、同aL度で50分分
間上 拌した。10X塩化アンモニウム水溶液を灰石Iで 液を加えたのち、酢酸エチルで抽出する。抽出液を水、
飽和食塩水の順に洗浄、硫酸ナトリウムで乾flkf&
、溶媒を減圧F留去し淡黄色粘稠油状物を得た。を品を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってdI製し
、べ/ゼンー酢酸エチル(1: 1; ”A、)  で
最初に溶出される両分より微黄色粘稠油状物として傾題
化せ物4G9を得た。
NMFt(0004)  δ :  7.51 (IH
,B)、  7.5〜6.6(4H,m)4.54(2
H,s)、 S、92(2H,崩れ九t)、348(2
L崩れたt)t 129.5.01(各5Ii、 a 
)t 2.0〜1.4(6H,、+1)、 1.52(
6H,d)MI9  (FD; V、、)  :  4
07(M十)実施例 11A 4−クロo−5−(3−(5−ヒドロキシ)ペントキシ
−N−メチル−ベンジルアミノコ−2−1−プロピル−
3(2H)ピリダジノン(化合物ム150) e 実施°例10Aのシリカゲルカラムクロマトグラフィー
において、ベンゼン−酢酸エチル(1: 1; v+ 
>で二番目に溶出される画分より、無色粘稠油状物とし
て標題化合物405ツを得た。
NIJR(ODO4+D、O) : 7.59(1T1
. s )t 7.3−4.6(4H。
m)、 452(2H,s)、 192(2H,崩れた
t)。
x6z(za、崩れたt )t 101(5H,s)、
 2.(1〜t4(6H,m)、 IJO(6H,d)
M8 (F’Diち) : 393(M+)実施例 1
2A 4−1+ルーs−(<−メトキシベンジルアミノ)−2
−1−プロピル−3(2H)ピリダジノン(化合物l6
151) 4−メトキシベンジルアミyzzf、4−メチル−5−
りcto−2−1−プロピル−3(2H)ピリダジノン
0.30F、炭酸水素ナトリウム1.54f、炭酸カリ
ウム0.25f、  トリーn−プロピルアミン5−の
混せ−物を150Cにて18時間加熱した。反応混置物
に10X塩酸水を加えて酸性にしてから、ベンゼン60
mで抽出した。ベンゼン1−を水洗して、無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。溶媒を留去して得られる油状物質を
エチルエーテル5−で結晶化、*題化會物40myを得
た。融点 172〜174℃NMR(CDO4)δ :
  7.55(IH,11)、  4.41.  a、
ss (曾すて2H,各8)、エフB(AH,s)、1
.98(5H,s)1.28(6H,d) ylS(%) :  287(M+)、 121(10
0%)実施例 13A 5−(2,4−ジメトキシベンジルアミノ)−2−1−
プロピル−5(Za)ピリダジノン。      (化
合物4100) 4−クロロ−5−(λ4−ジメトキシベンジルアミノ)
−z−t−プロピル−5(2H)ピリダジノン(化合物
層97)52099 エタノジラムー炭素100キを攪
拌しながら、40〜50℃にて5時間水素添加した。反
応液をp過し題化盆物250’fを得た。
blMR(CJDOl、)δ: 7.55(1)!、 
dcl)、 &70(IH,+1(1)s、zo(1H
,t)、 tao(tg、上層)、ζ20.東10(合
せて2H,各a)、i7?(3H,e)、&75(AH
s)t 1.26(6H,a5 MS(In/8) :  505(M” )t 151
(100N)実施例 14A 4−クロcl−5−(4−ホルミルベンジルア1))−
3(2H)ピリダジノン(化合物ム14参考例5Aで製
造した4−(1,3−ジオキソラ二ル)ベンジルアミン
11.951F、2−1−プロピル−4,5−ジクロ−
3(211E)ピリダジノン5.18f、炭酸カリウム
4.15F、水12〇−および1,4−ジオキサン40
dの混合物を攪拌下、8蒔間還流した。はとんどの1.
4−ジオキサンを減圧下留去した後、残留物を酢酸エチ
ルで抽出する。抽出液を水、*和食塩水の順に洗浄、硫
酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去すると淡黄色油状物
が得られる。本残留物を100艷のナト2ヒトe1フラ
ンと水2−の混液に#ふし、6規定gctジオキサン溶
液4−を加え、室温下1.5時間攪拌した。溶媒を減圧
下留去し。
得られる残留物中に希塩酸を注ぎ、酢酸エチルで抽出す
る。抽出液を水、飽和食塩水の順に洗浄、硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶媒を留去して得られる淡黄色油状物を酢
酸エチル−エーテル−n−ヘキサンから結晶化し、融点
9五5〜95℃の無色結晶として、標題化合物2.01
Fを得た。結晶化母液を濃縮し、ベンゼン−酢酸エチル
(1: 1 ; ”I/v )を溶出、・夜とじ九シリ
カゲルクロマトグラフィーに付し、さらに標題化合物1
.09f((+ii収量41or)を得た。
NMI’t(ODO/、、)δ:  9.95(IH,
a)、7.85,7.44(4LAB(1)、7.45
(IL  11)、4.68,4.58(合せて211
゜各s)、1.28(6L d) Mllll(%)  :  3os(u+)、 263
(100N)、 119実施例 15A 4−プロモー5−(4−エトキシペンジルアミノ)−2
−1−プロピル−5(2H)ピリダジノン(化合物層1
64) 0−5R?、4.5−ジブロモ−2−1鯨−プロビル−
5(zH)ピリダジノ:/Q、4f、炭酸カリウムQ、
54f、1.4−ジオキサ76dおよび水18−の混合
物を攪拌下101時間70℃に加熱する。溶媒を減圧下
留去して得られる残留物に水を加え6′酸エチルで抽出
した。抽出液を希塩酸、飽和食塩水の順で洗浄、硫酸ナ
トリウムで乾燥後溶媒を留去し、エーテルから結晶化、
シ。
融点151〜152.5℃の淡黄色結晶として標題化合
物2201ayを得た。
Mu(CDC4)δ: 7.68(IEI、 s)、 
7.3G、 6.96(4H。
ABq)、4.95〜5.60(m、2H)、4.51
3,4.48(合せて2H,各1)、4.IQ(2H,
q)、1.50(3H,t)。
1.40(6H,d) MS (%)  : 565(M”)、 286.24
4.155(100X) 実施例 16A シ 4−クロロ−5−(ベンノルアミノ)−2−1−プロピ
ル−5(2H)ピリダジノン−3(2H)ピリダジノ7
1.B75fを、脱水)o、4ar′fr:4人し、約
30分攪拌した。次に同温度にてベンジルアオン1.4
fft@下した。
#F後後室室温て2時間攪拌しな。反応液にペアゼア5
0tdおよび1oX*rlN水5Qatを加えて激しく
撮り、有機層を水洗、乾燥した。溶媒を留去し、得られ
た粗結晶をエチルエーテルで再結晶を行い、融a131
〜132℃4標題化合物2.3tを得た。
NMR(CDC4)  δ :  7.45(IH,s
)、  5.08(IEf、 broads )、 4
.55.4.46 (@fc2H0各s )、 1.2
6 (6H,6)MS(V8) : 277(M”)、
 235(IQQX)上記実施例に準じて合成した化合
物の例を表1ムに示した。表中の最右欄には準用し九実
施例の番号を記載した。
製剤例1 錠剤 化合物444        10.P乳   糖  
             20?でんぷん     
      4t でんぷん(のり用)       11ステアリン酸マ
グネシウム     1009カルボキシメチル セルロースカルシウム        7を全   量
     4 zl p 上記成分を常法によシ混合したのち1錠中に50ツの活
性成分を含有する糖衣錠とした。
製剤例2 カプセル剤 化合物ム15        10f 乳   塘               20f微結
晶セルロース    IQf ステアリン酸マグネシウム        1を全  
 量       41f 上記成分を常法により混合したのちゼラチンカプセルに
充填し、1カプセル中に5oツの活性成分を含有するカ
プセル剤とした。
製剤例5 軟カプセル剤 化合物1615         1o tトウモロコ
シ油        SSt全   量       
    45  f上記成分を混合したのち常法によシ
軟カプセル剤とした。
製剤例4 軟資 化合物A j 5         1. o tオリ
ーブ油      20F 白色ワセリン        79F 全   量          100 を上記成分を
常法によシ混合し、IN軟膏とした。
製剤例5 エアゾル懸濁液 化合物ム15      1.25X ミリスチン酸イソプロピル    (lL1Gエタノー
ル     2&40 (B) 1.2−ジクロルナト2フル オロエタンと1−クロルペ ンタフルオルエタンの60 〜4ONの混合物      7工25上記組成物(A
)″i:混合し、得られた混合液をパルプを備えた容器
に仕込み、噴射剤(B)を20℃で約2−46〜2.8
1 V/−ゲージ圧までパルプノズルから圧入しエアロ
ゾル懸濁剤とした。
製剤例6 錠剤 化合物層89        10F 乳   11               202で
んぷん           4f でんぷん(のシ用)       11ステアリン酸マ
グネシウム      100sPカルボキシメチル セルロースカルシウム        7 ′全   
量      42.IP 上記成分を常法によシ混合したのち1錠中、に509の
活性成分を含有する糖衣錠とした。
製剤例7 カプセル剤 化合物487        1it 乳   糖               20?微結
晶セルロース     10t ステアリン酸マグネシウム        1を全  
 量       41F 上記成分を常法によシ混合し九のちゼラチンカフセルに
充填し、1カプセル中に5oIIJFoi性成分を含有
するカプセル剤とし丸。
製剤例8 軟カプセル剤 化合物層80        10t トウモロコシ油        352全   量  
     45 を 上記成分を混合したのち常法によシ軟カプセル剤とした
製剤例9 軟膏 化合物&97         1.Ofオリーブ油 
      2Qf 白色ワセリン        799 全   量       1 001F上記成分を常法
により混合し、  13g軟膏とした。
製剤例 10 エアゾル懸濁液 (A) 化合物/16105      0.25Xミリスチン
酸イソプαビル     0.10エタノール   2
6.40 (B) 1.2−ジクロルテトラフル オロエタンと1−りaルベ 上記組成物体)と噴射剤(B)を製剤例4に準じてエア
ロゾルM渭剤とじ九。
特許出願人 日産化学工業株式会社 317:叩う

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、R_1は炭素数2ないし5のアルキル基を意味
    し;R_2は水素原子、炭素数1ないし3のアルキル基
    、塩素原子または臭素原子を意味し;R_3は水素原子
    または炭素数1ないし4のアルキル基を意味し;Y_1
    、Y_2およびY_3はお互いに同一または異なりそれ
    ぞれ水素原子、炭素数1ないし8のアルキル基、炭素数
    2ないし8のアルケニル基、ハロゲン原子、− (CH_2)lA〔Aは−N(R_4)(R_5)(R
    _4、R_5はお互いに同一または異なり、それぞれ炭
    素数1ないし4のアルキル基を意味し、もしくはR_4
    、R_5は一緒になって炭素数4ないし6のアルキレン
    基を意味する。)により表わされる置換アミノ基、モル
    ホリノ基、4−R_6−ピペラジン1−イル基(R_6
    は炭素数1ないし3のアルキル基を意味する。)または
    −OR_7(R_7は水素原子、炭素数1ないし3のア
    ルキル基を意味する。)を意味し、lは0ないし3の整
    数を意味する〕、−OR_8_■〔R_8_■は炭素数
    4ないし8のアルキル基、炭素数3ないし5のアルケニ
    ル基、ベンジル基または−(CH_2)q−R_9(R
    _9はCO_2R_■(R_■は上述と同じ意味である
    。)、−CONHR_3(R_3は上述と同じ意味であ
    る。)または−OH_2OR_7(R_7は上述と同じ
    意味である。 )を意味し、qは1ないし5の整数を意味する。)を意
    味する。〕、−CO_3R_8(R_8は上述と同じ意
    味である。)、−CON(R_1_0)(R_1_1)
    〔R_1_0、R_1_1はお互いに同一または異なり
    それぞれ水素原子、炭素数1ないし4のアルキル基、炭
    素数3ないし5のアルケニル基、もしくは−R_1_0
    、R_1_1は一緒になつて炭素数4ないし6のアルキ
    レン基、−(CH_2)_3O(CH_2)_2−また
    は−(CH_2)_3N(R_6)(CH_2)_2−
    (R_6は上述と同じ意味である。)を意味する。]、
    −CONH(CG_3)mA(Aは上述Aと同じ意味で
    あり、mは2ないし4の整数を意味する。)、−CH=
    CHCOR_1_2〔R_1_2は水酸基、炭素数1な
    いし4のアルコキシ基または−N(R_1_3)(CH
    _2)nCO_2R_■(R_1_3は水素原子、炭素
    数1ないし6のアルキル基、シクロアルキル基を意味し
    、R_■は上述と同じ意味であり、nは1ないし4の整
    数を意味する)を意味する。〕、−SR_1_4(R_
    1_4は炭素数1ないし4のアルキル基を意味する。)
    、CN基、CR_■(R_■は上述と同じ意味である。 )またはY_1、Y_2およびY_3のうちいずれかの
    2個が一緒になって、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(pは1ないし2の整 数を意味する。)を意味する。}により表わされる3(
    2H)ピリダジノン誘導体および可能な場合は薬学的に
    許容し得るその塩。
  2. (2)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_1は炭素数2ないし5のアルキル基を意味
    し;R_2は炭素数1ないし3のアルキル基、塩素原子
    または臭素原子を意味し;Zは塩素原子または臭素原子
    を意味する。〕により表される化合物と一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) {式中、R_3は水素原子または炭素数1ないし4のア
    ルキル基を意味し、Y_1、Y_2およびY_3はお互
    いに同一または異なりそれぞれ水素原子、炭素数1ない
    し8のアルキル基、炭素数2ないし8のアルケニル基、
    ハロゲン原子、 −(CH_2)lA〔Aは−N(R_4)(R_5)(
    R_4、R_5はお互いに同一または異なり、それぞれ
    炭素数1ないし4のアルキル基を意味し、もしくはR_
    4、R_5は一緒になって炭素数4ないし6のアルキレ
    ン基を意味する。)により表される置換アミノ基、モル
    ホリノ基、4−R_6−ピペラジニン−1−イル基(R
    _6は炭素数1ないし3のアルキル基を意味する。)ま
    たは−OR_7(R_7は水素原子、炭素数1ないし3
    のアルキル基を意味する。)を意味し、lは0ないし3
    の整数を意味する〕、−OR_8_■〔R_8_■は炭
    素数4ないし8のアルキル基、炭素数3ないし5のアル
    ケニル基、ベンジル基または−(CH_2)q−R_9
    (R_9はCO_2R_■(R_■は上述と同じ意味で
    ある。)、−CONHR_■(R_■は上述と同じ意味
    である。)または−CH_2OR_7(R_7は上述と
    同じ意味である。 )を意味し、qは1ないし5の整数を意味する。)を意
    味する。〕、−CO_2R_■(R_■は上述と同じ意
    味である。 )、−CON(R_1_0)(R_1_1)〔R_1_
    0、R_1_1はお互いに同一または異なりそれぞれ水
    素原子、炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数3ない
    し5のアルケニル基、もしくはR_1_0、R_1_1
    は一緒になって炭素数4ないし6のアルキレン基、−(
    CH1_2)_2O(CH_2)_2−または−(CH
    _2)_3N(R_6)(CH_2)_3−(R_6は
    上述と同じ意味である。)を意味する。 〕、−CONH(CH_2)mA(Aは上述Aと同じ意
    味であり、mは2ないし4の整数を意味する。)、−X
    H=CHCOR_1_2〔R_1_2は水酸基、炭素数
    1ないし4のアルコキシ基または−N(R_1_3)(
    CH_2)nCO_2R_■(R_1_3は水素原子、
    炭素数1ないし6のアルキル基、シクロアルキル基を意
    味し、R_■は上述と同じ意味であり、nは1ないし4
    の整数を意味する。)を意味する。〕、−SR_1_4
    (R_1_4は炭素数1ないし4のアルキル基を意味す
    る。)、CN基、▲数式、化学式、表等があります▼(
    R_6は上述と同じ意味である。)またはY_、Y_2
    およびY_3のうちいずれかの2個が一緒になって、▲
    数式、化学式、表等があります▼(pは1ないし2の整
    数 を意味する。)を意味する。}により表される化合物と
    を反応させることを特徴とする 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1、R_2、R_3、Y_1、Y_2、Y
    _3は上述の説明と同意味である。〕により表される3
    (2H)ピリダジノンの製造法。
  3. (3)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、R_1は炭素数2ないし5のアルキル基を意味
    し;R_2は水素原子、炭素数1ないし3のアルキル基
    、塩素原子または臭素原子を意味し;R_3は水素原子
    または炭素数1ないし4のアルキル基を意味し;Y_1
    、Y_2およびY_3はお互いに同一または異なりそれ
    ぞれ水素原子、炭素数1ないし8のアルキル基、炭素数
    2ないし8のアルケニル基、ハロゲン原子、−(CH_
    2)lA〔Aは−N(R_4)(R_5)(R_4、R
    _5はお互いに同一または異なり、それぞれ炭素数1な
    いし4のアルキル基を意味し、もしくはR_4、R_5
    は一緒になって炭素数4ないし6のアルキレン基を意味
    する。)により表される置換アミノ基、モルホリノ基、
    4−R_6−ピペラジニン−1−イル基(R_6は炭素
    数1ないし3のアルキル基を意味する。)または−OR
    _7(R_7は水素原子、炭素数1ないし3のアルキル
    基を意味する。)を意味し、lは0ないし3の整数を意
    味する〕、−OR_8_■〔R_8_■は炭素数4ない
    し8のアルキル基、炭素数3ないし5のアルケニル基、
    ベンジル基または−(CH_2)q−R_9(R_9は
    CO_2R_2(R_2は上述と同じ意味である。)、
    CONHR_3(R_3は上述と同じ意味である。)ま
    たは−OH_2OR_7(R_7は上述と同じ意味であ
    る。)を意味し、qは1ないし5の整数を意味する。)
    を意味する。〕、−CO_2R_■(R_■は上述と同
    じ意味である。)、−CON(R_1_0)(R_1_
    1)〔R_1_0、R_1_1はお互いに同一または異
    なりそれぞれ水素原子、炭素数1ないし4のアルキル基
    、炭素数3ないし5のアルケニル基、もしくはR_1_
    0、R_1_1は一緒になって炭素数4ないし6のアル
    キレン基、−(CH_2)_3O(CH_2)_2−ま
    たは−(CH_2)_2N(R__6)(CH_2)_
    2−(R_6は上述と同じ意味である。)を意味する。 〕、−CONH(CH_2)mA(Aは上述Aと同じ意
    味であり、mは2ないし4の整数を意味する。)、−C
    H=CHCOR_1_2〔R_1_2は水酸基、炭素数
    1ないし4のアルコキシ基または−N(R_1_3)(
    CH_2)nCO_2R_■(R_1_3は水素原子、
    炭素数1ないし6のアルキル基、シクロアルキル基を意
    味し、R_■は上述と同じ意味であり、nは1ないし4
    の整数を意味する。 )を意味する。〕、−SR_1_4(R_1_4は炭素
    数1ないし4のアルキル基を意味する。)、CN基、▲
    数式、化学式、表等があります▼(R_9は上述と同じ
    意味である。)またはY_1、Y_2およびY_3のう
    ちいずれかの2個が一緒になって、▲数式、化学式、表
    等があります▼(pは1ないし2の整数を意味 する。)を意味する。}により表される3(2H)ピリ
    ダジノン誘導体または可能な場合は薬学的に許容し得る
    その塩を含有することを特徴とする抗アレルギー剤。
JP60276436A 1984-12-10 1985-12-09 ピリダジノン誘導体 Expired - Lifetime JPH0641455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26034284 1984-12-10
JP59-260342 1984-12-10
DD86293856A DD251973A5 (de) 1984-12-10 1986-08-26 Verfahren zur herstellung von 3(2h)-pyridazinon-derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267560A true JPS61267560A (ja) 1986-11-27
JPH0641455B2 JPH0641455B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=25748074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276436A Expired - Lifetime JPH0641455B2 (ja) 1984-12-10 1985-12-09 ピリダジノン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5098900A (ja)
EP (1) EP0186817B1 (ja)
JP (1) JPH0641455B2 (ja)
CA (1) CA1265798A (ja)
DD (1) DD251973A5 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335565A (ja) * 2000-05-31 2001-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp ピリダジノン類およびこれを有効成分とする有害生物防除剤
JP2006510609A (ja) * 2002-10-23 2006-03-30 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペラジニルおよびジアザパニルベンズアミドおよびベンズチオアミド
US7910582B2 (en) 2005-09-16 2011-03-22 Janssen Pharmaceutica Nv Cyclopropyl amines as modulators of the histamine H3 receptor
JP2015531760A (ja) * 2012-08-10 2015-11-05 ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド 造影剤の合成および使用のための組成物、方法およびシステム
US10022462B2 (en) 2010-02-08 2018-07-17 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods and apparatus for synthesizing imaging agents, and intermediates thereof
US10125106B2 (en) 2004-02-13 2018-11-13 Lantheus Medical Imaging, Inc. Contrast agents for myocardial perfusion imaging
US10245332B2 (en) 2008-02-29 2019-04-02 Lantheus Medical Imaging, Inc. Contrast agents for applications including perfusion imaging

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892947A (en) * 1985-04-27 1990-01-09 Nissan Chemical Industries Ltd. 3(2H)Pyridazinone, process for its preparation and anti-allergic agent containing it
AR244212A1 (es) * 1986-02-08 1993-10-29 Nissan Chemical Ind Ltd Derivados de 2-t-butil-4-halo-5-fenoxi,alcoxi o alquiltio-3-(2h)-piridazinona,preparacion y composiciones de uso agricola, salvo cuando sean de aplicacion en el hombre y animales domesticos.
HU198696B (en) * 1987-01-20 1989-11-28 Nissan Chemical Ind Ltd Process for producing 3/2h/-pyridazinon derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
JPH02256668A (ja) * 1988-12-20 1990-10-17 Nissan Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体
DE69132329T2 (de) * 1990-04-25 2000-11-30 Nissan Chemical Ind Ltd Pyridazinonderivat
US5124455A (en) * 1990-08-08 1992-06-23 American Home Products Corporation Oxime-carbamates and oxime-carbonates as bronchodilators and anti-inflammatory agents
FR2670208B1 (fr) * 1990-12-07 1993-08-13 Pf Medicament Derives de phenyl-1 dihydro 1-4 arylalcoylamino-3 oxo-4 pyridazines, leur preparation et leur application en therapeutique.
IL110040A (en) * 1993-06-29 2000-07-16 Nissan Chemical Ind Ltd Pyridazinone derivatives their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO1995007264A1 (en) * 1993-09-06 1995-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Pyridazinone derivatives or their salts, processes for their production, and anti-shock agents containing them
CA2181901C (en) * 1994-01-25 2005-09-13 Keizo Tanikawa Pyridazinone derivatives
GB9401460D0 (en) * 1994-01-26 1994-03-23 Rhone Poulenc Rorer Ltd Compositions of matter
GB0000079D0 (en) 2000-01-05 2000-02-23 Ferring Bv Novel antidiuretic agents
EP1632494A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-08 Ferring B.V. Vasopressin v1a antagonists
AR068509A1 (es) * 2007-09-19 2009-11-18 Jerini Ag Antagosnistas del receptor de bradiquinina b1

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA784639A (en) * 1968-05-07 C. Olson Harold Herbicidal compositions
DE3013267A1 (de) * 1980-04-05 1981-10-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte pyridazone, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende herbizide und ihre anwendung als herbizide
US4571397A (en) * 1982-03-05 1986-02-18 Nissan Chemical Industries Pyridazinone derivatives, preparation thereof, and agricultural and horticultural fungicidal, insecticidal, acaricidal, nematicidal compositions containing said derivatives
US4892947A (en) * 1985-04-27 1990-01-09 Nissan Chemical Industries Ltd. 3(2H)Pyridazinone, process for its preparation and anti-allergic agent containing it
HU198696B (en) * 1987-01-20 1989-11-28 Nissan Chemical Ind Ltd Process for producing 3/2h/-pyridazinon derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
JPH02256668A (ja) * 1988-12-20 1990-10-17 Nissan Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335565A (ja) * 2000-05-31 2001-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp ピリダジノン類およびこれを有効成分とする有害生物防除剤
JP2006510609A (ja) * 2002-10-23 2006-03-30 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペラジニルおよびジアザパニルベンズアミドおよびベンズチオアミド
US10125106B2 (en) 2004-02-13 2018-11-13 Lantheus Medical Imaging, Inc. Contrast agents for myocardial perfusion imaging
US10889550B2 (en) 2004-02-13 2021-01-12 Lantheus Medical Imaging, Inc. Contrast agents for myocardial perfusion imaging
US7910582B2 (en) 2005-09-16 2011-03-22 Janssen Pharmaceutica Nv Cyclopropyl amines as modulators of the histamine H3 receptor
US8026242B2 (en) 2005-09-16 2011-09-27 Carruthers Nicholas I Cyclopropyl amines as modulators of the histamine H3 receptor
US10245332B2 (en) 2008-02-29 2019-04-02 Lantheus Medical Imaging, Inc. Contrast agents for applications including perfusion imaging
US10022462B2 (en) 2010-02-08 2018-07-17 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods and apparatus for synthesizing imaging agents, and intermediates thereof
US10842892B2 (en) 2010-02-08 2020-11-24 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods and apparatus for synthesizing imaging agents, and intermediates thereof
US9919064B2 (en) 2012-08-10 2018-03-20 Lantheus Medical Imaging, Inc. Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
US9713651B2 (en) 2012-08-10 2017-07-25 Lantheus Medical Imaging, Inc. Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
US10500293B2 (en) 2012-08-10 2019-12-10 Lantheus Medical Imaging, Inc. Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
JP2015531760A (ja) * 2012-08-10 2015-11-05 ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド 造影剤の合成および使用のための組成物、方法およびシステム
US11744906B2 (en) 2012-08-10 2023-09-05 Lantheus Medical Imaging, Inc. Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP0186817A1 (en) 1986-07-09
EP0186817B1 (en) 1989-08-02
CA1265798A (en) 1990-02-13
DD251973A5 (de) 1987-12-02
US5098900A (en) 1992-03-24
JPH0641455B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61267560A (ja) ピリダジノン誘導体
RU2007403C1 (ru) Способ получения пиразолпиридинового производного или его соли
EP0466452B1 (en) Thioxo heterocycles and their pharmaceutical use
SU648092A3 (ru) Способ получени этерифицированных оксибензодигетероциклов или их солей, или рацематов или оптически активных антиподов
PL141099B1 (en) Process for preparing novel benzopiranes
US4490374A (en) 5,6-Dialkoxy-3,4-optionally substituted-2(1H)quinazolinones, composition and method of use
CZ294413B6 (cs) Piperazinová nebo piperidinová sloučenina, způsob její přípravy, farmaceutický prostředek tuto sloučeninu obsahující a použití této sloučeniny pro přípravu farmaceutického přípravku
EP2234979B1 (en) 5-[(3,3,3-Trifluoro-2-hydroxy-1-arylpropyl)amino]-1H-quinolin-2-ones, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
JPS625967A (ja) ピリダジノン誘導体
JPS6332072B2 (ja)
EP1928833B1 (en) Novel quinoline compounds capable of binding at the cb2 receptor
CA2098912A1 (en) Benzoxa condensed ring compound, process for producing the same and pharmaceutical composition comprising the same
JPS5989679A (ja) ピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体類およびそれらの製造法
US5250547A (en) Benzopyran derivatives
WO1999007700A1 (en) Bicyclic compounds as ligands for 5-ht1 receptors
EP0138344A2 (en) Pyridazinones as beta-adrenoceptor antagonists
JPS638382A (ja) 水素添加された1−ベンゾオキサシクロアルキルピリジンカルボン酸化合物,その製造方法及び該化合物を含む医薬製剤
AU736710B2 (en) New indanol compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU606907B2 (en) Process for the synthesis of 1-substituted imidazole-5-carboxylic acids and carboxylic acid derivatives
EP0190298B1 (en) 4-(isoxazolyl)-thiazole-2-oxamic acids and derivatives thereof
EP0181145B1 (en) Heterocyclic compounds
US4353911A (en) Indolo(2,3-a)quinolizidines, useful in increasing femoral and vertebral blood flow
JP2003522770A (ja) ベンゾフランカルボキシアミドおよびそれらの治療的使用
US4820722A (en) Disubstituted tetrazoles and their use as leukotriene antagonists
WO1987002035A1 (en) Fused cycloaliphatic aminoalcohols